2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z650RS Part1

1 :774RR :2021/09/28(火) 12:39:29.27 ID:Ob8Zf16b0.net

公式(UK Kawasaki)
https://www.kawasaki.co.uk/en/products/Z900RS/2022/Z650RS/overview?Uid=07A0ClleC15ZWQpdX1xcXFxdXlBdXVgKUVhcUF0OWV1YXgs

次スレは>>970
スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

241 :774RR :2021/09/30(木) 22:15:51.67 ID:dL45MP7+a.net
KH500RS出たら買うわ
もちろん2ストで

242 :774RR :2021/09/30(木) 22:24:54.36 ID:ReMrxjcX0.net
これ出すならklxも出してくれていいんだよ

243 :774RR :2021/09/30(木) 23:33:10.86 ID:kN8bEHf7a.net
zx-6rベースのz650rsとかどんなだったんだろw

244 :774RR :2021/09/30(木) 23:58:42.79 ID:rE6rsa/z0.net
>>243
Z900RSより高価になる思うぞ

245 :774RR :2021/09/30(木) 23:59:43.13 ID:6X19DHyf0.net
トライアンフ TRIDENT 660 も良いな

246 :774RR :2021/10/01(金) 00:47:24.34 ID:lPPMdUXP0.net
メーカーは趣味でバイクを作ってる訳じゃないからな
乗りやすいバイクで顧客層を広げる事を優先したんだろう

247 :774RR :2021/10/01(金) 04:59:49.18 ID:KABqLs4l0.net
老人会のたまり場になってて草

248 :774RR :2021/10/01(金) 05:21:19.13 ID:0FNTRLjda.net
バイク関連なんてどのスレも同じようなものよ

249 :774RR :2021/10/01(金) 05:34:39.69 ID:hf12A9mTa.net
軽そうで900よりサクサク使えそうでいいな気に入った通勤用だわ

250 :774RR :2021/10/01(金) 06:35:25.79 ID:SakZ8xAA0.net
TRICK STARはやる気のようだからおそらく他のカスタムメーカーも色々出してくるはず
盆栽が捗りそうだ

https://twitter.com/t_s_nagoya/status/1442670396508041216/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

251 :774RR :2021/10/01(金) 07:00:50.08 ID:kejLc0RH0.net
>>246
かつてエリック・ビューエルという人がいてな・・・いまもいるけど。

252 :774RR :2021/10/01(金) 08:27:35.96 ID:oE8tZYZGr.net
z250rsも400も出るだろうが発売は5年後とかだろうな

253 :774RR :2021/10/01(金) 08:32:05.10 ID:SakZ8xAA0.net
>>252
今回メーターとかヘッドライトとか新規で作っているから早めに他車種に展開すると思うよ
足並みはそろってないけど2030年に欧州でガソリン車の発売ができなくなる国もあるしバイクにも影響はあるから出し惜しみをする時期じゃない

254 :774RR :2021/10/01(金) 08:43:53.38 ID:MshzrJXo0.net
>>236
あの頃のトラック無線はむちゃくちゃだったものな
ほとんど全員が違法状態だっただろ
会社の館内放送のスピーカーに運ちゃん同士の会話が受信されるんだからw

255 :774RR :2021/10/01(金) 09:00:14.46 ID:R84b5Oxnd.net
>>240
かんがえろ

https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/4649/1633020986

256 :774RR :2021/10/01(金) 10:28:32.83 ID:XfJ2lCH20.net
メーターとライト新規なの?
900RSのを数字だけかえたもんだと思ってたが

257 :774RR :2021/10/01(金) 13:10:50.17 ID:p0+zzavLa.net
>>256
他モデルへの展開考えての新規だろね

258 :774RR :2021/10/01(金) 13:59:26.72 ID:QlnnRDjZ0.net
>>250
チタンの焼色付きはなんか違う気がするわね
旧ザッパーみたいな真っ直ぐなレトロ調マフラー出してほしい

259 :774RR :2021/10/01(金) 14:18:33.38 ID:pibh+VGZ0.net
95万ぐらいか?
85万ぐらいで出してくれたら買う

260 :774RR :2021/10/01(金) 15:02:27.62 ID:wIZemfLtM.net
大台越えてくるよ

261 :774RR :2021/10/01(金) 15:04:11.43 ID:6Nhk0LeA0.net
70年代の国産旧車、今年買って乗ってるけど、トラブル続きでほとんど乗れない。
いっそ新しいメカで外観昔風で良いのないか探しているときに発表されたたのが、このZ650RS。900rsは予算的にムリ。
中免しかないので限定解除しに行く価値があるか悩む。。。

それか思い切ってこの辺りにしとくか。。。

https://www.google.co.uk/amp/s/car.motor-fan.jp/article/amp/10013056

https://bike-news.jp/post/201839

262 :774RR :2021/10/01(金) 15:14:32.69 ID:j+x06R0Fd.net
>>261
大型バイクは金が掛かる趣味だから、まず予算の話が出る様な人は免許は取らない方がいいと思うよ

レブルとかGB350とか良いバイクいっぱいあるじゃん

263 :774RR :2021/10/01(金) 15:21:08.89 ID:7bY7D0ojd.net
>>247
あなたもその内仲間入り

264 :774RR :2021/10/01(金) 15:28:02.05 ID:6Nhk0LeA0.net
>>262
なるほどねー。
上に貼ったのと矛盾してるけど、単気筒とアメリカンはあんまり好きじゃないんだよね。。。
あくまで国産旧車風が基本的には良いんです。。。

さっき貼ったジェントルマンレーサー200はなんとなく旧車感ある上にデザイン突き抜けてるし、単気筒でも魅力的。
でもGB350だと魅力感じない。SRとかクラブマンとか好きじゃなかったので。

となると、中型いいのなくて外車か大型って発想にたどり着いた。

265 :774RR :2021/10/01(金) 16:05:49.72 ID:+SP9D4rgr.net
予算的に無理なのに何を悩んでんのかよく分からんな
普通にジェントルマンレーサで良いんじゃねえの?40万ぐらいで安いし

266 :774RR :2021/10/01(金) 16:17:35.28 ID:j+x06R0Fd.net
>>264
何でお金あまり無い人って「あれは嫌これも嫌」言うんかな

267 :774RR :2021/10/01(金) 16:20:51.39 ID:j+x06R0Fd.net
>>264
CB250Rとかは?
軽いし速いしめちゃめちゃ面白いよ

268 :774RR :2021/10/01(金) 16:38:47.95 ID:kejLc0RH0.net
今年買って乗ってる70年代の国産旧車とは何か、とっても知りたい。

269 :774RR :2021/10/01(金) 16:39:32.08 ID:gH8Ia80Z0.net
>>261
素直に免許取ってGPX乗ってればいいのでは?
そのうち本気で欲しい機種が出てくるかもしれない。切羽詰まるような事情がないなら余裕を持って構えることだな。

270 :774RR :2021/10/01(金) 16:59:24.67 ID:kejLc0RH0.net
Z400FXとか乗ってる旧車会系の50歳前後かな、限定解除とか言ってるし。

271 :774RR :2021/10/01(金) 17:15:50.54 ID:7P2Zgaa6M.net
旧車なんて乗ってる時間よりイジってる時間のほうが多いのは当たり前じゃないですか
旧車買う時に覚悟は決めたはずでは

272 :774RR :2021/10/01(金) 17:20:23.14 ID:1f06Tp1a0.net
このデザインで海外も視野に入れて欲を出しての650cc
900より相当割安感がないと日本でもズッコケそう

273 :774RR :2021/10/01(金) 17:24:42.79 ID:ZqUvHHMW0.net
発売前から こけまくり ゴミ車

274 :774RR :2021/10/01(金) 17:38:57.54 ID:6Nhk0LeA0.net
うん、46歳のジジイです。免許はそういえば呼び方変わってたね。ごめん。
ある程度トラブルは想定してたけど、ほぼ乗れないのはちょっとね。ジジイで先も短い訳だし。

今乗ってるのはYAMAHAの空冷2stね。旧車會仕様ではないよ。

あと900RSを妥協してZ650RSでいいか、ではないよ。

色々ご意見ありがとうね。免許だけ大型取ってどう転んでもいいようにしておくわ!
もし買ったら報告するするねー

275 :774RR :2021/10/01(金) 17:47:15.74 ID:wIZemfLtM.net
>>266
俺、金持ってるけど
あれもこれもイヤや

276 :774RR :2021/10/01(金) 17:57:45.25 ID:aFE5CQrYd.net
>>274
ベンツキラーのRZかな?

277 :774RR :2021/10/01(金) 18:17:27.31 ID:j+x06R0Fd.net
>>276
空冷のRZってあるの?

278 :774RR :2021/10/01(金) 18:17:54.23 ID:j+x06R0Fd.net
>>275
じゃあ何に乗ってんの?

279 :774RR :2021/10/01(金) 18:32:02.54 ID:WTTVZX3T0.net
Z650RS(EU)
水冷DOHC4バルブ並列2気筒 649cc
68PS(50kW)/63Nm(6.4kgfm)@Z650
12Lタンク(レギュラーガソリン@Z650)
シート高 820mm(日本仕様は800mm?)
全長x全幅x全高 2065x800x1115
ホイールベース 1405
187kg
正立フォーク
アシストスリッパークラッチあり
トラコンなし
日本価格未定

XSR700
水冷DOHC4バルブ直列2気筒 688cc
73PS(54kW)/68Nm(6.9kgfm)
13L(レギュラーガソリン)
シート高 835mm
全長x全幅x全高 2075x820x1130
ホイールベース 1405
186kg
正立フォーク
アシストスリッパークラッチなし
トラコンなし
916,300円(税込)

間違いあれば訂正してください

280 :774RR :2021/10/01(金) 18:32:37.78 ID:WTTVZX3T0.net
TRIDENT 660
水冷DOHC4バルブ並列3気筒 660cc
81PS(60kW)/64Nm
14Lタンク(ハイオクガソリン)
シート高 805mm
全長x全幅x全高 2020x795x1089
ホイールベース 1401
190 kg
倒立フォーク
アシストスリッパークラッチあり
トラコンあり
979,000円(税込)

CB650R
水冷DOHC4バルブ直列4気筒 648cc
95PS(70kW)/64Nm(6.5kgfm)
15Lタンク(レギュラーガソリン)
シート高 810mm
全長x全幅x全高 2120x780x1075
ホイールベース 1450
201kg
倒立フォーク
アシストスリッパークラッチあり
トラコンあり
979,000円(税込)

間違いあれば訂正してください

281 :774RR :2021/10/01(金) 18:33:11.62 ID:lPPMdUXP0.net
>>257
もしかしたらZ250RSも出るかも知れんな
オレは買わんけど

282 :774RR :2021/10/01(金) 18:37:16.64 ID:kejLc0RH0.net
>>274
失礼しました、RX初代の紫はきれいだったなーDXは黄色で今一つ、でもタマ数
無いだろうから後期のRD系かな、何にせよきれいに磨いて床の間に飾りたいね。

283 :774RR :2021/10/01(金) 18:41:09.21 ID:1NTbhtr20.net
>>261
スーフォア買えばええんやで

284 :774RR :2021/10/01(金) 18:41:30.64 ID:43h6dA830.net
250ならFTで

285 :774RR :2021/10/01(金) 18:46:40.39 ID:YddXzqGX0.net
トライデントは993千円に値上げされたはずだね

286 :774RR :2021/10/01(金) 18:59:42.46 ID:Tq/MPInjd.net
>>279
短足お断り状態

287 :774RR :2021/10/01(金) 19:01:14.92 ID:yERuTKaN0.net
Rガソリン 4発 CB650R の価格が安く思えてしまう

288 :774RR :2021/10/01(金) 19:10:49.05 ID:rgXvbMQKd.net
10年位前の台湾バイクみたいですね

289 :774RR :2021/10/01(金) 19:39:32.93 ID:ixK6pHkya.net
どのあたりが?

290 :774RR :2021/10/01(金) 19:47:54.08 ID:y1gmvg5q0.net
スペックだけで見るとシュガーレスガムがいいんだけど、バイクは乗ってみないとな

291 :774RR :2021/10/01(金) 19:48:31.94 ID:WhRJmNXw0.net
>>287
ほんそれ
ガワだけ変えてCB650Fとかクラシカルなの出してくれんかねー

292 :774RR :2021/10/01(金) 20:43:04.02 ID:7P2Zgaa6M.net
ヤマハの2st空冷ってRD系列かな?

293 :774RR :2021/10/01(金) 21:01:52.18 ID:Kx5Jnk1Pa.net
>>281
もしかしたらzephyrの復活あるかもしれないぞ!
俺はフルカウル大好きだから買わんけどw
もしかしたらスーフォアの受け皿狙ってるかもしれんね。とにかく日本でもバイク乗りもっと増えてもらって国内市場活性化するといいな

294 :774RR :2021/10/01(金) 21:10:23.42 ID:ZqUvHHMW0.net
耕運機サウンドツインで 令和のゼファー400だしたら またゴミ車だ

295 :774RR :2021/10/01(金) 21:16:49.58 ID:Kx5Jnk1Pa.net
>>294
その線もあるかもしれんな…w
上手くすれば噂の新型ZX-4Rのエンジンでとか…

296 :774RR :2021/10/01(金) 21:30:37.89 ID:cn1QKRo40.net
250ccのバイクみたい

297 :774RR :2021/10/01(金) 21:47:58.54 ID:ekk5Anm/0.net
>>295
Z400FXのリメイクなんか
あったらエエな
あの四角いスタイルがエエ
エンヂンはしらん
何でもエエ
とにかく400のネオクラがホスぃ
大免餅だけど

298 :774RR :2021/10/01(金) 21:55:11.43 ID:m9U91XoHM.net
これならXSRの方がカッコいいと思うわ
どっちみち買わないけどさ

299 :774RR :2021/10/01(金) 22:08:45.72 ID:6Nhk0LeA0.net
>>292
>>282
正解!初期の頃のだけどね。
>>297
それ出たら最高!

300 :774RR :2021/10/01(金) 23:06:40.79 ID:WTTVZX3T0.net
>>285
ほんとだありがとう >>280

301 :774RR :2021/10/01(金) 23:15:05.87 ID:KULPmb0y0.net
自分はFX50乗ってるけど2st原付き面白すぎる

302 :774RR :2021/10/01(金) 23:40:55.62 ID:pibh+VGZ0.net
CB650Rは、4気筒なのは評価できるけどデザンインがなぁ・・・・・・・

303 :774RR :2021/10/02(土) 00:50:07.19 ID:X3wsYVRAM.net
CB650Rのデザインは好き
リアサスがリンクレスなのがとても残念
XSR700はトラコンとアシストスリッパークラッチなしで低価格に設定されていて高評価
このクラスでトラコンやアシストスリッパークラッチは不要だと思う

304 :774RR :2021/10/02(土) 00:54:53.35 ID:9WvjDKk90.net
なんか4気筒好きな人多いよね
俺はあの甲高い音が嫌
高速で聞いてるの疲れる

305 :774RR :2021/10/02(土) 01:22:28.56 ID:Iq3iGw6w0.net
4気筒好きな人の声が大きいだけ
好みの問題でしかない

306 :774RR :2021/10/02(土) 01:29:58.85 ID:k1IlC+Btr.net
4気筒好きもそうだけどおっさんはパラツイン嫌いだよな
単気筒とVツインは許すみたいな

307 :774RR :2021/10/02(土) 01:41:29.61 ID:ObnnjIt20.net
4気筒おじさんはヴィッツやフィットのエンジン音聞いても「やっぱ4気筒はいいね〜」とか言うんかな

308 :774RR :2021/10/02(土) 02:12:41.54 ID:9WvjDKk90.net
ワロタw馬鹿だなw

309 :774RR :2021/10/02(土) 02:41:32.33 ID:HYlWHhss0.net
4気筒は音がダサいよね

アレの何が良いのか解らない

310 :774RR :2021/10/02(土) 02:52:57.09 ID:HMdpoR9E0.net
自分は気筒数はどれも好きだな。3気筒は自分で持った事はないけど。
z650rs軽めの車体でパラツインだからコーナーで食いつき良いしキャスターも立ってて峠楽しそうだねぇ

311 :774RR :2021/10/02(土) 03:19:59.06 ID:X82KoG1D0.net
マルチは個人的には嫌いではないんだが、乗ってるやつが回しすぎでうるさいから印象良くないんだよな。ハーレーと同じ理屈。ハーレーは好きだけどハーレー乗りが嫌いみたいな。
Vツインはsv650乗ってて思ったのが、低回転はドコドコ気持ちいいけど高速とかで回すと騒がしいw
180度クランクは逆に回すと気持ち良くて好きかな。
低回転のしょぼさはとりあえずマフラー変えて誤魔化してる。

312 :774RR :2021/10/02(土) 04:26:40.88 ID:kjIlckyL0.net
俺は2気筒のブリブリ音の方が嫌いだけどね
最近のNinjaとかr25とか屁こきながら走ってるし

313 :774RR :2021/10/02(土) 05:12:44.07 ID:pkqiii3G0.net
まぁ気筒数は好みだよね。ジャズ好きなやつもいればロック好きなやつもいるだけの話。
あとは日常の足としても使うかたまのツーリング用途かにもよるし、不毛な争いだわな
ただタンク容量、お前だけはダメだw

314 :774RR :2021/10/02(土) 05:54:29.39 ID:HYlWHhss0.net
4気筒乗るなら、車乗れよと言いたい

315 :774RR :2021/10/02(土) 07:04:55.43 ID:u4E0zXNQ0.net
6台の大型バイク持ってて単気筒から4気筒まで揃ってるけどミドルのツインが乗ってていちばん楽しい

Z650RS が 270°クランクであと 5kg 軽かったら完璧だろうけどデザインが最高すぎるから買うわ

316 :774RR :2021/10/02(土) 07:13:53.97 ID:KsVa3gZL0.net
このフレームとか使って初代ニンジャ400みたいにz400rs期待出来ないかな?
やっぱりネオクラの400は出して欲しいんだよなぁ

317 :774RR :2021/10/02(土) 07:15:41.83 ID:u4E0zXNQ0.net
でも1台しか持てないなら倒立フォークとアルミスイングアームくらいは付けて欲しいよな
90万円しない CBR400/500R ですらやってるんだから
https://i.imgur.com/gp8fU8e.jpg

318 :774RR :2021/10/02(土) 07:17:38.16 ID:UAZasXdGr.net
>>309
4気筒じゃないとコールつまんねえんだよ

319 :774RR :2021/10/02(土) 07:20:41.59 ID:z9MdAoiWM.net
気筒数に拘るユーザーの声が一定数いるけどしょうがないやん
全ては国内が主戦場じゃないの一言で片がつく。今は一時的にブームが来てても、去った後の事を考えると国内向けの開発などしない
妻バイクの後継に購入予定だけどうちらは気筒数拘りないので無関係。かっこいいのでオケ

320 :774RR :2021/10/02(土) 07:20:45.54 ID:t1UuC4sL0.net
コールwwww

321 :774RR :2021/10/02(土) 07:24:37.16 ID:u4E0zXNQ0.net
>>316
俺は Z400RS は Z400 のフレームとエンジンで出して欲しい
あれも軽いし速いしめちゃめちゃ面白いバイク
あの設計で新しく 650cc を作ってくれれば車重 180kg を楽に切るはず

322 :774RR :2021/10/02(土) 07:36:28.51 ID:u4E0zXNQ0.net
>>319
奥さんは現在何に乗ってんの?
うちのは重くても足着き悪くても 4気筒ばっかり乗ってるよ
男が思う女向きのバイクと、女が実際に乗りやすいバイクは全く違うんだろうな

323 :774RR :2021/10/02(土) 07:37:39.11 ID:KSOarqzK0.net
なんかSUZUKIって感じ

324 :774RR :2021/10/02(土) 08:59:48.61 ID:XdmcHOQl0.net
6発は縁が無かったな。CBXやKZは金欠時代で買えず今更買うほどの思い入れは無いし
K1600とGold Wingは重すぎてあきらめた。リバースモーターあるから何とかなりそう
かとも思ったが立ちごけしたらもう一人で起こせないのが悲しい。

325 :774RR :2021/10/02(土) 09:29:39.53 ID:XdmcHOQl0.net
訂正、最新Gold WingのリバースはモーターではなくDCT電子制御でギヤだった、素晴らしい。

326 :774RR :2021/10/02(土) 09:37:37.78 ID:foiiaR4O0.net
チラッと見てカッケーと思ったけどエンジン見てがっかり
まあ時代だよな

327 :774RR :2021/10/02(土) 10:37:45.30 ID:kjIlckyL0.net
>>314
それは意味がわからなさすぎる

328 :774RR :2021/10/02(土) 11:54:13.79 ID:nqC7hjai0.net
復活したZ750Tだと思えば

329 :774RR :2021/10/02(土) 12:31:08.89 ID:foiiaR4O0.net
>>328
それなら納得

330 :774RR :2021/10/02(土) 12:35:36.97 ID:QXoHVw4Bd.net
現行Z400ベースにこの路線で作ってZ400RSでなくゼファーって名前になったら叩かれそう?

331 :774RR :2021/10/02(土) 12:43:19.43 ID:F20bN6iW0.net
軽量コンパクトで機動力に優れるというコンセプトは受け継いでいるのかも知れないが、ザッパーの後継機種とは認めたくないわ

332 :774RR :2021/10/02(土) 12:50:10.84 ID:I9S10zs70.net
残念ながら後継機種と認めるのはメーカーだから。

333 :774RR :2021/10/02(土) 12:58:50.94 ID:yeSciwsa0.net
所用でプラザに行ったのでZ650RSのことを聞いてみたら既に予約の列ができていて今からだと初回分は難しいですねと言われた
地域によると思うけど初回分を購入する気がある人は急いだ方が良いかも

334 :774RR :2021/10/02(土) 13:16:48.42 ID:tliGNYeh0.net
海外「レトロとモダンのバランスが完璧だ!」日本のバイクメーカー、
カワサキの新レトロスポーツバイク・Z650RSに対する海外の反応
http://sow.blog.jp/archives/1079023701.html

335 :774RR :2021/10/02(土) 13:43:34.51 ID:l2706yBJ0.net
投資としてこのバイク買ってもええのか?

336 :774RR :2021/10/02(土) 13:56:27.57 ID:XdmcHOQl0.net
独MOTORRAD誌のWEBを見たら7,995ユーロ(約103万円)で2022年2月の発売
Z650より1,000ユーロ(約13万円)高いそうだから国内では確実に100万切るな。
下から見上げた写真はなかなか格好いいのでちょっとだけ欲しくなった、12Lガー
だから買わんけど。

337 :774RR :2021/10/02(土) 14:03:23.87 ID:tgOXG5xz0.net
12Lはたしかに少なめではあるが
それに合わせて給油するだけの話だから別に良いかな

338 :774RR :2021/10/02(土) 14:13:09.35 ID:QbrwSB2LM.net
まぁCB1100が14リッターで発売された時も時も叩かれたからな

339 :774RR :2021/10/02(土) 14:13:38.78 ID:l2706yBJ0.net
>>336
中古なら80万くらいで買えるのかな?

340 :774RR :2021/10/02(土) 14:16:21.67 ID:XdmcHOQl0.net
山奥(舗装路だけど)あの道この道彷徨い走り楽しんでる時に燃料警告出ると
不安になって引き返しちゃうのが悲しいのだ、トリッカーがそうだった。

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200