2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】SV650/X【90度V】Part48

1 :774RR :2021/09/29(水) 07:22:27.02 ID:4ht7f3cx0.net
前スレ
【スズキ】SV650/X【90度V】Part47
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1629705673/

新型SV650/Xのスレです
※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

717 :774RR :2021/10/16(土) 22:55:32.52 ID:Hz4BwpuI0.net
無重力クッションってCMやってたんだが
誰かあれをコイツに敷いて試してみてくれ!

718 :774RR :2021/10/16(土) 23:12:45.34 ID:5qsyEI75d.net
>>715
自分は新車の頃から713さんと同じ感想

719 :774RR :2021/10/16(土) 23:48:27.16 ID:6XPXutOR0.net
単純にスロットル操作が雑すぎる

720 :774RR :2021/10/16(土) 23:57:39.24 ID:ms9cxOcD0.net
一ヶ月点検と1000kオイル交換を同時にやりたい
うまく距離を調節できるか

721 :774RR :2021/10/17(日) 00:26:50.56 ID:HK4uejog0.net
いじる時は外すボルトにマーキング
新たにつける場合はその用品の取説見て、記載がない場合はボルトのサイズ別の締め付けトルク一覧から調べよう
ネットで拾ってきて印刷して工具箱に貼っとくといいぞ

722 :774RR :2021/10/17(日) 02:31:44.18 ID:aSg2L72sd.net
>>720
1000qを30で割るんだ!

723 :774RR :2021/10/17(日) 02:44:39.61 ID:PcHi10N70.net
毎週末250キロ
これで4週間だな

724 :774RR :2021/10/17(日) 03:18:53.73 ID:aOycGwGh0.net
たいしたことないな

725 :774RR :2021/10/17(日) 04:36:24.94 ID:CfyFJEOQ0.net
そもそも1ヶ月点検じゃなくて初回点検やろ?
わざわざ1ヶ月ぴったりじゃなくてもいいわけ
1週間でも2週間でも

726 :774RR :2021/10/17(日) 06:30:12.17 ID:dpdHcj0c0.net
シートの肩のところ、太ももの内側が当たる所にアンコが全く無いんだよね
真ん中の後ろよりには多少アンコが入ってるからそこに乗ってれば無問題
162のワイでもそれで足つくし

727 :774RR :2021/10/17(日) 10:09:14.69 ID:aOycGwGh0.net
おチビちゃんねえ

728 :774RR :2021/10/17(日) 10:15:36.72 ID:OON1R9Oo0.net
160センチだと体重も50キロくらいだからほとんどのバイクであんま足つき良くないだろうね
149センチでノーマルのR6乗ってる子がいて器用だなと思ってしまった
人間練習で大体の事は克服できるんだな

729 :774RR :2021/10/17(日) 10:34:34.26 ID:j19O/LYt0.net
こだわりが無いなら身長が165以下は無印が無難
無印ならシートの座る位置も無理なく真ん中の後ろよりにできるし加減速のシート移動も自由にできる
Xだと基本はタンクに常時抱き着く形になるし、シート後ろ側にシート移動してもただケツを突き出すだけの情けない状態になる
しかもSV650はディメンションが前荷重に合わないしセッティングもそれにならってる

ちなみに最近気づいたんだけど身長165以下の無印と身長175以上のXって横から見ると乗車姿勢がほぼ一緒なんだよ(笑)

730 :774RR :2021/10/17(日) 12:42:56.45 ID:AGs3jRhja.net
>>713
燃費と排ガスのためにスロットル閉じてるときの燃料制御が入ってるから今どきの車両はだいたいそうだよ
2気筒でポンピングロスが大きいのもある

731 :774RR :2021/10/17(日) 14:31:03.58 ID:SDEMVCeh0.net
>>729
175でx乗ってるけどそれは無い

732 :774RR :2021/10/17(日) 16:12:33.46 ID:dpdHcj0c0.net
ワイのパッパは153でCB750乗ってたし身長は慣れかなと思う、
それよりも股関節の柔らかさかな
でもイマドキのバイクは低速でギクシャクしないし色々ガタも少ないしサイドスタンドの出来も良いから
立ちごけする心配は少ないと思う
ウチの初期型GSXRなんかその辺や重心が糞高いから気を遣うよ

733 :774RR :2021/10/17(日) 16:51:38.09 ID:L/cBkDmJd.net
サイドスタンドは無骨で頑丈そうだな。
アクセル戻し時のギクシャク感は、
やはりリッター4気筒ネイキッドのような
ズボラするなということかな

734 :774RR :2021/10/18(月) 09:30:41.53 ID:/Q6bhpik0.net
新車SV650無印も半導体不足で納車不明なの?

735 :774RR :2021/10/18(月) 10:25:54.45 ID:44PYXEVJ0.net
まえワールドで新車頼もうとしたら来年度になると言われた5月でもわからんと
新車がほしいならあるバイクやで買っちゃったほうがいい

736 :774RR :2021/10/18(月) 10:31:22.31 ID:QKNEyyhoM.net
>>735
その頃にはNEWカラーになってるだろうから下手に注文できないな

737 :774RR :2021/10/18(月) 11:16:42.82 ID:/Q6bhpik0.net
売るものが無いって不況と同じぐらい深刻だな

738 :774RR :2021/10/18(月) 11:29:55.90 ID:zBvixUWyd.net
車もバイクも半導体不足は深刻なのね

739 :774RR :2021/10/18(月) 11:35:23.75 ID:tAFikqRn0.net
ぼくの頭髪も深刻です

740 :774RR :2021/10/18(月) 11:37:36.83 ID:zBvixUWyd.net
昔とーはつランペットというバイクがありました

741 :774RR :2021/10/18(月) 11:37:38.19 ID:tAFikqRn0.net
どうせ今買ってもすぐ冬になるから5月でもいいんじゃね?
むしろそれぐらいの時期に新車乗れるなら良い

742 :774RR :2021/10/18(月) 11:43:15.80 ID:cTtJvP+q0.net
>>734
車もバイクも半導体不足なだけでなくその他の部品もコロナの関係で工場が中断して納期にメーカーの工場に来ない状況らしい
そのため発注してもいつ納品されるかわからないらしい
中古が新車価格まで値上がりしているから、もしすぐに欲しいのなら在庫があるバイク屋で通販で買うことをお勧めする

743 :774RR :2021/10/18(月) 11:53:12.21 ID:+en0TAp2M.net
つまりモノの値段が高くなるとよく言われるインフレになるということですね。
今年の冬はまだしも来年の春はもっとインフレが続いてるかもしれないとしたら?
今買う方がお得。1万円札のパワーが時間が経つほど下がっちまうw
もっと言えば去年の2020年に買っとけばよかたね。

744 :774RR :2021/10/18(月) 13:29:12.67 ID:FPfKw/5TM.net
来年夏には元にもどってるよ
逆説的に言えば売るなら今~春先
来年末~には中古も急落してるだろうね

745 :774RR :2021/10/18(月) 17:07:18.85 ID:b8Yvi6yt0.net
ディーラー行くよか男爵とかに行った方がタマがある気がする

746 :774RR :2021/10/18(月) 17:12:33.60 ID:iiUpJF0S0.net
あと一月弱でエイクマだ
そろそろ新色のリークが来てほしい

747 :774RR :2021/10/18(月) 19:03:04.75 ID:M/56SN0oM.net
先週下取りに出した高年式低走行の無印がまだネットにアップされていない。いくらで販売するのか楽しみなんだよなー。俺の予想は乗り出し72万wつか新車買えるよね

748 :774RR :2021/10/18(月) 19:12:32.57 ID:eqIYkcd80.net
売るんじゃないよ、このウンコ付きパンツおじさんがっ

749 :774RR :2021/10/18(月) 19:22:41.66 ID:cTtJvP+q0.net
バイク王に売った俺のバイクは新車価格でまだHPに出ているw
SV650の原資になってくれてありがとう

750 :774RR :2021/10/18(月) 20:01:54.90 ID:uxdFmx8Md.net
バババ、バイクウォウ
売ってくれてアリガトぉ

751 :774RR :2021/10/18(月) 21:35:54.31 ID:UAVc4b7sa.net
1000キロまであと50キロなのに個人タクシーに煽られて5000回転超えちゃったわ
すごい萎える

752 :774RR :2021/10/18(月) 21:45:40.03 ID:I1ndxgVar.net
左によって先に行かせる

君には出来ないコトかい?

753 :774RR :2021/10/18(月) 21:56:48.20 ID:S4/Rtl/m0.net
出来らぁっ!!

754 :774RR :2021/10/18(月) 22:04:53.49 ID:NssHyNDq0.net
え?!左に寄って先に行かせる?!

755 :774RR :2021/10/18(月) 22:06:23.33 ID:hJ9fF1hD0.net
完成検査でぶち回されてるから問題ない

756 :774RR :2021/10/18(月) 22:07:49.63 ID:+0xOmmDi0.net
街中で5000回転超えることがまだないな

757 :774RR :2021/10/18(月) 23:33:31.69 ID:cevMSwp1a.net
寒い季節になると燃費が悪くなるんだけど、これってオーバークールが原因?
一応水温はゆっくりながらも正常値まで上がってくる。

758 :774RR :2021/10/18(月) 23:42:02.59 ID:hJ9fF1hD0.net
暖機時間が伸びるのと空気密度の関係でより燃料を吹く、寒いとガソリンの気化が阻害されるので更に燃料を吹く(理想の吸入空気温度は20度〜60度)
仕上げに0度と30度では空気密度の関係で10%程度空気抵抗も変わる

759 :774RR :2021/10/19(火) 00:26:37.82 ID:yjTF0veGH.net
インジェクションは、なんとなく冬は燃費が落ちるものだと思ってたけど、すごく勉強になった!

760 :774RR :2021/10/19(火) 02:08:40.96 ID:XuZVnuw00.net
1000キロまで5000縛り守ってるんか
律義だな

761 :774RR :2021/10/19(火) 06:07:28.27 ID:27FuasQCd.net
自分も守れなかった、100キロ過ぎに
7000回転、200キロ過ぎに10000回転
やっちまった。自分のバイクだから
誰に迷惑かけるわけでもないし後悔していない。実家保管で親が夜寝てから乗るため距離がなかなか伸びない。(起きてる時だと「どこ行くの」「あなたが
事故死したら何もかもめちゃくちゃになるのよ」と大変なのだ)
なお今住んでいるエリアは月極駐車場の
月賃料1万から1万5千円が相場、1万だと
屋根なしアンカーなし。そもそもSVの大きさオッケーな物件がほとんどない

762 :774RR :2021/10/19(火) 07:27:35.25 ID:DXbmobO+0.net
>>761
東京23区の都心よりだろ
23区内はホンマに駐輪場代が高いな
内は最低価格だろうと思うけど月四千円

763 :774RR :2021/10/19(火) 07:33:10.84 ID:27FuasQCd.net
月4000円いいなー

764 :774RR :2021/10/19(火) 08:04:24.93 ID:rjvcx5t10.net
ワイはアパートの隣にレンタルコンテナがあって2.5畳が1万弱だわ

765 :774RR :2021/10/19(火) 08:35:27.49 ID:vjowMnW10.net
軽バン買って中に積んどけばいい気がしてる
カバー無しで室内駐車だしw

766 :774RR :2021/10/19(火) 08:52:21.31 ID:J0XE89U+M.net
ミニサーキットにレンタルコンテナあって月3000円。
GSX-R125を置いてるが田舎だから利用者あんま居ない。

767 :774RR :2021/10/19(火) 09:21:25.21 ID:6lhwEgDj0.net
>>761
起きてる時だと「どこ行くの」「あなたが
事故死したら何もかもめちゃくちゃになるのよ」と大変なのだ


嫁に言われるのかと思ったら、親に言われるのかよw
嫁ならわかるが親ってのはちょっと過保護すぎるな

768 :774RR :2021/10/19(火) 09:26:43.97 ID:6lhwEgDj0.net
ちなみに
事故死より風呂で死ぬ人(おそらくヒートショック)のほうが圧倒的に多いという事実

<国内年間死亡者数>
トータル約1,400,000人→(中絶除く 約3800人/日)
380,000人→がん
210,000人→心疾患
180,000人→中絶
110,000人→老衰
110,000人→脳血管疾患
100,000人→肺炎
20,000人→自殺
17,000人→お風呂
15,000人→コロナ2020〜2021
10,000人→転倒
10,000人→インフル
4,500人→交通事故
1,500人→お餅を主とする窒息
1,000人→ワクチン後死亡
350人→腹上死
300人→登山
300人→殺人事件(子殺し除く)
50人→実親による子殺し(0-19歳)
40人→部活(中1-高3)
13人→落雷
2人→クマ

769 :774RR :2021/10/19(火) 09:34:50.36 ID:XkCMRJIr0.net
スポーツ選手の突然死は3万人に1人
成人の糖尿病は6人に1人
癌は2人に1人
男性の成人(30歳以上)はほぼ肥満
日本ではすべての死因を含めると毎日3700人死んでるのでワクチン後の死亡は1000人どころではない46万人は死んでる(3700×30日×6ヶ月×接種率70%)

770 :774RR :2021/10/19(火) 10:09:47.06 ID:J0XE89U+M.net
リスクを冒さないというリスク。
バイクに乗らい人生もあるだろう。(ざまぁ。)

771 :774RR :2021/10/19(火) 13:05:19.12 ID:6l7tBC3+x.net
車で信号無視野郎に全損かまされたせいでバイクが怖くなっちまった

772 :774RR :2021/10/19(火) 13:09:42.72 ID:PfrFmTsh0.net
>>771
本人は無事で?
体が大丈夫なら良かった

773 :774RR :2021/10/19(火) 14:21:29.69 ID:6l7tBC3+x.net
>>772
気遣いあんがと、とりあえず治る見込み

俺からみんなに言いたいのは
保険に入るような安全意識あるやつはぶつかってこない
つまり突っ込んでくるやつは無保険車だ、気をつけろ

あとネット保険は対物賠償に免責結構あるから要チェックな

774 :774RR :2021/10/19(火) 15:47:28.26 ID:6lhwEgDj0.net
大なり小なり事故ったあとは、乗るの怖くなるよな
俺、四輪運転してたときはしょっちゅうブレーキ効かなくなる夢見たことあったよ

775 :774RR :2021/10/19(火) 15:48:32.48 ID:6lhwEgDj0.net
まぁなんにせよ、相手が上級国民でなくてよかったな

776 :774RR :2021/10/19(火) 17:56:15.67 ID:IxTNJ60l0.net
>>773
お大事にどうぞ

777 :774RR :2021/10/19(火) 18:00:34.93 ID:D+1CaoXB0.net
お身体にさわりますよ…

778 :774RR :2021/10/19(火) 19:26:36.80 ID:D6MKlqiH0.net
>>771

お大事に

俺はスマホ野郎にカマ掘られそうになったことがあるので、車でもバイクでも停車時後ろを見る癖がついている

779 :774RR :2021/10/19(火) 19:38:57.41 ID:GIPbT9XQ0.net
>>771
お大事に。

自分は駐車場から確認無しで出てきた車にぶつかったわ。
当時乗ってたCBR650Fは廃車になったけど、数日後にSV650X買ってた。馬鹿だわ俺。

780 :774RR :2021/10/19(火) 19:48:20.03 ID:M9v5rP5hd.net
>>779
弁償してもらったの?

781 :774RR :2021/10/19(火) 20:10:05.00 ID:27FuasQCd.net
怖いのう

782 :774RR :2021/10/19(火) 20:17:59.98 ID:VmlfNulXd.net
ホンダ乗りを鈴菌汚染させてて怖いX

783 :774RR :2021/10/19(火) 20:20:30.40 ID:drjlDhQZ0.net
避けられない事故ってあるから安全性の観点で仮に200万あったら新車の軽じゃなくて50万から100万くらいで5万キロ以内のレクサスでも買って
差額を維持費に当てたほうが安全だよって言ったら、軽のほうがいい中古のセダンはダサいって言われた
中古なんて言わなきゃわからんだろうに

784 :774RR :2021/10/19(火) 20:23:20.18 ID:D6MKlqiH0.net
ハイト系ワゴンの軽>普通車のセダンという人種は一定数いるだろうな

785 :774RR :2021/10/19(火) 20:48:07.12 ID:1EmI4Mf/d.net
今まで4気筒エンジンのバイクしか乗ってこなかったけど、このバイクのドコドコ感は音がかっこいい
まだ納車から200キロ走っただけだけど、楽しすぎる

786 :774RR :2021/10/19(火) 20:54:49.00 ID:IxTNJ60l0.net
だろ?

787 :774RR :2021/10/19(火) 21:22:16.88 ID:Sx4VIo/Ld.net
>>783
100万で5万キロのレクサスが買える世界があるのか

788 :774RR :2021/10/19(火) 21:43:14.58 ID:6+HoxXojp.net
ドコドコさせて乗るようなバイクじゃないぞ
レブルとかハーレーとかSR乗った方が幸せだったんでは?w

789 :774RR :2021/10/19(火) 21:58:06.37 ID:DXbmobO+0.net
>>787
俺も思った

790 :774RR :2021/10/19(火) 22:06:18.86 ID:6+HoxXojp.net
ググれば2006年式辺りの5〜10万kmで100万円辺りはそこそこヒットする
欲しいかどうかは別としてw

791 :774RR :2021/10/19(火) 22:09:22.77 ID:xq2pMF8u0.net
>>787
年式問わなけりゃあるだろ

792 :774RR :2021/10/19(火) 22:10:42.25 ID:mvrV/DqFa.net
誰もドコドコさせたいからsv買ったって書いてないだろ頭いかれてんのか

793 :774RR :2021/10/19(火) 22:14:31.09 ID:6+HoxXojp.net
はいはいw

794 :774RR :2021/10/19(火) 22:22:02.66 ID:Ivob6OHcF.net
俺みたいにハーレー買えなくて安いSVで我慢してる奴だっているだろ
わざとギア上げてエンスト息切れしそうな回転数でドコドコ言わせて擬似的に楽しんでんだよ
端から見たら痛い奴だろうが俺の勝手だろ!

795 :774RR :2021/10/19(火) 22:28:11.01 ID:24FJyB2/M.net
うん イタイな

796 :774RR :2021/10/19(火) 22:34:41.09 ID:Ivob6OHcF.net
てかよう
試乗しないで買った俺も悪いけどさ
YouTubeの試乗動画何個か見て全員同じように鼓動間が~パルス感が~ドコドコして~って言ってるけど発進した直後くらいじゃねーかw
店員もVツイン特有のドコドコ言うエンジンでアメリカンみたいですって嘘いったしよぉ
いざ乗ってみたら高回転型の振動無いマイルドでスムーズなエンジンじゃねーかw
まぁそれはそれで楽しいけどね

797 :774RR :2021/10/19(火) 22:41:33.74 ID:D6MKlqiH0.net
どこどこ感はないですね
ぱるるるる〜というパルス感はあるけれど
それが楽しいんだけどね

798 :774RR :2021/10/19(火) 22:54:55.09 ID:7H8pewWaM.net
でもこの微振動は1100刀やゼファー750のオールド空冷エンジンを思い起こさせる

799 :774RR :2021/10/19(火) 22:57:18.70 ID:D6MKlqiH0.net
ゼファー750と同じエンジンを積んでいたZR7Sに乗っていたけど確かに空冷感はあるよね

800 :774RR :2021/10/19(火) 23:28:43.36 ID:IxTNJ60l0.net
>>794
エンジンがかわいそうやん

801 :774RR :2021/10/19(火) 23:46:50.30 ID:GIPbT9XQ0.net
>>780
9:1の事故だったから、追い金無しでX買えたよ。
しかしCBRのローンはあと10回ほど残ってます。

802 :774RR :2021/10/20(水) 05:17:03.42 ID:Q2l1bcVM0.net
先入観なんだろうけど、確かにみんな口を揃えてインプレで鼓動感とか言うなw

803 :774RR :2021/10/20(水) 05:23:53.79 ID:jTebkorV0.net
スレでは結構前からパルス感は有っても鼓動感は無いって
言ってたよな。

804 :774RR :2021/10/20(水) 06:24:59.93 ID:oG6C/au90.net
赤男爵にピカピカのドカ900、20年落ちが40万で出てたのでメチャ欲しくなったが
10日程迷ってSVから買い替えるのもなあ、と思い留まった

805 :774RR :2021/10/20(水) 06:27:52.18 ID:R7QyHYiTa.net
2000〜5000回転のスロットル開けたデロデロ音は好き
5000回転以上の回した時の音も好き

3時間以上乗ったら、右耳が痛くなるのが玉に瑕

806 :774RR :2021/10/20(水) 06:54:06.31 ID:8uahxhTH0.net
>>787
グー検索でもカーセンサーでも100台くらい出るよ
余裕で買える

807 :774RR :2021/10/20(水) 06:58:47.55 ID:Hy5Ay1gI0.net
エンジンのパルスや軽くてスリムでスポーツしたくなる感じがXとSRX-4は似てると思った
単気筒とVツインって意外と近いものがあるのかも

808 :774RR :2021/10/20(水) 10:44:52.29 ID:AXTpCqP50.net
SRX感ちょっとわかる

809 :774RR :2021/10/20(水) 12:16:29.25 ID:Q2l1bcVM0.net
社外マフラー何付けてる?

810 :774RR :2021/10/20(水) 12:42:16.46 ID:lC3czpzuM.net
忠男そっくりの中華マフラー

811 :774RR :2021/10/20(水) 12:47:15.08 ID:uuagSQSC0.net
https://pbs.twimg.com/media/FBV-e50VcAMWyzl.jpg

812 :774RR :2021/10/20(水) 12:48:19.67 ID:HhWC491wM.net
ヨシムラ

813 :774RR :2021/10/20(水) 13:59:40.94 ID:EYn6qAUu0.net
>>811
初代刀は好きだけどいつまでもあのスタイルに囚われるのもどうかと思うわけで SVフレームに似合う短刀キボン

814 :774RR :2021/10/20(水) 14:02:54.98 ID:7oRnJEWqd.net
>>811
やったーカッコイイ─────

815 :774RR :2021/10/20(水) 14:14:17.71 ID:Gw3E078c0.net
真横から見るSVのVツインはエロいなあ

816 :774RR :2021/10/20(水) 15:42:45.55 ID:RJ1SVvRQ0.net
>>799
時分も乗ってたわ7S

817 :774RR :2021/10/20(水) 16:54:58.31 ID:lsJYrl8U0.net
刀カウルキット実際につけてるやついる?

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200