2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAMAHA WR250R 74台目

1 :774RR:2021/09/27(月) 06:47:07.79 ID:7KAp2zBw.net
トレール車 WR250Rスレです。

メーカーHP
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/wr250r/

WR250X専用スレ☆26台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1590813927/


前スレ
YAMAHA WR250R 73台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1580292238/

84 :774RR:2021/12/28(火) 23:24:41.20 ID:NI/mXR1C.net
油断。
https://i.imgur.com/55VQYxv.jpeg

85 :774RR:2021/12/28(火) 23:54:11.02 ID:Tll04w02.net
>>84房総かな?

86 :774RR:2021/12/29(水) 00:19:01.95 ID:Mo9//NnT.net
https://i.imgur.com/qBj8dUe.jpg

87 :774RR:2021/12/29(水) 14:07:33.53 ID:BCGU4dL/.net
クラッチスイッチが抜けて、元に差し込んでも留まってくれず。差込み部の突起は残ってる状態ですが、何かの部品が欠損したりしてますかね?

https://i.imgur.com/D0vf2kZ.jpg
https://i.imgur.com/K15jYVO.jpg

88 :774RR:2021/12/29(水) 18:04:38.90 ID:Niv+e+hK.net
リアアクスルのカラー、右用と左用どっちがどっちだかわからなくなってしまいました

品番は見たんですが違いがわかりません、仮組した感じブレーキディスクとキャリパーの干渉的に入りやすいで組んだんですがどなたか長い方短い方どっちが右用でどっちが左用か教えてください

89 :88:2021/12/29(水) 18:15:23.13 ID:Niv+e+hK.net
仮組で右に長い方左に短い方入れました

長いことバイクのタイヤ交換してきましたがカラーが混ざってしまう失態はじめてです

90 :88:2021/12/29(水) 18:51:53.76 ID:Niv+e+hK.net
すみません、自己解決しました

左に長い方右に短い方でした

91 :774RR:2021/12/29(水) 19:36:24.98 ID:dd9aOun9.net
>>90
おめ!いい人騒がせだったな!

92 :774RR:2021/12/29(水) 20:25:25.68 ID:gW5gMeRm.net
>>85
よく分かるなあ びびるわ

93 :774RR:2021/12/29(水) 20:51:53.10 ID:gW5gMeRm.net
>>87
穴に引っかかるためのツメが折れてるね
https://i.imgur.com/CgQsvch.jpeg

2000円位のハーネス交換で直るよ

94 :774RR:2021/12/30(木) 04:44:03.09 ID:AR0a3/Ke.net
>>92
どこの分岐かまでわかるで🙄

95 :774RR:2021/12/30(木) 07:59:51.42 ID:JlynVuVr.net
>>93
爪が折れてたのか、ありがとうございます!

96 :774RR:2021/12/30(木) 11:14:32.88 ID:GOZthU4e.net
クラッチレバーを交換をするときは、クラッチスイッチを外しておかないとツメが折れちゃうのよね。

97 :774RR:2021/12/30(木) 21:38:17.30 ID:g8hDGjww.net
>>87
俺のも折れちゃって適当に結束バンドで縛ってるけど問題ないよ

98 :774RR:2021/12/31(金) 07:21:49.65 ID:aIIwYCDC.net
>>94
マジか…(実はあまりどこか覚えてない

千葉はアクセスも良いし未舗装路残ってて好きよ
また暖かくなったら行く

99 :774RR:2021/12/31(金) 11:02:17.30 ID:19PSInv/.net
>>98
千葉いいよね。
未舗装のはあちこちに残ってるし、海鮮丼も食べれるし。
ヒルだけはイヤだけどw

100 :774RR:2021/12/31(金) 11:10:58.03 ID:YkJSoGwt.net
鋸山名物になんてこと言うんだ

101 :774RR:2022/01/22(土) 13:12:03.21 ID:6ZeY9aIF.net
WRに某リチウムバッテリー入れてる。
5〜6ヶ月エンジン掛けてないから『バッテリー上がってるだろうな…また余計な出費が…』と思いながらダメ元でエンジンかけてみたらエンジンかかった。
リチウムすげー。

102 :774RR:2022/01/22(土) 19:00:23.86 ID:AYjmWYTS.net
今の時期の早朝は死にそうなくらい弱ってない?

103 :774RR:2022/01/22(土) 22:17:03.14 ID:vZeCl677.net
毎朝どきどきやで

104 :774RR:2022/01/23(日) 11:35:32.61 ID:banlPxoy.net
某リチウムにテストボタンっていうのがあって押したらバッテリーの残量分かるようになってる
押してみたら4メモリ点灯した(MAXで6)
まぁ念の為充電しといたけど

105 :774RR:2022/01/23(日) 11:53:17.13 ID:aAzE15cx.net
ONにしてハザード炊いてちょっと待ってからセル回してるなあ
即セル回すと「うわあ弱い」って感じになるわ

106 :774RR:2022/01/23(日) 23:16:25.08 ID:vvwOEd1t.net
リチウムバッテリーの充電って専用の必要なの?
普通のじゃ壊れる?

107 :774RR:2022/01/24(月) 07:58:13.92 ID:hhvQiAhz.net
普通ってなんですか?ってはなしなんだけど

専用品が必要と思っておくほうがいいかと

108 :774RR:2022/01/24(月) 11:03:27.61 ID:ZwxHz/ay.net
>>106
鉛用で試してみたら?
https://www.webike.net/magazine/guide/guide-battery/58627/

109 :774RR:2022/01/24(月) 20:36:50.95 ID:4FEicnnY.net
鉛用で充電するのはやめといた方が無難やね
でもリチウム用充電器高いな

110 :774RR:2022/02/08(火) 17:40:37.95 ID:hhBvQa+2.net
リチウムイオンは過充電で燃えるから

111 :774RR:2022/02/15(火) 20:07:31.21 ID:9iNns+wP.net
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2576178/car/2171133/3962920/note.aspx

まだこのフレーム使ってるみたいだな

112 :774RR:2022/02/15(火) 20:48:33.83 ID:8VNNUmWP.net
>>111
着眼点は面白いが…あまりに…もって感じだなw
硬さを感じるならサスを弄るって方向に行かないのが面白い、けど良い子は真似しちゃ駄目なやつ

113 :774RR:2022/02/15(火) 21:12:48.20 ID:7E1H66d3.net
ガイの者も発信出来るいい時代だな

114 :774RR:2022/02/17(木) 17:31:27.12 ID:5j9/Ahvd.net
事故のもとだから私有地でバイク転がしてほしいな

115 :774RR:2022/02/19(土) 10:02:12.73 ID:d9cl274/.net
wr250r ホイールセット https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t1038322124

クソ高ぇ!
(コイツの頭の中では)プレミア付いてんのか?

116 :774RR:2022/02/19(土) 19:33:28.99 ID:dmbvevTW.net
まだワイズギアで買えるのにねw

117 :774RR:2022/02/23(水) 22:33:26.48 ID:V7jXCRsm.net
これは詐欺には該当しないん?
まー流石に買う人いないと思うけど

118 :774RR:2022/03/01(火) 19:42:55.32 ID:vmhDd4Zs.net
すみません質問です。
mdfのグラフィックキットってありますがXとRって微妙にカウルが違うのでしょうか?
それともXを買ってRに付けても問題無しかな?

119 :774RR:2022/03/02(水) 10:39:09.12 ID:/G6jChrD.net
>>118
純正の外装キットとかはXとR共用だよ

フォークガードは違うんじゃなかったかな
そのグラフィックが付くか付かないかは知らんし調べる気もない

パーツリスト見るといいよ
ヤマハ公式で見れるから
PCでも見れるしスマホアプリもある

120 :774RR:2022/03/02(水) 15:04:55.82 ID:V9lTDy8s.net
ありがとうございます、ほとんど大丈夫っぽい感じですね
微妙に違う所は後でmdfのhpで見ます

121 :774RR:2022/03/19(土) 00:56:05.45 ID:m88AcyIW.net
Rのサイドスタンドの社外品てないのかな?

122 :774RR:2022/03/19(土) 00:56:44.95 ID:m88AcyIW.net
あ、XをR化するにあたり長いサイドスタンドが欲しいあわよくば社外品のかっこいいやつがいいな、と

123 :774RR:2022/03/19(土) 02:45:43.60 ID:P7i3tfnd.net
https://www.webike.net/sd/23952652/
これしか知らん

124 :774RR:2022/03/19(土) 07:51:55.68 ID:imwe7k7e.net
ヤマハ WR250R用アルミサイドスタンド https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g1032208790

これアルミだから軽くていいんじゃね?

125 :774RR:2022/04/09(土) 23:48:45.51 ID:amHn1Pzn.net
みんなタイヤどこの履かせてるの?
週1-2で片道舗装路100km+林道10km位で乗ってるんだけど持ち良いタイヤどこがオススメとかあります?
舗装路はエンブレ走行多いのと林道は比較的フラットです

というか皆さんの走行頻度と交換頻度聞きたい参考にしたいです

126 :774RR:2022/04/10(日) 01:21:23.35 ID:pwSCq+5F.net
>>125
林道、ダート行くつもりもないですがオフロード感を損なうのも嫌でD605履いてます
次変えるとしたらIRCの新しいやつかな
オンオフ50:50の性能らしいけどオンで特に不満はないですね ロードノイズも気にならないレベル

127 :774RR:2022/04/10(日) 08:51:31.16 ID:jGTpImDb.net
>>125
それならMT21がいいと思う。
オンオフ共にグリップに不足は感じないし寿命も結構長めだよ。

128 :774RR:2022/04/10(日) 14:49:19.61 ID:IfsyUrtj.net
>>125
前IX09w、後ツーリスト
だいたい前2〜3,000km後3〜5,000km交換
主に週1で林道や河原を走行。
遠くの山へ行くのに高速道路を使うことが多いときはタイヤの減りも早い。

129 :774RR:2022/04/11(月) 20:36:06.81 ID:DOIwGt6u.net
https://youtu.be/n6yus1RqGMA

130 :774RR:2022/04/11(月) 20:56:09.89 ID:PePsdH3L.net
WRがビンテージバイクの類になったのか…

131 :774RR:2022/04/12(火) 20:39:36.41 ID:3vLcCtCq.net
ハンドルロックの壊しかたをニュースで流してるのな

132 :774RR:2022/04/13(水) 00:03:31.02 ID:Sj5MT5lb.net
>>131
な〜んも考えてないですね…
タイトルからして

133 :774RR:2022/05/13(金) 13:32:13.31 ID:slMJbg9s.net
前 GP-21
後 TW302

134 :774RR:2022/05/15(日) 12:02:16.55 ID:4SmYuHEt.net
WRってカムチェーンまわりに持病ある?
走ってて左側からガチャガチャ音がする。4000回転あたりかな?スロットル開度によって音の大小が変わる。

135 :774RR:2022/05/15(日) 22:41:30.24 ID:CiERCQfO.net
初期のモデルはテンショナーが具合悪いそうでテンション効かないらしい。
うちの2008年モデル、
90000キロあたりでタイミングチェーンのガチャガチャがやたら気になりだした。
テンショナー交換で行けると思ってたのにカムの位置ズレが治らなかったから
チェーンも交換になった。
費用は7諭吉くらい。
その後はエンジン好調。

136 :774RR:2022/05/16(月) 07:15:23.21 ID:k7RlaVfn.net
>>135
やはりそうだったのね。俺のも初期モデルだわ。
まもなく4万キロだから腰上OH考えないと。
thx!

てか9万キロってすげえな、鉄の尻の持ち主か

137 :774RR:2022/05/16(月) 08:28:05 ID:z4l53r87.net
こんな豪華マシン売ってたんだな
マジでもっと早く知りたかったわ
今買えるオフ系バイクなんかより遥かに良いじゃん

138 :774RR:2022/05/16(月) 13:48:33.43 ID:kV2Y+rPQ.net
>>137
5年おせーよ
俺はずっと欲しかったが高くて手が出ないから調べると余計欲しくなるから考えないようにしてたら
いざ、買える頃には生産中止と知ったw
中古で買ったわ 今買ったら100万はするんだろな
85万で8000km買った

139 :774RR:2022/05/16(月) 14:28:20.41 ID:z4l53r87.net
>>138
w
全然知らなかったよ
あまり走ってるのとイジってるのヤだったから
3000キロ以下のほぼノーマル縛りで検索してみたけど
一台も無かったな

140 :774RR:2022/05/16(月) 14:41:19.30 ID:kV2Y+rPQ.net
>>139
去年の今頃
2007年初期モデルの未走行車が鹿児島とかそっちの方で100万程度で売ってたな
シール類全交換前提なら良いと思うんだけどね

141 :774RR:2022/05/16(月) 15:32:40.13 ID:Le2bVRnr.net
未走行は魅力的だけどさすがに古すぎかな
2015年式くらいまでが良いんだけどなかなか

142 :774RR:2022/05/16(月) 15:39:01.38 ID:kV2Y+rPQ.net
ちなみにX(モタード)のホイールをR用に変えるという手もあるので
ホンモノのオフ走るならXのサスじゃ堅すぎるけど
ファッションオフローダーなら問題ないw

143 :774RR:2022/05/16(月) 16:34:09.22 ID:9WHt/CEJ.net
XとRでサス違うんだっけ?

144 :774RR:2022/05/16(月) 20:23:39.21 ID:rMBGc2er.net
>>143
違うよー Xを一番弱くしてもR乗りからしたら硬い

145 :774RR:2022/05/17(火) 05:35:09.57 ID:6g3FVZxJ.net
教えて下さいタンクキャップが外れなくなりましたキーも真横の手前までで
キャップを外そうともほぼ動かないのです
明日ショップに持っていくんですが皆さんはこうゆう経験あります?
13年式で乗り換えて給油は5回程度です

146 :774RR:2022/05/17(火) 05:53:45.55 ID:B837UMKh.net
ゴムパッキン溶けてくっついてんのかもね
給油回数5回程度って長く乗ってないてことかな
力一杯回せば取れるだろうけどゴムパッキンがポロポロ落ちてくると思われる

147 :774RR:2022/05/17(火) 06:07:22.58 ID:6g3FVZxJ.net
>>146
さっそくの返信ありがとうございます
先月乗り換えたばっかりなんですよね昨日の時点で連絡はしてキャップ回りのassyは手配してもらいました
ショップの方には言ってないですが中古なので前回の給油時にフューエルワンをほんの少し入れたんですけどこれは関係ないですよねえ

148 :774RR:2022/05/17(火) 06:10:07.61 ID:6g3FVZxJ.net
追加ですみません前のオーナーさんはキャップをZETAのキャップに換えてました自分は防犯的に不安なので純正に戻しました

149 :774RR:2022/05/17(火) 07:07:06.52 ID:b+2c6Out.net
ZETAから純正に戻すときの部品の組み換え手順に不備があったんじゃないかな

150 :774RR:2022/05/17(火) 15:33:45.70 ID:HrM5QF9R.net
>>149
純正のキャップももらってたってこと?(キーシリンダーは同じ?)
鍵が違うとかいうオチだったり、、、鍵は回るんだよね?

151 :774RR:2022/05/18(水) 07:08:42.01 ID:7IU7DNfT.net
みんなエンジンオイルは何使ってる?
こないだ馴染みの店行ったら緑色のオイルになってたわ。まあ不具合ないんだけど

152 :774RR:2022/05/18(水) 07:52:48.42 ID:AtMwfoRE.net
ヤマルーブプレミアム 4リットルで5500円 安くね?AmazonかYahooショッピング

153 :774RR:2022/05/18(水) 08:47:19.54 ID:7Vy9+spm.net
>>152
ほんこれ一択

154 :774RR:2022/05/18(水) 17:08:12.07 ID:av7rhs1+.net
2014年度買いました、よろしくオナシャス!

155 :774RR:2022/05/18(水) 17:23:45.94 ID:chaSuc/v.net
おめ色ォ!

156 :774RR:2022/05/18(水) 18:08:23.22 ID:7Vy9+spm.net
燃料ポンプに問題抱えてるのはいつの年式までなん?

157 :774RR:2022/05/18(水) 18:45:11 ID:ikFxS8wo.net
>>156
全部じゃねぇかなぁ?
YAMAHAのリコール情報で車台番号入れてみたら?対策済みとか未施工とか対象外とか出てくるよ

158 :774RR:2022/05/18(水) 18:45:45 ID:ikFxS8wo.net
https://www2.yamaha-motor.co.jp/jp/recall/mc
ほれ

159 :774RR:2022/05/18(水) 20:32:38.25 ID:7Vy9+spm.net
2016からは改善されてるよね

160 :774RR:2022/05/18(水) 22:20:47 ID:7IU7DNfT.net
燃ポンリコールは2015年あたりにやった気がする。
フレームに丸いステッカーが3枚くらい貼ってあったかな

161 :774RR:2022/05/24(火) 12:27:43.96 ID:uz7BnHdR.net
そんだけ繰り返しても直らないけどな。

162 :774RR:2022/06/01(水) 15:44:15 ID:nPiFTfSn.net
暑いとこでしか症状でないんだろ
おれ一度もないから北海道

163 :774RR:2022/06/02(木) 06:26:01.02 ID:MGztu7Vf.net
おいおい、そちらはまだ氷点下なのかい?

164 :774RR:2022/06/08(水) 19:26:17.66 ID:nN8VW4UE.net
fmf q4中古でも高いな~

165 :774RR:2022/06/25(土) 15:16:47 ID:ySCUeUSk.net


166 :774RR:2022/06/25(土) 21:25:37 ID:4V9Oq+0V.net


167 :774RR:2022/06/25(土) 21:37:31 ID:j0M5OWVX.net


168 :774RR:2022/06/25(土) 22:58:51 ID:581Rarqy.net
🥺

169 :774RR:2022/06/26(日) 21:53:53 ID:NEQ/Uq7/.net


170 :774RR:2022/07/05(火) 07:02:39 ID:PNddm8XI.net


171 :774RR:2022/07/05(火) 18:56:40 ID:b++1XYXT.net


172 :774RR:2022/07/06(水) 09:16:01 ID:khzmORLj.net
こ!

173 :774RR:2022/07/16(土) 15:59:06.87 ID:E976mH/K.net


174 :774RR:2022/07/16(土) 16:58:49.50 ID:k9fxYSZq.net
WR250Rをロードリーガルのままエンデューロ仕様にしようと思う。現状ほぼノーマルだけどまずなにからすべきだろうか。

175 :774RR:2022/07/16(土) 17:00:52.90 ID:hzoQP5Hd.net
>>174
すげえ何言ってんのかさっぱりわからねぇぜ
どうしたいのかはっきりせい

176 :774RR:2022/07/16(土) 17:01:07.05 ID:lIMhtc3K.net
アンダーガード

177 :774RR:2022/07/16(土) 17:04:17.11 ID:do5swXwl.net
レーサーを買う

178 :774RR:2022/07/16(土) 17:13:42.33 ID:7P1DQpCQ.net
(防御力UP)
ハンドガード取り付け
アンダーガード取り付け
ハンドルをファットバーに交換

(軽量化)
サイレンサー交換
リチウムイオンバッテリーに交換
フェンダーレスキット導入
車載工具取り外し
リアステップ取り外し

(操作性向上)
タイヤを公道可のオフロード寄りのなにかに交換
ワイドステップに交換
油圧クラッチ導入
前後サスペンション交換

(パワーアップ?)
マフラーをSP忠男POWERBOXに交換
エアクリフィルター交換
吸気口拡大
サブコン導入
前後スプロケをショートに変更

179 :774RR:2022/07/16(土) 20:09:25.63 ID:Q3IsT7hu.net
>>178
これみんなやることじゃん
俺的には忠夫よりBEAMSを薦める

180 :774RR:2022/07/16(土) 20:20:22.05 ID:7P1DQpCQ.net
コレ全部やってもレーサー買った方が間違いなく安全に速く走れると言うねw

181 :774RR:2022/07/16(土) 21:09:32.82 ID:93yhacay.net
いまいちマイナーだけどアウテックスのフルエキも良いぞ
キモチイーとしか言わないどこかと違って測定結果公開してるし

182 :774RR:2022/07/17(日) 02:13:54.99 ID:7gNyZzOu.net
新車なら北米並行があるから、WR250Rの購入当面大丈夫だな。ハイシートなのとテール灯が旧R1
になっとるのが激ダサだけども~。
噂によると次期モデルのWRは、インドネシアの155がベースで、1カムの200ccVVT付きみたい。

183 :774RR:2022/07/17(日) 03:09:11.15 ID:UIglRsNl.net
重さ100kg前半なら買い!

総レス数 576
105 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200