2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Ninja250SL・Z250SL合同スレ 2

1 :774RR:2021/09/29(水) 11:32:02.63 ID:A58eqRy6.net
ボックス型トレリスフレームにDOHC 4バルブ単気筒エンジンを搭載する
軽量コンパクトなロードスポーツ、Ninja 250SLのスレッドです。

Ninja 250SL (JBK-BX250A)
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja250sl/

- 軸間距離: 1,330 mm
- 最高出力: 21 kW (29 PS) / 9,700 rpm
- 最大トルク: 22 Nm (2.2 kgfm) / 8,200 rpm
- タイヤサイズ: 100/80-17 & 130/70-17
- 車両重量: 149 kg

前スレ
Kawasaki Ninja250SL・Z250SL合同スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618845894/

274 :774RR:2021/11/07(日) 20:27:57.42 ID:xPl37wya.net
>>268
これでもだいぶ乗り味変わるもん?

275 :774RR:2021/11/08(月) 06:29:08.85 ID:RereGbd0.net
>>274
ポジションかわるだけで乗り味なんか変わらんぞ

276 :774RR:2021/11/08(月) 09:22:23.84 ID:ep3if4QS.net
身長大きい民は逆にバックステップ入れた方が太腿の角度的に楽になりそう

277 :774RR:2021/11/08(月) 11:49:23.86 ID:VAFiCoBu.net
乗りやすく調整すると乗り方も変わるし、ポジションは重要と思うけどね

278 :774RR:2021/11/08(月) 22:52:15.27 ID:OC9770bJ.net
SLベースのZ250RS出ないかなぁ、、単気筒で出るわけないよなぁ、、

279 :774RR:2021/11/09(火) 05:46:46.08 ID:th7CWB8m.net
ストファイじゃなくネオレトロなら欲しい
タンクとシートカウルとヘッドライトをなんとかしてCSっぽいのがあればなぁ

280 :774RR:2021/11/09(火) 07:18:30.57 ID:u/daP7e2.net
それやるなら空冷がいい
つまりエストレヤ復活+メグロS9

281 :774RR:2021/11/09(火) 07:58:10.59 ID:7nQwjRI8.net
250TRで!

282 :774RR:2021/11/09(火) 11:49:08.54 ID:FAvHw/1b.net
ノーマルシートの座面どうしてる?
傾斜があって前にズレてハンドルが近くなっちゃうんだけど

283 :774RR:2021/11/09(火) 11:56:16.92 ID:u/daP7e2.net
>>282
タンクパッドで滑りにくくしてニーグリップをしっかりする

284 :774RR:2021/11/09(火) 11:58:26.58 ID:cpiyhpLl.net
正しい座りかたなら前にずれない
だらっと腰掛けるだけだと前にずれる

285 :774RR:2021/11/09(火) 12:14:43.85 ID:snPYDStf.net
ライディングが頗るたのしいバイク

286 :774RR:2021/11/17(水) 05:41:07.49 ID:rtdMAEdY.net
ダイヤのサイズ
フロント120
リア140にしたいんだけど、できるかな?
太くしてる人居たら教えて欲しい

287 :774RR:2021/11/17(水) 06:56:42.45 ID:q52iWHiv.net
加速悪くなるし、コーナーもっさりになるのに…

288 :774RR:2021/11/17(水) 07:24:06.92 ID:0x9eJoQx.net
ダイヤだぞw

289 :774RR:2021/11/17(水) 07:43:53.01 ID:MAnCRqWk.net
うお!
おれには縁のない世界の話しやった

290 :774RR:2021/11/17(水) 08:21:07.49 ID:NP7/7tNN.net
誤字すまそw
今のサイズじゃ溝にタイヤとられることあるから変えようと思ってたけどコーナーもっさりするのはやだな
フロント110 リア120にしてみます

291 :774RR:2021/11/17(水) 09:19:49.11 ID:j26z6gt9.net
タイヤ太くすると解決すると思ってんの?

292 :774RR:2021/11/17(水) 10:34:12.26 ID:i1IQ56KQ.net
タイヤとショックの衝撃吸収性がキモよね
GPR300とかショックはオーリンズかYSSのストリートグレードの入れたら激変する

293 :774RR:2021/11/17(水) 15:37:03.65 ID:UnroqoZD.net
https://sus441.hamazo.tv/e9298029.html
参考になるなぁ

294 :774RR:2021/11/18(木) 08:37:48.84 ID:M/PqCRUb.net
カワサキの絶版車の窃盗被害が多発してるらしい、みんな注意

295 :774RR:2021/11/18(木) 12:14:15.95 ID:W5oUe2t9.net
海外では普通に売ってるので絶版じゃない

296 :774RR:2021/11/19(金) 16:03:58.89 ID:LSnVqoEm.net
絶版空冷4気筒だろ
SLには関係ない

297 :774RR:2021/11/19(金) 19:16:19.12 ID:nkoIxQg4.net
>>296
こんだけバイク品薄で値上がりしてるらしいのに、我らがSLは平常運転だもんな

298 :774RR:2021/11/19(金) 23:58:31.03 ID:C2tIf625.net
4月に中免取ってからpcxに乗り続けてましたが
つまらないのでニーハンmtに乗り換えようと考えています
ninja250ls逆輸入車はとても安くて性能も面白そうなので検討しているのですがどうでしょうか?
この車種を買う上で気をつけた方がいいこととかありますかね?

299 :774RR:2021/11/20(土) 00:42:14.79 ID:6/JBjgyQ.net
ベアリングがアジアンてとこくらいかな

300 :774RR:2021/11/20(土) 03:45:16.85 ID:eZd03deg.net
作りのおもちゃっぽさは否めない
万能タイプでないのを理解しハマれば最高のおもちゃ

301 :774RR:2021/11/20(土) 07:05:19.65 ID:vwbzE3+E.net
よく言われるのがチェーンのキンクとスイングアームピボットのグリス不足
自分は前者は交換で後者は購入時に店でやってもらったけどSOXはやってくれるのか?どうか

302 :774RR:2021/11/20(土) 07:40:36.15 ID:0e+TEEMG.net
ヘッドライト

303 :774RR:2021/11/20(土) 08:45:01.34 ID:0e+TEEMG.net
>>301
気をつけます
返信ありがとうございます

304 :774RR:2021/11/20(土) 09:45:07.00 ID:5G8AEW9a.net
ホーンとウィンカー位置が最近のホンダは特殊だからホンダへの乗り換えしたほうが良いよ

305 :774RR:2021/11/20(土) 10:57:21.61 ID:g+N0UlHi.net
>>301
同意
タイヤも純正のままなら交換したほうがいいね

306 :774RR:2021/11/20(土) 13:55:20.99 ID:qn2Qe/73.net
>>298
ハマる人にはハマる尖ったバイクだよ
コーナー気も良く走りたい人は凄くお勧め
通勤で使うとかなら辞めとくべきかなぁ、軽いし小さいから取り回し良いんだけど快適性とかpcxの足元にも及ばない
ちなみにおれはこのバイク以外考えれんほどハマってるよ

307 :774RR:2021/11/20(土) 15:10:37.60 ID:a3s4PB5X.net
チェーンとスプロケは交換して正解だった
まだ1万も走ってないけどそろそろベアリング交換したいな
やっぱ国産の良い奴に交換した方が良いって聞くし
タイヤ交換と一緒にやっちゃおうかな

308 :774RR:2021/11/20(土) 15:45:00.39 ID:+7gAMugB.net
俺は通勤で使ってるけどね
軽いし車幅狭いから信号で前出やすいし

309 :774RR:2021/11/20(土) 17:26:40.90 ID:6/JBjgyQ.net
>>307
エンジン内のベアリング打ち換えるの?

310 :774RR:2021/11/20(土) 23:27:47.00 ID:KrsjjW9o.net
シングルスポーツを楽しめるかどうかだけでしょうね べつにどっこも尖ってなんかいませんよ 小さくて元気な柴犬みたいなバイクです 通勤通学も平気平気

311 :774RR:2021/11/21(日) 01:35:33.75 ID:D3Ll3G04.net
コーナー切れ込みが凄いので尖ってるで正解

312 :774RR:2021/11/21(日) 03:40:10.38 ID:dfEJ6wBn.net
まぁ今のバイクしか知らん人には尖って見える
昔と比べると普通のバイク

313 :774RR:2021/11/21(日) 05:37:53.12 ID:D3Ll3G04.net
ひと言多いんだよ

314 :774RR:2021/11/21(日) 06:57:28.91 ID:reRzdtsz.net
あと気になったのが
調べるとハロゲンやら紫外線やらでヘッドライトの部分が劣化でヒビ割れすると出てきますが
今のは大丈夫なのでしょうかね?

315 :774RR:2021/11/21(日) 07:02:58.96 ID:oZJMxcr2.net
>>314
原因は結局よくわかってない

316 :774RR:2021/11/21(日) 08:23:21.09 ID:PHvAJ1Di.net
>>311
そんなんタイヤに合わせたセッティングが出来てないだけやんw
車種の特性じゃないぞ

317 :774RR:2021/11/21(日) 09:35:33.68 ID:LbA4qknY.net
>>312
それな。
普通のバイクだよね。
ただ、求められる排ガス規制をクリアしての企業努力は評価すべきとは思うが
スペックそのものは祭り上げるものではない。

318 :774RR:2021/11/21(日) 12:00:03.04 ID:D3Ll3G04.net
レベル下がったな
いや元からか

319 :774RR:2021/11/21(日) 12:47:19.37 ID:Tk2Rwmcy.net
>>314
初期型に多く見られて、最近は前ほど話題にならなくなったのは事実
でも原因も対策されたのかも不明

320 :774RR:2021/11/21(日) 13:07:07.25 ID:dfEJ6wBn.net
>>313
バーカ

321 :774RR:2021/11/21(日) 13:09:29.84 ID:+rjfoCIb.net
以前Zの方のスレで書いたけどうちのZSLさんは数年越しで今更ヒビ入り出して
現物見たら何となく表面から侵蝕な気がしたのでペーパーで表面落として
ヒビはレジンで気休めに埋めてウレタンクリアで塗装してみたけど
それから数ヶ月経つけど今んとこはバッキー進行してない

322 :774RR:2021/11/21(日) 13:15:31.83 ID:5Za0L53Z.net
>>318
そうだね
お前レベル低いから書き込まないほうが良いよ

323 :774RR:2021/11/21(日) 19:41:02.78 ID:V4aFKF/E.net
このバイクが尖ってるとか見てる側でも本当に恥ずかし過ぎるからやめて欲しい
超扱いやすい入門バイクだよこれ

324 :774RR:2021/11/21(日) 20:17:31.27 ID:reRzdtsz.net
>>319
>>321
なるほど
そこまで過剰に気にする程のモノではなさそうですね

325 :774RR:2021/11/21(日) 20:20:18.98 ID:D3Ll3G04.net
コーナー攻めなきゃそうなるかもね

326 :774RR:2021/11/21(日) 20:59:36.65 ID:v8fwwp9p.net
明らかに物好きな性能してると思うけど
普通にツーリングしたい人はどちらかと言うと忍者250買うと思う

327 :774RR:2021/11/21(日) 22:10:26.53 ID:jJwOq7p8.net
>>325
もう黙ってなよ

328 :774RR:2021/11/21(日) 22:32:58.72 ID:D3Ll3G04.net
>>326
そりゃそうよ
コイツのハンドリングは尖ってるしエンジンもパワー引き出すにはちゃんとギアを選ばないといけないしな
リアサスだってガチガチで暴れるしな

329 :774RR:2021/11/21(日) 22:55:29.53 ID:PHvAJ1Di.net
なんでこうスイッチ入っちゃうんだろ

330 :774RR:2021/11/22(月) 00:41:02.32 ID:+b7DozJv.net
>>329
キチガイを理解出来るのはキチガイくらいだからな
理解出来ないのが正常

331 :774RR:2021/11/22(月) 08:40:29.71 ID:4wj4TGSC.net
ガチガチで暴れる。笑

332 :774RR:2021/11/22(月) 12:15:17.10 ID:bLKJn26V.net
暴れはしないけどケツは痛いのは確か

333 :774RR:2021/11/22(月) 12:19:49.94 ID:bcTy+Ptn.net
ツーリングのときはチャリ用のクッション入りパンツ履くようにしてる
痛くなりはじめるまでの時間が倍くらいになる

334 :774RR:2021/11/22(月) 12:22:00.08 ID:mwWlhpkR.net
>>333
よし、さらにヌルヌルにしよう

335 :774RR:2021/11/22(月) 13:52:51.63 ID:5DlxtuCh.net
NSRのシートなんて、ゴム板だったじゃん。
慣れ慣れ!

336 :774RR:2021/11/22(月) 18:33:28.84 ID:lCsembaO.net
セッティングのセの字もわからんようなトンガリキッズ

337 :774RR:2021/11/22(月) 18:48:23.17 ID:+XZKw/mu.net
よって初心者でも充分に楽しめるフレンドリーなバイクであることが証明されているわけです

338 :774RR:2021/11/22(月) 19:42:17.42 ID:imSu5CVv.net
パワーはウンコなんであながち間違いではない

339 :774RR:2021/11/22(月) 19:49:09.25 ID:nIVm+o1M.net
不人気過疎で平和なもんだったのに急に変なの湧いたんは何ぞね
SLすら値上がり気味なせいで買えなくなった奴のヘイトソングけ?

340 :774RR:2021/11/22(月) 19:53:23.54 ID:imSu5CVv.net
スレの住人に多様性認めない石頭が多いだけだよ

341 :774RR:2021/11/23(火) 01:38:38.65 ID:0Wu1nySD.net
ID変わっても分かるってよっぽどだぞ

342 :774RR:2021/11/23(火) 06:52:14.88 ID:tsD8OaHY.net
色んなバイク乗ってから語れ

343 :774RR:2021/11/23(火) 07:59:57.87 ID:jx7N8s9O.net
セカンドのつもりで買って、メインになっちゃう定期

344 :774RR:2021/11/23(火) 08:05:05.21 ID:8xTGRz8h.net
よーし冬場にブレーキ強化するぞー

345 :774RR:2021/11/23(火) 08:47:59.44 ID:4YeVeiJc.net
尖ってるバイクというなら
ザンザスとかRMX250Sとか
あれくらい割り切ったモデルでないとな。

346 :774RR:2021/11/23(火) 09:39:56.01 ID:tsD8OaHY.net
ザンザスはローギアードなだけで足回りフニャチンだけどな

347 :774RR:2021/11/23(火) 09:45:16.03 ID:cBUpWCF0.net
>>346
それでもこのバイクではザンザスに追いつけないよwww

348 :774RR:2021/11/23(火) 11:46:44.49 ID:tsD8OaHY.net
排気量ちがうだろ
それに尖り具合ならZX-4の方が遥かに上だ

349 :774RR:2021/11/23(火) 11:59:32.51 ID:TKOUFLc2.net
soxに行って跨いだけど凄いスリムでびっくりした
pcxより僅かに長いがpcxよりスリムに感じた

350 :774RR:2021/11/23(火) 12:12:42.21 ID:yVCE7c50.net
俺はSLとNinja150RRで迷ってこっちにした
尖ってる感はあっちかなぁ

351 :774RR:2021/11/23(火) 12:33:33.70 ID:1WG5IrC+.net
新車15年モデルで、乗り出し38万
安かったのでセカンドとして購入
燃費がいいのと、峠が楽しいのでメインより乗ってる

352 :774RR:2021/11/23(火) 12:53:57.12 ID:lNpAM8Eq.net
>>347
それは公道の直線でしょw
ミニサなら余裕で抜けるよ
ZXR400にだって勝てる

353 :774RR:2021/11/23(火) 12:59:05.07 ID:yVCE7c50.net
GTOコピペ思い出す

354 :774RR:2021/11/23(火) 15:30:59.55 ID:v18cREfr.net
ミニサなら勝てるって言ってて恥ずかしくねえか?www

355 :774RR:2021/11/23(火) 15:38:47.49 ID:1wkWJz5O.net
嘘かと思われるかもしれないけどスポ山で80キロ位でマジでザンザスを抜いた。
つまりはザンザスですらNinjaの単気筒には勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足ですと呟いた翌日に









コーナーでKDX200SRにぶち抜かれましたwww

356 :774RR:2021/11/24(水) 12:03:43.07 ID:3Ta6k8fu.net
トミンや筑波1000なら今の250SSとそう変わらんよ。
2000になると流石に直線は無理です

357 :774RR:2021/11/24(水) 12:30:49.77 ID:ziazR4Ah.net
今の250SSだってwww

358 :774RR:2021/11/24(水) 12:42:36.70 ID:6ZkECAeo.net
250SSってまた古いバイク知ってんなぁ

359 :774RR:2021/11/24(水) 12:52:27.16 ID:yfC/BrVy.net
>>354
恥ずかしくねーよ
ストレートでしか抜けないヘタクソよりはなw

360 :774RR:2021/11/24(水) 14:43:37.12 ID:3aeAlyXw.net
>>359
所詮4スト250の単コロやん。
コーナーでNSRやVTR250やKDX200SRにぶち抜かれて泣いてろよwww

361 :774RR:2021/11/24(水) 15:08:48.98 ID:Afn0A+ag.net
>>359は峠の下りでGSX-R125にあっさり抜かれていたりしてwww

362 :774RR:2021/11/24(水) 17:31:09.25 ID:pNP1iaeY.net
トンガリキッズまだいるのか

363 :774RR:2021/11/24(水) 17:37:23.19 ID:hSTLJZOF.net
出たw
峠の下りwww

それ、メガスポが高速の合流加速で速いだろ(ドヤッ)って言ってるのと同じだからなw

364 :774RR:2021/11/24(水) 18:45:33.44 ID:s5N0uTtt.net
>>363はアスペくんかな?

文の意図や意味を汲み取れないって痛々しいよねw

365 :774RR:2021/11/24(水) 19:39:08.98 ID:neJIXjlB.net
汲み取れてないの
お前やぞ…

366 :774RR:2021/11/24(水) 20:04:30.97 ID:7e2FhcWP.net
>>363
それ、SLの速い速い自慢と同じやんwww

367 :774RR:2021/11/25(木) 01:03:37.54 ID:dSX+xKvd.net
よくこんな頭でSLが尖ってるとか言えたもんだな
見てるこっちが恥ずかしくなるわ

368 :774RR:2021/11/25(木) 01:09:52.90 ID:JNXhR6u4.net
>>360
>>361
そんなポンコツどもに抜かれるわけねーw
もうちょっと脅威を感じる車種を挙げてくれよな

369 :774RR:2021/11/25(木) 01:11:47.34 ID:1wECuA7I.net
そうだぞ
こんなドンくさいバイクが尖ってるとかありえんからなw

370 :774RR:2021/11/25(木) 07:13:40.47 ID:7djxw/6Z.net
オッサンのオレが今時の250フルカウル見渡したら、SLが一番軽量コンパクトで良さげに見える。
4st250に過度な期待はしてないけど、軽快そうで良いな。

371 :774RR:2021/11/25(木) 07:36:21.62 ID:RtrTNjUX.net
R25とかは?

372 :774RR:2021/11/25(木) 07:45:25.32 ID:AOAtQh3t.net
>>368
なんだサーキット走行の経験ないんじゃんwww
NSR250の速さ知らないのかwww

373 :774RR:2021/11/25(木) 07:51:25.10 ID:VzVYLXYP.net
NSRどころかトップスピードがNSRより低いTZRや
果てはコーナーが弱いTDRの敵でさえないわSL如き。

総レス数 1001
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200