2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】新型 GSX250R part18

1 :774RR :2021/09/27(月) 02:32:33.10 ID:itl/EPxgM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

公式サイト
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx250rl7/top

次のスレは>>980を踏んだ人が立てるようにしましょう
!extend:checked:vvvvv:1000:512 を1行目に入れて ワッチョイ有 IP無

前スレ
【SUZUKI】新型 GSX250R part17
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1614428893/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

797 :774RR :2022/07/22(金) 21:13:47.36 ID:qoDqfljJH.net
スーパースポーツ
GSXシリーズだとGSX-Rだな。
GSX250Rはスポーツツアラー。

798 :774RR :2022/07/25(月) 20:53:27.12 ID:wk7R/rv10.net
これで高速100km乗るのってきついかな?
スピード出すつもりなくて80〜90kmくらいで基本左車線走行を想定してる

799 :774RR :2022/07/25(月) 20:57:50.36 ID:pQaHcJA1r.net
荷物少なくて一人で乗ってるなら普通かな
タンデムしたりツーリング用にガッツリ荷物積んでるとキツイ

800 :774RR :2022/07/26(火) 12:38:41.17 ID:EPexo6ZDM.net
ありがとう
タンデムする気はないけど荷物量には気をつける

801 :774RR (ワッチョイ 210b-dSCr):2022/07/30(土) 20:07:33 ID:B4lCVv3c0.net
エンデュランスのキャリア付けてパニア付けている人っているだろうか?

802 :774RR (ワッチョイ 210b-dSCr):2022/07/30(土) 20:09:01 ID:B4lCVv3c0.net
>>798
ノーマルのままでは90巡航が精一杯
フロントのスプロケを15にして様子見た方が良い

803 :774RR (ワッチョイ 4a72-sMW4):2022/07/30(土) 21:58:20 ID:QmDVpPg90.net
今月納車されて、慣らし運転5000回転までで走行していますが何か注意することありますか?

804 :774RR (ワッチョイ 4125-ISoB):2022/07/30(土) 21:59:59 ID:QctrDBOw0.net
>>696
GSX250Rは廃止じゃないので、ユーロ5対応して日本に入れてほしいな。

805 :774RR (ワッチョイ 210b-dSCr):2022/07/30(土) 22:51:20 ID:B4lCVv3c0.net
>>803
急発進急加速はやめたほうが良い

806 :774RR (ドコグロ MMde-xrV5):2022/07/31(日) 13:23:30 ID:e/UaAWWIM.net
>>163
それをやるとタダで技術提供する事になるんだな

807 :774RR (ドコグロ MMde-xrV5):2022/07/31(日) 13:24:48 ID:e/UaAWWIM.net
アンカー間違えた
>>804

808 :774RR (ワッチョイ 4125-ISoB):2022/07/31(日) 17:15:56 ID:WpAyBBv/0.net
>>806
そういう理由で廃止なのかな。
何れにせよ勿体ない。

809 :774RR (ワッチョイ 4125-ISoB):2022/07/31(日) 17:18:53 ID:WpAyBBv/0.net
安い商品はジクサーに任せて、ニンジャ、R25クラスで70~80万のGSX-R250が欲しいな。
それで、カタナ250も復活してほしい。

810 :774RR (ドコグロ MMde-xrV5):2022/07/31(日) 17:45:09 ID:Xf9gLS1wM.net
確かGSR250系は隼のエンジンを手掛けた人の仕事じゃなかったかな?間違ってたらすまん。
長く使える実用性、トルク重視の傑作なのにね

811 :774RR (スフッ Sd9a-kylC):2022/08/01(月) 11:02:42 ID:OtKwFrGXd.net
刀250もあの刀の見た目になると思うと

812 :774RR (テテンテンテン MMee-AIqK):2022/08/01(月) 16:36:36 ID:X3xU+svEM.net
せっかくなら250版でハンス・ムートの東京タワーをリメイクしてほしい

813 :774RR (スププ Sd9a-Hhmd):2022/08/02(火) 18:25:43 ID:BCeoM90kd.net
箱至上主義者だったけど今週末は久々にキャリアも外して遠乗りしに行こうかな
どれだけ乗り味違うか楽しみだ

814 :774RR (スプッッ Sd7a-x2eP):2022/08/02(火) 19:00:57 ID:25eUGvI3d.net
箱外すといつもとバランス違う感じして味変を楽しめるよね

815 :774RR (スププ Sd9a-Hhmd):2022/08/02(火) 19:14:13 ID:BCeoM90kd.net
出先ではついついお土産買いたくなっちゃうのとレインコートやら何やら持ってくと箱なしではキツイんよね…
思い切って断捨離してリュックに収まる範囲で行こうと思います

816 :774RR (スププ Sd9a-iBrJ):2022/08/05(金) 13:56:50 ID:khynUaBjd.net
日本では終了しても中国で売り続けるなら部品の心配はないのかな?

817 :774RR (スフッ Sd9a-/Afz):2022/08/05(金) 14:08:07 ID:gELGF0qJd.net
中国と戦争にでもならなければ大丈夫じゃないかな
最近きな臭いから心配

818 :774RR (スププ Sd33-TI9/):2022/08/08(月) 08:48:03 ID:s/FdYxKCd.net
バイク屋で話をしたら、GSX250Rが残るかは分からないけど、少なくともこのエンジンは規制対応させるっぽいことスズキの人は言ってたらしい
バイク屋のおっちゃん的にはVストローム250が良く売れてるから完全になくなることはないだろうって
Vストローム250SXとは性質が全然違うし、客の食い合いをすることもないだろうと言ってた

819 :774RR (スフッ Sd33-MN41):2022/08/08(月) 09:12:47 ID:6QlGycWhd.net
残っても中国で発売され続けるだけとか普通にありそう
エストレアとか日本では無くなったけど東南アジアだとW250として普通に売れてると聞くし

820 :774RR (ワッチョイ 09fd-FlbA):2022/08/08(月) 18:08:31 ID:NiE+VChc0.net
現在所有(2017年式)増車で新車の色ちがい買おうか迷い中。大型免許取ったのにコイツ以外考えられないw

821 :774RR (スププ Sd33-TI9/):2022/08/08(月) 19:08:38 ID:s/FdYxKCd.net
走行20000で転倒歴なく無傷でアクラポビッチマフラーつけたCBR250RRが60万円ですげー誘惑されるけど、新車のGSX250Rはもっと安い…
性能差は歴然だけどいずれでかいの買うなら250で性能気にしても仕方ない気もするし…
迷うなぁ

822 :774RR (スフッ Sd33-MN41):2022/08/08(月) 19:23:15 ID:6QlGycWhd.net
本能の赴くまま選ぶが良い…

823 :774RR (ワッチョイ 13d8-g9L8):2022/08/08(月) 19:44:05 ID:0K9/povH0.net
結局見た目とかその時の勢いとか含めて自分が一番テンション上がるやつ選ぶほうがいいよ
数年単位で日割りしたら同じ排気量間の値段差なんて誤差よ

824 :774RR (ワッチョイ 690b-woMg):2022/08/08(月) 21:36:19 ID:ISZRLvJ00.net
性能気にするのならCBR250RR買え
後で文句いうだけだろ?

825 :774RR (ワッチョイ 1b01-N11w):2022/08/09(火) 08:13:22 ID:74p+NjZh0.net
なんでいちいちそんな攻撃的なの?

826 :774RR (スフッ Sd33-MN41):2022/08/09(火) 08:16:15 ID:by7oOSyzd.net
見た目がSS風なのが災いして
値段しか見ず安くSSが買えると勘違いしたスピードバカがこれまで何人も暴れてきたから

827 :774RR (スププ Sd33-TI9/):2022/08/09(火) 08:47:02 ID:JmxiUSGSd.net
見た目や安さとメーカーの好み的にはGSX250Rなんだけど、性能と良好な状態で60万円というコスパの中古CBR250RRとの間で迷う
推しのMotoGPライダーのリンスはホンダに行っちゃうし、ホンダでもいいかなぁという気持ちの揺らぎも…

828 :774RR (スフッ Sd33-MN41):2022/08/09(火) 08:53:24 ID:by7oOSyzd.net
>>827
理由が値段なら貴方が本当に欲しいだろうCBRの方がいいと思うよ
てかその他の理由も完全にホンダ寄りですやん

829 :774RR (ワッチョイ 1b01-N11w):2022/08/09(火) 08:57:42 ID:74p+NjZh0.net
>>826
でもこのスレの連中もこのバイクがトルクフルとかアホなこと言って暴れてたバカが何人もおったよね

830 :774RR (スフッ Sd33-MN41):2022/08/09(火) 08:59:18 ID:by7oOSyzd.net
>>829
アホもバカもいっぱいおったね

831 :774RR (ワッチョイ 5143-f7G8):[ここ壊れてます] .net
週刊バイクTV
GSX250R&GIXXER SF250で行く 前編
https://www.youtube.com/watch?v=GWSTqwhnu48

832 :774RR (スププ Sd33-TI9/):[ここ壊れてます] .net
>>828
GSX250Rにしますわ
やっぱりスズキが好きだわ
そして見た目が大事

833 :774RR (スフッ Sd33-MN41):[ここ壊れてます] .net
タイヤをBATTLAXのBT46に交換したくて購入店に問い合わせたらメーカー欠品な上にフロントだけ納期未定
変なタイヤサイズなせいで余計な苦労してしまうわね

834 :774RR (ワッチョイ 33da-s6Hz):[ここ壊れてます] .net
>>832
俺も悩んだ末、見た目でgsxにしたが走ってる時、特に前の車を追い抜く時なんかはパワーのあるcbrにしとけばよかったなーと思うが、降りてバイクを眺めてると格好が好みのgsxにして良かったと思う。
毎回その繰り返しw
が、後悔は全くしてない。

835 :774RR (ワッチョイ c976-LveK):[ここ壊れてます] .net
さんざん悩んでキジマのステップアップブラケットつけてみた。結果、50㍉バック35㍉アップで大分乗りやすくなった。

ボルトが合わないってレビューあるけど、おそらく付属ボルト使うとこで径の太い純正ボルト無理矢理使ってると思われる。取説読めてメンテ慣れた人なら30分くらいの作業。

836 :774RR (ワッチョイ 690b-woMg):[ここ壊れてます] .net
ブラケットつけるときはネジロックは付けたほうが良い。
振動でネジはずるから

837 :774RR (スププ Sd33-TI9/):[ここ壊れてます] .net
>>834
GSX250Rに決めて色々話を詰めてきたわ〜
調整とか難しそうなヘッドライトのLED化は最初からお願いすることにした
スプロケを最初から15Tにしてもらおうか悩み中

838 :774RR (ワッチョイ 9392-rN31):[ここ壊れてます] .net
時々F1エラーが出るんだけど、みんなもそんな感じ?
それとも見てもらったほうがいい?
https://i.imgur.com/GcABAXm.jpg

839 :774RR (ワッチョイ 9392-rN31):[ここ壊れてます] .net
>>837
スプロケは後から変えても工賃変わらないだろうから、まずはノーマルで乗ってみては?
ていうか手は痺れるけどメーター読みで時速120km巡航はできるし、どうせ時速80kmぐらいからハンドルガタガタだから、スプロケ変えたところで快適になるとは思えん

840 :774RR (ワッチョイ 9b41-MN41):[ここ壊れてます] .net
スプロケ交換やってみたいんだけど、やっぱり坂道登る能力は落ちる?
お寺参りよくやるんだけど山の上にある寺とかかなり道が急峻だったりするんだよね

841 :774RR (スププ Sd33-TI9/):[ここ壊れてます] .net
>>839
80kmでハンドルガタガタしちゃうんすか
困ったやつだなぁ
かっこいいから許すけど

工賃変わらないならノーマルにしてみようかな
味見もせずにラーメンに胡椒ぶっかけるようなことはやめとこう

スクリーン探してるけど、A-TECHのスクリーンめちゃかっこいいね!

842 :774RR (ワッチョイ d125-rlrv):[ここ壊れてます] .net
エーテックのスクリーンかっこいいのわかる
アレ欲しい高い

>>838
それは診てもらった方が良いな

843 :774RR (ワッチョイ 3125-46W8):[ここ壊れてます] .net
エーテックのスクリーンて特別高いかな?
エーテックも含めどれも15000円前後じゃなかったかな

フェンダーレスにするか悩んでるんだけど純正みたいに配線が隠されて守られてる構造のやつってあるのかな?

844 :774RR (テテンテンテン MM42-Kgz+):[ここ壊れてます] .net
>>838
クラッチレバーを社外にしてるとたまになる
調節幅を遠目にすればエラー出なくなる 
そうでないなら店にいこ

845 :774RR (ワッチョイ ad8a-V3IW):[ここ壊れてます] .net
>>844
たぶんこれだわ
転倒してブレーキレバー折ったから、台湾製の純正に似せたレバー付けたんよな
思えばそれからエラー出だしたわ
明日にでも試してみるありがとう

846 :774RR (スップ Sd62-4G1B):[ここ壊れてます] .net
>>843
フェンダーレスにすると、めちゃくちゃ泥だらけになりやすい

847 :774RR (スフッ Sd62-46W8):[ここ壊れてます] .net
>>846
そりゃそうよね
泥跳ねとかウィンカーの配線を気にするくらいなら純正状態を保つべきだよね
フェンダーレスはやめとくわ

スズキは250からステップアップしようと思った時にミドルクラスにカウル付きのスポーツモデルがないのが辛いな
正直1000ccなんて扱いきれないだろうから650ccくらいがいいわ

848 :774RR (アウアウウー Saa5-9pT7):[ここ壊れてます] .net
最近よく落ちるからウェルナット交換しようと思うんだけどカウル外さないとダメ?

849 :774RR (アウアウウー Saa5-9pT7):[ここ壊れてます] .net
最近よく落ちるからウェルナット交換しようと思うんだけどカウル外さないとダメ?

850 :774RR (ワッチョイ 3125-46W8):[ここ壊れてます] .net
エーテックは納期すんごい先になるし、旭風防は生産終了、現実的に手に入るスクリーンはプーチと中華製だけか…

851 :774RR (ワッチョイ 4158-5Ix7):[ここ壊れてます] .net
素人質問で申し訳ないんだけど
スクリーンを高級なものに変えると走りにも影響あるものなの?
それとも見た目の変化を楽しむ感じ?

852 :774RR (スププ Sd62-AJ+J):[ここ壊れてます] .net
風防は文字通り風避け
高速道路走る時とか体力消耗を軽減させるためにあるけど
このバイクのは純正でもサードパーティ製でも大差ないよ
効果あるのは伏せた時で、あとは腹筋との戦い

853 :774RR (アウアウウー Saa5-V3IW):[ここ壊れてます] .net
背筋じゃね?

854 :774RR (ワッチョイ 8125-51p5):[ここ壊れてます] .net
やっぱりもっと普通にバカデカイスクリーン出してほしいよな
見た目とか犠牲にしていいから

855 :774RR (スップ Sdc2-kquw):[ここ壊れてます] .net
クラッチレバー交換して
FIエラー出るようになったなら
センサーのスイッチ折ったんじゃね?

気をつけないと折ってかえって高くつくぞ。

856 :774RR (ワッチョイ ad8a-V3IW):[ここ壊れてます] .net
忙しくてまだ確認できてないけど、交換したのはブレーキレバーだけなんよな
もしかしてレバー云々は関係なくて、こかした衝撃でなにかしら壊した可能性あるか?

857 :774RR (テテンテンテン MM26-Kgz+):[ここ壊れてます] .net
ブレーキ由来でエラー出るのは聞いたことないし対処方法もしらんな

858 :774RR :2022/08/20(土) 08:59:52.99 ID:Sy4ZA9AAd.net
昔は値引きもあって乗り出し48万円くらいだったのに
今は値引きなしで乗り出し60万円を超える
ひどい話だ

859 :774RR :2022/08/20(土) 09:26:31.24 ID:N/N8qD+Xa.net
>>858
もう作ってないんかな。
60万するのか。
CBR400R買ったほうがいいかな。

860 :774RR :2022/08/20(土) 10:35:40.88 ID:fMVf5K320.net
最近値引きしなくなったのはどこも同じなんじゃないの

861 :774RR (ワッチョイ 7fd8-73gh):[ここ壊れてます] .net
めちゃくちゃ人気ってイメージないけど値引きなしで売れるのか?

862 :774RR (アウアウウー Sa63-OlYj):[ここ壊れてます] .net
絶版確定だからね~

863 :774RR (ワッチョイ ff41-qUDU):[ここ壊れてます] .net
乗り出し41万なんて店もあったぞい
値段上がったなぁ

864 :774RR (スフッ Sd9f-qUDU):[ここ壊れてます] .net
買ってからずっとハロゲンのままだったヘッドライトバルブが遂に球切れ起こしたので交換してもらってきた
LEDにして貰ったけど工賃込みで6000円でした
こんなに安いならもっと早くして貰えば良かった

865 :774RR (スププ Sd9f-PDkx):[ここ壊れてます] .net
ヘッドライトの横はLEDだし、ヘッドライトもLEDにしたら色が合ってかっこよさが増すよね〜

866 :774RR (ワッチョイ 1fd0-4Omn):[ここ壊れてます] .net
みんなミッションオイルって何キロぐらいで交換した?
1万7000キロまで走ったけど未だに無交換や

867 :774RR (ワッチョイ 7f01-XvCx):[ここ壊れてます] .net
このバイクにミッションオイルってあるの?

868 :774RR (ワッチョイ 1fd0-4Omn):[ここ壊れてます] .net
え!?もしかしてミッションオイル要らない!?
マジ?

869 :774RR (ワッチョイ ff41-FC76):[ここ壊れてます] .net
エンジンオイルのこと言ってる?

870 :774RR (アウアウウー Sa63-4Omn):[ここ壊れてます] .net
車と同じでエンジンオイルと別にミッションオイルが必要かと思ってたんだ

調べたら、GSX250Rはオイルが共通でエンジンオイルでギアオイルの役割も果たすんだな。勉強になったわ!
どおりでオーバーズマニュアル見てもミッションオイルのこと書いてないし、ググってもそれらしい情報出ないなーって思ってたんだ

871 :774RR (ワッチョイ 9f58-tEjH):[ここ壊れてます] .net
スズキ本社で一酸化炭素中毒のニュースが
工場施設かと思ったら食堂らしい

872 :774RR (ワッチョイ 9f43-vcLR):[ここ壊れてます] .net
>>870
だから車用のオイルは使っちゃダメだからね!

873 :774RR (スププ Sd9f-PDkx):[ここ壊れてます] .net
もうすぐ納車
これで嫌なこと何もかも忘れられる

874 :774RR (ワッチョイ ff41-FC76):[ここ壊れてます] .net
>>873
おめいろ!
素敵なバイクライフを

875 :774RR (ワッチョイ 9f58-tEjH):[ここ壊れてます] .net
>>873
おめでとうございます!
何色かな?

876 :774RR (スププ Sd9f-PDkx):[ここ壊れてます] .net
ありがとう
白色になるのかな?
白と黒ベースに赤色のラインが入ってるやつを買った
在庫あるのがその色だったんだ
赤色のところを青色にしてみたいなぁ

877 :774RR (JP 0H8f-R/3s):[ここ壊れてます] .net
こっちは普通二輪免許取ってからこの前初めてしっかり立ちゴケして凹んだ気持ちで帰宅したら
熱中症になったのかその日一日〜翌日午前中までしんどかったから気持ちが萎えてる
立ちゴケの原因は分析してるしまた乗ったら気持ち復活すると思うけど

878 :774RR (ワッチョイ 9f58-tEjH):[ここ壊れてます] .net
自分も免許取り立てでソロで走ってるときに立ちごけして
ギアチェンジがおかしくなってレッカー&修理になって
めちゃくちゃ凹んだけど

ネットのバイク日誌で「今日もツーリングで3回立ちごけしました」
みたいなのを読んで元気が出た

1年くらい前だけど、あれ以来立ちごけしてないなあ

879 :774RR (スププ Sd9f-FC76):[ここ壊れてます] .net
自分もこのバイクに乗り換えてから4回も立ちごけしたぜ
坂道Uターン、駐車場での取り回し、サイドスタンド忘れ、坂道てっぺんで一時停止からのバランス崩し
一通り経験してるし一度やらかしたら同じ失敗はしないでしょ
いい経験と考えよう

880 :774RR (スププ Sd9f-PDkx):[ここ壊れてます] .net
アクリポイントのスクリーン使ってる人いるかな?
長さは良いんだけど高さがあるのか知りたいわ

881 :774RR (アウアウウー Sa63-OlYj):[ここ壊れてます] .net
立ちごけ怖いですね。
やっぱり軽いジクサーの方がいいかな。

882 :774RR (ワッチョイ 1f8a-CG7u):[ここ壊れてます] .net
身長170センチ無いならどうせ何乗っても立ちゴケするし、初心者ならどうせ何乗っても立ちゴケする

883 :774RR (ワッチョイ 1f25-xe8a):[ここ壊れてます] .net
カウルで守られてるから最悪カウル交換すればいい

884 :774RR (ワッチョイ 4593-Ickp):[ここ壊れてます] .net
重さというか車体の重心が高い

885 :774RR (アウアウウー Sa85-xh5Y):[ここ壊れてます] .net
バイクの値段が落ち着いてきたってほんまなんか?
etc無くてマフラー純正でこれやぞ

https://i.imgur.com/1PpXLEN.jpg

886 :774RR (スップ Sd82-uwUf):[ここ壊れてます] .net
>880 15〜20mmくらいの高さの下駄がくるよ

887 :774RR (スップ Sd82-uwUf):[ここ壊れてます] .net
下駄が付いてくるよ
でした

888 :774RR (スププ Sd22-bofH):[ここ壊れてます] .net
>>886
語彙力がなくて下駄がつくの意味がよくわかんなくて申し訳ないけど、15〜20mm高くなるってことでいいのかな?
あまり高くならないんだね…

889 :774RR (ワッチョイ c125-uwUf):[ここ壊れてます] .net
わかりづらくてすんません 取り付け用の金具が付属していて
帰って来てちゃんと測ったら一番高い所で30mmくらい高さがありました
またノーマルよかほんの僅か角度が付くので、少し起きる分とノーマルより長い分、より高くなるはずです

890 :774RR (ワッチョイ c125-uwUf):[ここ壊れてます] .net
あ、ごめんなさい
これキジマのスペーサーでした
買って一緒に取り付けしたから勘違いしたました
ごめんなさい!

891 :774RR (スププ Sd22-bofH):[ここ壊れてます] .net
ありがとうございます
スペーサーのことだったんすね
しかしスペーサーが無いとノーマルを延長しただけみたいになっちゃうのかな?
それだと伏せないと効果をあまり感じられないかなぁ

892 :774RR (スフッ Sd22-kbLw):[ここ壊れてます] .net
残念ながら伏せないとこのバイクのウィンドシールドは効果ないですな

893 :774RR (スププ Sd22-bofH):[ここ壊れてます] .net
プーチのは割と角度が立ってるように見えるけど、そうでもないのかな?

894 :774RR (ワッチョイ 4641-kbLw):[ここ壊れてます] .net
プーチの中華コピー使ってるけど伏せないと効果ないのは同じ
もちろんコピー品なんで本物は違うんかもしれないけど15000円も出す必要はないかなって感想

895 :774RR (ワッチョイ 4d69-deyC):[ここ壊れてます] .net
伏せなくても風来ない250SSなんてないだろ

896 :774RR (テテンテンテン MM66-xNaF):[ここ壊れてます] .net
ただでさえ非力なことを考えると
空力で稼ぐのは結構重要
伏せるだけで速度の伸び全然違うし

総レス数 1001
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200