2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAMAHA WR250R 74台目

490 :774RR:2024/01/29(月) 17:17:24.93 ID:NN3a42Ce.net
【ファンティック】公道走行可能な2ストエンデューロマシン「XE300」の予約販売を開始!
https://news.bikebros.co.jp/model/news20240129-07/
モータリスト合同会社が、ファンティックのエンデューロマシン「XE300」の予約販売を開始した。
同車両は EURO 5+(ユーロ・ファイブ・プラス)に適合する総排気量292.9tの2ストロークエンジンをヤマハ YZ250をベースとしたメインフレームに搭載。
保安部品も装備されており公道走行も可能となっている。価格は170万円(税10%/排ガス検査成績書込み)となる。

491 :774RR:2024/01/30(火) 20:10:32.02 ID:c396BtiV.net
>>490
YZ250より11kg重くて、WR250Rより16kg軽いのな。
もう70万安かったら欲しいけど、WR250Rを好きで乗ってる人は、「公道も走れるレーサー」よりも、「レースも一応走れるデュアルパーパス」って方向に比重を置いていると思う。

492 :774RR:2024/01/31(水) 19:25:02.56 ID:p0YQ1pFL.net
WRって、けっこうバイクを知りつくした人が選んでると思う。とくにRは。

493 :774RR:2024/02/01(木) 18:26:18.97 ID:q9BUCDSn.net
>>492
ワイはXR250(MD30)を4年、KLX250(キャブ最終型あたり)を2年、WR250Rを15年目だわ。
XR250はいいバイクだったけど、間のKLXはホンマ好きになれんかった。かわいそうなことしたと思ってる。
一つ言えることは、WRは低速弱いとか言われてるけど、フツーにXR・KLXよりある。間違いなく。
たぶん、高回転がパワフルだから、相対的に弱いと錯覚されてるだけ。

494 :774RR:2024/02/01(木) 18:38:40.32 ID:5dxaTymc.net
それは言い過ぎちゃいます?

495 :774RR:2024/02/01(木) 20:52:07.59 ID:wVKbBITl.net
低速はないといえばないし、あるといえばあるw

例えば、XL250に乗ってたオレが赤信号前の交差点で2速まで減速して止まろうとしてたとき、
パっと青になってそのまま加速シラっと加速するとしたら、XLはついてくるがWRはエンストする。

496 :774RR:2024/02/01(木) 20:56:21.66 ID:v3rPblYi.net
『低速が無い』じゃなくて『低速に粘りが無い』

497 :774RR:2024/02/01(木) 21:00:53.32 ID:wVKbBITl.net
まあ、いってみればWRってXL系のように高いギアの低速で粘るんではなく、低開度スロットルのツキがいいっていう
インジェクションの巧妙技だと思う。 

ところで、みんな例のアクチュエーターは殺してるのかな?

498 :774RR:2024/02/02(金) 07:20:37.93 ID:XaLn5oep.net
軽いフライホイール使ってて、ピックアップの良さを狙ってる。
クソ重い奴だと低速は粘るけどピックアップはダルになる。。。


と思ってる。

499 :774RR:2024/02/02(金) 15:18:38.45 ID:qlEZlW1w.net
軽いフライホイールってガンガンしゃくる印象なんだが、それは4輪エンジンだけか。

500 :774RR:2024/02/02(金) 15:18:39.15 ID:qlEZlW1w.net
軽いフライホイールってガンガンしゃくる印象なんだが、それは4輪エンジンだけか。

501 :774RR:2024/02/03(土) 08:53:39.39 ID:29GwufZi.net
>>497
カスタムは殺してからが本番

502 :774RR:2024/02/04(日) 12:13:34.70 ID:mUqPZgB0.net
DRZ400とかどうなんだろう?ピストン重ったるい?

503 :774RR:2024/02/04(日) 13:48:27.71 ID:syjJQjPE.net
WR250R 2年ほど動かしてないんだけどプラグホールからオイルとかした方がいいのか?
ガソリンも入れ替え?

504 :774RR:2024/02/05(月) 14:35:19.47 ID:L8MBSGn0.net
2年なら、フューエル1入れて普通に動かせばいいんじゃない
錆出てないんでしょう

4年以降なら、タンク外してガソリン入れ替えかな

505 :774RR:2024/02/09(金) 22:12:11.92 ID:yDWSbxBs.net
そこそこタイヤもオフっぽくしちゃったからあんま乗れんくて走行のびないうちのWR
半年に一回位ちょっと回してやればいいんじゃね(と思ってそうしてる
2年だとちょっと養生したい気がするね

>>487
アレな人ににさわっちゃいけません

そういやバイクの車重ってどうやって計れば良いんだろう
体重計二個用意するしかないのか

506 :774RR:2024/02/09(金) 22:57:05.98 ID:tyBbSHE+.net
お前さんがWRを抱っこして体重計に乗れば1つですむじゃろ?

507 :774RR:2024/02/10(土) 22:58:56.87 ID:cFqA/Pic.net
そんな事したら腰がボリボリに粉砕されちゃう!

508 :774RR:2024/02/11(日) 15:03:53.52 ID:yGRwlEi9.net
金属買取屋に行って乗って来たらええやろ

509 :774RR:2024/02/12(月) 19:20:15.19 ID:2S3erKvO.net
計測証明のトラックスケールか。料金かかるけど。

510 :774RR:2024/02/12(月) 20:09:17.11 ID:aJ3v3bBS.net
体重計の上にメンテナンススタンド置いてその上に置く

511 :774RR:2024/02/13(火) 19:36:40.94 ID:f/XirZgH.net
きのうの朝から早咲桜見に行こうと県道走ってたら、前を行く2tダンプが減速して中央に寄ったんで、
右曲がるんかいなと思ってたら、大回りして急に左折しやがった。

おかげで巻きこまれてコケたわ。

ダンプの土方が降りてきて「指示器出したのによ」なんて言うから
「オマエ、こんなドロドロのままで指示器も何も見えんわよ。整備不良だろ」
と突っ込んだら、だんまりしてやがった。

512 :774RR:2024/02/13(火) 19:39:22.92 ID:f/XirZgH.net
コレが夕方だったら、オレもドロドロだったというオチ。

513 :774RR:2024/02/13(火) 19:46:27.61 ID:SOIbxLvS.net
成仏してください🙏😱

514 :774RR:2024/02/14(水) 08:38:50.38 ID:jm8LXNf/.net
アスファルトでこけるとステップが食い込んで戻ってこないw

515 :774RR:2024/02/14(水) 12:27:16.67 ID:zs7Gbo6s.net
>>511
相手が黙っただけならオマエ何もメリット無いじゃん

516 :774RR:2024/02/14(水) 12:32:55.24 ID:jm8LXNf/.net
もともと貰い事故にメリットなんてあんのか?

左折巻きこみは基本80:20。大回りで相手ー10、指示器整備不良でー10かー20。

よって、計算上は100:0で相手はJA共済だったが、きょうそれを認めた。

可愛そうだから打ち身は我慢してあげて人身は取り下げた。

しかし、警察はあんなドロだらけの指示器と制動灯なのに、キップは切らんかった。

517 :774RR:2024/02/14(水) 12:32:55.45 ID:jm8LXNf/.net
もともと貰い事故にメリットなんてあんのか?

左折巻きこみは基本80:20。大回りで相手ー10、指示器整備不良でー10かー20。

よって、計算上は100:0で相手はJA共済だったが、きょうそれを認めた。

可愛そうだから打ち身は我慢してあげて人身は取り下げた。

しかし、警察はあんなドロだらけの指示器と制動灯なのに、キップは切らんかった。

518 :774RR:2024/02/14(水) 12:32:59.86 ID:jm8LXNf/.net
もともと貰い事故にメリットなんてあんのか?

左折巻きこみは基本80:20。大回りで相手ー10、指示器整備不良でー10かー20。

よって、計算上は100:0で相手はJA共済だったが、きょうそれを認めた。

可愛そうだから打ち身は我慢してあげて人身は取り下げた。

しかし、警察はあんなドロだらけの指示器と制動灯なのに、キップは切らんかった。

519 :774RR:2024/02/14(水) 12:33:46.44 ID:jm8LXNf/.net
なんで3連投げになんねん。ネットがクソやわ。

520 :774RR:2024/02/14(水) 19:00:44.85 ID:zs7Gbo6s.net
狂気を感じる

521 :774RR:2024/02/14(水) 19:02:47.64 ID:zs7Gbo6s.net
どう考えても人身にされなかった相手の勝ちじゃん
かわいそうとか言ってるけど結局はビビってんのな

522 :774RR:2024/02/14(水) 19:39:57.14 ID:hHhIn6sC.net
人身は取り下げなければよかったのに。
あれないと免停にもならんでしょ。

523 :774RR:2024/02/14(水) 19:43:42.56 ID:jm8LXNf/.net
それが土方の会社が同じ市内のセンパイのとこでよ。事を荒げるのは忍びないんで。

そのかわり見積もりはコッテリやってやったぜ。前にコースで転んだところも新品だわ。

524 :774RR:2024/02/14(水) 21:19:04.75 ID:zs7Gbo6s.net
なるほど
なら理解できるなすまなんだ

525 :774RR:2024/02/14(水) 21:22:39.62 ID:5PkhJnoH.net
死にかけたのに安いもんだな

526 :774RR:2024/02/15(木) 06:30:55.04 ID:T0ixkVSn.net
確かにそうなんだが軽い打ち身だけで済んだのでラッキーだともいえる

527 :774RR:2024/02/15(木) 12:28:06.93 ID:Iq365vkP.net
軽い打ち身、あのときはそう思っていたんだ…

528 :774RR:2024/02/15(木) 14:57:12.70 ID:T0ixkVSn.net
あとでおかしくなるヤツいるよな。本当に持ってない証。

529 :774RR:2024/02/16(金) 21:32:13.31 ID:3JoNdiwy.net
いま2017年式の走行3000kmくらいのWR25ORを買ったとして、10年くらい故障あまりなく楽しく遊べますか?年間5000kmくらい乗ります。バイク歴15年くらいです。

530 :774RR:2024/02/16(金) 21:46:04.36 ID:s1m8x9u3.net
>>529
ORはパチモンやから楽しくは遊べんわなー
残念やけどなー

531 :774RR:2024/02/16(金) 22:55:54.50 ID:eQk7mOuC.net
ネタだよな

532 :774RR:2024/02/16(金) 22:55:57.58 ID:eQk7mOuC.net
ネタだよな

533 :774RR:2024/02/17(土) 07:00:30.68 ID:RQqjChr4.net
ネタではなくて真面目に聞いておりました涙!

534 :774RR:2024/02/17(土) 07:53:32.96 ID:wVovcFvM.net
ちゃんとメンテして乗るなら10年もつやろ

535 :774RR:2024/02/17(土) 08:01:19.13 ID:4cKZw4pu.net
ネタじゃなくて最終型3000キロ走行車ならよほど乱暴に乗られてなければ余裕で10年イケるだろうけど、その条件の車両って90万とかしないか?少し前なら大台乗ってただろ

536 :774RR:2024/02/17(土) 08:02:12.52 ID:4cKZw4pu.net
俺ならCRFにしとくがな

537 :774RR:2024/02/17(土) 18:24:16.09 ID:RQqjChr4.net
>>535

はい。
80〜90万円しています。

ちなみに、ネタだと思われたのは何故ですか?新型がもうすぐ出るという情報があるとか、そういうことですか?

538 :774RR:2024/02/17(土) 18:25:39.36 ID:+EFUDZqq.net
だゔぉーあーお
ひふてぃとぅー
おーあーお

539 :774RR:2024/02/17(土) 18:27:38.42 ID:+EFUDZqq.net
いや、
ヒフティートゥーってw
25だよ

540 :774RR:2024/02/17(土) 18:34:57.16 ID:SS7SjbHT.net
>>537
マジレス
にじゅうごおーあーるだからだよ

541 :774RR:2024/02/17(土) 18:46:29.82 ID:t5g7/mJI.net
WR25OR
WR250R

542 :774RR:2024/02/17(土) 20:10:07.05 ID:RQqjChr4.net
なるほど涙

それは単なるタイプミスです笑!

0(ゼロ)とO(オー)のキーは、すぐ近くにありますよね。老眼でよく見えてなかっただけです。。

543 :774RR:2024/02/17(土) 20:43:28.49 ID:Q51zY67K.net
キー見失う老眼持ちが90万出してまで購入するバイクじゃないとは思うけどな
CRF250に差額カスタムがよほど有益だよ

544 :774RR:2024/02/17(土) 21:52:45.41 ID:RQqjChr4.net
アドバイスありがとうございます。

なんか、ここにはリアルオーナーはいないようだと判断しました。

色々とありがとうございました。

545 :774RR:2024/02/17(土) 21:57:06.53 ID:t5g7/mJI.net
単純計算で年間5千キロで10年乗ったら5万キロ
どこかガタ来るでしょ

新車が買えるうちに買わない馬鹿
程度のいい中古が買えるうちに買わない馬鹿
かろうじて中古のタマがあるうちに買わない馬鹿
中古ですら手に入らなくなってから「あの時買っておけばよかった…」と後悔する馬鹿

546 :774RR:2024/02/18(日) 00:08:42.39 ID:ki4SDrnK.net
>>544
失礼なやつだな
リアルオーナーからみると、ここでレスしてるのはみんなリアルオーナーに感じるが、そういう姿勢ならKLX勧めるわ

547 :774RR:2024/02/18(日) 00:36:06.84 ID:CNfHgMua.net
もう交換したけどウィンカーがポロリしたのは悲しかったね

548 :774RR:2024/02/18(日) 02:26:32.71 ID:9re0VtN9.net
過去に5万キロ乗った人が最高速140くらいっていうから、まあそんなもんちゃうの。

549 :774RR:2024/02/18(日) 05:03:13.89 ID:EDVhdoGa.net
ふらっと冷やかしが訪れて謎の嫌味吐いて去っていったでゴザルの巻

550 :774RR:2024/02/18(日) 08:57:50.96 ID:WUBDwgdL.net
はえ~、これが捨て台詞ってやつかな?

551 :774RR:2024/02/18(日) 10:30:46.40 ID:ocPl3Gyr.net
>>529
今、2009年のに乗ってて、林道やガレ場で何百回とコカしてるけど、ピンピンしてるよ
エンジン関係でやったメンテナンスといえば、カムチェーン交換、バルブクリアランス調整、クラッチプレート各一回、オイル交換2000kmか三ヶ月に一回の頻度だけ。
アンダー、ハンドル、ラジエーター、リアディスクのガードは必ず付けた方がいい

552 :774RR:2024/02/18(日) 10:49:42.80 ID:9re0VtN9.net
楽しく遊べますか?なんて言ってるけど、どの程度かにもよるわな。

553 :774RR:2024/02/18(日) 11:47:40.21 ID:5uPQ4amO.net
最終モデルを新車で買って今4万ちょいだけど今のところ不調になったことはないよ。
山遊びで使ってるからもう見た目はボロボロ…

554 :774RR:2024/02/18(日) 20:05:42.62 ID:CXNDQx/r.net
250の走行距離とか間違いなくいじられてるだろ。

555 :774RR:2024/02/20(火) 19:55:30.13 ID:bKPtvJLn.net
>>543
CRFって、Lか?
それは無いわ。

556 :774RR:2024/02/21(水) 08:19:34.24 ID:hvsQfeWn.net
WR12年目4万km走行で、CRFLに乗り換えを考えたが
WRをOHして乗った方が良いという結論になったなぁ

以前セロー250にも乗っていたが、リアショックやリンク部の貧弱さがあり、
数年で耐久性に限界を感じたから、怖くて乗り換えられない

557 :774RR:2024/02/21(水) 15:39:12.67 ID:zu6ENRYJ.net
シングルはOH安いしね

558 :774RR:2024/02/21(水) 16:39:58.44 ID:bBlgKwrK.net
XL500のときは自分で開けたけど、もうやるのが面倒臭くなってきた。

559 :774RR:2024/02/27(火) 11:57:28.18 ID:D3j2c1aY.net
この雨模様が過ぎたら春だな。みんなコース走るのかツーリングに行くのかどっち?

560 :774RR:2024/02/27(火) 14:25:36.81 ID:eaakn1pM.net
ちゅーりんぐ!

561 :774RR:2024/02/27(火) 20:57:05.60 ID:DrFHouMZ.net
オンロードタイヤにしたらツーリング快適なったけど、見た目はオフタイヤが好きなの

562 :774RR:2024/02/27(火) 21:03:51.32 ID:KH1EKwdW.net
わかりみが深い

563 :774RR:2024/02/27(火) 21:22:26.78 ID:r1ZWxCH0.net
>>561
TW301/302とか、D605、GP-21/22くらいなら、常識的な走り方ならオンでも不足無い(MT21、GP-610、アナキーワイルドとかは、寿命が短いのでもったいないけど、それらでも充分)、むしろ、ステップ擦るくらい寝かせられるから、変えてみたら?
オフロード走りたいと思ったときにオンロードタイヤだからと諦めるのはもったいなさすぎる。
自分もBW201/202を履いていたことがあるけど、見た目が残念だし、なんといってもロマンの欠片もない。こんなタイヤ履くために生まれてきたバイクじゃないよな、って思うはず。その気持ちには嘘をつかない方がいい。

564 :774RR:2024/02/27(火) 22:25:44.69 ID:lEY6gWP+.net
雪でまだまだ走れない

565 :774RR:2024/03/02(土) 19:42:21.27 ID:mubLw2ai.net
>>563
同感
今はFIMタイヤ履いてるけど、林道ツーリングなら純正に代表されるトレールタイヤが見た目、グリップ、価格、ライフにおいてバランスいい気がする。

566 :774RR:2024/03/05(火) 12:48:45.10 ID:sdCnr8E1.net
まあ、今どきオンでステップ擦るまでバンク角に頼って旋回してるって古いしね。

567 :774RR:2024/03/07(木) 12:07:14.28 ID:HDtZgPp3.net
>>566
ジムカーナしてれば普通に擦る
今どきも昔どきもない

568 :774RR:2024/03/07(木) 12:59:40.14 ID:4wBWWeg2.net
>>567
でもお前はジムカーナなんてしてないじゃん笑

569 :774RR:2024/03/07(木) 23:30:41.53 ID:DS2tTl3y.net
ステップ擦るオマエがデブだっていうのは解った

570 :774RR:2024/03/08(金) 01:28:32.21 ID:WLsy0Gan.net
デブならステップすると想像しちゃったお前はバイク乗ったことないんだろうなw

571 :774RR:2024/03/08(金) 18:08:48.38 ID:q3fAjH0J.net
>>568
想定外のこと言っちゃってごめんねw
スイッチ押しちゃったねwwwワルカッタw

572 :774RR:2024/03/09(土) 06:45:54.87 ID:KLAB5Wiq.net
ちゃんとバネレートとイニシャルは調整しとけよ

573 :774RR:2024/03/09(土) 06:52:13.00 ID:KLAB5Wiq.net
ジムカーナで倒しすぎるとタイム出ないとおもうのですけど

574 :774RR:2024/03/09(土) 08:03:23.77 ID:pqy5+/CF.net
オンタイヤは快適だけど見た目はオフタイヤの方が好きという書き込みからこんな事になるなんて

575 :774RR:2024/03/10(日) 09:30:32.74 ID:UwRcUQ6n.net
WR250RやXでジムやってる人いるんかな。450Fだったらいるみたいだが。

576 :774RR:2024/03/11(月) 08:40:35.82 ID:ezyjSSOC.net
Rならオフタイヤ、Xならオンタイヤが似合うのは当たり前

総レス数 576
105 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200