2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】新型 GSX250R part18

796 :774RR :2022/07/22(金) 21:02:46.40 ID:KB8LwBGv0.net
SSとは

797 :774RR :2022/07/22(金) 21:13:47.36 ID:qoDqfljJH.net
スーパースポーツ
GSXシリーズだとGSX-Rだな。
GSX250Rはスポーツツアラー。

798 :774RR :2022/07/25(月) 20:53:27.12 ID:wk7R/rv10.net
これで高速100km乗るのってきついかな?
スピード出すつもりなくて80〜90kmくらいで基本左車線走行を想定してる

799 :774RR :2022/07/25(月) 20:57:50.36 ID:pQaHcJA1r.net
荷物少なくて一人で乗ってるなら普通かな
タンデムしたりツーリング用にガッツリ荷物積んでるとキツイ

800 :774RR :2022/07/26(火) 12:38:41.17 ID:EPexo6ZDM.net
ありがとう
タンデムする気はないけど荷物量には気をつける

801 :774RR (ワッチョイ 210b-dSCr):2022/07/30(土) 20:07:33 ID:B4lCVv3c0.net
エンデュランスのキャリア付けてパニア付けている人っているだろうか?

802 :774RR (ワッチョイ 210b-dSCr):2022/07/30(土) 20:09:01 ID:B4lCVv3c0.net
>>798
ノーマルのままでは90巡航が精一杯
フロントのスプロケを15にして様子見た方が良い

803 :774RR (ワッチョイ 4a72-sMW4):2022/07/30(土) 21:58:20 ID:QmDVpPg90.net
今月納車されて、慣らし運転5000回転までで走行していますが何か注意することありますか?

804 :774RR (ワッチョイ 4125-ISoB):2022/07/30(土) 21:59:59 ID:QctrDBOw0.net
>>696
GSX250Rは廃止じゃないので、ユーロ5対応して日本に入れてほしいな。

805 :774RR (ワッチョイ 210b-dSCr):2022/07/30(土) 22:51:20 ID:B4lCVv3c0.net
>>803
急発進急加速はやめたほうが良い

806 :774RR (ドコグロ MMde-xrV5):2022/07/31(日) 13:23:30 ID:e/UaAWWIM.net
>>163
それをやるとタダで技術提供する事になるんだな

807 :774RR (ドコグロ MMde-xrV5):2022/07/31(日) 13:24:48 ID:e/UaAWWIM.net
アンカー間違えた
>>804

808 :774RR (ワッチョイ 4125-ISoB):2022/07/31(日) 17:15:56 ID:WpAyBBv/0.net
>>806
そういう理由で廃止なのかな。
何れにせよ勿体ない。

809 :774RR (ワッチョイ 4125-ISoB):2022/07/31(日) 17:18:53 ID:WpAyBBv/0.net
安い商品はジクサーに任せて、ニンジャ、R25クラスで70~80万のGSX-R250が欲しいな。
それで、カタナ250も復活してほしい。

810 :774RR (ドコグロ MMde-xrV5):2022/07/31(日) 17:45:09 ID:Xf9gLS1wM.net
確かGSR250系は隼のエンジンを手掛けた人の仕事じゃなかったかな?間違ってたらすまん。
長く使える実用性、トルク重視の傑作なのにね

811 :774RR (スフッ Sd9a-kylC):2022/08/01(月) 11:02:42 ID:OtKwFrGXd.net
刀250もあの刀の見た目になると思うと

812 :774RR (テテンテンテン MMee-AIqK):2022/08/01(月) 16:36:36 ID:X3xU+svEM.net
せっかくなら250版でハンス・ムートの東京タワーをリメイクしてほしい

813 :774RR (スププ Sd9a-Hhmd):2022/08/02(火) 18:25:43 ID:BCeoM90kd.net
箱至上主義者だったけど今週末は久々にキャリアも外して遠乗りしに行こうかな
どれだけ乗り味違うか楽しみだ

814 :774RR (スプッッ Sd7a-x2eP):2022/08/02(火) 19:00:57 ID:25eUGvI3d.net
箱外すといつもとバランス違う感じして味変を楽しめるよね

815 :774RR (スププ Sd9a-Hhmd):2022/08/02(火) 19:14:13 ID:BCeoM90kd.net
出先ではついついお土産買いたくなっちゃうのとレインコートやら何やら持ってくと箱なしではキツイんよね…
思い切って断捨離してリュックに収まる範囲で行こうと思います

816 :774RR (スププ Sd9a-iBrJ):2022/08/05(金) 13:56:50 ID:khynUaBjd.net
日本では終了しても中国で売り続けるなら部品の心配はないのかな?

817 :774RR (スフッ Sd9a-/Afz):2022/08/05(金) 14:08:07 ID:gELGF0qJd.net
中国と戦争にでもならなければ大丈夫じゃないかな
最近きな臭いから心配

818 :774RR (スププ Sd33-TI9/):2022/08/08(月) 08:48:03 ID:s/FdYxKCd.net
バイク屋で話をしたら、GSX250Rが残るかは分からないけど、少なくともこのエンジンは規制対応させるっぽいことスズキの人は言ってたらしい
バイク屋のおっちゃん的にはVストローム250が良く売れてるから完全になくなることはないだろうって
Vストローム250SXとは性質が全然違うし、客の食い合いをすることもないだろうと言ってた

819 :774RR (スフッ Sd33-MN41):2022/08/08(月) 09:12:47 ID:6QlGycWhd.net
残っても中国で発売され続けるだけとか普通にありそう
エストレアとか日本では無くなったけど東南アジアだとW250として普通に売れてると聞くし

820 :774RR (ワッチョイ 09fd-FlbA):2022/08/08(月) 18:08:31 ID:NiE+VChc0.net
現在所有(2017年式)増車で新車の色ちがい買おうか迷い中。大型免許取ったのにコイツ以外考えられないw

821 :774RR (スププ Sd33-TI9/):2022/08/08(月) 19:08:38 ID:s/FdYxKCd.net
走行20000で転倒歴なく無傷でアクラポビッチマフラーつけたCBR250RRが60万円ですげー誘惑されるけど、新車のGSX250Rはもっと安い…
性能差は歴然だけどいずれでかいの買うなら250で性能気にしても仕方ない気もするし…
迷うなぁ

822 :774RR (スフッ Sd33-MN41):2022/08/08(月) 19:23:15 ID:6QlGycWhd.net
本能の赴くまま選ぶが良い…

823 :774RR (ワッチョイ 13d8-g9L8):2022/08/08(月) 19:44:05 ID:0K9/povH0.net
結局見た目とかその時の勢いとか含めて自分が一番テンション上がるやつ選ぶほうがいいよ
数年単位で日割りしたら同じ排気量間の値段差なんて誤差よ

824 :774RR (ワッチョイ 690b-woMg):2022/08/08(月) 21:36:19 ID:ISZRLvJ00.net
性能気にするのならCBR250RR買え
後で文句いうだけだろ?

825 :774RR (ワッチョイ 1b01-N11w):2022/08/09(火) 08:13:22 ID:74p+NjZh0.net
なんでいちいちそんな攻撃的なの?

826 :774RR (スフッ Sd33-MN41):2022/08/09(火) 08:16:15 ID:by7oOSyzd.net
見た目がSS風なのが災いして
値段しか見ず安くSSが買えると勘違いしたスピードバカがこれまで何人も暴れてきたから

827 :774RR (スププ Sd33-TI9/):2022/08/09(火) 08:47:02 ID:JmxiUSGSd.net
見た目や安さとメーカーの好み的にはGSX250Rなんだけど、性能と良好な状態で60万円というコスパの中古CBR250RRとの間で迷う
推しのMotoGPライダーのリンスはホンダに行っちゃうし、ホンダでもいいかなぁという気持ちの揺らぎも…

828 :774RR (スフッ Sd33-MN41):2022/08/09(火) 08:53:24 ID:by7oOSyzd.net
>>827
理由が値段なら貴方が本当に欲しいだろうCBRの方がいいと思うよ
てかその他の理由も完全にホンダ寄りですやん

829 :774RR (ワッチョイ 1b01-N11w):2022/08/09(火) 08:57:42 ID:74p+NjZh0.net
>>826
でもこのスレの連中もこのバイクがトルクフルとかアホなこと言って暴れてたバカが何人もおったよね

830 :774RR (スフッ Sd33-MN41):2022/08/09(火) 08:59:18 ID:by7oOSyzd.net
>>829
アホもバカもいっぱいおったね

831 :774RR (ワッチョイ 5143-f7G8):[ここ壊れてます] .net
週刊バイクTV
GSX250R&GIXXER SF250で行く 前編
https://www.youtube.com/watch?v=GWSTqwhnu48

832 :774RR (スププ Sd33-TI9/):[ここ壊れてます] .net
>>828
GSX250Rにしますわ
やっぱりスズキが好きだわ
そして見た目が大事

833 :774RR (スフッ Sd33-MN41):[ここ壊れてます] .net
タイヤをBATTLAXのBT46に交換したくて購入店に問い合わせたらメーカー欠品な上にフロントだけ納期未定
変なタイヤサイズなせいで余計な苦労してしまうわね

834 :774RR (ワッチョイ 33da-s6Hz):[ここ壊れてます] .net
>>832
俺も悩んだ末、見た目でgsxにしたが走ってる時、特に前の車を追い抜く時なんかはパワーのあるcbrにしとけばよかったなーと思うが、降りてバイクを眺めてると格好が好みのgsxにして良かったと思う。
毎回その繰り返しw
が、後悔は全くしてない。

835 :774RR (ワッチョイ c976-LveK):[ここ壊れてます] .net
さんざん悩んでキジマのステップアップブラケットつけてみた。結果、50㍉バック35㍉アップで大分乗りやすくなった。

ボルトが合わないってレビューあるけど、おそらく付属ボルト使うとこで径の太い純正ボルト無理矢理使ってると思われる。取説読めてメンテ慣れた人なら30分くらいの作業。

836 :774RR (ワッチョイ 690b-woMg):[ここ壊れてます] .net
ブラケットつけるときはネジロックは付けたほうが良い。
振動でネジはずるから

837 :774RR (スププ Sd33-TI9/):[ここ壊れてます] .net
>>834
GSX250Rに決めて色々話を詰めてきたわ〜
調整とか難しそうなヘッドライトのLED化は最初からお願いすることにした
スプロケを最初から15Tにしてもらおうか悩み中

838 :774RR (ワッチョイ 9392-rN31):[ここ壊れてます] .net
時々F1エラーが出るんだけど、みんなもそんな感じ?
それとも見てもらったほうがいい?
https://i.imgur.com/GcABAXm.jpg

839 :774RR (ワッチョイ 9392-rN31):[ここ壊れてます] .net
>>837
スプロケは後から変えても工賃変わらないだろうから、まずはノーマルで乗ってみては?
ていうか手は痺れるけどメーター読みで時速120km巡航はできるし、どうせ時速80kmぐらいからハンドルガタガタだから、スプロケ変えたところで快適になるとは思えん

840 :774RR (ワッチョイ 9b41-MN41):[ここ壊れてます] .net
スプロケ交換やってみたいんだけど、やっぱり坂道登る能力は落ちる?
お寺参りよくやるんだけど山の上にある寺とかかなり道が急峻だったりするんだよね

841 :774RR (スププ Sd33-TI9/):[ここ壊れてます] .net
>>839
80kmでハンドルガタガタしちゃうんすか
困ったやつだなぁ
かっこいいから許すけど

工賃変わらないならノーマルにしてみようかな
味見もせずにラーメンに胡椒ぶっかけるようなことはやめとこう

スクリーン探してるけど、A-TECHのスクリーンめちゃかっこいいね!

842 :774RR (ワッチョイ d125-rlrv):[ここ壊れてます] .net
エーテックのスクリーンかっこいいのわかる
アレ欲しい高い

>>838
それは診てもらった方が良いな

843 :774RR (ワッチョイ 3125-46W8):[ここ壊れてます] .net
エーテックのスクリーンて特別高いかな?
エーテックも含めどれも15000円前後じゃなかったかな

フェンダーレスにするか悩んでるんだけど純正みたいに配線が隠されて守られてる構造のやつってあるのかな?

844 :774RR (テテンテンテン MM42-Kgz+):[ここ壊れてます] .net
>>838
クラッチレバーを社外にしてるとたまになる
調節幅を遠目にすればエラー出なくなる 
そうでないなら店にいこ

845 :774RR (ワッチョイ ad8a-V3IW):[ここ壊れてます] .net
>>844
たぶんこれだわ
転倒してブレーキレバー折ったから、台湾製の純正に似せたレバー付けたんよな
思えばそれからエラー出だしたわ
明日にでも試してみるありがとう

846 :774RR (スップ Sd62-4G1B):[ここ壊れてます] .net
>>843
フェンダーレスにすると、めちゃくちゃ泥だらけになりやすい

847 :774RR (スフッ Sd62-46W8):[ここ壊れてます] .net
>>846
そりゃそうよね
泥跳ねとかウィンカーの配線を気にするくらいなら純正状態を保つべきだよね
フェンダーレスはやめとくわ

スズキは250からステップアップしようと思った時にミドルクラスにカウル付きのスポーツモデルがないのが辛いな
正直1000ccなんて扱いきれないだろうから650ccくらいがいいわ

848 :774RR (アウアウウー Saa5-9pT7):[ここ壊れてます] .net
最近よく落ちるからウェルナット交換しようと思うんだけどカウル外さないとダメ?

849 :774RR (アウアウウー Saa5-9pT7):[ここ壊れてます] .net
最近よく落ちるからウェルナット交換しようと思うんだけどカウル外さないとダメ?

850 :774RR (ワッチョイ 3125-46W8):[ここ壊れてます] .net
エーテックは納期すんごい先になるし、旭風防は生産終了、現実的に手に入るスクリーンはプーチと中華製だけか…

851 :774RR (ワッチョイ 4158-5Ix7):[ここ壊れてます] .net
素人質問で申し訳ないんだけど
スクリーンを高級なものに変えると走りにも影響あるものなの?
それとも見た目の変化を楽しむ感じ?

852 :774RR (スププ Sd62-AJ+J):[ここ壊れてます] .net
風防は文字通り風避け
高速道路走る時とか体力消耗を軽減させるためにあるけど
このバイクのは純正でもサードパーティ製でも大差ないよ
効果あるのは伏せた時で、あとは腹筋との戦い

853 :774RR (アウアウウー Saa5-V3IW):[ここ壊れてます] .net
背筋じゃね?

854 :774RR (ワッチョイ 8125-51p5):[ここ壊れてます] .net
やっぱりもっと普通にバカデカイスクリーン出してほしいよな
見た目とか犠牲にしていいから

855 :774RR (スップ Sdc2-kquw):[ここ壊れてます] .net
クラッチレバー交換して
FIエラー出るようになったなら
センサーのスイッチ折ったんじゃね?

気をつけないと折ってかえって高くつくぞ。

856 :774RR (ワッチョイ ad8a-V3IW):[ここ壊れてます] .net
忙しくてまだ確認できてないけど、交換したのはブレーキレバーだけなんよな
もしかしてレバー云々は関係なくて、こかした衝撃でなにかしら壊した可能性あるか?

857 :774RR (テテンテンテン MM26-Kgz+):[ここ壊れてます] .net
ブレーキ由来でエラー出るのは聞いたことないし対処方法もしらんな

858 :774RR :2022/08/20(土) 08:59:52.99 ID:Sy4ZA9AAd.net
昔は値引きもあって乗り出し48万円くらいだったのに
今は値引きなしで乗り出し60万円を超える
ひどい話だ

859 :774RR :2022/08/20(土) 09:26:31.24 ID:N/N8qD+Xa.net
>>858
もう作ってないんかな。
60万するのか。
CBR400R買ったほうがいいかな。

860 :774RR :2022/08/20(土) 10:35:40.88 ID:fMVf5K320.net
最近値引きしなくなったのはどこも同じなんじゃないの

861 :774RR (ワッチョイ 7fd8-73gh):[ここ壊れてます] .net
めちゃくちゃ人気ってイメージないけど値引きなしで売れるのか?

862 :774RR (アウアウウー Sa63-OlYj):[ここ壊れてます] .net
絶版確定だからね~

863 :774RR (ワッチョイ ff41-qUDU):[ここ壊れてます] .net
乗り出し41万なんて店もあったぞい
値段上がったなぁ

864 :774RR (スフッ Sd9f-qUDU):[ここ壊れてます] .net
買ってからずっとハロゲンのままだったヘッドライトバルブが遂に球切れ起こしたので交換してもらってきた
LEDにして貰ったけど工賃込みで6000円でした
こんなに安いならもっと早くして貰えば良かった

865 :774RR (スププ Sd9f-PDkx):[ここ壊れてます] .net
ヘッドライトの横はLEDだし、ヘッドライトもLEDにしたら色が合ってかっこよさが増すよね〜

866 :774RR (ワッチョイ 1fd0-4Omn):[ここ壊れてます] .net
みんなミッションオイルって何キロぐらいで交換した?
1万7000キロまで走ったけど未だに無交換や

867 :774RR (ワッチョイ 7f01-XvCx):[ここ壊れてます] .net
このバイクにミッションオイルってあるの?

868 :774RR (ワッチョイ 1fd0-4Omn):[ここ壊れてます] .net
え!?もしかしてミッションオイル要らない!?
マジ?

869 :774RR (ワッチョイ ff41-FC76):[ここ壊れてます] .net
エンジンオイルのこと言ってる?

870 :774RR (アウアウウー Sa63-4Omn):[ここ壊れてます] .net
車と同じでエンジンオイルと別にミッションオイルが必要かと思ってたんだ

調べたら、GSX250Rはオイルが共通でエンジンオイルでギアオイルの役割も果たすんだな。勉強になったわ!
どおりでオーバーズマニュアル見てもミッションオイルのこと書いてないし、ググってもそれらしい情報出ないなーって思ってたんだ

871 :774RR (ワッチョイ 9f58-tEjH):[ここ壊れてます] .net
スズキ本社で一酸化炭素中毒のニュースが
工場施設かと思ったら食堂らしい

872 :774RR (ワッチョイ 9f43-vcLR):[ここ壊れてます] .net
>>870
だから車用のオイルは使っちゃダメだからね!

873 :774RR (スププ Sd9f-PDkx):[ここ壊れてます] .net
もうすぐ納車
これで嫌なこと何もかも忘れられる

874 :774RR (ワッチョイ ff41-FC76):[ここ壊れてます] .net
>>873
おめいろ!
素敵なバイクライフを

875 :774RR (ワッチョイ 9f58-tEjH):[ここ壊れてます] .net
>>873
おめでとうございます!
何色かな?

876 :774RR (スププ Sd9f-PDkx):[ここ壊れてます] .net
ありがとう
白色になるのかな?
白と黒ベースに赤色のラインが入ってるやつを買った
在庫あるのがその色だったんだ
赤色のところを青色にしてみたいなぁ

877 :774RR (JP 0H8f-R/3s):[ここ壊れてます] .net
こっちは普通二輪免許取ってからこの前初めてしっかり立ちゴケして凹んだ気持ちで帰宅したら
熱中症になったのかその日一日〜翌日午前中までしんどかったから気持ちが萎えてる
立ちゴケの原因は分析してるしまた乗ったら気持ち復活すると思うけど

878 :774RR (ワッチョイ 9f58-tEjH):[ここ壊れてます] .net
自分も免許取り立てでソロで走ってるときに立ちごけして
ギアチェンジがおかしくなってレッカー&修理になって
めちゃくちゃ凹んだけど

ネットのバイク日誌で「今日もツーリングで3回立ちごけしました」
みたいなのを読んで元気が出た

1年くらい前だけど、あれ以来立ちごけしてないなあ

879 :774RR (スププ Sd9f-FC76):[ここ壊れてます] .net
自分もこのバイクに乗り換えてから4回も立ちごけしたぜ
坂道Uターン、駐車場での取り回し、サイドスタンド忘れ、坂道てっぺんで一時停止からのバランス崩し
一通り経験してるし一度やらかしたら同じ失敗はしないでしょ
いい経験と考えよう

880 :774RR (スププ Sd9f-PDkx):[ここ壊れてます] .net
アクリポイントのスクリーン使ってる人いるかな?
長さは良いんだけど高さがあるのか知りたいわ

881 :774RR (アウアウウー Sa63-OlYj):[ここ壊れてます] .net
立ちごけ怖いですね。
やっぱり軽いジクサーの方がいいかな。

882 :774RR (ワッチョイ 1f8a-CG7u):[ここ壊れてます] .net
身長170センチ無いならどうせ何乗っても立ちゴケするし、初心者ならどうせ何乗っても立ちゴケする

883 :774RR (ワッチョイ 1f25-xe8a):[ここ壊れてます] .net
カウルで守られてるから最悪カウル交換すればいい

884 :774RR (ワッチョイ 4593-Ickp):[ここ壊れてます] .net
重さというか車体の重心が高い

885 :774RR (アウアウウー Sa85-xh5Y):[ここ壊れてます] .net
バイクの値段が落ち着いてきたってほんまなんか?
etc無くてマフラー純正でこれやぞ

https://i.imgur.com/1PpXLEN.jpg

886 :774RR (スップ Sd82-uwUf):[ここ壊れてます] .net
>880 15〜20mmくらいの高さの下駄がくるよ

887 :774RR (スップ Sd82-uwUf):[ここ壊れてます] .net
下駄が付いてくるよ
でした

888 :774RR (スププ Sd22-bofH):[ここ壊れてます] .net
>>886
語彙力がなくて下駄がつくの意味がよくわかんなくて申し訳ないけど、15〜20mm高くなるってことでいいのかな?
あまり高くならないんだね…

889 :774RR (ワッチョイ c125-uwUf):[ここ壊れてます] .net
わかりづらくてすんません 取り付け用の金具が付属していて
帰って来てちゃんと測ったら一番高い所で30mmくらい高さがありました
またノーマルよかほんの僅か角度が付くので、少し起きる分とノーマルより長い分、より高くなるはずです

890 :774RR (ワッチョイ c125-uwUf):[ここ壊れてます] .net
あ、ごめんなさい
これキジマのスペーサーでした
買って一緒に取り付けしたから勘違いしたました
ごめんなさい!

891 :774RR (スププ Sd22-bofH):[ここ壊れてます] .net
ありがとうございます
スペーサーのことだったんすね
しかしスペーサーが無いとノーマルを延長しただけみたいになっちゃうのかな?
それだと伏せないと効果をあまり感じられないかなぁ

892 :774RR (スフッ Sd22-kbLw):[ここ壊れてます] .net
残念ながら伏せないとこのバイクのウィンドシールドは効果ないですな

893 :774RR (スププ Sd22-bofH):[ここ壊れてます] .net
プーチのは割と角度が立ってるように見えるけど、そうでもないのかな?

894 :774RR (ワッチョイ 4641-kbLw):[ここ壊れてます] .net
プーチの中華コピー使ってるけど伏せないと効果ないのは同じ
もちろんコピー品なんで本物は違うんかもしれないけど15000円も出す必要はないかなって感想

895 :774RR (ワッチョイ 4d69-deyC):[ここ壊れてます] .net
伏せなくても風来ない250SSなんてないだろ

896 :774RR (テテンテンテン MM66-xNaF):[ここ壊れてます] .net
ただでさえ非力なことを考えると
空力で稼ぐのは結構重要
伏せるだけで速度の伸び全然違うし

897 :774RR (JP 0H81-hpNd):[ここ壊れてます] .net
サーキットでも走ってるのか?w
高速含めて一般道でそんなもん無意味。

898 :774RR (スププ Sd22-bofH):[ここ壊れてます] .net
どれを選んでも大差ないなら中華製の数千円のやつ買ってみようかなぁ

899 :774RR (スップ Sd82-kYoo):[ここ壊れてます] .net
個人的にはスペーサー類も良いと思いますよ
ワールドウォークのアクセサリーバーが30mmくらい高さ上がるのですが
ノーマルにそれ足して高速走ったら違いが体感できたので

900 :774RR (ワッチョイ a2c3-yEYR):[ここ壊れてます] .net
黒のABS新車で乗り出し58万だった。
バロンから在庫見せて貰ったけどABS仕様はどの色も10台も在庫なくて、入荷予定も無かったから本当に生産終了確定だね。
新車買いたい方はお早めに。ちなみに取り寄せる場合は「ABS有り」と言わないと、ABS無しの車体がくるから注意な(経験談)

901 :774RR (スフッ Sd22-kbLw):[ここ壊れてます] .net
在庫ない割には型落ち残ってるのね
自分の時は型落ちのエクスターカラーをやたらお薦めされたけど
自分には派手すぎたのと差額が大きかったからブラックが納車されるまで1ヶ月待ったわ
2019年の話

902 :774RR (ワッチョイ 2958-yNcK):[ここ壊れてます] .net
https://motor-fan.jp/bikes/article/49861/

これGSX-S125をボアアップして177ccにする記事だけど
こんなに苦労して金もめっちゃかけて改造するより
新車でGSX250R買った方がよっぽど早い気がする
ロマンなのか?

903 :774RR (テテンテンテン MM66-Awor):[ここ壊れてます] .net
ボアアップカスタムを既製品と比べちゃダメだよ

904 :774RR (アウアウウー Sa85-xh5Y):[ここ壊れてます] .net
エンジン警告灯、F1エラー解決した
リアのタイヤの回転数を測るセンサーにゴミが付着してる可能性が高いらしい
センサーは磁気を帯びてるから、鉄粉とか拾いやすいんだと
他に同じ症状出てる人いなさそうだけど、相談乗ってもらったし一応報告しとく

905 :774RR (アウアウウー Sa85-xh5Y):[ここ壊れてます] .net
そのときのエラーコードはP2158ね

906 :774RR (ワッチョイ 02d8-f1AL):[ここ壊れてます] .net
GSX-R150を日本で発売しないかな〜
ジクサー150があるし無理だろうけど

907 :774RR (ワッチョイ 67d0-fKFe):[ここ壊れてます] .net
結局GSX250Rって発売終了になるのか?

908 :774RR (ワッチョイ bf41-Yvkp):[ここ壊れてます] .net
まだ正式発表ないね
今んところ雑誌とかが「このままユーロ6に対応させないなら発売できなくなるぞ」って煽ってる段階

909 :774RR (スッップ Sd7f-s8+B):[ここ壊れてます] .net
個人的バイクまとめブログで非公式の不確かな情報だがスズキの販売店の集まりで生産終了の話を聞いたって書いてあるね

910 :774RR (ワッチョイ c725-HXrU):[ここ壊れてます] .net
レアバイクになってしまったな
だがGSRとVストのお陰でエンジンは長く使えそうだし良いポジションかもしれん

911 :774RR (ワッチョイ 2703-Iguz):[ここ壊れてます] .net
この系統のエンジンって中国製でしょ?
中国での生産に先々も含めて見通しが良くないとの判断になったんだろ。
安価な東南アジア向けのバイクはインド一本に絞っていくのかも。

912 :774RR (スフッ Sd7f-Yvkp):[ここ壊れてます] .net
中国ともいつ手切れになるか分からんしな

913 :774RR (ドコグロ MM1f-87UL):[ここ壊れてます] .net
正確に言うとGSRやこいつやVストは合弁会社の製品で、どうも双方が自社ブランドで売ってるっぽいんだよ
だから抜け駆けもできないし、環境対策をすると中華バージョンもレベルアップして似非スズキブランドで世界中に売りまくられるという罠

914 :774RR (ワッチョイ e725-v4qh):[ここ壊れてます] .net
中国って面倒くさいな。

915 :774RR (ワッチョイ 67d0-fKFe):[ここ壊れてます] .net
だから油冷単気筒作って色々派生出してるのかな。

916 :774RR (スププ Sd7f-bBdM):[ここ壊れてます] .net
これからは油冷一本でしょ

917 :774RR (ワッチョイ e725-v4qh):[ここ壊れてます] .net
>>916
油冷はいいと思うけど、シングルでコスパのいいジクサーを作るなら、3気筒とかの高性能モデルも作って欲しいな。

918 :774RR (ワッチョイ bf41-Yvkp):[ここ壊れてます] .net
ガソリン車は無くならざるを得ないし
スズキの資本力じゃ新しく高性能なガソリン車作るなんて遊びは出来ないんじゃないかな…悲しいけど

919 :774RR (ワッチョイ 2703-Iguz):[ここ壊れてます] .net
250までならシングルが一番バランスが良いとは昔から言われてたしな。
排ガスを綺麗にすると共に燃費性能も今後は無視できなくなるだろうし。

920 :774RR (ワッチョイ df35-i7kV):[ここ壊れてます] .net
途上国向けの救済措置はあるだろうし
油冷の250で粘れるだけ粘るのはありだと思う

921 :774RR (ワッチョイ 7f58-Iguz):[ここ壊れてます] .net
あと10~20年もすれば車もバイクもガソリンで走る車種は相当少なくなるのかなあ
なにかの拍子で電力危機になったら生活も物流も全部止まって大混乱になりそうだけど

922 :774RR (スププ Sd7f-Yvkp):[ここ壊れてます] .net
ホンダとかトヨタはその辺危惧して燃料電池や水素エンジン先に出してきそう
カワサキもデモ車作ってたし

923 :774RR (ワッチョイ 2703-Iguz):[ここ壊れてます] .net
水素の充填ホースは高圧が掛かるんで寿命が短いから回数が増える容量の少ない車両はお断りするしかないみたいだけどな。
電力危機になったら水素を作る事も充填する事も出来ないからリスクは同じだし。

924 :774RR (ワッチョイ 878a-qt7l):[ここ壊れてます] .net
なんとなく人生で一度はバイクに乗っときたいなって理由で自分の用途とコスパ的にGSX250Rを購入しようと思っています
カラーに悩んでおり、特に好きなカラーとかはなく色味が綺麗に出ているカラーにしたいなと思っています
店頭で見る色より外で見える色が気になるので、乗られている方はどの色が綺麗に見えると思いますか?

925 :774RR (ワイーワ2 FF1f-rn/T):[ここ壊れてます] .net
やっぱトリトンブルーメタリック

926 :774RR (ワッチョイ c725-HXrU):[ここ壊れてます] .net
白黒推し

927 :774RR (ワッチョイ a58a-njAl):[ここ壊れてます] .net
>>925
派手かなーと思いつつ発色はいいですよね。飽きなさそうなカラー
>>926
白黒は実写で見たことないんですよね。CBR250RRのホワイトみたいな感じの白なら好みなんですけどね。

928 :774RR (ワッチョイ 89d0-uBm0):[ここ壊れてます] .net
個人的に青黒が良い色でオススメ。
あんまり被らないよ

929 :774RR (テテンテンテン MM3e-BLAF):[ここ壊れてます] .net
ABS付きの新車がよかったから白黒乗ってるけど本当は赤が乗りたかったの思い出した

930 :774RR (アウアウウー Sa21-JoGj):[ここ壊れてます] .net
50前のオッサンだが、エクスター一択だったよ 笑

931 :774RR (ワッチョイ 5e41-KAWz):[ここ壊れてます] .net
キモオタだから黒乗ってる
一番無難かなって思った

932 :774RR (ワッチョイ 6d9b-OtBX):[ここ壊れてます] .net
2022年の白黒を買ったけど、もうちょい白面積が多い方が良かったなぁ
青黒も青面積が少なくて地味に見える

933 :774RR (ワッチョイ 6658-OdF3):[ここ壊れてます] .net
在庫が全色揃ってる中で黒を選んだ自分はたぶんマイノリティ

934 :774RR (アウアウウー Sa21-He3j):[ここ壊れてます] .net
黒かmotoが1番人気だろ
日差しで熱くなりそうだから黒じゃなくて白黒にしたけど、そんなに体感で変わらんらしいな

935 :774RR (ワッチョイ 6d9b-OtBX):[ここ壊れてます] .net
スクリーン固定に使われてるネジってMなんぼですかね?

936 :774RR (ワッチョイ 6658-OdF3):[ここ壊れてます] .net
ホンダは本格的にガソリンから電動バイクに力を入れ始めてるようだけど
スズキはとてもじゃないけど対応できそうにないな・・・
いよいよスズキの二輪は終焉なのかなあ

カワサキとヤマハはどうなんだろう

937 :774RR (アークセー Sxbd-mdxp):[ここ壊れてます] .net
モーターとバッテリーはOEMや使ってその他は自前ってやれば生き残れそう
昔のバリウスみたいに・・・

938 :774RR (アウアウウー Sa21-Xrd5):[ここ壊れてます] .net
>>936
モーターバッテリーか。
ソニーとかパナソニックとか家電として参入してきたら勢力図は変わるだろうね。

939 :774RR (スププ Sd0a-OtBX):[ここ壊れてます] .net
バッテリーは4社で共通の規格にしましょうって取り決めをしてなかったっけ?

940 :774RR (ワッチョイ f103-OdF3):[ここ壊れてます] .net
交換式バッテリーはスペース効率が悪すぎてコミューターあたりにしか使えんレベルだがな。
通勤通学や配達とかにさえ使えれば社会生活への影響は最小限になるから問題は無いが。

見た目ボテ腹になるがスペース詰め詰めにバッテリーを配置すれば航続距離200㎞位は目途立つかもしれん。

941 :774RR (ワッチョイ 6658-OdF3):[ここ壊れてます] .net
それでも200kmかあ
いまの1給油で400km以上ラクラク走れることを
考えるとやっぱ雲泥の差だな

942 :774RR (ワッチョイ ead8-BLAF):[ここ壊れてます] .net
約10年後だからどっかが技術革新して解決するかしてると思う…

943 :774RR (ワッチョイ f103-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>942
これが10年程度で今のバイクの様な使い方が出来るようになるとは思えん・・・

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1388730.html

944 :774RR (スププ Sd0a-KAWz):[ここ壊れてます] .net
今ので二輪電動化の目標と実現って趣味用途を完全に切り捨ててるよなぁ

945 :774RR (ワッチョイ a9f3-HeBz):[ここ壊れてます] .net
電気代どの位かかるんだろう

946 :774RR (ワッチョイ f103-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>944
逆転の発想でバイクの高速料金問題の解決になるかもな。

航続距離が短すぎて誰もバイクで高速に乗り長距離を走ろうと考えなくなるという事でw

947 :774RR (ワッチョイ 9fb1-TiXZ):[ここ壊れてます] .net
販売店によって新車より中古のが高い現象があるけどなんで?
なら新車買うけど。

948 :774RR (テテンテンテン MM8f-6cbW):[ここ壊れてます] .net
納期だろうね 
車も同じ現象が発生してる
半導体問題

949 :774RR (ワッチョイ bf41-jY5x):[ここ壊れてます] .net
待てるなら新車買うわってなるよね
バイク持ってない、今すぐ乗りたいって状況でもない限り

950 :774RR (ワッチョイ 6f9b-rYdY):[ここ壊れてます] .net
買ったはいいけど納車以来1ヶ月くらい乗ってねぇわ

951 :774RR (アウアウウー Sa43-MmRV):[ここ壊れてます] .net
スズキのバイクの大半が排ガス規制でカタログ落ちするけど、一旦とはいえ寂しくなるね。

952 :774RR :2022/09/28(水) 19:46:59.49 ID:lFKhuNCA0.net
スクリーンのおすすめって何すかね
中華製のプーチのパクリ商品は曲げて無理矢理じゃないと装着できないとかで、やばそうなので避けた方がいいのかと思ったんだけど

953 :774RR (ワッチョイ 1e41-onb7):[ここ壊れてます] .net
中華製のパクりプーチ持ってるけど取り付ける時に少し広げてやる必要あるけど問題なく使えてるよ
ただ防風性は純正と大差無いから見た目変える以外の価値はないかと

954 :774RR (スププ Sd32-rYdY):[ここ壊れてます] .net
スモークにムラがあるとか小傷が多いってことはないかな?

少し広げるってのがどのくらいなんだろうか?
固定されるカウル側に変な力がかかって良くない影響あると怖いけど
ドライヤーで温めたらきれいに広げれるかな?

質問ばかりで申し訳ない

955 :774RR (ワッチョイ 1e41-onb7):[ここ壊れてます] .net
>>954
それは自分は気にならなかったけど感じ方は個人差あるからなぁ
少しの傷も許さないとかでなければ大丈夫でないかな
あくまで中華製で中華梱包なのは考慮しとくべき

片側に合わせてネジ止めしたら反対側のネジ穴の半分の位置くらいにカウルの穴がきたと思う
うろ覚えだけど

956 :774RR (ワッチョイ 6f9b-rYdY):[ここ壊れてます] .net
少しの傷なら安いし許容できるかな
本物が3つ買える価格だし
スクリーンは使ってれば線傷なんていくらでもつくし

ネジ穴の位置は全く合ってないわけじゃないんだね
数センチくらいがっつり引き伸ばすの想像してたわ
ネジ穴が半分被るくらいなら少し引っ張るだけか

買ってみようとおもう
ありがとう

957 :774RR (ワッチョイ 6f9b-rYdY):[ここ壊れてます] .net
本物が3つじゃねーな
3つで本物、だな

958 :774RR (ワッチョイ 03c9-kDtN):[ここ壊れてます] .net
そりゃあ本物が3つ買える値段だったら本物の方を買うわな

959 :774RR (ワッチョイ 5f25-EH/v):[ここ壊れてます] .net
レモン1つに含まれるビタミンCはレモン3つ分みたいな

960 :774RR (ワッチョイ cf43-MM1+):[ここ壊れてます] .net
もうわけワカメ

961 :774RR (ワッチョイ b358-in8D):[ここ壊れてます] .net
超能力戦士ドリアン
レモン1個分のビタミンC
https://m.youtube.com/watch?v=8e4gaqFRtlc

962 :774RR (ワッチョイ 239b-kxt8):[ここ壊れてます] .net
納車日以来乗ったの2回目だけど、軽く伏せてみて、スクリーンがあと少し角度立ってたら結構防風効果ありそうだなと思った。
キタコのスペーサーと中華ダブルバブルスクリーン併用でかなり体感変わるかな

963 :774RR (ワッチョイ 232f-x1w8):[ここ壊れてます] .net
250R納車から1年半程乗っているものです
最高速145km/hまでしかでないのですが、これってECUいじったりスプロケ、チェーンいじればもう少し早くできますかね

964 :774RR (ササクッテロラ Sp47-bUV3):[ここ壊れてます] .net
そもそも純正だとレブリミットで141キロまでしか出ないはずだけどな
スプロケ変えれば少し伸びる余裕はあるらしいが

965 :774RR (テテンテンテン MM7f-MlZM):[ここ壊れてます] .net
250ccバイクで140kmなんて快適とはほど遠いんだから大人しく排気量上げなされ

966 :774RR (ワッチョイ 239b-cUb0):[ここ壊れてます] .net
Z250に乗ってた頃150くらい出せたけどハンドルにしがみついてべったり伏せてほんの一瞬その速度で走る感じだったなぁ
普通に乗れるのが120くらい
250はそんなもんなんじゃないかなぁ

967 :774RR (ワッチョイ f3ee-g+Jy):[ここ壊れてます] .net
単純な疑問なんだけど・・・
バイクのスクリーン変えたり風圧がって言ってる人よく見かけるけど、そういう乗り物なのでスクリーンが少し伸びたくらいでは無駄な抵抗って思ってしまうんだけど、伸ばしても伏せないとダメですよね。
でも高速でもガッツリ伏せてる人あまり見ないし
カブの長いスクリーンつけたよ!って人だったら勇者&効果あるかもね!
って思うけどさ。
胸の少し下の風が軽減すると、疲労感違うのかな?
それでも風びゅうびゅう来ますよね。
否定するつもりもなくて、疑問ね。
ロングスクリーン体感してみたら、ワイもつけてーってなるかな?

968 :774RR (ワッチョイ e3b9-/vFg):[ここ壊れてます] .net
高速走行後に羽虫がついてるから効果無く無くはない

969 :774RR (スププ Sd1f-tYvc):[ここ壊れてます] .net
他人の意見読んだだけで納得するか自分で体験して納得するかの違い

970 :774RR (ワッチョイ 239b-cUb0):[ここ壊れてます] .net
ネイキッドのバーハンドルは横に割と真っ直ぐ伸びてて脇が開きやすい
なので速度を出した時に風圧が結構苦しい
セパハンは垂れがあったり角度が絞られてるので脇を閉じやすい
なので風圧の影響がバーハンドルよりはマシになる

あとスクリーンは小さくても無いよりはマシ
直立姿勢だとネイキッドと変わらないかもしれんけど、少し伏せるというか、前傾姿勢をとるだけで、かなり違う

971 :774RR (スッププ Sd1f-E832):[ここ壊れてます] .net
ヘルメットにびゅうびゅう風当たっても横や上に風が逃げ易いけど、胴体は腕前に伸ばしてるし前傾だしで横や上には風が逃げにくいから乳首辺りで受ける風は腕でじゃまされて横には逃げにくいけどやや前傾した時の5から10
センチ上の鎖骨辺りなら風は逃げ易いから体が楽みたいな事なんじゃ無い?

知らんけどw

972 :774RR (スププ Sd1f-ufYE):[ここ壊れてます] .net
強い風に長時間当たる=身体への過剰な刺激や不自然な体温低下の原因だからじゃね?

973 :774RR (アウアウウー Sa27-KUf7):[ここ壊れてます] .net
なんかGSX250Rも排ガス規制クリアで発売されるみたいね。V ストロームもね。
ソースはネット。

974 :774RR (JP 0Hc7-hwzj):[ここ壊れてます] .net
100キロ程度ならネイキッドでもどうってことない。

975 :774RR (スフッ Sd1f-+pZx):[ここ壊れてます] .net
隼カラーのモデルが出たらDRZ売って乗り換えてしまうかも知れない

976 :774RR (スププ Sd1f-cUb0):[ここ壊れてます] .net
Amazonすげーなぁ
2週間前くらいに売り切れたアクリポイントのスクリーンがもう在庫ありになってる

977 :774RR (ワッチョイ ffd8-atM5):[ここ壊れてます] .net
初めてのバイクなのでよくわからんが体伏せると寒さとかマシな気がするのはスクリーンのおかげ?
純正のままだけど

978 :774RR (ワッチョイ e325-ABZB):[ここ壊れてます] .net
このカラー発売してくれるならカウル一式取り換えたいわ
https://i.imgur.com/kCnqEy0.jpg

979 :774RR (スフッ Sd1f-tYvc):[ここ壊れてます] .net
>>977
スポーツバイクはそれが普通だべ

980 :774RR (スププ Sd1f-ufYE):[ここ壊れてます] .net
SS系のスクリーンってのは伏せた状態で空気抵抗を減らす為の形状だしなあ
100km/hやそこらで快適さを求めるなら大きくして立てなきゃならんから見た目は絶望的になりそう

981 :774RR (ワッチョイ 2325-cUb0):[ここ壊れてます] .net
でもネジ4つで固定されてるこのバイクであまり大きくて角度の立ったスクリーンをつけるとカウルとかが破損しそう

982 :774RR (スププ Sd1f-ufYE):[ここ壊れてます] .net
プーチ系の変則バブルスクリーン形状がベターかもなあ・・・
左右に空気を割って中央だけ上に跳ね上げるコンセプト

983 :774RR (ワッチョイ 2325-KUf7):[ここ壊れてます] .net
エクスタカラーが無くなるんだね。

984 :774RR (ワッチョイ 236e-MmOM):[ここ壊れてます] .net
>>980
次スレはよ

985 :774RR (ワンミングク MM9f-pTwj):[ここ壊れてます] .net
立てに行って蹴られることが増えてる。

986 :774RR (スッププ Sd1f-gPuQ):[ここ壊れてます] .net
>>980
はーやーく

987 :774RR (オッペケ Sr47-+uGs):[ここ壊れてます] .net
つぎたてるわ

988 :774RR (オッペケ Sr47-+uGs):[ここ壊れてます] .net
立て行って蹴られた。
980を責めないでほしい。

989 :774RR (ワッチョイ 33c9-MM1+):[ここ壊れてます] .net
古いVTR250しか持ってないけど建てました。
【SUZUKI】新型 GSX250R part19
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1665114127/

990 :774RR (スフッ Sd1f-tYvc):[ここ壊れてます] .net
>>989
お手数おかけします
ゆっくりしていってね!

991 :774RR (ワッチョイ cf58-pIDl):[ここ壊れてます] .net
では、うめますか

992 :774RR (スフッ Sd1f-tYvc):[ここ壊れてます] .net
どうでもいい質問だけど洗車の時ワックスがけしてる?
スプレーとかでなく固形ので

993 :989 (ドコグロ MMff-MM1+):[ここ壊れてます] .net
>>990
(出先なのでID変わっちゃったけど)こちらこそありがとう。
VTRキャブ車の部品がだんだん出なくなって来たので次のバイクを調べてました。

994 :774RR (スププ Sd1f-ufYE):[ここ壊れてます] .net
>>989
ありがとう
職場で980を踏んだのに気付いたので立てられなかった・・・

995 :774RR (スププ Sdea-iLUm):[ここ壊れてます] .net


996 :774RR (ワッチョイ de58-kHT+):[ここ壊れてます] .net
うめ

997 :774RR (ワッチョイ de58-kHT+):[ここ壊れてます] .net


998 :774RR (ワッチョイ de58-kHT+):[ここ壊れてます] .net


999 :774RR (ワッチョイ de58-kHT+):[ここ壊れてます] .net
うめ

1000 :774RR (ワッチョイ de58-kHT+):[ここ壊れてます] .net
1000なら今年新型が出る

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
182 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200