2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z650RS Part1

1 :774RR :2021/09/28(火) 12:39:29.27 ID:Ob8Zf16b0.net

公式(UK Kawasaki)
https://www.kawasaki.co.uk/en/products/Z900RS/2022/Z650RS/overview?Uid=07A0ClleC15ZWQpdX1xcXFxdXlBdXVgKUVhcUF0OWV1YXgs

次スレは>>970
スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

701 :774RR :2021/10/10(日) 01:08:53.62 ID:O9Wmqz260.net
>>698
そんなお爺ちゃんは無視すればええやんw

702 :774RR :2021/10/10(日) 06:44:40.61 ID:Mqy7ejfHa.net
>>637
やたら、は下手くそとしか言いようがない

703 :774RR :2021/10/10(日) 10:44:44.61 ID:lwWVnXqy0.net
>>700
確かにアフターは出ないね、でもBEETの方が音が大きいイメージ。お互い高いお金出してるから大事に乗ろうw

Z650rsとZ900rsで比べる声もあるけど、
このバイクにはこのバイクの良さがあると思う。
まず30キロくらい軽量なのと、
馬力少ない分しっかり上まで回せて楽しい。
シート高は820mmとあるが・・・
これはどうなんだろう?ニンジャやZ650だとシート形状がスリムだからそんな気にならないけど。
(ワイは170cm股下78cmのザ・平均だが820mmのハイシートにしてるけどほんの少しカカトが浮く程度)

気になる価格だが、100マン以下で出るなら30マン以上安いし、正直このバイク買える人が羨ましいよw

704 :774RR :2021/10/10(日) 12:08:46.73 ID:BUHkqR9yM.net
それなりに注目される新型車のスレは荒らされるのはしょうがない
Ninja250のスレも初めは酷かった

705 :774RR :2021/10/10(日) 16:28:39.19 ID:PFoQ4Mdo0.net
>>703
公式ではトリックスターが近接92db、ビートが90dbだからトリックスターの方が大きいけど、多分ビートはドドドではなくバババ混じりの低音だから結果的に音抜けがよくて大きく聞こえるのかも。個人的にはやっぱりアフターのないイカズチにしたらよかったかもw交換しない?w

いや、でもほんとそうで軽さ、気軽さは正義だよ。前にGSX1000乗っててそれはそれで楽しかったけどこの650みたいな気軽さは無かったし、650にしてから毎日ササっと乗るようになって結果的にバイクは楽しいと感じれる頻度が増えた。もちろん年に数回のロンツーにしか乗らない環境の人とかならでかい4発リッターでもいいかもだけどね。結局その人の乗り方とか環境次第でベストなバイクは変わってくるよ。

706 :774RR :2021/10/10(日) 22:07:49.99 ID:8IbVTv+0M.net
>>704
2気筒はゴミだからな
ホンダはCBRを単気筒で出したがwww
2気筒に100万円出すガイジはいないでしょう

707 :774RR :2021/10/10(日) 22:18:53.63 ID:YQk/Cvpm0.net
モノサス、水冷、パラツイン
目くそ鼻くそだから争うなと
プラザでしか買えないのが気持ち悪い

708 :774RR :2021/10/10(日) 22:49:11.45 ID:ONNgoY3F0.net
他社もプラザ的な場所以外で大型買える方が少数だけど

709 :774RR :2021/10/10(日) 22:54:36.55 ID:c3EaTcMv0.net
>>708
ホンダだけだね

710 :774RR :2021/10/11(月) 01:12:28.12 ID:m2Mzv9sc0.net
レプリカ全盛当時、そうやってボロクソにバカにされてたゼファーは大ヒットしてレプリカを駆逐してしまった訳なんだが。
あの頃のアホ共と、ここのDis無能共がだふって見える。

711 :774RR :2021/10/11(月) 01:18:26.72 ID:zptoiOf90.net
スズキはどこでも何でも買える、ヤマハはR1とSRだっけ?特定のモデルだけ買えない
外車はバロンでいいんじゃね

712 :774RR :2021/10/11(月) 01:50:02.05 ID:50sHMdj/0.net
HONDAのCB650は4発なのにkawasakiは2発なんだな

713 :774RR :2021/10/11(月) 02:28:22.84 ID:lki6sq+6M.net
どこかてホンダの外注工作員が色々動いてると聞いたが。ホントかもな。

714 :774RR :2021/10/11(月) 02:42:01.00 ID:ZXm/XOja0.net
コール用では無い それが良い!

715 :774RR :2021/10/11(月) 03:16:21.35 ID:50sHMdj/0.net
水冷でコールはどうなの?
コールは空冷400の4発のイメージだわ

716 :774RR :2021/10/11(月) 03:50:11.18 ID:Mdj8bFYN0.net
ださすぎる すごい手抜きで制作されたのが素人でもわかる
これは日本では売れないな ちょっとだせば900RSかえるわけだし
 メーカーもヨーロッパ向けに発売したみたいだし ちなみに89年ゼファー400
発表当初から 絶大な支持があったぞ 3型だったか砲弾メーターに代わってさらに人気が加速 CBX400Fと同じぐらいに大人気車だった 

717 :774RR :2021/10/11(月) 07:27:12.97 ID:4qBuRWj1a.net
>>716
市場は欧州だよ。
欧州ならパラツインが人気なんだから

718 :774RR :2021/10/11(月) 07:33:14.22 ID:0yLEHkzIM.net
欧州も2気筒だせぇって言ってる

719 :774RR :2021/10/11(月) 08:30:35.73 ID:/GGq/ntz0.net
>>713
ホンダは作るの間に合わなくて8ヶ月待ちとかになってるのに
わざわざ動くわけねえだろがヴァカ

720 :774RR :2021/10/11(月) 08:55:02.66 ID:mk5FaAaMM.net
売れないって言ってる人は販売台数は何台くらいのイメージで言ってるの?
Z900RSよりは売れないって事なのかな

ちなみに400cc以上の国内だと年間1,000台売れれば販売台数ランキングに入るレベル
去年はz650とninja650合わせて第9位、失敗したって言われる新型カタナで8位
そもそも3位までは1,000台代でどんぐりの背比べだからまあこれも「売れる」と思うよ

https://bike-lineage.org/etc/ranking/250over/2020_all_401.html

721 :774RR :2021/10/11(月) 09:19:20.40 ID:nAFgK85Px.net
>>720
新型カタナって一括りにしてをわじゃねえよニワカ
よく見ろ、ベース車のGSX-S1000&Fとの合算

722 :774RR :2021/10/11(月) 09:33:36.22 ID:eDcyd2L50.net
売れてなくてもランキングはできちゃうからねえ。
9位10位で喜ぶメーカーないだろうな。トップスリーくらいに入んなきゃ売れてる感は出ないでしょ。

723 :774RR :2021/10/11(月) 10:17:46.21 ID:Ht8fnUxM0.net

海外はジャパニーズ懐古スタイルに大して興味ないでしょ

724 :774RR :2021/10/11(月) 10:30:04.49 ID:T4Umw3dM0.net
>>723
ネオレトロって海外発祥じゃないの?

725 :774RR :2021/10/11(月) 10:52:44.51 ID:Ht8fnUxM0.net
>>724
ネオレトロじゃなくてジャパニーズ懐古スタイルってわざわざ書いておろうが

726 :774RR :2021/10/11(月) 11:03:58.22 ID:T4Umw3dM0.net
>>725
海外はジャパニーズ懐古スタイルに興味はないからネオレトロなこれは売れるって意味で書いてるの?
それともこれはジャパニーズ懐古スタイルだから売れないって意味?

727 :774RR :2021/10/11(月) 11:08:00.34 ID:Ht8fnUxM0.net
>>726
これが海外向けモデルって言ってる人がいるから本当に?って思ってるだけ
売れるか売れないかは知らんがZ650より売れることはまずないでしょ

728 :774RR :2021/10/11(月) 11:11:15.88 ID:pXphbnY/0.net
しかし、EUも市場規模としては日本の2倍程度と風前の灯らしいぞ。
大半はインドと東南アジア。

中国は市場として閉鎖されてるのかあまり聞かないな。

729 :774RR :2021/10/11(月) 11:21:24.98 ID:T4Umw3dM0.net
>>727
返答ありがとう
売れる売れないは別にしてこれはジャパニーズ懐古スタイルじゃなくてネオレトロにふったデザインでしょ
懐古主義の人にとってはとりあえずマフラーはもちろんモノサスもNGらしいし
日本固有っぽいのは砲弾型メーターくらいかな

730 :774RR :2021/10/11(月) 12:29:04.67 ID:uztT1X5jM.net
>>719
下請け乙

731 :774RR :2021/10/11(月) 12:48:52.00 ID:Ht8fnUxM0.net
>>729
あなたがそう思うのならあなたの中ではそうなのでしょう

732 :774RR :2021/10/11(月) 12:49:26.74 ID:i6p/+i8R0.net
句読点をスペースにするジジイってどういう教育を受けたんだろ

733 :774RR :2021/10/11(月) 13:03:06.82 ID:6DpvmkMEd.net
あ い の あ る き ょ う い く

734 :774RR :2021/10/11(月) 14:08:32.06 ID:wYfokrR+0.net
>>727
面白い人だな、さんざじらして東アジア圏無視した動画公開してEU圏では7,995ユーロ(約103万円)で
22年2月発売が決定してるのに国内では発売月も価格も未定のバイクをヨーロッパ向けと思えないとは。

735 :774RR :2021/10/11(月) 14:18:20.10 ID:wYfokrR+0.net
そもそも主な生産拠点が海外になってるし市場規模の小さい日本向けバイクが出ること
なんかもう無いだろうな、GB350みたいに東アジア向けのおこぼれ頂戴がせいぜい。

736 :774RR :2021/10/11(月) 14:41:15.03 ID:zv5SGtWuM.net
>>734
よく知らないんですけど、発売順と重要度は必ず一致しているものなんですか?

737 :774RR :2021/10/11(月) 16:00:18.45 ID:wYfokrR+0.net
>>736
必ずでもないだろうけどプレスリリース時期と方法も含めて普通は一致するな、そもそも日本国内では
売ってくれないのも多いし。その逆はガラパゴス400を別にすればミドル以上ではあまり知らないな。
ああDAEGがあったなカワサキ偉いぞ。

738 :774RR :2021/10/11(月) 17:48:21.96 ID:OsD6O7vl0.net
ここの前頭葉が萎縮したじぃじ達はゼファーもZ900RSも売れない糞クソダセェって言ってきた人達でしょ

739 :774RR :2021/10/11(月) 19:08:49.67 ID:lSuMiitm0.net
ゼファーがダサいと
耳元で言った
そんなじじいにだまされ♪

740 :774RR :2021/10/11(月) 20:12:06.69 ID:m2Mzv9sc0.net
まぁ、こやつは大ヒットとはいかなくとも、そこそこ売れると思うよ。今時の40代以下の若い世代は、4気筒だのリッターだのくだらないこだわり持つ奴は少ない。

741 :774RR :2021/10/11(月) 20:56:24.07 ID:wYfokrR+0.net
ジジーでもゼファーが出たときは感動した、パワー無さすぎで見送り750は即買い
Z900RSは元車に乗ってたし高くて買えない。Z650RSはデザインどうでも良くて
乗りやすさに期待したのに12Lガー。

742 :774RR :2021/10/11(月) 22:25:53.03 ID:0OEOiTFu0.net
ゼファー750が新車で乗り出し68で買えた
400なら52くらい
z900rsは乗り出し100くらいが妥当なのにな

743 :774RR :2021/10/11(月) 23:41:44.94 ID:72OE81J90.net
>>735
GB1100は日本向けらしいけど

744 :774RR :2021/10/11(月) 23:41:59.35 ID:d3OGgeIT0.net
>>742
Z900RSが100って、約20年分の物価上昇(グローバル)と規制対応費用のの観点が抜けてないかい?

745 :774RR :2021/10/11(月) 23:51:16.78 ID:RN78uau70.net
Z650RSという名前がいけない
確かに本ネタはダサい感じだったど、2気筒でそれはねーわな
S650Rくらいでとどめる遠慮が必要

746 :774RR :2021/10/12(火) 00:09:30.24 ID:H9PFkoCo0.net
>>740
東京卍が流行ってアニメで4気筒の音を理解してしまった若い世代は
2気筒の耕運機サウンドだと即飽きるだろう

747 :774RR :2021/10/12(火) 00:10:45.70 ID:ysQ41nf90.net
>>746
んなもんどこで流行ったんだ?茨城の田舎か?

748 :774RR :2021/10/12(火) 00:48:33.21 ID:pP642cPKd.net
流行りもんに託つけて煽ろうとしてるジジィ居て草
あのアニメでバイクの音の違いまで理解するような層が耕運機サウンドだと飽きるとかほんま面白いな
老化で知能低下してるみたいだからあり得ない理由1から全部説明してあげようか?

749 :774RR :2021/10/12(火) 03:07:53.26 ID:H9PFkoCo0.net
>>747
え?ものすげー情弱がいる

>>748
多分お前よりは遥かに若いと思うけどそのありえない理由とやらを1から全部説明してみなよw
できないと思うけど口だけじいさんにはwww

750 :774RR :2021/10/12(火) 03:14:19.40 ID:XblWGC1K0.net
900を家族にとられた〜
いいじゃんこれはこれで買いたいな。

751 :774RR :2021/10/12(火) 03:38:47.80 ID:ysQ41nf90.net
アニメをみないだけて情弱とかwwwキモオタはすっこんでろ。

752 :774RR :2021/10/12(火) 05:36:43.04 ID:NT90WBjdM.net
実際耕運機なんだから仕方がない

753 :774RR :2021/10/12(火) 07:08:18.28 ID:WZ92h8Ikr.net
なんか妥協の塊みたいなバイクだな
ほぼninja650の使い回しだし当然だが…

754 :774RR :2021/10/12(火) 07:47:39.86 ID:gl3drirp0.net
何だこのスレ、老人ホームかよ

755 :774RR :2021/10/12(火) 08:00:04.44 ID:utQHsz1cM.net
>>753
カタナを思い出すな
もう終わりだねこの国

756 :774RR :2021/10/12(火) 08:25:22.19 ID:KbGu52uU0.net
>>752
2stなんか草刈り機やで

757 :774RR :2021/10/12(火) 09:00:06.77 ID:5KHnS4Kwa.net
妥協してないバイクなんてほぼほぼ無いがな

758 :774RR :2021/10/12(火) 09:02:47.23 ID:oW/9RHqN0.net
XSR700みたいなデザインのやっつけ仕事感は少ないからわりと好印象だけどな

759 :774RR :2021/10/12(火) 09:55:04.93 ID:x/9cnBVcM.net
ヤマハの虫みたいなのよりマシ

760 :774RR :2021/10/12(火) 10:23:36.55 ID:tXsydxkVd.net
>>749
俺より若くてそれってことは池沼なんだ
老化のほうがマシだったね可哀想に

まぁホントに東リべ見たならあり得ない理由なんてバブの音のだけ言えば分かるし池沼に説明するだけ無駄だからやめとくわ

761 :774RR :2021/10/12(火) 12:05:50.57 ID:oW/9RHqN0.net
いい年してアニメ見てる時点で知恵遅れだけど
アニメ見てバイクを語ってるのは池沼以外の何者でもない

762 :774RR :2021/10/12(火) 12:21:01.32 ID:PaUDy0Uwd.net
ほかよりマシとか
マジでどうでもいいな
なんですぐすり替えるのかねえ

763 :774RR :2021/10/12(火) 12:48:41.56 ID:CgFv87omM.net
>>761
日本人は知恵遅れが多いな
歴代映画興業収入ベスト5で四作品がアニメ映画

764 :926 :2021/10/12(火) 12:54:48.19 ID:JhH0sMc1a.net
車名は潔くZ650Tでよかったのに

765 :774RR :2021/10/12(火) 13:35:16.49 ID:6OHrSd3T0.net
Z650Wとかw

766 :774RR :2021/10/12(火) 13:41:53.65 ID:5dGhb9LD0.net
すげー勢いでスレ番が飛んでるww
この板に住む荒らしが全員ここにいるのかってな勢いだなw

767 :774RR :2021/10/12(火) 14:35:37.55 ID:7kKvb6Wj0.net
ほんとZ650FTとかでよかったのにRSなんてつけるから

768 :774RR :2021/10/12(火) 15:41:59.22 ID:denaALwWd.net
NINJAみたいなもんでレトロっぽいスポーツバイクは全部RSってことでしょ
その辺の命名気にするおっさんも少数派ってことだ

769 :774RR :2021/10/12(火) 16:14:55.98 ID:e2Si775KM.net
この期に及んでまだ6RベースのRS出してもらえると思ってんのかよ
900RS買って6Rのエンジン積み換えたらいいじゃん

770 :774RR :2021/10/12(火) 16:20:54.89 ID:6OHrSd3T0.net
2-4-1マフラーさえあれば一見4気筒風で良いのに

771 :774RR :2021/10/12(火) 16:36:01.82 ID:fe8nb96sp.net
名前に拘ってる奴はカワサキにとって要らない客
と言うかどんな仕様だろうが買わないのは分かってる客
Z650RSはそういうのをうまく排除してる

Euro6には4気筒バイクなんて消えてるのだから対応できない奴は必要なし
その時には耕運機おじさんもバイクはもう乗れないだろうけどな

772 :774RR :2021/10/12(火) 17:57:24.01 ID:NtCKuC+ir.net
買う買う詐欺には引っかからんよな
カワサキはマーケティング上手いし

773 :774RR :2021/10/12(火) 18:23:15.98 ID:Jy/E2NzAM.net
車名にRSが入ってるのは発売順に
(順番違ったらすまん)
750RS(Z2)
650RS(W3)
400RS
所謂RS3兄弟
つまりRS=4気筒ではない
ただディーザー動画に4気筒ザッパーを使うから混乱(不満)を招いたんじゃないかな?

774 :774RR :2021/10/12(火) 18:28:21.21 ID:WhAM/srpa.net
RS=ロード・スター
それくらい誰でも知ってるやろ
知らんけど

775 :774RR :2021/10/12(火) 21:22:35.31 ID:1/qaQVJya.net
実車出始めたら落ち着きそう

776 :774RR :2021/10/12(火) 21:38:02.90 ID:IjFC5g4q0.net
大型でこれですか?なにもいいところないじゃないかゴミ車決定だな

777 :774RR :2021/10/12(火) 22:04:47.03 ID:ysQ41nf90.net
https://i.imgur.com/pkFgdyw.jpg

778 :774RR :2021/10/12(火) 22:35:14.83 ID:mAY/WMAN0.net
>>776
普通二輪しか持ってないの?

779 :774RR :2021/10/12(火) 22:51:46.56 ID:XblWGC1K0.net
いいじゃん これ買いたい。
バイクなんて買ってみてから考えりゃいい、やすんいんだから。

780 :774RR :2021/10/12(火) 23:24:23.65 ID:tG6qhLmG0.net
z900rsより40万くらい安いんだから充分いい出来だよ

781 :774RR :2021/10/12(火) 23:30:33.57 ID:IjFC5g4q0.net
z650 のほうがまだましだろ 音もわるければ外観もダサすぎる 

782 :774RR :2021/10/12(火) 23:31:10.95 ID:6OHrSd3T0.net
Z400RSはZX-6Rをスリーブでボアダウンですねw

783 :774RR :2021/10/12(火) 23:55:43.75 ID:gKImXM/A0.net
緑のモデルめちゃカッコいいよ!
これは欲しい

784 :774RR :2021/10/13(水) 00:44:14.66 ID:GI9z0hVV0.net
角タンク出してほしいな
今丸タンクと虫みたいなタンクのバイクしかないよね

785 :774RR :2021/10/13(水) 01:01:32.15 ID:OxCf3q2f0.net
エンジンの造形さえ何とかしてくれたら絶対買ったのに
Z900RSをダミーフィン笑とか思ってたが、実際あれがあるだけでどれだけ質感変わるか実感したわ

786 :774RR :2021/10/13(水) 07:54:37.98 ID:ZNWfCdkI0.net
エンジンの造形よりマフラーの造形だな

787 :774RR :2021/10/13(水) 08:30:30.27 ID:81Hx2kOLM.net
外見がダサすぎる
2気筒w

z650でよくね?

788 :774RR :2021/10/13(水) 08:31:53.62 ID:9anXLbva0.net
だからZ650だってw Z650RS

789 :774RR :2021/10/13(水) 09:06:56.99 ID:DdH1mlu00.net
>>23
ウホッ

790 :774RR :2021/10/13(水) 18:36:58.30 ID:DpktR9020.net
マフラーにケチ付けてる奴は間違いなくジジイ

791 :774RR :2021/10/13(水) 18:56:03.77 ID:PV4W/uCX0.net
こんな途中でちょん切れてるマフラーはないわな
暴走族にインスパイアされたんかな

792 :774RR :2021/10/13(水) 19:51:21.69 ID:l/zrNLhga.net
煽りがどれもこれもしょうもなさすぎやね

793 :774RR :2021/10/13(水) 20:08:29.65 ID:aMwipr63a.net
4気筒とか異常に拘るのは、老害だから、もう還暦辺りの爺さん達だよ

794 :774RR :2021/10/13(水) 20:28:03.92 ID:DpktR9020.net
これの良さが理解できないジジイは大人しくZ900RSだけ愛でていればいいのに
なんでわざわざこのスレに来るかねえ

795 :774RR :2021/10/13(水) 20:39:17.40 ID:h8svQltx0.net
相手にしてくれる人が身近にいないからだろ
煽れば誰かがレス付けてくれると思ってる

796 :774RR :2021/10/13(水) 22:15:49.64 ID:1QIAEiOH0.net
でもさ、巷にZ900RSが溢れている現状で650RSは劣等感に苛まれそうだわ。
人の目なんて気にしない人は良いけど、マウントおじさんには絶対無理でしょ

797 :774RR :2021/10/13(水) 22:25:08.96 ID:9anXLbva0.net
直4の長いクランクのジャイロ効果が苦手なんだよね
で終了

798 :774RR :2021/10/13(水) 22:43:09.32 ID:pm2Eo4Gn0.net
ガソリン高いな レギュラーで良かった

799 :774RR :2021/10/14(木) 00:11:59.35 ID:5yIPEziD0.net
マフラーとか気に入らないなら交換しちゃえばいいだけの話じゃないのか。

800 :774RR :2021/10/14(木) 00:48:43.96 ID:LmIX2ZnC0.net
けちな貧乏人と バイクのこと詳しくない連中がメインだな 後悔する前にZ900RS買った方が
いいぞ 

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200