2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAMAHA WR250R 74台目

361 :774RR:2023/01/31(火) 00:00:51.39 ID:qhAW7DzA.net
https://i.imgur.com/2C0idfc.jpg

362 :774RR:2023/01/31(火) 12:13:36.78 ID:DC0X4aGP.net
空気パンパンにしてダラダラ走れば40は超えるよ

363 :774RR:2023/01/31(火) 22:11:19.64 ID:Nx6Xja3H.net
>>362
ええなぁ…
うちの下手しなくても650に負ける。
しかもタンク小さいから遠くに出たい時には出番がない。

364 :774RR:2023/02/07(火) 21:52:02.97 ID:MB9Y046c.net
この前久々に林道走ったがおもしれー

365 :774RR:2023/02/22(水) 12:48:32.24 ID:fzOY4lEx.net
燃費なんて気にしてたらハゲちゃうぜ

366 :774RR:2023/02/23(木) 11:05:04.09 ID:ILuM5ZVg.net
やせればいい

367 :sage:2023/03/02(木) 18:32:48.83 ID:tP4uGeDz.net
ところで、
ラジエターガードでおすすめなのはどこの?

368 :774RR:2023/03/03(金) 07:31:22.65 ID:exuCGoul.net
迷うほどの選択肢があったっけ?

369 :774RR:2023/03/03(金) 13:14:01.56 ID:vIXl1Yup.net
フラットランド1択

370 :774RR:2023/03/03(金) 13:21:15.41 ID:0iIfiSDs.net
深海スポーツはスポっと苦もなくはまった記憶

371 :774RR:2023/03/18(土) 20:39:07.21 ID:E2lOGmuh.net
走行中にアクセル全閉にして惰性で走るとエンストする症状。ストンとエンジンが止まるので何かしらセンサーが検知して止まってるような気がするけど何か原因と思わしきことはあるかな?
アイドリング、加速、高速走行は問題ない。右左折や信号で止まる前とかにアクセルオフにすると症状が出る。

372 :774RR:2023/03/19(日) 20:46:39.57 ID:ryvtjlrV.net
走行距離2万キロで似たような
ことが起きた

レギュレーターが故障
新品に交換したよ

373 :774RR:2023/03/19(日) 21:22:22.44 ID:fGi6n6Ov.net
>>372
サンクス。ちなみにどうやってレギュレターと特定できたの?

374 :774RR:2023/03/20(月) 00:37:58.51 ID:czXJVTtA.net
お手上げ状態で
かかりつけのバイク店に連行しました

375 :774RR:2023/03/20(月) 06:00:06.71 ID:WDh/gh3b.net
エラーコード出ない?電圧低下の

376 :774RR:2023/03/20(月) 07:38:31.92 ID:czXJVTtA.net
相当前のことなのでうろ覚え
1 2 4 の数字だったような
4以下
https://bbs.kakaku.com/bbs/76103210880/SortID=16393489/
この記事に親近感がある
特にバッテリー交換しても
しばらくしてストールするところ

377 :774RR:2023/03/24(金) 20:51:10.38 ID:DTQpWxhM.net
エンジンからキュルキュル音が鳴るんですけど
バロン行ったら問題ないと思いますって言われました

378 :774RR:2023/03/25(土) 08:03:53.77 ID:dYHPTxl8.net
>>377
アッチにもコッチにも書くなよ
うっとうしい

379 :774RR:2023/04/13(木) 14:48:01.51 ID:oF58rmL5.net
リアホイールのカラーアッセン
3D7-2530S-00
3D7-2531S-00
の在庫がないんだけど他車流用やサードPTのパーツで何かオススメない?

380 :774RR:2023/04/13(木) 22:22:37.99 ID:kU69srzJ.net
>>379
え もう在庫無いの?メーカー保存期間10年ちゃうかったかな
2027までは全てのパーツ出ると思ってたんだけど

381 :774RR:2023/04/15(土) 12:10:28.94 ID:zHSrGjmL.net
昨日07白を購入しました
久しぶりのオフ車なので楽しみです

リコールの燃料ポンプ以外に弱い所とかありますか?
例えばウォーターポンプのシールがダメになりやすい等
よろしくお願いします

382 :774RR:2023/04/15(土) 13:22:29.14 ID:wDLesg/l.net
おめ!いいおめだったな‼

383 :774RR:2023/04/16(日) 00:36:06.47 ID:/jmJj+uz.net
カラーアッセンブリー、品番が変わってますね。
3D7-2530S-001
3D7-2531S-001

384 :774RR:2023/04/16(日) 13:00:27.94 ID:wZgWT5oA.net
>>381
整備好きの俺からしたらどこも壊れなくてちょっと不満なんだぜ

385 :774RR:2023/04/17(月) 13:54:01.98 ID:kdmOhatm.net
オイル漏れくらいであとは平気だなあ

386 :774RR:2023/04/17(月) 14:30:09.03 ID:w8U+Kv6W.net
腰上OHなんかは何キロごとにやってる?

387 :774RR:2023/04/18(火) 05:43:57.04 ID:ab5xwdyO.net
タイミングチャーン?テンショナあたり?がガチャガチャいってるのでそろそろ腰上開けたい。40,000キロ
テンショナに持病があるんだっけか

388 :774RR:2023/04/19(水) 19:55:44.71 ID:0RMFOLGx.net
頑丈そうで気にせずガンガン遊べそうですね

林道仕様になってるのを買ったので外装を気にせず河川敷と林道で遊び倒します

一つ気になったのですが河川敷でトコトコ遊んでるだけでラジエターファンが結構回ってる気がするのですが普通でしょうか?

389 :774RR:2023/04/19(水) 20:22:00.22 ID:iDD/pC6N.net
のんびり街乗りでも信号待ちのたびにフォ〜ンって聞こえてくる

390 :774RR:2023/04/21(金) 11:30:42.15 ID:aLCCDhTu.net
ファン回ってるの聞いたことないなそういえば
街乗りメインだけど…壊れてるのか?(笑)

391 :774RR:2023/04/21(金) 11:32:22.77 ID:uzxxqHM/.net
気付くか気付かないか
気にするかきにしないか

それだけの違い

392 :774RR:2023/04/21(金) 13:13:20.28 ID:90T7S4Zd.net
10分くらいアイドリングすればファン回るやろ
耳を澄ませ

393 :774RR:2023/04/21(金) 22:27:37.19 ID:uehys39+.net
南極なら知らんけど日本なら普通に回ると思うぞ
ただ気にしてなきゃそんなに聞こえないよって程度

394 :774RR:2023/04/23(日) 22:35:30.42 ID:hQ892t4J.net
山走ればすぐファン回る

395 :774RR:2023/04/25(火) 22:46:10.44 ID:8jvFYQVb.net
ウォーターポンプのメカニカルシール死んだので交換したよ
07だから15年落ちだからゴム類はダメになってる部品が多いかも

396 :774RR:2023/05/13(土) 23:53:09.27 ID:uu5o2+oa.net
フロントウィンカーのゴムが紫外線でポロッポロ

経年は仕方ないね

397 :774RR:2023/05/14(日) 23:32:00.24 ID:VLWROEvS.net
山でしか使わない場合のスプロケの丁おすすめある?
おもっきし低速にふってみようかな

398 :774RR:2023/05/15(月) 02:13:33.16 ID:0iX3Ld2H.net
F12R50だけどもっとショートにしたらどうなるのか知りたい

399 :774RR:2023/05/17(水) 08:51:24.56 ID:JF2lREXt.net
>>398
さんきゅー
フロントは適当に見た感じ12までしか売ってないよね
43→50は変化体感できそうだけどここから少しあげて変わるのかね
とりあえず俺も12 50にしてみる

400 :774RR:2023/05/17(水) 12:51:02.68 ID:a4FAwmDy.net
クラッチ使わずともフロントアップしちゃうんじゃね?

401 :774RR:2023/05/17(水) 16:20:55.90 ID:6PkVpiiG.net
ちゃんと重心移動したらクラッチなしでも上がる。
パワー!!だけでも上がるんだろうけど怖いからやってないw

個人的には12-50より12-48の方がなんとなく扱いやすかった印象があるわ。

402 :774RR:2023/05/18(木) 00:58:43.07 ID:XsRCRlU6.net
純正だけど、クラッチ使わないでも膝で屈伸してサス伸びるときにアクセルあけたらフロント上がる…
買ったときにめちゃテンション上がったわ

403 :774RR:2023/05/22(月) 20:40:35.15 ID:/wXz7OiQ.net
ぶっこわれて入院中

404 :774RR:2023/06/09(金) 13:11:54.23 ID:Ws3fJF6V.net
ETCつけたでー

405 :774RR:2023/06/09(金) 13:12:31.68 ID:Ws3fJF6V.net
フォグランプもつけたでー

406 :774RR:2023/06/09(金) 17:37:41.45 ID:DlGVtgEx.net
タービンもつけたでー

407 :774RR:2023/06/09(金) 19:48:28.16 ID:P57jlFPB.net
100均の耐震ジェルマットをシート下数カ所に挟んだらだいぶケツがもつようになった
エンジンの振動でケツが白蝋病みたいになってたんやな

408 :774RR:2023/06/13(火) 19:13:51.82 ID:rsQylev3.net
フォークオイル漏れ
モノタロウで部品注文済み
ブレーキが調子悪いの
これが原因だな

409 :774RR:2023/07/05(水) 11:53:31.30 ID:zvRUxsNP.net
修理完了
試運転エンストしまくり、アイドリング下げてたの忘れてた

410 :774RR:2023/08/01(火) 20:19:03.51 ID:NqNom6T6.net
やべぇ
1年以上WRのエンジンかけてねーわ…

411 :774RR:2023/08/01(火) 22:35:10.87 ID:AEHi24y0.net
スターターリレー不具合出たりしそう

412 :774RR:2023/08/01(火) 23:21:42.58 ID:HvQhI+mL.net
うちは2ヶ月位かなあ
暑くて…

413 :774RR:2023/08/02(水) 00:07:33.32 ID:KjDCKRSh.net
俺は年100キロくらい走ってるぜ
年10回くらい乗ってるぜ

414 :774RR:2023/08/02(水) 06:19:12.23 ID:gJ40biD2.net
10キロしか乗ってないのかw
売ればいいのに

415 :774RR:2023/08/18(金) 14:00:11.39 ID:OQYupBmr.net
ウインカーが自然に折れた、経年劣化か

416 :774RR:2023/08/25(金) 10:04:57.16 ID:WnsVV6Bg.net
オレのももげた。ビニールテープでぐるぐる巻きだったけど、
それでも首垂れてくるから交換した。

417 :774RR:2023/09/15(金) 15:47:35.76 ID:78YJwvYU.net
タイヤが減ってきたから替えたいんだが、オン中心だからどうしてもGP210になっちゃう。

予備ホイール買ってブロック履こうかな・・・。

418 :774RR:2023/09/19(火) 06:56:01.96 ID:blo6yd12.net
あーわかる
まだ500kmも走ってないトレイルウィナーをd604に替えようか思案している

419 :774RR:2023/09/26(火) 15:24:52.19 ID:ugBQfewL.net
廃盤になった車種だけあって、過疎ってるな
5ちゃんのアプリあかんくなったからか
乗ってる人おるん?

420 :774RR:2023/09/27(水) 08:34:17.02 ID:Gqy66wXC.net
乗ってるで。
もうまったく話題がないもんな。
カスタムパーツもなくなってきてるし。
周りにいたWR乗ってた仲間はみんなレーサーにいってしまったわ。

421 :774RR:2023/09/27(水) 08:57:35.42 ID:OeQ884+L.net
林道行ったらたまにすれ違うけどね。

422 :774RR:2023/09/27(水) 10:19:48.38 ID:sOcJ0G0R.net
都内だが街でもまだ見るよ。着実に旧車として減少の方向に向かっている気はするが。

423 :774RR:2023/10/01(日) 09:22:36.72 ID:VrBE4kLW.net
250なのに車両代もシートも高いバイク買うモノ好きってあんましおらんやろ。

424 :774RR:2023/10/05(木) 18:55:20.27 ID:cdcj4Eax.net
WR450ガ欲しい

425 :774RR:2023/10/07(土) 05:57:35.60 ID:ncg8+ge7.net
ニハンオフの最高車はwr250rだから一生モンですわ

426 :774RR:2023/10/07(土) 05:57:40.77 ID:ncg8+ge7.net
ニハンオフの最高車はwr250rだから一生モンですわ

427 :774RR:2023/10/12(木) 15:29:19.22 ID:d2HDy00D.net
(メ▼(エ)▼)y─┛~~

428 :774RR:2023/10/16(月) 18:25:55.82 ID:lL/Clw5t.net
生産中止を公表された後に予備マシンとして1台新車で購入して保存しているが
そのバイクをバイク屋が「売れ!売れ!」とやかましい
現役の方はO/ Hしたばかりで絶好調!・・・なんだが燃料ポンプが何時イカれるかと思うとドキドキ♡

429 :774RR:2023/10/17(火) 23:06:33.69 ID:0+8rPAyt.net
>>428
燃料ポンプリコールあったけどもう直した?

何回も壊れるって話?

430 :774RR:2023/10/20(金) 11:22:52.74 ID:0XrMmbB2.net
6万キロ超えたけど絶好調だわ

431 :774RR:2023/10/20(金) 16:39:14.96 ID:p0Vh0s4P.net
>>430
腰上OHとかやった?

432 :774RR:2023/10/23(月) 20:12:48.94 ID:MBrYTfc4.net
ハンドルブレース有るのと無いので変わる?
剛性ちょっと上がるとは言うけども

433 :774RR:2023/10/23(月) 20:14:28.02 ID:PB+mSHvQ.net
普通に考えてファットバーのほうがカッコいいんだけど?

434 :774RR:2023/10/27(金) 14:33:36.70 ID:7Ree/1SI.net
YZマフラー付いてんのに吸気はそのまま?

ヤマハ wr250r 250cc 個人出品 低走行4000km カスタム 純正部品 カスタム部品 多数 モタード 引取 現車確認可能 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g1111497425

435 :774RR:2023/10/28(土) 01:28:26.35 ID:JYwWdQGl.net
たった4,000kmちょっとで4オーナーとは…

436 :774RR:2023/11/03(金) 19:42:52.38 ID:YZlCt6o9.net
オレのWR原2のようなリヤBOXつけてるから、SS系になめられる傾向がある。
ワインディングで遅いクルマにつかえてのんびり走ってたら、シビレきらしたSS連中に前割って入ってこられるね。

こないだなんかジェット被ったW800のジジイにも割られたわ(笑

で、その遅いクルマが道譲ってくれてクリーンになってしばらく追っかけて走ったら、だいたいそいつらに追いついてしまう。

まあ、細いタイヤのオフ車にしか見えんから、しかたないか。

437 :774RR:2023/11/03(金) 20:00:01.83 ID:kES4SDds.net
のんびり走ろうぜ〜
おれはwrでもキャンプ行くから荷物満載で走る時ある
法定速度プラス15位で走ってるけど、先に行きたいやつはサッサと抜かしてくれー

438 :774RR:2023/11/03(金) 20:27:26.51 ID:HSts6gV4.net
抜くのは良いんだが、結局遅いパターンも多いんだよな…

まぁそんな奴らは右折レーン直進して消えて行くことが多いが。

439 :774RR:2023/11/06(月) 12:42:48.62 ID:RoFpvDrY.net
山用にショートにふりすぎて遅いWRです…
高速では左端の車線をトラックにくっついて走ってます…

440 :774RR:2023/11/07(火) 21:09:17.40 ID:sQbYgMxO.net
自分は、フロントのスプロケを高速伸びの方に変えた
結果街乗り快適〜!

441 :774RR:2023/11/08(水) 12:06:28.14 ID:jLW2dTyZ.net
林道走ってて土の匂い嗅いでいるうちに、腹が空いてきてゴボウやキノコ食いたくなる。

442 :774RR:2023/11/08(水) 12:13:36.71 ID:3jrgV/OL.net
二万キロでスターターリレーが壊れてしまった
ちな2013年式

443 :774RR:2023/11/08(水) 16:15:23.22 ID:Ckhr4n5A.net
縦に裂けるキノコは毒がないからどんどん食べていいよ!

444 :774RR:2023/11/12(日) 08:46:44.35 ID:zmkXmQIH.net
この寒さでも乗ってる人いるー?
オフ車に合う軍もののジャンパー教えてよん

445 :774RR:2023/11/21(火) 11:23:24.80 ID:Wh8nG2Co.net
個人的意見で恐縮だが、WRに迷彩服っぽいのとかで乗ってもらいたくないな。

446 :774RR:2023/11/21(火) 12:00:21.57 ID:HV8vw6V5.net
30年前のスキーウエアでも着とけよ

447 :774RR:2023/11/22(水) 01:12:31.43 ID:8KOu5zIZ.net
迷彩服が許されるのはKLXだけよね

448 :774RR:2023/11/25(土) 10:38:44.05 ID:ZsHkwdMt.net
>>445
どうしてでしょー?
全身迷彩は違和感あるけど、下だけとかポーチだけとか…変かな?
>>445 はガエルネにモトクロスパンツにジャージ?
あおりとかじゃなく、参考までにおせーて

449 :774RR:2023/11/25(土) 11:04:12.63 ID:wnJ+Kxny.net
いわゆる緑茶黒の森林迷彩(?)ならKLXの方が似合いそうだけどグレーとかの都市型迷彩ならWRとかでも似合いそう

450 :774RR:2023/11/29(水) 18:27:35.48 ID:NqAxwPcq.net
すまぬ、迷彩服ってオタクっぽく見えてね。オトナのWRには合わんて。

451 :774RR:2023/11/29(水) 18:45:48.67 ID:LlmnKOAa.net
大人のWR!?

452 :774RR:2023/11/29(水) 18:46:50.21 ID:/TSu+8QX.net
座るところにドリルが付いてるタイプのやつ?

453 :774RR:2023/11/29(水) 19:43:32.63 ID:JmzUWnRq.net
夜のWR

454 :774RR:2023/12/04(月) 20:13:37.37 ID:aD/adTbF.net
おまえらにデザインはわからないと思う笑

455 :774RR:2023/12/10(日) 13:00:43.51 ID:dF/3+6HG.net
wr250r低速の扱いが難しい。バイク歴3日目

456 :774RR:2023/12/10(日) 14:14:38.27 ID:kteK5GTb.net
wr250r低速の扱いが難しい。バイク歴20年目

457 :774RR:2023/12/11(月) 13:17:36.36 ID:+3ZAu1nE.net
wr250r低速の扱いが難しい。バイク歴38年目



だが、そこも良い

458 :774RR:2023/12/12(火) 21:39:05.63 ID:PoEp3foT.net
【スクープ】ヤマハWR230Rが登場!? ヤマハの新型オフロードを予想
https://news.webike.net/motorcycle/351564/
ジャパンモビリティショーでカワサキが新型KLX230を展示したのは記憶に新しいところ。
2024年春以降に国内での発売が予想されるが、2023年はスズキがVストローム250SXを国内発売しており、絶滅危機に瀕していたオフロード系モデルが活気づいてきている状況だ。
この状況にヤマハが黙っているはずがなく、250ccクラスのオフロードモデルを開発していると予想されるが、排気量は軽二輪上限の250ccではなく、200〜230ccくらいとのウワサがあるのだ。

459 :774RR:2023/12/13(水) 12:11:51.46 ID:41aAssvX.net
KLXみたいに空冷OHC正立フォークみたいな仕様で出てくるのか?

460 :774RR:2023/12/13(水) 14:54:00.10 ID:H9d15rCH.net
そこはオフロードのR1Mで最高のものを出してくるやろ

461 :774RR:2023/12/13(水) 18:42:49.86 ID:wZrmALHU.net
低速はブン回して半クラ。
セローみたいにじわじわ乗るバイクじゃねーよ

462 :774RR:2023/12/13(水) 21:06:13.51 ID:WrV/bViq.net
キャラクター的にセロー寄りだろうしそちらの方が売れもするだろうしわざわざWR名乗ってがっかりさせるよりは

463 :774RR:2023/12/13(水) 21:47:31.35 ID:Bh18eFw/.net
ギアがワイドレシオなら何でもWRよ

464 :774RR:2023/12/13(水) 21:53:28.80 ID:xCUvV9Td.net
WILD RIDER 230

465 :774RR:2024/01/02(火) 13:32:13.67 ID:/iPwusMO.net
【新春コラム02】KLX230に続き、WRやDRが復活してオフロードが再燃!?
https://news.webike.net/motorcycle/355073/
ジャパンモビリティショーでカワサキが新型KLX230を展示した。
日本では2022年10月が適応期限だった排ガス規制の影響で現在はラインナップから姿を消しているが、編集部が得た情報によると新型メグロS1、W230とエンジンを共用し、春以降に発売される模様だ。
2024年は、ホンダのCRF250LとKLX230が公道走行可能なオフロードモデルとしてラインナップされるが、ヤマハが200〜230ccのモデルを開発しているというウワサだ。
また、YZF-R15のように海外モデルのWR155Rを国内に導入する可能性もあると言われる。
残るスズキは2023年にVストローム250SXをリリースしており、試乗会ではダート走行のステージも用意。
林道レベルのダートは十分対応可能だった。このようにオフロードモデルは充実しつつある状況だが、やはり希望したいのはスズキの本格オフモデル{DR」の復活だ。
250ccはVストローム250SXがカバーするのであれば、スズキの本格オフロードは海外モデルのDR-Z400Sをベースにするのはどうだろうか。
他メーカーにはない排気量でスーパーモタード仕様のDR-Z400SMもある。水冷エンジンなので排ガス規制にも対応しやすいだろう。
果たして4メーカー揃い踏みのラインナップが実現する日は来るだろうか?

466 :774RR:2024/01/05(金) 15:14:18.22 ID:s0YXkXyO.net
イヤスズキさん、さすがにVストローム250SXではガレ場はちょっとなぁ。

467 :774RR:2024/01/06(土) 21:02:32.31 ID:94bRVb18.net
>>466
ありゃ舗装路でも道路脇に木が生えてれば林道だと思ってる人が乗るバイクだわ
ガレなんて行ったら一生後悔する気がする…(´・ω・`;;)

468 :774RR:2024/01/16(火) 09:16:28.12 ID:uJwpfZ45.net
>>456
オフロード乗るなら、フツーはスプロケ変える

469 :774RR:2024/01/16(火) 10:54:12.45 ID:LUhfP4t8.net
>>467
いい加減、アドベンチャー系はオフロード適正もあるみたいなレビュー、やめて欲しいと思ってる
本気で騙されるバ◯がいるからな

470 :774RR:2024/01/16(火) 14:39:07.58 ID:SxB3LMaf.net
鈴木は普通に250の油冷エンジンでDR250作ればいいだろ
ヤマハはWRの復活と今度は兄弟にアドベンチャー作ればいい

471 :774RR:2024/01/16(火) 14:52:44.10 ID:81HwXUxu.net
WRとセローのいいとこ取り
セローR230を出すのだーっ!

472 :774RR:2024/01/16(火) 16:27:20.77 ID:NVvQMYP8.net
ロード用エンジンとオフ用のエンジンは、同じシングルでも本来異なる。
全開ぶっ続けでもエンジン開かない様に丈夫に(=重く)作ってるんで。
ホンダが最初CRF造った時も、散々文句言われたのもそのせい…

ロードに近いアドベンチャーとかなら延々走り続けるとかで壊れないから都合良くて、ツーリング向き。


WR250みたいな奇跡はもう起こらないよな~😢

473 :774RR:2024/01/16(火) 22:25:09.04 ID:81HwXUxu.net
EDレーサー乗っちゃうとWRもやはりオンロードよりのバイクだったってなるけどな。
素人にはあんなのをオフで乗りこなせんわ。

474 :774RR:2024/01/18(木) 18:05:50.62 ID:SJ6Zhgz3.net
>>473
ということは、デュアルパーパスの全てのモデルでオフ乗りこなせんってこったね

475 :774RR:2024/01/19(金) 06:35:13.66 ID:iA/j/UMt.net
レーサー乗ったことある俺って分かっているしカッコいいだろ?

476 :774RR:2024/01/19(金) 12:14:15.21 ID:5Nz7Sr/b.net
そういうマウントとる人が一定数いるんだよ
公道でバイク楽しんでる人には関係のない話なんだけどな

477 :774RR:2024/01/19(金) 23:56:46.21 ID:EEDzyne6.net
>>472みたいに言われると>>473みたいな返しになりがちでしょ
流れ的にはしょうがない

478 :774RR:2024/01/20(土) 08:00:22.48 ID:s5PACCH6.net
>>473
ということは、デュアルパーパスは全てオフで乗りこなせないということだね。

479 :774RR:2024/01/21(日) 10:44:56.29 ID:bywLIyb9.net
林道暴走族って人?

480 :774RR:2024/01/21(日) 10:44:56.41 ID:bywLIyb9.net
林道暴走族って人?

481 :774RR:2024/01/21(日) 17:42:14.08 ID:C2haZ7de.net
忠男のパワーボックスにヨシムラスリップオンを取り付けようと思ってるんだけど、排気漏れのいい対策ってある?
アルミ缶を切ったやつをパワーボックス側に巻いて、かさ増しして液体ガスケット塗りたくろうと考えてるんだけど

482 :774RR:2024/01/22(月) 12:13:28.76 ID:orb8FNjQ.net
>>481
個人的には、排気系いじるならノーマルエキパイにヨシムラスリップオンの組み合わせがいいような気がする
オフロードで重さ以外のところでバランスいいのは、何だかんだノーマルエキパイ&マフラー。

483 :774RR:2024/01/22(月) 15:22:24.15 ID:OCS7IGEQ.net
>>481
以前その組み合わせしていたけどアルミ缶の板入る程隙間無いというか液ガスだけで全然漏れなかったよ
ちなみに車検対応のヨシムラ(RS-4J)

484 :774RR:2024/01/22(月) 20:28:47.60 ID:KTB/dijx.net
ネットで忠男とヨシムラで排気漏れがするっていう情報がそこそこあったので、心配してたんだけど、個体差もあるのかな
今は忠男のパワーボックスにノーマルサイレンサーなので、液体ガスケットだけでヨシムラ取り付けしてみます

485 :774RR:2024/01/23(火) 08:04:29.78 ID:FU5L76+/.net
>>484
自分も以前忠夫+純正の組み合わせした事ありましたが漏れはなくヨシムラでも大丈夫でした
漏れるという方は脱脂しっかりしていなかったとか液ガスの相性が悪かったとかマフラー組付け時に無理な状態があったとか製品以外の問題の可能性も
あとはヨシムラでもUSだと精度がまた違うのかもしれないですね

486 :774RR:2024/01/23(火) 20:34:33.54 ID:ysyoKG8/.net
>>485
ありがとうございます
ヨシムラ(RS4J)は注文してまだ届いていないので、しっかり脱脂してから取付してみます

487 :774RR:2024/01/26(金) 19:50:26.62 ID:fhRxvAHb.net
お前らどの位軽量化してる?
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2576178/car/2171133/3962920/note.aspx

488 :774RR:2024/01/29(月) 11:38:29.47 ID:vz4EVaTZ.net
痩せるほうが効果的

489 :774RR:2024/01/29(月) 12:33:36.36 ID:nTIbaOR1.net
>>487
バッテリーのリチウムイオン化だけだな。あとはレバーのショート化も一応軽量化か。
その軽量化も各種ガード類でチャラ以下になるけど。
排気系は軽くはなるけど特性上のデメリットが大きすぎて戻した。

490 :774RR:2024/01/29(月) 17:17:24.93 ID:NN3a42Ce.net
【ファンティック】公道走行可能な2ストエンデューロマシン「XE300」の予約販売を開始!
https://news.bikebros.co.jp/model/news20240129-07/
モータリスト合同会社が、ファンティックのエンデューロマシン「XE300」の予約販売を開始した。
同車両は EURO 5+(ユーロ・ファイブ・プラス)に適合する総排気量292.9tの2ストロークエンジンをヤマハ YZ250をベースとしたメインフレームに搭載。
保安部品も装備されており公道走行も可能となっている。価格は170万円(税10%/排ガス検査成績書込み)となる。

491 :774RR:2024/01/30(火) 20:10:32.02 ID:c396BtiV.net
>>490
YZ250より11kg重くて、WR250Rより16kg軽いのな。
もう70万安かったら欲しいけど、WR250Rを好きで乗ってる人は、「公道も走れるレーサー」よりも、「レースも一応走れるデュアルパーパス」って方向に比重を置いていると思う。

492 :774RR:2024/01/31(水) 19:25:02.56 ID:p0YQ1pFL.net
WRって、けっこうバイクを知りつくした人が選んでると思う。とくにRは。

493 :774RR:2024/02/01(木) 18:26:18.97 ID:q9BUCDSn.net
>>492
ワイはXR250(MD30)を4年、KLX250(キャブ最終型あたり)を2年、WR250Rを15年目だわ。
XR250はいいバイクだったけど、間のKLXはホンマ好きになれんかった。かわいそうなことしたと思ってる。
一つ言えることは、WRは低速弱いとか言われてるけど、フツーにXR・KLXよりある。間違いなく。
たぶん、高回転がパワフルだから、相対的に弱いと錯覚されてるだけ。

494 :774RR:2024/02/01(木) 18:38:40.32 ID:5dxaTymc.net
それは言い過ぎちゃいます?

495 :774RR:2024/02/01(木) 20:52:07.59 ID:wVKbBITl.net
低速はないといえばないし、あるといえばあるw

例えば、XL250に乗ってたオレが赤信号前の交差点で2速まで減速して止まろうとしてたとき、
パっと青になってそのまま加速シラっと加速するとしたら、XLはついてくるがWRはエンストする。

496 :774RR:2024/02/01(木) 20:56:21.66 ID:v3rPblYi.net
『低速が無い』じゃなくて『低速に粘りが無い』

497 :774RR:2024/02/01(木) 21:00:53.32 ID:wVKbBITl.net
まあ、いってみればWRってXL系のように高いギアの低速で粘るんではなく、低開度スロットルのツキがいいっていう
インジェクションの巧妙技だと思う。 

ところで、みんな例のアクチュエーターは殺してるのかな?

498 :774RR:2024/02/02(金) 07:20:37.93 ID:XaLn5oep.net
軽いフライホイール使ってて、ピックアップの良さを狙ってる。
クソ重い奴だと低速は粘るけどピックアップはダルになる。。。


と思ってる。

499 :774RR:2024/02/02(金) 15:18:38.45 ID:qlEZlW1w.net
軽いフライホイールってガンガンしゃくる印象なんだが、それは4輪エンジンだけか。

500 :774RR:2024/02/02(金) 15:18:39.15 ID:qlEZlW1w.net
軽いフライホイールってガンガンしゃくる印象なんだが、それは4輪エンジンだけか。

501 :774RR:2024/02/03(土) 08:53:39.39 ID:29GwufZi.net
>>497
カスタムは殺してからが本番

502 :774RR:2024/02/04(日) 12:13:34.70 ID:mUqPZgB0.net
DRZ400とかどうなんだろう?ピストン重ったるい?

503 :774RR:2024/02/04(日) 13:48:27.71 ID:syjJQjPE.net
WR250R 2年ほど動かしてないんだけどプラグホールからオイルとかした方がいいのか?
ガソリンも入れ替え?

504 :774RR:2024/02/05(月) 14:35:19.47 ID:L8MBSGn0.net
2年なら、フューエル1入れて普通に動かせばいいんじゃない
錆出てないんでしょう

4年以降なら、タンク外してガソリン入れ替えかな

505 :774RR:2024/02/09(金) 22:12:11.92 ID:yDWSbxBs.net
そこそこタイヤもオフっぽくしちゃったからあんま乗れんくて走行のびないうちのWR
半年に一回位ちょっと回してやればいいんじゃね(と思ってそうしてる
2年だとちょっと養生したい気がするね

>>487
アレな人ににさわっちゃいけません

そういやバイクの車重ってどうやって計れば良いんだろう
体重計二個用意するしかないのか

506 :774RR:2024/02/09(金) 22:57:05.98 ID:tyBbSHE+.net
お前さんがWRを抱っこして体重計に乗れば1つですむじゃろ?

507 :774RR:2024/02/10(土) 22:58:56.87 ID:cFqA/Pic.net
そんな事したら腰がボリボリに粉砕されちゃう!

508 :774RR:2024/02/11(日) 15:03:53.52 ID:yGRwlEi9.net
金属買取屋に行って乗って来たらええやろ

509 :774RR:2024/02/12(月) 19:20:15.19 ID:2S3erKvO.net
計測証明のトラックスケールか。料金かかるけど。

510 :774RR:2024/02/12(月) 20:09:17.11 ID:aJ3v3bBS.net
体重計の上にメンテナンススタンド置いてその上に置く

511 :774RR:2024/02/13(火) 19:36:40.94 ID:f/XirZgH.net
きのうの朝から早咲桜見に行こうと県道走ってたら、前を行く2tダンプが減速して中央に寄ったんで、
右曲がるんかいなと思ってたら、大回りして急に左折しやがった。

おかげで巻きこまれてコケたわ。

ダンプの土方が降りてきて「指示器出したのによ」なんて言うから
「オマエ、こんなドロドロのままで指示器も何も見えんわよ。整備不良だろ」
と突っ込んだら、だんまりしてやがった。

512 :774RR:2024/02/13(火) 19:39:22.92 ID:f/XirZgH.net
コレが夕方だったら、オレもドロドロだったというオチ。

513 :774RR:2024/02/13(火) 19:46:27.61 ID:SOIbxLvS.net
成仏してください🙏😱

514 :774RR:2024/02/14(水) 08:38:50.38 ID:jm8LXNf/.net
アスファルトでこけるとステップが食い込んで戻ってこないw

515 :774RR:2024/02/14(水) 12:27:16.67 ID:zs7Gbo6s.net
>>511
相手が黙っただけならオマエ何もメリット無いじゃん

516 :774RR:2024/02/14(水) 12:32:55.24 ID:jm8LXNf/.net
もともと貰い事故にメリットなんてあんのか?

左折巻きこみは基本80:20。大回りで相手ー10、指示器整備不良でー10かー20。

よって、計算上は100:0で相手はJA共済だったが、きょうそれを認めた。

可愛そうだから打ち身は我慢してあげて人身は取り下げた。

しかし、警察はあんなドロだらけの指示器と制動灯なのに、キップは切らんかった。

517 :774RR:2024/02/14(水) 12:32:55.45 ID:jm8LXNf/.net
もともと貰い事故にメリットなんてあんのか?

左折巻きこみは基本80:20。大回りで相手ー10、指示器整備不良でー10かー20。

よって、計算上は100:0で相手はJA共済だったが、きょうそれを認めた。

可愛そうだから打ち身は我慢してあげて人身は取り下げた。

しかし、警察はあんなドロだらけの指示器と制動灯なのに、キップは切らんかった。

518 :774RR:2024/02/14(水) 12:32:59.86 ID:jm8LXNf/.net
もともと貰い事故にメリットなんてあんのか?

左折巻きこみは基本80:20。大回りで相手ー10、指示器整備不良でー10かー20。

よって、計算上は100:0で相手はJA共済だったが、きょうそれを認めた。

可愛そうだから打ち身は我慢してあげて人身は取り下げた。

しかし、警察はあんなドロだらけの指示器と制動灯なのに、キップは切らんかった。

519 :774RR:2024/02/14(水) 12:33:46.44 ID:jm8LXNf/.net
なんで3連投げになんねん。ネットがクソやわ。

520 :774RR:2024/02/14(水) 19:00:44.85 ID:zs7Gbo6s.net
狂気を感じる

521 :774RR:2024/02/14(水) 19:02:47.64 ID:zs7Gbo6s.net
どう考えても人身にされなかった相手の勝ちじゃん
かわいそうとか言ってるけど結局はビビってんのな

522 :774RR:2024/02/14(水) 19:39:57.14 ID:hHhIn6sC.net
人身は取り下げなければよかったのに。
あれないと免停にもならんでしょ。

523 :774RR:2024/02/14(水) 19:43:42.56 ID:jm8LXNf/.net
それが土方の会社が同じ市内のセンパイのとこでよ。事を荒げるのは忍びないんで。

そのかわり見積もりはコッテリやってやったぜ。前にコースで転んだところも新品だわ。

524 :774RR:2024/02/14(水) 21:19:04.75 ID:zs7Gbo6s.net
なるほど
なら理解できるなすまなんだ

525 :774RR:2024/02/14(水) 21:22:39.62 ID:5PkhJnoH.net
死にかけたのに安いもんだな

526 :774RR:2024/02/15(木) 06:30:55.04 ID:T0ixkVSn.net
確かにそうなんだが軽い打ち身だけで済んだのでラッキーだともいえる

527 :774RR:2024/02/15(木) 12:28:06.93 ID:Iq365vkP.net
軽い打ち身、あのときはそう思っていたんだ…

528 :774RR:2024/02/15(木) 14:57:12.70 ID:T0ixkVSn.net
あとでおかしくなるヤツいるよな。本当に持ってない証。

529 :774RR:2024/02/16(金) 21:32:13.31 ID:3JoNdiwy.net
いま2017年式の走行3000kmくらいのWR25ORを買ったとして、10年くらい故障あまりなく楽しく遊べますか?年間5000kmくらい乗ります。バイク歴15年くらいです。

530 :774RR:2024/02/16(金) 21:46:04.36 ID:s1m8x9u3.net
>>529
ORはパチモンやから楽しくは遊べんわなー
残念やけどなー

531 :774RR:2024/02/16(金) 22:55:54.50 ID:eQk7mOuC.net
ネタだよな

532 :774RR:2024/02/16(金) 22:55:57.58 ID:eQk7mOuC.net
ネタだよな

533 :774RR:2024/02/17(土) 07:00:30.68 ID:RQqjChr4.net
ネタではなくて真面目に聞いておりました涙!

534 :774RR:2024/02/17(土) 07:53:32.96 ID:wVovcFvM.net
ちゃんとメンテして乗るなら10年もつやろ

535 :774RR:2024/02/17(土) 08:01:19.13 ID:4cKZw4pu.net
ネタじゃなくて最終型3000キロ走行車ならよほど乱暴に乗られてなければ余裕で10年イケるだろうけど、その条件の車両って90万とかしないか?少し前なら大台乗ってただろ

536 :774RR:2024/02/17(土) 08:02:12.52 ID:4cKZw4pu.net
俺ならCRFにしとくがな

537 :774RR:2024/02/17(土) 18:24:16.09 ID:RQqjChr4.net
>>535

はい。
80〜90万円しています。

ちなみに、ネタだと思われたのは何故ですか?新型がもうすぐ出るという情報があるとか、そういうことですか?

538 :774RR:2024/02/17(土) 18:25:39.36 ID:+EFUDZqq.net
だゔぉーあーお
ひふてぃとぅー
おーあーお

539 :774RR:2024/02/17(土) 18:27:38.42 ID:+EFUDZqq.net
いや、
ヒフティートゥーってw
25だよ

540 :774RR:2024/02/17(土) 18:34:57.16 ID:SS7SjbHT.net
>>537
マジレス
にじゅうごおーあーるだからだよ

541 :774RR:2024/02/17(土) 18:46:29.82 ID:t5g7/mJI.net
WR25OR
WR250R

542 :774RR:2024/02/17(土) 20:10:07.05 ID:RQqjChr4.net
なるほど涙

それは単なるタイプミスです笑!

0(ゼロ)とO(オー)のキーは、すぐ近くにありますよね。老眼でよく見えてなかっただけです。。

543 :774RR:2024/02/17(土) 20:43:28.49 ID:Q51zY67K.net
キー見失う老眼持ちが90万出してまで購入するバイクじゃないとは思うけどな
CRF250に差額カスタムがよほど有益だよ

544 :774RR:2024/02/17(土) 21:52:45.41 ID:RQqjChr4.net
アドバイスありがとうございます。

なんか、ここにはリアルオーナーはいないようだと判断しました。

色々とありがとうございました。

545 :774RR:2024/02/17(土) 21:57:06.53 ID:t5g7/mJI.net
単純計算で年間5千キロで10年乗ったら5万キロ
どこかガタ来るでしょ

新車が買えるうちに買わない馬鹿
程度のいい中古が買えるうちに買わない馬鹿
かろうじて中古のタマがあるうちに買わない馬鹿
中古ですら手に入らなくなってから「あの時買っておけばよかった…」と後悔する馬鹿

546 :774RR:2024/02/18(日) 00:08:42.39 ID:ki4SDrnK.net
>>544
失礼なやつだな
リアルオーナーからみると、ここでレスしてるのはみんなリアルオーナーに感じるが、そういう姿勢ならKLX勧めるわ

547 :774RR:2024/02/18(日) 00:36:06.84 ID:CNfHgMua.net
もう交換したけどウィンカーがポロリしたのは悲しかったね

548 :774RR:2024/02/18(日) 02:26:32.71 ID:9re0VtN9.net
過去に5万キロ乗った人が最高速140くらいっていうから、まあそんなもんちゃうの。

549 :774RR:2024/02/18(日) 05:03:13.89 ID:EDVhdoGa.net
ふらっと冷やかしが訪れて謎の嫌味吐いて去っていったでゴザルの巻

550 :774RR:2024/02/18(日) 08:57:50.96 ID:WUBDwgdL.net
はえ~、これが捨て台詞ってやつかな?

551 :774RR:2024/02/18(日) 10:30:46.40 ID:ocPl3Gyr.net
>>529
今、2009年のに乗ってて、林道やガレ場で何百回とコカしてるけど、ピンピンしてるよ
エンジン関係でやったメンテナンスといえば、カムチェーン交換、バルブクリアランス調整、クラッチプレート各一回、オイル交換2000kmか三ヶ月に一回の頻度だけ。
アンダー、ハンドル、ラジエーター、リアディスクのガードは必ず付けた方がいい

552 :774RR:2024/02/18(日) 10:49:42.80 ID:9re0VtN9.net
楽しく遊べますか?なんて言ってるけど、どの程度かにもよるわな。

553 :774RR:2024/02/18(日) 11:47:40.21 ID:5uPQ4amO.net
最終モデルを新車で買って今4万ちょいだけど今のところ不調になったことはないよ。
山遊びで使ってるからもう見た目はボロボロ…

554 :774RR:2024/02/18(日) 20:05:42.62 ID:CXNDQx/r.net
250の走行距離とか間違いなくいじられてるだろ。

555 :774RR:2024/02/20(火) 19:55:30.13 ID:bKPtvJLn.net
>>543
CRFって、Lか?
それは無いわ。

556 :774RR:2024/02/21(水) 08:19:34.24 ID:hvsQfeWn.net
WR12年目4万km走行で、CRFLに乗り換えを考えたが
WRをOHして乗った方が良いという結論になったなぁ

以前セロー250にも乗っていたが、リアショックやリンク部の貧弱さがあり、
数年で耐久性に限界を感じたから、怖くて乗り換えられない

557 :774RR:2024/02/21(水) 15:39:12.67 ID:zu6ENRYJ.net
シングルはOH安いしね

558 :774RR:2024/02/21(水) 16:39:58.44 ID:bBlgKwrK.net
XL500のときは自分で開けたけど、もうやるのが面倒臭くなってきた。

559 :774RR:2024/02/27(火) 11:57:28.18 ID:D3j2c1aY.net
この雨模様が過ぎたら春だな。みんなコース走るのかツーリングに行くのかどっち?

560 :774RR:2024/02/27(火) 14:25:36.81 ID:eaakn1pM.net
ちゅーりんぐ!

561 :774RR:2024/02/27(火) 20:57:05.60 ID:DrFHouMZ.net
オンロードタイヤにしたらツーリング快適なったけど、見た目はオフタイヤが好きなの

562 :774RR:2024/02/27(火) 21:03:51.32 ID:KH1EKwdW.net
わかりみが深い

563 :774RR:2024/02/27(火) 21:22:26.78 ID:r1ZWxCH0.net
>>561
TW301/302とか、D605、GP-21/22くらいなら、常識的な走り方ならオンでも不足無い(MT21、GP-610、アナキーワイルドとかは、寿命が短いのでもったいないけど、それらでも充分)、むしろ、ステップ擦るくらい寝かせられるから、変えてみたら?
オフロード走りたいと思ったときにオンロードタイヤだからと諦めるのはもったいなさすぎる。
自分もBW201/202を履いていたことがあるけど、見た目が残念だし、なんといってもロマンの欠片もない。こんなタイヤ履くために生まれてきたバイクじゃないよな、って思うはず。その気持ちには嘘をつかない方がいい。

564 :774RR:2024/02/27(火) 22:25:44.69 ID:lEY6gWP+.net
雪でまだまだ走れない

565 :774RR:2024/03/02(土) 19:42:21.27 ID:mubLw2ai.net
>>563
同感
今はFIMタイヤ履いてるけど、林道ツーリングなら純正に代表されるトレールタイヤが見た目、グリップ、価格、ライフにおいてバランスいい気がする。

566 :774RR:2024/03/05(火) 12:48:45.10 ID:sdCnr8E1.net
まあ、今どきオンでステップ擦るまでバンク角に頼って旋回してるって古いしね。

567 :774RR:2024/03/07(木) 12:07:14.28 ID:HDtZgPp3.net
>>566
ジムカーナしてれば普通に擦る
今どきも昔どきもない

568 :774RR:2024/03/07(木) 12:59:40.14 ID:4wBWWeg2.net
>>567
でもお前はジムカーナなんてしてないじゃん笑

569 :774RR:2024/03/07(木) 23:30:41.53 ID:DS2tTl3y.net
ステップ擦るオマエがデブだっていうのは解った

570 :774RR:2024/03/08(金) 01:28:32.21 ID:WLsy0Gan.net
デブならステップすると想像しちゃったお前はバイク乗ったことないんだろうなw

571 :774RR:2024/03/08(金) 18:08:48.38 ID:q3fAjH0J.net
>>568
想定外のこと言っちゃってごめんねw
スイッチ押しちゃったねwwwワルカッタw

572 :774RR:2024/03/09(土) 06:45:54.87 ID:KLAB5Wiq.net
ちゃんとバネレートとイニシャルは調整しとけよ

573 :774RR:2024/03/09(土) 06:52:13.00 ID:KLAB5Wiq.net
ジムカーナで倒しすぎるとタイム出ないとおもうのですけど

574 :774RR:2024/03/09(土) 08:03:23.77 ID:pqy5+/CF.net
オンタイヤは快適だけど見た目はオフタイヤの方が好きという書き込みからこんな事になるなんて

575 :774RR:2024/03/10(日) 09:30:32.74 ID:UwRcUQ6n.net
WR250RやXでジムやってる人いるんかな。450Fだったらいるみたいだが。

576 :774RR:2024/03/11(月) 08:40:35.82 ID:ezyjSSOC.net
Rならオフタイヤ、Xならオンタイヤが似合うのは当たり前

総レス数 576
105 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200