2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAMAHA WR250R 74台目

1 :774RR:2021/09/27(月) 06:47:07.79 ID:7KAp2zBw.net
トレール車 WR250Rスレです。

メーカーHP
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/wr250r/

WR250X専用スレ☆26台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1590813927/


前スレ
YAMAHA WR250R 73台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1580292238/

160 :774RR:2022/05/18(水) 22:20:47 ID:7IU7DNfT.net
燃ポンリコールは2015年あたりにやった気がする。
フレームに丸いステッカーが3枚くらい貼ってあったかな

161 :774RR:2022/05/24(火) 12:27:43.96 ID:uz7BnHdR.net
そんだけ繰り返しても直らないけどな。

162 :774RR:2022/06/01(水) 15:44:15 ID:nPiFTfSn.net
暑いとこでしか症状でないんだろ
おれ一度もないから北海道

163 :774RR:2022/06/02(木) 06:26:01.02 ID:MGztu7Vf.net
おいおい、そちらはまだ氷点下なのかい?

164 :774RR:2022/06/08(水) 19:26:17.66 ID:nN8VW4UE.net
fmf q4中古でも高いな~

165 :774RR:2022/06/25(土) 15:16:47 ID:ySCUeUSk.net


166 :774RR:2022/06/25(土) 21:25:37 ID:4V9Oq+0V.net


167 :774RR:2022/06/25(土) 21:37:31 ID:j0M5OWVX.net


168 :774RR:2022/06/25(土) 22:58:51 ID:581Rarqy.net
🥺

169 :774RR:2022/06/26(日) 21:53:53 ID:NEQ/Uq7/.net


170 :774RR:2022/07/05(火) 07:02:39 ID:PNddm8XI.net


171 :774RR:2022/07/05(火) 18:56:40 ID:b++1XYXT.net


172 :774RR:2022/07/06(水) 09:16:01 ID:khzmORLj.net
こ!

173 :774RR:2022/07/16(土) 15:59:06.87 ID:E976mH/K.net


174 :774RR:2022/07/16(土) 16:58:49.50 ID:k9fxYSZq.net
WR250Rをロードリーガルのままエンデューロ仕様にしようと思う。現状ほぼノーマルだけどまずなにからすべきだろうか。

175 :774RR:2022/07/16(土) 17:00:52.90 ID:hzoQP5Hd.net
>>174
すげえ何言ってんのかさっぱりわからねぇぜ
どうしたいのかはっきりせい

176 :774RR:2022/07/16(土) 17:01:07.05 ID:lIMhtc3K.net
アンダーガード

177 :774RR:2022/07/16(土) 17:04:17.11 ID:do5swXwl.net
レーサーを買う

178 :774RR:2022/07/16(土) 17:13:42.33 ID:7P1DQpCQ.net
(防御力UP)
ハンドガード取り付け
アンダーガード取り付け
ハンドルをファットバーに交換

(軽量化)
サイレンサー交換
リチウムイオンバッテリーに交換
フェンダーレスキット導入
車載工具取り外し
リアステップ取り外し

(操作性向上)
タイヤを公道可のオフロード寄りのなにかに交換
ワイドステップに交換
油圧クラッチ導入
前後サスペンション交換

(パワーアップ?)
マフラーをSP忠男POWERBOXに交換
エアクリフィルター交換
吸気口拡大
サブコン導入
前後スプロケをショートに変更

179 :774RR:2022/07/16(土) 20:09:25.63 ID:Q3IsT7hu.net
>>178
これみんなやることじゃん
俺的には忠夫よりBEAMSを薦める

180 :774RR:2022/07/16(土) 20:20:22.05 ID:7P1DQpCQ.net
コレ全部やってもレーサー買った方が間違いなく安全に速く走れると言うねw

181 :774RR:2022/07/16(土) 21:09:32.82 ID:93yhacay.net
いまいちマイナーだけどアウテックスのフルエキも良いぞ
キモチイーとしか言わないどこかと違って測定結果公開してるし

182 :774RR:2022/07/17(日) 02:13:54.99 ID:7gNyZzOu.net
新車なら北米並行があるから、WR250Rの購入当面大丈夫だな。ハイシートなのとテール灯が旧R1
になっとるのが激ダサだけども~。
噂によると次期モデルのWRは、インドネシアの155がベースで、1カムの200ccVVT付きみたい。

183 :774RR:2022/07/17(日) 03:09:11.15 ID:UIglRsNl.net
重さ100kg前半なら買い!

184 :774RR:2022/07/17(日) 07:45:28.04 ID:ylHlh4qd.net
次期モデル?
名前に似たような文字列が含まれてるってだけでしょ?

185 :774RR:2022/07/17(日) 09:55:04.22 ID:qlJC+UD5.net
中古のyz125買っとけ

186 :774RR:2022/07/24(日) 08:08:45 ID:ABrVW2sU.net
>>179
忠夫とかBEAMSとか、あれどういう理屈のパーツなんだろう?
どうしてレーサー用には無いんだ??

187 :774RR:2022/07/24(日) 08:37:08.58 ID:fZArJmx9.net
>>186
レーサーは高回転域しか使わないし
低回転域のトルク上げる為のパーツは日常でしか使わないじゃん

188 :774RR:2022/07/24(日) 11:03:38.32 ID:DCc2J6ra.net
WR250ベースでテネレ250作って欲しい

189 :774RR:2022/07/24(日) 21:46:29 ID:ZSa0bRTd.net
キモチイイー(笑)とこはなんで測定結果載せないの?
感覚だけでもの作ってんじゃないのか

190 :774RR:2022/07/25(月) 09:55:26 ID:bA82yeO0.net
搭乗者の軽量化が最も効果的

191 :774RR:2022/07/25(月) 15:08:40.41 ID:sz4bEYyQ.net
お、おれの体重はトラクションに貢献してるし…

192 :774RR:2022/07/26(火) 15:51:32.28 ID:BLAQTqm+.net
>>187
だったら、トレールにこの手のパーツを標準装備させないメーカーの意図は何なの?って思わん?

193 :774RR:2022/07/26(火) 16:07:12.37 ID:vbCccoHl.net
>>192
なくても困らないからだよ
あんなもん見た目以外に何がある?俺もつけたけど外しても悔いはないかな

194 :774RR:2022/07/26(火) 17:27:18 ID:WpC4WUQU.net
付けたらただでさえ欠陥品みたいな熱さが
倍増したわ

195 :774RR:2022/07/26(火) 18:06:02.40 ID:vbCccoHl.net
beamsだけど全然熱くねぇ

196 :774RR:2022/07/26(火) 18:18:37.13 ID:gReKFLpe.net
FMFあちゅい…

197 :774RR:2022/07/26(火) 19:45:12.39 ID:BLAQTqm+.net
>>193
オレは特に低速も良くなった気がしなかったし、エンブレが弱くなるのが逆に怖くて外した
純正に戻したらメリハリというかパンチが良くなってビックリした

198 :774RR:2022/07/26(火) 20:03:41.01 ID:pMyMn37o.net
RC甲子園もアチアチ…

199 :774RR:2022/07/31(日) 11:59:04 ID:dmsoIh66.net
5年前に貼った社外品のデカールがパリパリに剥がれてきた。
これはワックスのシリコンが原因? 紫外線? 普通に経年劣化?
張り替えようかなあ。

200 :774RR:2022/07/31(日) 12:23:23 ID:8UPpTYyV.net
>>199
消耗品だろうよそんなん
紫外線、雨の水分などよろしくないことばかり

201 :774RR:2022/07/31(日) 14:53:32 ID:sFJaWqN/.net
5年もてば十分やで。

202 :774RR:2022/07/31(日) 15:53:16 ID:bF68MhLJ.net
そう考えると純正のデカールって強えな

203 :774RR:2022/07/31(日) 16:04:24 ID:J9kSJwpH.net
純正デカールは3年しないでボロボロになって高圧洗車でトドメ刺して剥がれおちたけどな。
最初はオフ初めてで下手くそだから倒しまくったってのもあるけど。

204 :774RR:2022/07/31(日) 16:22:35 ID:4/mWacw9.net
FACTORY EFFEXのデカール、かれこれ8年くらいなるけど、まだ色褪せ等無し。
3万キロ走ったりコース行ったり結構酷使したつもりだけど、余裕そうだわ。
洗うたびにバリアスコートとかゼロフィニッシュを適当に使ってる

205 :774RR:2022/07/31(日) 19:50:55 ID:gWUaumZ6.net
FACTORY EFFEXのデカールは丈夫すぎて、剥げないのはいいけど、剥がしたいときにメチャクチャ苦労したなw
シックで純正ライクなデザインで好きなんだけど、絶版になってるので新品が買えない。だから、シュラウドバキバキ状態だけど買い換えられなくて困ってる

206 :774RR:2022/07/31(日) 20:52:35 ID:rfy1DEH4.net
>>192
市販車っていろんな人が乗ることを想定しなきゃならん
コスト、耐久性、安定性、安全性
様はバランスのいいとこで収めないといけない
加速すごいバイク作って事故りまくり壊れまくりじゃメーカー損するだけ
オフ車でも車重重いのしか出ないのは高速安定性と耐久性考えて
ちょっと考えたら分からんか?

207 :774RR:2022/07/31(日) 21:47:18 ID:gWUaumZ6.net
>>206
それ系のパーツがメーカーの売り文句どおりだとしたら、デメリットが無いんだから、その理論はおかしい
エンデューロレーサーで同コンセプトのパーツが無いのも変な話
考えなくても分かる

208 :774RR:2022/08/01(月) 22:13:54 ID:DkiA92Aa.net
デカールは膝でボロボロになるよね。

209 :774RR:2022/08/06(土) 08:27:39.13 ID:pk16C0W5.net
>>206
コストとは言うけど、ある程度コスト度外視して規制ギリギリの線で限界近くまで性能引き出して、他車のエンジン・フレームの準用ではなく一から開発されたWR250Rにはそぐわない意見だわな
いいことずくめなのなら、そこケチらないだろ
ちなみに、純正のエキパイは16,000円な

210 :774RR:2022/08/09(火) 11:14:08 ID:v/fQK5g2.net
みんな、スプロケはいくつにしてる?
オレはフロント12、リア46
林道やコースではいい感じだし、町中でも特に不満はないけど、さすがに最高速は辛い
理論上はノーマル比マイナス14%の速度減なんだけど、メーターに表示される速度はGPS比でマイナス25%で、高速道路では実速度80km/h以上で走る気にならない
まぁ、高速道なんてそれこそ非常時にしか乗らないんだけどね

211 :774RR:2022/08/09(火) 13:31:54 ID:w4P2eYfI.net
12-50で速度はスピードヒーラーで補正してる。
正しく設定できてるかわからんけど高速道路でも120kmは出せてるらしい。
けど80~95kmくらいで巡航してるわ。
いまだに自走で山でもとても楽しく走れてる。

でも遠出しなくなったし行ける林道も減ってきたからそろそろトランポ買ってレースにでも出るかなって感じ。
こっち方面へ進むとレーサー買うことになるんだろうけど。

212 :774RR:[ここ壊れてます] .net
中古でwr250r買いました
ウイリー着地や強い衝撃の後にクラッチ繋ぐとセーフティが作動してエンストします…。一度ニュートラルにいれないと再始動できません。可能性としてどこの異常が考えられますか?

213 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>212
ウイリー着地で強い衝撃というのがそもそも間違ってる
スロットル開けながら着地すれば強い衝撃は無い

クラッチスイッチ サイドスタンドスイッチ みてみたか?

214 :774RR:[ここ壊れてます] .net
エアクリボックスのドレンのホースってなんのためにあるんだろ

215 :774RR:[ここ壊れてます] .net
オイル貯まらんようにや。

216 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>214
ドレイン=排水口
多分ドレインホースの先が絞ってあって空気が吸われにくい様になってない?
稼動中に吸気口から入った水がドレインホースに溜まると思う

217 :774RR:[ここ壊れてます] .net
SP忠男BOX&ヨシムラマフラーだと燃調数値がどれ位がいいんだかわからないでござる!!(全ギレ)

218 :774RR:[ここ壊れてます] .net
SP忠男BOX&ヨシムラマフラーだと燃調数値がどれ位がいいんだかわからないでござる!!(全ギレ)

219 :774RR:[ここ壊れてます] .net
co値?
ヨシムラ、純正エキパイ、エアクリ、エアクリボックスの負圧で動くやつ撤去、AIS
こんなもんでco値+7だった気がする。
条件良いとメーター読みだけど160超えるよ

220 :774RR:[ここ壊れてます] .net
その組み合わせなら+10くらいが適正値っぽいけどな

221 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ひさしぶりに高速道路乗ったけど4万キロ過ぎのWRでナビ読みで140キロでた
まだまだ元気だなあ

222 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>221
はい違反〜

223 :774RR:[ここ壊れてます] .net
俺のは
9万キロ乗ってるけど
160km近く出るぞ!

224 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>222
ハッピーメーターだから違反じゃない可能性有り

225 :774RR:[ここ壊れてます] .net
痩せたら尻の肉減ったのかけつ痛くてかなわん

226 :774RR:2022/09/07(水) 11:34:45.41 ID:YKg+NYxT.net
>>224どこにメーターってかいてある?

227 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>226
そうか140km/Lの可能性もあったな。

228 :774RR:[ここ壊れてます] .net
みんなハイシートなの?

229 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ヨーロッパ仕様のやつ使ってる。
ハイシートだけど、少し広くてツーリングの時に尻に優しいね

230 :774RR:2022/09/13(火) 13:14:11.35 ID:zoEsG8jW.net
俺は北米仕様のやつ使ってる
ハイシートだけど、少し広くて尻に優しい

231 :774RR:2022/09/13(火) 13:16:14.34 ID:m8RXN0lX.net
俺は純正ハイシート使ってる
少し広くて尻に優しい

232 :774RR:[ここ壊れてます] .net
来週WRが納車で20年振りのオフ車。
とはいってもそのこときはAX−1だったんだが。あれも尻が痛かった。

233 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>232
おめいろ
かくいう俺も先週末モタホイール付きのWRR納車したぜ

234 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>233
おめ!いいホイールだな!

235 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>233
山行こうぜ!

236 :774RR:[ここ壊れてます] .net
アイドリング調整してみたんだけどアレって燃費変化しますかね?

237 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>236
変わらない
常時4000回転とかから1200回転とかに落としたなら少しは変わるかもな

238 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>236
アイドリングを上げると 信号待ちなどで止まってる間も
常にアクセルを少し余分に開いてるわけだから 燃費は悪化する
都市部など信号待ちが多いところほど悪化するだろう

239 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>236
アイドリングを上げると 信号待ちなどで止まってる間も
常にアクセルを少し余分に開いてるわけだから 燃費は悪化する
都市部など信号待ちが多いところほど悪化するだろう

240 :774RR:[ここ壊れてます] .net
あざっす
あとwrについてネット見てみたらAISキャンセルやらダイヤフラム撤去(どちらも部品除去)
とかいうのがあって、取っても別に走行に支障無いらしいけどバロンだとやってくれませんでした
でもこれってYSPに言えばやってくれるんかなぁ?
あっ自分不器用なんで無理っす

241 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>240
どこもやらんと思うぞ
違法だからな
仮にやってもらうとしていくらならお願いする?

242 :774RR:[ここ壊れてます] .net
自分なら10000くらい、店なら15000くらいって言われそう

243 :774RR:[ここ壊れてます] .net
バイクに詳しい先輩探せ!

244 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>240
あんなの取っても取らなくても誤差。
FMFのマフラーとパワーボム付けて、エアフィルターを社外、サブコンで燃調補正するのが一番効果ある。

245 :774RR:[ここ壊れてます] .net
みんなに感謝ですわ

246 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>245
『僕〇〇県なんですけど誰かやってくれませんか?』って言えばスレ民がやってくれるんじゃね?
富山県なら俺がやったげるよ

247 :774RR:[ここ壊れてます] .net
あっ青森・・・

248 :774RR:[ここ壊れてます] .net
青森かぁ…
じゃあ明日の朝11時な!
https://i.imgur.com/bsnKWud.jpg

249 :774RR:[ここ壊れてます] .net
生まれは青森だが現在埼玉…

250 :774RR:[ここ壊れてます] .net
わーも青森だわ
そういえば俺がアマゾンで買ったAISキャンセルのパーツは青森発送だったな

251 :774RR:[ここ壊れてます] .net
WR納車後200Kmくらい走り回ってきた。xぢゃなくてRにオン気味のタイヤ履いてるけど。

信号待ちで足がつりそうw
何気に停車時ハングオフってるし。

舗装路しか行かなかったけど、車体のスタビリティはオフ車とは思えないほど素晴らしい。
荒れてうねった路面でもガンガン突っ込んでいけるし、ブレーキはコントローラブルだし
パワーも使い切り30馬力だから開けまくっても平和そのもの。

252 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>251
はよ山行こうや

253 :774RR:[ここ壊れてます] .net
120キロしか出ないバイクを捕まえるのが覆面

254 :774RR:[ここ壊れてます] .net
買ったWRはハイシートなんだが、30分も乗るとやっぱりケツが痛い。
オクで専用座布団買おうかな。

255 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>254
意味ねぇよ

256 :774RR:[ここ壊れてます] .net
バイク変えるしかないな。

257 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そういうもんだからな
その程度で解決するなら誰も困らないわけで

258 :774RR:[ここ壊れてます] .net
誰か例のシートの画像を

259 :774RR:[ここ壊れてます] .net
←ノーマルシート
例のシート→
https://t.pimg.jp/065/185/600/1/65185600.jpg

260 :774RR:[ここ壊れてます] .net
慣れだ慣れ
そのうちわからんくなる

総レス数 576
105 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200