2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z650RS Part1

1 :774RR :2021/09/28(火) 12:39:29.27 ID:Ob8Zf16b0.net

公式(UK Kawasaki)
https://www.kawasaki.co.uk/en/products/Z900RS/2022/Z650RS/overview?Uid=07A0ClleC15ZWQpdX1xcXFxdXlBdXVgKUVhcUF0OWV1YXgs

次スレは>>970
スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

62 :774RR :2021/09/28(火) 18:08:54.92 ID:mZx6ubfVr.net
実燃費20キロってまじ?

63 :774RR :2021/09/28(火) 18:14:14.47 ID:mht4JtNSM.net
>>61
デカくてダサいラジエーターや水冷インジェクションは仕方ないし、まあ最悪サスの数は目をつぶるけど4発レプリカを2発で出すってどういうことよ
これじゃあz650T rsじゃん…

64 :774RR :2021/09/28(火) 18:18:34.58 ID:oH6snP8P0.net
>>24
暗くて分かんねーけどせめてリアテールとカウルはザッパーにしとけよこんなのただの二気筒じゃん

65 :774RR :2021/09/28(火) 18:18:55.53 ID:l+bMxLwpM.net
>>63
4発をリリースするとき、
どんな名前になるか気になる(笑)

66 :774RR :2021/09/28(火) 18:22:01.15 ID:dyjSQQFSd.net
>>63
レプリカじゃねーんだよ現代版なだけだ

67 :774RR :2021/09/28(火) 18:30:06.16 ID:mht4JtNSM.net
>>66
じゃあプロモーションビデオにZ650を写すんじゃぁないよ!
レプリカだと思うだろ!
ネオクラってやつね

68 :774RR :2021/09/28(火) 18:31:50.05 ID:yWrwNrsX0.net
>>61
老害の入口に立ってるのに気づかないんだろうね
そして昔は良かったと繰り返して現役世代に疎まれていく

69 :774RR :2021/09/28(火) 18:36:15.10 ID:tMLFMsbad.net
2気筒やモノサスの何がダメなのか分からない
個人的にはマフラー以外はそんなに悪くないと思う
あとは日本での販売価格が気になるところ

70 :774RR :2021/09/28(火) 18:40:17.75 ID:mht4JtNSM.net
でも実際ネオクラのターゲット層はジジイじゃないの
若い人は大金払って大型買うよりは安くて車検のない250買うでしょ
だからネオクラはジジイにごちゃごちゃ言われるのは出すメーカー側にも問題があるんじゃないの?
もちろんメーカーにはメーカーの思惑があるんだろうけど

71 :774RR :2021/09/28(火) 18:41:32.72 ID:9uIONOjUM.net
若者だけど普通にかっこええやんこれ
爺さん達は何が気に食わないのか知らんが貯金して買うわ

72 :774RR :2021/09/28(火) 18:42:29.60 ID:vHl5ZSBFM.net
>>70
若い子に90万のニダボたくさん売れたでしょ
文句言ってるのは底辺金無しジジイ共

73 :774RR :2021/09/28(火) 18:43:06.18 ID:ik/jsSaf0.net
>>69
マフラーを普通のタイプにすると右側の折れたスイングアームも真っすぐにとかなって新規金型が必要→コストアップとなるから妥協なんだろうね

74 :774RR :2021/09/28(火) 18:44:40.62 ID:l+bMxLwpM.net
>>70
「クォーターマルチは車検が無い」って群がってるが、
現実は400マルチよりも維持費がかかるんです。

75 :774RR :2021/09/28(火) 18:48:33.24 ID:mht4JtNSM.net
俺もこんなこと言ってるけど結局は販売台数が正義だからどっちに転ぶかは楽しみ
ただホンダあたりがいきなりCB-Fコンセプト出してきてZ650rs発売する頃には…みたいな展開も面白いけどね

76 :774RR :2021/09/28(火) 18:50:15.71 ID:mht4JtNSM.net
>>72
2ダボはクラシカルバイクじゃないじゃん…
まあZX25Rも売れてるのは若い人だろうし値段に関しては関係ないのかな

77 :774RR :2021/09/28(火) 19:03:38.09 ID:AdZ+olLk0.net
賛否両方あるからどうなるか楽しみよね
400と250も出そうな雰囲気だし

78 :774RR :2021/09/28(火) 19:05:32.91 ID:aFphKWroM.net
z900rsは3年連続ぶっちぎりで国内大型販売台数一位だからね
あれが大正義で文句言って買わない層はそもそもメーカーのターゲットになってないというか相手にされてないでしょ
これもベースのz650がそこそこ売れてるんだしネオレトロのブーストかかって国内では間違いなく売れるだろ

79 :774RR :2021/09/28(火) 19:09:12.31 ID:bTOZJE40M.net
>>49
イライラで笑っちゃうんすよね

80 :774RR :2021/09/28(火) 19:14:04.35 ID:uhOsehk+0.net
>>67
Z650じゃなくてZ400RSでも写とけばよかったよね

81 :774RR :2021/09/28(火) 19:14:38.51 ID:mht4JtNSM.net
でもZ900rsにしろZ650rsにしろネオクラが話題になるのってある意味も悲しいよな
デザイナーとエンジニアが苦悩して作ったの現代のバイクに大差つけてネオ・クラシックが爆発的に売れるんだもん

82 :774RR :2021/09/28(火) 19:18:37.16 ID:mht4JtNSM.net
>>79
お顔真っ赤で関係ないこと言ってますよ?
正論ぶつけてしまって申し訳ない

83 :sage :2021/09/28(火) 19:23:06.86 ID:ylvMTTt50.net
苦労とか言われても。無能な働き者は銃殺すべしやぞ。

84 :774RR :2021/09/28(火) 19:23:08.52 ID:Sm/3zBKY0.net
900も二、三年後には中古市場で駄々あまりになるだろ

更に中途半端な650は辞めといた方がいいよ

85 :774RR :2021/09/28(火) 19:27:09.32 ID:gKpb71Qy0.net
XSR700と同じベクトルだな。
「普段着感覚で乗れるバイク」
ってR〇IVLOGの人が絶対に言いそう。

86 :774RR :2021/09/28(火) 19:28:31.27 ID:gKpb71Qy0.net
連投すまん。
どうも違和感があると思ったら、テールがかっこ悪い。
あれ、何とかならなかったのかね。

87 :774RR :2021/09/28(火) 19:49:54.27 ID:JJfzC73x0.net
ツインですか
大雑把ーやなぁ

88 :774RR :2021/09/28(火) 20:16:35.84 ID:+wXiYEyx0.net
>>68
自分も老害って言われてるのに気づいてなさそうw

89 :774RR :2021/09/28(火) 20:20:15.37 ID:I+yThybPa.net
>>81
ネオクラなら何でも売れるワケでは無い。
メーカーは前衛芸術品を製造してるわけじゃないし。
客が欲しい物を作らんと商売にならん。
売れなければ社員をリストラしたりしなければならん。

90 :774RR :2021/09/28(火) 21:09:12.80 ID:hj4onqi70.net
こんなつまらない 単車ばかり販売してるから
ゼファー400 750が急に値段つきだしたんだな
部品に困らないし いまなら100万ちょいで買えそうだし

91 :774RR :2021/09/28(火) 21:16:57.75 ID:2wa6ipAy0.net
エキパイのところスカスカで悲しくなるほどダサいな
誰が買うんだ?YouTubeやTwitterで買う!とか言ってる人に
耕運機乙!って言いたいw

92 :774RR :2021/09/28(火) 21:19:51.61 ID:4LEVcC4/0.net
>>47
逆に、爆売れしてる2本サスのバイクってあるの?

93 :774RR :2021/09/28(火) 21:24:29.02 ID:ik/jsSaf0.net
>>92
CB1100は発売された年はけっこう売れてたな

94 :774RR :2021/09/28(火) 21:25:35.24 ID:k+jKofJRa.net
どうぞなんとでも言えば良いと思うよ!
他人のバイクにあーだこーだ言うオッサンw

95 :774RR :2021/09/28(火) 21:26:37.92 ID:hPnZwlRJr.net
これは買いだな

96 :774RR :2021/09/28(火) 21:29:35.32 ID:zqztrR2+0.net
CB400SF

97 :774RR :2021/09/28(火) 21:38:00.28 ID:bEMqiY0D0.net
>>90
ここ数年バイクの新車販売台数は右肩上がりだから関係ないだろ

98 :774RR :2021/09/28(火) 21:51:34.67 ID:3VBX/skI0.net
しくじったなカワサキ

99 :774RR :2021/09/28(火) 21:53:47.32 ID:AdZ+olLk0.net
z650と同じくETC標準装備かなー?

100 :774RR :2021/09/28(火) 22:06:13.61 ID:hPnZwlRJr.net
>>99
価格的にそうだろうな

101 :774RR :2021/09/28(火) 22:08:54.26 ID:d4hQHVYnr.net
>>90
かなり欠品が出てきてるから買わないほうが良い
部品確保のために盗んでいく奴がいてもおかしくない状態になってる

102 :774RR :2021/09/28(火) 22:11:49.04 ID:KRuJAY8E0.net
>>39
フレームから使い回しなんじゃない?
パッと見た感じホントにガワだけ変えた感じだし

103 :774RR :2021/09/28(火) 22:13:06.00 ID:LsZc3uTwd.net
>>101
ゼファー400なんてすぐ盗まれそう

104 :774RR :2021/09/28(火) 22:35:32.29 ID:1tn9flh8M.net
ゼファーではないけど、ホーネット修理する時はやったな

105 :774RR :2021/09/28(火) 22:38:34.76 ID:CwvP7uP70.net
トラのストツイのパ…
おや、誰か来たようだ

106 :774RR :2021/09/28(火) 22:41:12.31 ID:x3ZASdH50.net
これならがんばって900買うわって思わせる作戦

107 :774RR :2021/09/28(火) 22:42:29.79 ID:1tn9flh8M.net
まあ新車が出るだけいいよな
旧車は盗まれて盗んでの繰り返しでつかれる

108 :774RR :2021/09/28(火) 22:44:41.97 ID:+Tz10iAuM.net
盗むのかよww

109 :774RR :2021/09/28(火) 22:48:12.71 ID:oLWdnZ6iM.net
ジジイだの老害だの言われるだろうが
ZやNinjaのブランド価値も安くなったもんだな

110 :774RR :2021/09/28(火) 22:51:04.70 ID:h8lIqU/t0.net
900もそうなんだけど、全体のボリュームからするとテールランプが凄いちっちゃくてアンバランスだよね
元のデザイン的に仕方ないのかな

111 :774RR :2021/09/28(火) 22:54:11.25 ID:mZx6ubfVr.net
ていうかなんか車格小さくね?

112 :774RR :2021/09/28(火) 22:56:38.04 ID:o8+lr6afM.net
>>105
ストツイの方が圧倒的にカッコイイと思うわ俺

113 :774RR :2021/09/28(火) 22:57:30.35 ID:aHiMMS8MM.net
なんか妥協の詰め合わせみたいなバイクだな
ほぼninja650の使い回しだし当然だが…

114 :774RR :2021/09/28(火) 22:58:18.62 ID:Ne15tQkLd.net
元々400と車体が共用だから小さいだろうよ

115 :774RR :2021/09/28(火) 23:03:12.11 ID:PcbVWF0JM.net
シルバーのカラー好きだわ
買わないけど

116 :774RR :2021/09/28(火) 23:04:31.42 ID:TeJY0fSt0.net
ZやNinjaのブランドか
いつまでそのブランド引きずるんだろうな、とは思う
ZはZ-GPまでで良かった
Ninjaはまあ…なんだろ、うまく行ってるんじゃないの?

117 :774RR :2021/09/28(火) 23:04:35.28 ID:mZx6ubfVr.net
>>114
そういうことなんか

118 :774RR :2021/09/28(火) 23:08:52.00 ID:60wqq+FJa.net
これみて900買うかと思ったけど今さら予約できるのかなー

119 :774RR :2021/09/28(火) 23:17:19.32 ID:t3xnb31w0.net
嫌いでは無いけど900と比べると露骨に手抜いてきたな〜って感じはする

120 :774RR :2021/09/28(火) 23:23:12.29 ID:ElWMdOTVa.net
スイングアームがぁぁぁぁぁ

121 :774RR :2021/09/28(火) 23:44:02.52 ID:a9rFIwt1a.net
もうちょっと小さくして、Z125RSだったら納得できるかとおもったけど、XSR150の方がこのみだった、

122 :774RR :2021/09/28(火) 23:55:59.16 ID:2wa6ipAy0.net
>>118
今なら2年待ちだろ

123 :774RR :2021/09/29(水) 00:09:33.64 ID:U4ckR/FTM.net
ネイキッドとか乗ってみたいけど身長清水さんのオタキッズにバカ売れ確定
やっぱカワサキはうまいよ

124 :774RR :2021/09/29(水) 00:21:43.87 ID:QY869OvP0.net
>>118
2年もかからないプラザ店舗によりだけど
青玉虫 3か月 黒タイガー カウル付きカフェ5か月
イエロー火の玉SE オーダーストラップ

125 :774RR :2021/09/29(水) 00:23:21.47 ID:vAdj7BPv0.net
露骨に安っぽいけどそれでも100万近くするんだなあ

126 :774RR :2021/09/29(水) 00:58:30.46 ID:io5W3jcO0.net
距離300kmは走って欲しかった。

127 :774RR :2021/09/29(水) 01:49:56.02 ID:u1l5wOU0a.net
これならZ900RS買うわな
予約待てない人用か

128 :774RR :2021/09/29(水) 04:39:06.15 ID:QY8kGgG/d.net
今回の650の外観だけ旧車に似せたナンチャッて感、はカワサキ乗らないバイク乗りから見たらz900rsも同じこと。見た目だけのバイク

129 :774RR :2021/09/29(水) 05:52:43.16 ID:u1ONtcKrd.net
このバイクは外観全振りなんだろ
スペックならCB650R買った方がええ

130 :774RR :2021/09/29(水) 05:57:56.88 ID:RGTe2gUj0.net
400で出した方が良かったんじゃね?
とか言ってみる

131 :774RR :2021/09/29(水) 06:28:18.32 ID:08inpvyh0.net
>>130
昔海外で売れたZ400は2気筒だったな
今回新規パーツが多いしカワサキはパーツを使いまわす戦略だから400は遠くない時期に発表されると思うよ

132 :774RR :2021/09/29(水) 06:29:00.22 ID:nBtnpMMd0.net
>>129
芯食っちゃだめ

133 :774RR :2021/09/29(水) 06:46:53.24 ID:5Hzr7B4u0.net
スリムで軽量、日常の足として普通に使えて、
非力な女性や免許取って最初の1台に最適だと言える
クラシックなスタイルが好きな層に売れるだろう

134 :774RR :2021/09/29(水) 06:47:34.06 ID:zHnLcbPm0.net
>>104
泥棒自慢っすか

135 :774RR :2021/09/29(水) 07:45:52.02 ID:BAr8njiUr.net
外観全振りって言うほど見た目カッコいいか?

136 :774RR :2021/09/29(水) 07:52:22.45 ID:wIr9UFnJ0.net
Z650より600ポンド高かくてW800streetより850ポンド安かったから90〜3万か

137 :774RR :2021/09/29(水) 08:53:31.98 ID:alTKnjnG0.net
グレー系の今までなかったカラーリング好みだが排気系と右スイングアームにかなりの違和感
価格は100万弱だろうしフルエキに換装するくらいなら始めから上のクラスに行った方がいいと思える

138 :774RR :2021/09/29(水) 08:57:47.75 ID:DI10XJhMa.net
>>130
同じ事思った
スーフォアが終了するから中型ネイキッド市場独占できるやん
もちろん4気筒でね

海外受けは知らんが

139 :774RR :2021/09/29(水) 09:04:32.93 ID:2hq2aO2lM.net
>>39
メインフレーム〜シートレールもZ流用ぽいね。
強度上可能な長さのテールを付けたけど、ギリギリのバランスで何とかデザイン的に成立してる感じ。

このテールとデザイン上のバランスを取ると12リットルタンクがギリ何だろうね。皆が望む15リットル位のタンク付けるとアンバランスなスタイルになってしまうからの苦肉の策と見た。

何とも危ういスタイルだわ。
けど個人的に好きかな

140 :774RR :2021/09/29(水) 09:42:17.49 ID:Sy1ePfkZ0.net
自分は今カワサキのバイクに乗ってるが、カワサキプラザは他と比べて
工賃がべらぼうに高いのが難点だね。例えばメンテナンスパックは軽自動車より高い。

141 :774RR :2021/09/29(水) 09:52:28.13 ID:DJniNT650.net
>>130>>138
ZX-4Rがでるとするなら400でだすわけにはいかんやろな

142 :774RR :2021/09/29(水) 10:11:04.73 ID:WU1X5x480.net
フレーム比較 Z650RS/Z650
https://i.imgur.com/ZUi759m.gif

143 :774RR :2021/09/29(水) 10:40:47.19 ID:5Hzr7B4u0.net
可愛い系のバイクだと思う
普通に売れる

144 :774RR :2021/09/29(水) 10:41:45.25 ID:hlCeEYyod.net
12リットルなんだ?(>_<)

145 :774RR :2021/09/29(水) 10:54:03.84 ID:seiXS/vgd.net
もし買うなら緑に金色ホイールがいいや
買わないけど
20万円安いSV650にして浮いた金でロングツーリングか
50万円足してZ900RSか
60万円足してGSXS1000GTか
100万円足してBMWRnineTピュアか

146 :774RR :2021/09/29(水) 10:56:54.42 ID:seiXS/vgd.net
>>133
シート高820ミリはそこらの女の子じゃ
トゥシューズでないか

147 :774RR :2021/09/29(水) 11:02:18.87 ID:seiXS/vgd.net
ちなみにSV650ABSは785ミリ
小柄な女の子にはこちら

148 :774RR :2021/09/29(水) 11:21:18.44 ID:It62+h8V0.net
現代ネイキッドに無理やりガワだけかぶせてっから腰高で格好悪い

149 :774RR :2021/09/29(水) 11:22:20.14 ID:OnFgqnrpM.net
なんかタンクとスイングアームのチグハグさが笑えるデザインだね
Ninja650&Z650のほぼ流用だから仕方ないけど
これでカワサキ上層部は売れると判断したんかね
いくらなんでもZ900RSの成功で天狗になり過ぎてないか

150 :774RR :2021/09/29(水) 11:31:23.74 ID:+EAiIGr60.net
>>148
確かに足つき云々より見た目で腰高感は気になるね。
900のパワーはいらんし4気筒のこだわりもないから軽くてスリムなら買っちゃうかもしれないけど。

151 :774RR :2021/09/29(水) 11:42:19.41 ID:m0jOLaiDa.net
いっそninja400の角材スイングアーム拝借した方が違和感なさそう

152 :774RR :2021/09/29(水) 11:42:58.67 ID:24KXRgzQM.net
w800よりはこっちかな

153 :774RR :2021/09/29(水) 11:48:38.00 ID:5Hzr7B4u0.net
>>146ー147
SV650は重心位置が高く、取り回しは意外と重いよ
バランスを崩すと立ちゴケもしやすい
コーナー特性もマニア向け

パラツインのほうが低重心で車体も軽く感じる
女性に薦めるならクセのないパラツインだろう
Z650RSにはOPで800mmのシートも用意されてるね
国内仕様ではシート高が変わる可能性もアリ
自分なら初心者にはZ650RSを薦めるけどな

個人的には車体色に赤が無いのが残念かな

154 :774RR :2021/09/29(水) 12:01:11.58 ID:F8A7Mypw0.net
やっぱりパラツインだったか・・・・・
4気筒のが良かったなぁ
Z650のガワだけ変えた商法か
まぁZ900RSみたいな変な空冷もどきのダミーフィンつけなかったのは評価できる

155 :774RR :2021/09/29(水) 12:08:57.21 ID:Mpxj1UYVa.net
>>141
4Rとかいらんやろ!
25R乗っとけ!!

156 :774RR :2021/09/29(水) 12:09:43.86 ID:Kxv17BarM.net
>>153
レンタルバイクで乗ったことあるけど独特なコーナリングだった>sv

157 :774RR :2021/09/29(水) 12:19:24.55 ID:b6WWOiME0.net
w800よりも、安くて速くて、軽いんだから、断然、z650rsの方を選ぶでしょう。

158 :774RR :2021/09/29(水) 12:22:43.31 ID:tbb9JCHHa.net
そらカワサキ縛りならそうかもしれんがね

159 :774RR :2021/09/29(水) 12:29:28.52 ID:zor+tneCM.net
カタログスペックでW800買う奴は元からおらんだろw

160 :774RR :2021/09/29(水) 12:51:31.94 ID:lD9wADAZ0.net
650ccは適度な大きさでいいんだけど
z650とかninja650のデザインはなぁ…
っていうオッサンにはsvとかこれとか刺さる

161 :774RR :2021/09/29(水) 12:52:27.41 ID:BNmDOZQv0.net
W800を買う人はツインのバイクが欲しいんじゃなくて
W800が欲しくて買うんだよ
W800を買う人はNinja650もZ650もZ650RSも買わない

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200