2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z650RS Part1

1 :774RR :2021/09/28(火) 12:39:29.27 ID:Ob8Zf16b0.net

公式(UK Kawasaki)
https://www.kawasaki.co.uk/en/products/Z900RS/2022/Z650RS/overview?Uid=07A0ClleC15ZWQpdX1xcXFxdXlBdXVgKUVhcUF0OWV1YXgs

次スレは>>970
スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

820 :774RR :2021/10/14(木) 12:23:46.21 ID:xMPHtQwg0.net
直6ほどの絶滅危惧種でもないけどその類だな。
パワー偏重がなくなれば自然消滅してもおかしくない。

821 :774RR :2021/10/14(木) 12:30:02.00 ID:pDLnSzbrM.net
個人的にはそんなイメーストレート6のように上まで気持ちよく回るエンジン
でもこのスレ的にはパラツイン
カワサキだとGPZ400Sがパラツインだった
ツインの魅力は軽さとスリムさ
そして低速でのトルク感
Z650RSは軽快で楽しいバイクになるんじゃないでしょうか

822 :774RR :2021/10/14(木) 12:32:06.74 ID:pDLnSzbrM.net
すまん
日本語が変だった
個人的にはそんなイメージ、ストレート6のように…

823 :774RR :2021/10/14(木) 13:28:50.11 ID:sJQ+UdLg0.net
>Z650RSは軽快で楽しいバイクになるんじゃないでしょうか

俺もそう思う 峠 ジムカーナも楽しそう サーキットは直線で負けても楽しめそう

824 :774RR :2021/10/14(木) 13:46:41.96 ID:WoShY+pG0.net
>>808
ホーク

825 :774RR :2021/10/14(木) 15:16:20.50 ID:w+KXtxWT0.net
>>819
クルマも 6気筒は 3000ccくらいからでそれより小さいとほとんど意味は無いから1気筒あたりの最適排気量ってのがあるんだろうな

826 :774RR :2021/10/14(木) 15:29:05.43 ID:xMPHtQwg0.net
1気筒あたり500ccが最適って昔から言われてたな。今でもBMやベンツのユニットは500ccベースで3,4,6気筒で展開してる。もう6気筒はほぼ最上級で昔のV12に匹敵するような位置づけだが。

827 :774RR :2021/10/14(木) 15:55:35.86 ID:Y+gfwp/l0.net
空冷6気筒が次出るのはいつですか?

828 :774RR :2021/10/14(木) 16:44:12.94 ID:7Tj5If8V0.net
アメ車のV8…

829 :774RR :2021/10/14(木) 17:10:35.71 ID:q/Cy3HJjr.net
アメ車は高回転まで回さないからなぁ

830 :774RR :2021/10/14(木) 17:23:15.44 ID:xMPHtQwg0.net
アメリカンマッスルカーっていいよねー。無駄の権化みたいに言われたりするし、いまだにOHVでジーゼルみたいな回転数だけど妙な魅力あるよね。

831 :774RR :2021/10/14(木) 17:39:59.00 ID:V4EpHtv/M.net
マフラー変えたらかなり音が良くなるよ
クソダサ耕運機からダサ耕運機になる

832 :774RR :2021/10/14(木) 17:51:31.38 ID:/94plBMQ0.net
やみくもに2気筒をバカにしてる訳じゃない
味のあるエンジンならこんなことにならなかったんだよ

833 :774RR :2021/10/14(木) 18:19:57.24 ID:BJd5BIc9d.net
ではまず味のあるエンジンとはどういうものでこいつのエンジンとはどう違うのか客観的にどうぞ

834 :774RR :2021/10/14(木) 18:26:20.26 ID:V4EpHtv/M.net
乗ってて眠くなる
何度居眠り運転したことか

835 :774RR :2021/10/14(木) 18:54:20.86 ID:2/NO9LoJa.net
>>811
充分高いわ!!

836 :774RR :2021/10/14(木) 19:19:41.46 ID:7Tj5If8V0.net
>>830
維持できるなら1960年代のマスタング乗りたいわ。

837 :774RR :2021/10/14(木) 19:29:10.99 ID:uXY0hG/H0.net
キャブレターでも空冷でもなくなったハーレーはどこへ進んでいくんだろうか

838 :774RR :2021/10/14(木) 19:52:30.96 ID:7Tj5If8V0.net
>>837
電動も出してたろ。
いずれにしても老害ハレ珍が発狂しそう。

839 :774RR :2021/10/14(木) 22:02:04.86 ID:l2ARlmo20.net
>>779
そーなんだよなーー。2台3台買っていらないのを
一台手放す…それの繰り返しでいい。

840 :774RR :2021/10/14(木) 22:44:38.44 ID:Sxrlcy790.net
確かにな
普通に考えると車買うよりだいぶ安いもんな
兄貴は500万のプジョー乗ってるけど誰もムダ使いとか言わないしな
それなのに俺が同じ500万でバイク5台買ったら色々言われるんだろうな
それってマジでおかしいよな
バイク差別ってなんなんだろ

841 :774RR :2021/10/14(木) 23:20:32.57 ID:aoJRX5ZaM.net
バイクは嗜好品だからな
大抵のバイクは実用品ではない

842 :774RR :2021/10/15(金) 01:44:09.63 ID:SLWR+aOb0.net
>>834
耕運機おじさんは結局自分のバイクが耕運機だったのね
毎日自分のバイクダサいダサい思いながら生きてるんだね

843 :774RR :2021/10/15(金) 02:16:22.73 ID:JXjjB9F4a.net
w800 w650は2気筒だけど、売れてるし

844 :774RR :2021/10/15(金) 03:29:49.84 ID:GvdnNmzM0.net
>>843
Z650RSより
はるかにいいバイクです
こんなの乗ってたら となりに900RSきたら
みじめだよ

845 :774RR :2021/10/15(金) 07:18:16.17 ID:ZY7p38Wtd.net
>>844
ハスラー乗ってて
となりにハマー止まっても
惨めに感じないけどな。

おまいの人生、息苦しくないか?

846 :774RR :2021/10/15(金) 07:22:26.50 ID:cUY7fdGma.net
>>844
考え方が朝鮮人だな

847 :774RR :2021/10/15(金) 08:09:46.12 ID:m+MTj6oV0.net
ヒョンには敵わないニダ!

848 :774RR :2021/10/15(金) 08:13:56.80 ID:jCBGAhF+0.net
https://m.youtube.com/watch?v=zypMRWjSB34

849 :774RR :2021/10/15(金) 08:19:10.27 ID:FQ9KkvCf0.net
>>824
入浴剤かと思った

850 :774RR :2021/10/15(金) 08:58:22.66 ID:wQd4xNMf0.net
単気筒は350ccが最適解みたいな事が昔は言われてた
車体含めて乗って一番楽しいバイクになるってね
日本は車検と免許制度の関係で250ccと400ccになっちゃったけど
パラツインは何ccぐらいが最適なのかねえ

851 :774RR :2021/10/15(金) 09:05:10.38 ID:2ywCigAp0.net
>>844
Z900RS乗ってて本物の空冷CB1100隣に来たら惨めだな
ダミーフィンwwww
ってバカにされてそうだよな!

852 :774RR :2021/10/15(金) 09:34:02.72 ID:18/f5fNe6.net
>>851
比較されるのが嫌なら答えは一つしか無いね

853 :774RR :2021/10/15(金) 09:38:50.04 ID:bkfh4BVsM.net
個人的な趣味の世界であっても
ヒエラルキーを作らないと落ち着かない人っているんだよ

854 :774RR :2021/10/15(金) 09:48:13.50 ID:dsnMDvdJa.net
>>844
あほくさw他人の目気にしすぎやろ。

855 :774RR :2021/10/15(金) 10:27:15.48 ID:CJ4FmUi0a.net
盆栽じゃないなら乗って気に入れば見た目なんてなんとも思わなくなる(個人の感想です

856 :774RR :2021/10/15(金) 11:14:16.97 ID:2ywCigAp0.net
>>852
別に俺は嫌じゃないけどな
人がどう比較しようがそいつのために乗ってるわけじゃないからなー

857 :774RR :2021/10/15(金) 11:52:50.74 ID:0y4llzEc0.net
面と向かって「このバイクダサいですね」とは言わんけど、
「カッコいいスね!」(糞バイクだなぁ)
こんな感じだろう

858 :774RR :2021/10/15(金) 11:55:55.14 ID:Okp5zGvFd.net
>>850
ミドルクラスなのは間違いない
700cc前後では

859 :774RR :2021/10/15(金) 12:30:28.73 ID:N9a+4Mtld.net
Z650RSのPV見てたらなんか、わらしべ長者思い出したわ。
じーちゃんのオキニのサングラスとったるなよwと思ったのは俺だけじゃないはず。

860 :774RR :2021/10/15(金) 13:08:01.83 ID:m+MTj6oV0.net
4気筒が欲しいんじゃなくて

4本のエキパイが欲しいだけなんだよ

861 :774RR :2021/10/15(金) 13:53:03.09 ID:wQd4xNMf0.net
まあそうなんだろうけど、昔のSRXの単気筒を2つ並べてツイン化しても
「エキパイ細っ!」とか文句言うんだろ

862 :774RR :2021/10/15(金) 14:07:00.75 ID:nSxLrDld0.net
>>850
単なる効率だけじゃなくコストや重量とのバランスだと最も適応範囲は広い。ボアストローク比やバランサーでフラットから高回転型までなんでも作れる。クランク角で特徴出しやすいし250〜1200くらいは普通に適してると言っていいだろ。

863 :774RR :2021/10/15(金) 14:26:40.53 ID:MIaSDUBt0.net
そのうちなんちゃって四本エキパイマフラーが出るよ

864 :774RR :2021/10/15(金) 15:57:05.89 ID:uP6La0Vj0.net
>>844 んなことない
俺はこれに900から乗り換え検討中だが。

865 :774RR :2021/10/15(金) 16:20:24.28 ID:m4yfrWJR0.net
早く実車見たいぐ

866 :774RR :2021/10/15(金) 16:33:38.14 ID:RFYd+BxWd.net
>>863
有り得そうで笑う

867 :774RR :2021/10/15(金) 17:01:53.00 ID:kIJVJ595a.net
4本のエコパイが欲しいんじゃなくて音が欲しい人向けに
ダミーエンジン音スピーカーとかつけて欲しい

868 :774RR :2021/10/15(金) 17:05:34.25 ID:R395nXzT0.net
>>850
たしかに ZZR1400 に乗ると 4気筒はこれくらいがいちばん乗りやすいと感じるな
以前乗ってた MT-07 もちょうど良かった

869 :774RR :2021/10/15(金) 17:07:53.41 ID:f/uUdYZd0.net
>>861
SRXってなんでエキパイ二本出てるんだろね

870 :774RR :2021/10/15(金) 17:08:34.45 ID:f/uUdYZd0.net
>>867
GRヤリスかな?

871 :774RR :2021/10/15(金) 17:20:13.39 ID:Qjt2I+fGd.net
>>870
GRヤリスに限らず最近のスポーツカーには大体付いてるだろ

872 :774RR :2021/10/15(金) 17:21:22.74 ID:GXSLs7gT0.net
ルノーが最初にやり始めたんじゃなかったかな<音

873 :774RR :2021/10/15(金) 17:32:06.46 ID:R395nXzT0.net
>>869
ホンダクラブマンとかスズキボルティとかもそうだしあまり珍しい感じはしないな

874 :774RR :2021/10/15(金) 18:47:51.78 ID:/FwW1TnmM.net
>>864
2気筒は乗りやすいからな
クソダサ介護バイクな

875 :774RR :2021/10/15(金) 19:33:11.81 ID:7hsoz1Ic0.net
>>873
画像しか見たことないから普通に2気筒だと思ってたわ
海外ヤマハだと単気筒でセンターアップ2本出しもあったな、さすがに最近はハッタリもダサいって風潮なんだろうな

876 :774RR :2021/10/15(金) 19:49:31.21 ID:mVTp2jZ40.net
クラブマンはキャブも2個ついてた
単なる服部じゃなかった

877 :774RR :2021/10/15(金) 20:06:33.47 ID:kFWbOmiVM.net
服部?

878 :774RR :2021/10/15(金) 20:34:38.57 ID:JQ9Zj5Wj0.net
>>877
服部→はっとり→ハッタリ
察してあげて

879 :774RR :2021/10/15(金) 21:14:28.53 ID:2rTWyALpd.net
>>876
初代はツインキャブだな。SRXもそうだったような…

880 :774RR :2021/10/15(金) 21:39:00.97 ID:u2kus0Nhp.net
ETC無いのかよ
Z650はあるのに

881 :774RR :2021/10/15(金) 21:51:36.89 ID:9TV9SP/v0.net
>>869
>>873
4バルブシングルは2本出しが多いね、XL250Sが一番古いかな。スズキはST250から
2バルブの1本出しになったな。
>>875
マフラー左右2本出しのCL400は懐古盆栽用に1台欲しかったが高くて買えなかった。
 
変わり種NC750系は4バルブツインなのにキャタライザ付き極太エキバイ1本出しだ。

882 :774RR :2021/10/15(金) 22:14:37.81 ID:sm+SiJLW0.net
>>879
SRXも低速と高速でツインキャブだね

883 :774RR :2021/10/15(金) 22:51:25.80 ID:4BD0x+R+p.net
>>728
実は中国市場はでかいよ
カワサキだけでも日本より台数出してるんじゃないか?
まあほとんどNinja400なんだろうけど

884 :774RR :2021/10/15(金) 23:58:58.24 ID:lAVMj4uza.net
最近近所でSRX買った人がいて通勤途中で見てくんだけどスマートでカッコいいね

885 :774RR :2021/10/16(土) 00:26:25.60 ID:g239aOMo0.net
SRXのデザインでも好きなのは初期型だけだなぁ
後期型のデザインは個人的に好みではない

886 :774RR :2021/10/16(土) 00:49:16.46 ID:+h6fk+dT0.net
>>883
中国は高速道路禁止だし大排気量の実用性皆無だから400以上なんてめったに見かけないぞ
100〜200程度がまだ生き残ってるだけで9割が電動スクーターかフル電チャリ

887 :774RR :2021/10/16(土) 06:12:07.17 ID:R5NaZBqE0.net
>>874
たかがバイクだぞ?! 色々乗ればいいさ

888 :774RR :2021/10/16(土) 08:57:30.98 ID:tRs+jXx80.net
>>886
中国国内はそうだったのか、CFMOTOはデューク790・890のOEMだけでなく自社ブランド車で
EU圏進出狙ってるみたいだから国内でも富裕層に広まってるのかと思ってた。日本にもどんどん
入ってほしいけどみんな中華嫌いだから難しいだろうな。

889 :774RR :2021/10/16(土) 09:06:30.43 ID:tRs+jXx80.net
ロンシンもF800・900の評価高いから楽しみなんだが。

890 :774RR :2021/10/16(土) 09:08:32.96 ID:4uY7q+d+M.net
ジャップランドだけガソリン車が走る時代が来そうだな

891 :774RR :2021/10/16(土) 10:42:55.81 ID:ZWf8qZQd0.net
>>890
この板は嫌儲じゃないぞ

892 :774RR :2021/10/16(土) 10:47:20.61 ID:aoUPe/j3M.net
こんなゴミしか作れない日本はジャップランド
カタナしかり

893 :774RR :2021/10/16(土) 19:50:10.80 ID:aBRTHDem0.net
えぇ…四気筒ガイジはチョンモメンかよ
終わってんな色々と

894 :774RR :2021/10/16(土) 22:06:02.43 ID:I5L7l/H8r.net
4気筒至上主義者は在日ばかりだからな

895 :774RR :2021/10/17(日) 11:04:34.38 ID:d8tR2UGwa.net
マフラーはロングにしてほしかった

896 :774RR :2021/10/17(日) 12:15:39.34 ID:uonopK8z0.net
900RSが 選べるのに 日本では売れないだろうな

897 :774RR:2021/10/17(日) 12:24:42.02 .net
https://i.imgur.com/dVegOJd.jpg
https://i.imgur.com/IX15frN.jpg
https://i.imgur.com/UTSsS54.jpg

スニダンで定価以下で買えます

スニーカーダンク(スニーカーやアパレルのフリマ)に登録する際にこちらの画像のコードを入力すると

初回から使えて10%(最大4000円)OFFになるチケットが貰えます





https://snkrdunk.com

898 :774RR :2021/10/17(日) 12:26:21.29 ID:AFvt3A58r.net
>>896
市場は欧州だし、日本はどうでもよい

899 :774RR :2021/10/17(日) 12:28:57.88 ID:ei7zv4x10.net
見栄貼って高い方買ってくれたほうがkawasaki的にもうれしいじゃん?

900 :774RR :2021/10/17(日) 13:33:45.88 ID:77Ru48rd0.net
>>896
900RSがいつまでも買えるとか限らんし
今の値段で買えるとも言えん
次の新型で150万台だってあり得る

901 :774RR :2021/10/17(日) 16:21:57.75 ID:V1VTvzUW0.net
900RSはダミーフィンがなぁ

902 :774RR :2021/10/17(日) 16:52:08.17 ID:lbQqwNyn0.net
空冷じゃないのに空冷のフリしてるのがほんとダサい

903 :774RR :2021/10/17(日) 17:41:55.29 ID:V1VTvzUW0.net
同意

904 :774RR :2021/10/17(日) 20:14:09.79 ID:1iQCLz1Sr.net
>>902
ほんそれだ!

ハッタリだし

905 :774RR :2021/10/17(日) 20:51:14.69 ID:8GsKEGpTM.net
ダミーって言うけど多少は冷却の効果あるんじゃないか?

906 :774RR :2021/10/17(日) 20:58:51.57 ID:tr24MGCZ0.net
650のスレで900の話題とか僻みにしか聞こえないぞ
やめとけ

907 :774RR :2021/10/17(日) 21:16:30.10 ID:+YNHrWDd0.net
>>902
>>904
ボンネのT120は美しいぞ。

908 :774RR :2021/10/17(日) 21:58:03.38 ID:V1VTvzUW0.net
>>907
いやぁあれもなぁ
そんなに空冷に未練があったなら空冷で開発すりゃいいのにと
トライアンフには思わずにはいられないぜ

909 :774RR :2021/10/17(日) 22:39:53.55 ID:uonopK8z0.net
>>898
その通り 耕運機エンジン どうでもいいな
2発は GS かバブぐらいだな

910 :774RR :2021/10/17(日) 22:46:24.39 ID:pS7t9Tx00.net
変なスペース空けてて気持ち悪いな
糖質かよ

911 :774RR :2021/10/17(日) 23:14:20.74 ID:kTOZYddf0.net
なんで水冷にしないの?
空冷って冷えるか?

912 :774RR :2021/10/17(日) 23:21:08.12 ID:4TEPFljGd.net
似合ってれば別にダミーでもなんでもいいよ
所詮デザインだし

913 :774RR :2021/10/18(月) 00:08:14.23 ID:79w0Sc4M0.net
やっぱ貧乏くさい
おちぶれ貧乏バイクゴミ車だな

914 :774RR :2021/10/18(月) 06:18:02.83 ID:ec5fpwbZ0.net
>>911
水冷は水を空気で冷やすんだから空冷だよ

915 :774RR :2021/10/18(月) 06:55:56.65 ID:yalvteekr.net
>>909
そうなんだね、トラクターなんか大きいのは500馬力とか普通に有るから逞しいじゃん。
3気筒とか普通だし

916 :774RR :2021/10/18(月) 08:43:41.16 ID:Y7bpkyPJM.net
手抜きボッタクリは大失敗って、カタナの悲劇再びだな

917 :774RR :2021/10/18(月) 09:24:30.23 ID:m8Ff3pml0.net
>>888
CFMOTOが自社ブランドだとしたら、ホンダとスズキをパクりまくってるんで日本じゃ売り出せない
もしこれがOEMだとしても日本メーカーがケツもちを嫌がるから無理

918 :774RR :2021/10/18(月) 11:33:02.56 ID:tAFikqRn0.net
>>914
屁理屈

919 :774RR :2021/10/18(月) 17:16:58.33 ID:rCGHAhti0.net
>>917
デューク790・890系のエンジン使う分には日本メーカーも文句言わないと思うが外装パクリがまずいか。

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200