2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Ninja250SL・Z250SL合同スレ 2

1 :774RR:2021/09/29(水) 11:32:02.63 ID:A58eqRy6.net
ボックス型トレリスフレームにDOHC 4バルブ単気筒エンジンを搭載する
軽量コンパクトなロードスポーツ、Ninja 250SLのスレッドです。

Ninja 250SL (JBK-BX250A)
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja250sl/

- 軸間距離: 1,330 mm
- 最高出力: 21 kW (29 PS) / 9,700 rpm
- 最大トルク: 22 Nm (2.2 kgfm) / 8,200 rpm
- タイヤサイズ: 100/80-17 & 130/70-17
- 車両重量: 149 kg

前スレ
Kawasaki Ninja250SL・Z250SL合同スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618845894/

728 :774RR:2022/01/23(日) 11:19:51.34 ID:2UIC5BA4.net
ドラレコじゃなくてソニーのアクションカメラをヘルメットの右に付けてる
ダサいけど周りから録画してるって分かりやすいから煽られることも無い
画像は拾いもん
https://i.imgur.com/VEph1PP.jpg

729 :774RR:2022/01/23(日) 11:35:28.44 ID:U2sWkm95.net
>>727
振動は問題ないけど、夜は対向車のライトの関係でもっと高いところに付けた方がよかった
でも、場所がねー

https://i.imgur.com/nPKeM6N.jpg

730 :774RR:2022/01/23(日) 11:37:44.59 ID:4+GHNpkj.net
>>728
ヘルメット重くなって風切り音も煩くなるのにドラレコ代わりに常にカメラ付けてるんたとしたらアホとしか言いようが無い
これにインカムまで付けてたらただの障害者

731 :774RR:2022/01/23(日) 11:49:02.96 ID:/vGXkuO5.net
きもちわる

732 :774RR:2022/01/23(日) 11:53:49.71 ID:9sLCyKK/.net
わかりやすいなぁ

733 :774RR:2022/01/23(日) 12:06:14.11 ID:6TqWipy+.net
やっぱりヘッドライト下しかないですよね。ヘルメットにつける充電式と迷ってるけど、リアシート下はもうスペースないし、バッテリーの所はデイトナのDユニットつける予定だから、充電式にしようかな

734 :774RR:2022/01/23(日) 14:02:52.47 ID:YyIzRC95.net
でもヘルメットにカメラつけると映像が自分の見たものに近くて面白いよな。最近アクションカム買って試してみたら結構いいわ。今度車体に付けて試してみるかな

735 :729:2022/01/23(日) 14:25:08.39 ID:U2sWkm95.net
>>733
自分もシート下はETCでいっぱいなので、サイドカウルの内側に両面テープでレールを張り付けて、そこに付けました
事故ったときに少し不安ですが、ここくらいしか思いつかなかった

https://i.imgur.com/C1bTMN9.jpg

736 :774RR:2022/01/23(日) 14:38:44.20 ID:JVGbysCY.net
zslだけどドラレコはシュラウドに雑に張り付けてる
調整も無い最低限の安物をそのまま貼り付けてるだけだから傾いてるけど事故ったりした時の証拠には足りるしまあ
https://i.imgur.com/657R6Ih.jpg

737 :774RR:2022/01/23(日) 20:40:56.54 ID:oB6MgRWS.net
>>727
フロントカウル下
https://i.imgur.com/ocfVlbsh.jpg

738 :774RR:2022/01/23(日) 20:42:18.62 ID:oB6MgRWS.net
すまん
車種スレやった

739 :774RR:2022/01/23(日) 23:06:55.35 ID:YyIzRC95.net
お、ZX14かい。いいねぇ。目つき悪くて好きだわw

740 :774RR:2022/01/23(日) 23:55:15.03 ID:5AvkUy0A.net
参考になれば他車種でもいいんでないかい

741 :774RR:2022/01/24(月) 10:08:12.86 ID:3MrM8WZD.net
T-DRH-01インカムとカメラ兼用してるやつ使ってる
一応ビーコムとも通話出来た

742 :774RR:2022/01/24(月) 21:10:59.41 ID:b5XuVSxm.net
ミラーんとこにつけるマウントみたいなのが他車種用で出てるよ。

743 :774RR:2022/01/24(月) 23:19:40.52 ID:QN9K3QL2.net
このバイク降りたら次何に乗る?
現行車色々見てるけどどれもイマイチぴんとこんわ

乗り換えるとしたらスヴァルトピレン250が良いかなとか思うけど故障の報告多すぎだな

744 :774RR:2022/01/24(月) 23:41:13.42 ID:SeS7xq33.net
klx230でモタードが出たらそれかな。

745 :774RR:2022/01/25(火) 00:38:23.36 ID:Bk6uO1D/.net
>>743
スヴァルトピレンはないわw
代替にもならん

746 :774RR:2022/01/25(火) 01:26:49.25 ID:X3piEOku.net
>>743
またリッターSSに回帰すると思ふ

747 :774RR:2022/01/25(火) 06:46:39.78 ID:VEVgnFy4.net
現行の中ならADV150かVスト250
当分変えるつもりないけど

748 :774RR:2022/01/25(火) 08:24:05.43 ID:pg1JOeDJ.net
スヴァルトピレン250はホームセンターの駐輪場で隣に停まってるの見たけど、すごく安っぽかった。SLは安くて安っぽいけど、スヴァルトピレンは高くて安っぽいからね

749 :774RR:2022/01/25(火) 09:42:16.19 ID:mNMYG6C9.net
スズキのSV650/Xは?

750 :774RR:2022/01/25(火) 11:47:43.25 ID:h2ldUsbx.net
スヴァルトならヴィットの方がええな
あれ体勢キツいのかな

751 :774RR:2022/01/25(火) 12:13:13.02 ID:Vz+SP8S0.net
ハンドル位置もっと低いの出てくれ

752 :774RR:2022/01/25(火) 15:07:22.81 ID:7HPEY8MQ.net
>>748
スヴァルトピレンはゴミ性能

753 :774RR:2022/01/25(火) 15:41:02.78 ID:vn0rdpdo.net
KTMって故障少ないって聞くけどスヴァルトピレン駄目なのか
SLから乗り換えるならスヴァルトピレンかベネリのレオンチーノ辺り良さそうに思ってたけど

754 :774RR:2022/01/25(火) 17:25:12.10 ID:h2ldUsbx.net
次は国産のスクーターにでも乗るかな

755 :774RR:2022/01/25(火) 18:13:20.10 ID:l7bzJOsA.net
なんでまた似たようなバイク乗るんだよ
1回乗ったら十分だろこんなもん

756 :774RR:2022/01/25(火) 18:44:13.57 ID:vBJ3lV+b.net
いまだに輸入車で新車買えるみたいだけど
ABS付は中古しか無いんかな

757 :774RR:2022/01/25(火) 19:10:41.21 ID:1rdskYWU.net
並行輸入のはKRTカラーがABSついてなかったか?

758 :774RR:2022/01/26(水) 06:54:12.83 ID:bTF9XIm8.net
本当お前ら乗り換えの話ばっかしてんな
はよ乗り換えろや

759 :774RR:2022/01/26(水) 08:37:00.54 ID:cw8L+o7Y.net
ギアインジケーター付けてる人いる
付けてよかった??

760 :774RR:2022/01/26(水) 09:52:39.40 ID:XAXhe42l.net
>>759
便利ではあるがなぜか動かない(2nd表示で固定とか)時がある
キーoff onで直るけど今一発生タイミングが不明で固定されると不便
俺にとってはあった方が良いと感じてる

761 :774RR:2022/01/26(水) 12:18:37.10 ID:/0A/4lma.net
俺はドラレコでたまにそんな症状が出る
なぜか起動しない
なぜか電源オフしない
なぜか録画されてない

762 :774RR:2022/01/26(水) 17:12:59.78 ID:+m3Ovtyq.net
>>759
インジケーターというか運転中はほとんど下見ないからいらないかな

763 :774RR:2022/01/26(水) 17:25:04.68 ID:R2UN8ffn.net
>>759
別のバイクにはついてるけど個人的には不要
速度と回転数からぱっと見て今何速かわからないならつけたほうがいいかもね

764 :774RR:2022/01/26(水) 18:46:21.16 ID:QMm03MHr.net
幻の7速入れちゃったりうっかり2速発進したりするけど個人的には無くても不便なかったな

765 :774RR:2022/01/26(水) 18:52:33.53 ID:o9xmb+qY.net
インジケーターいらないとか言ってる奴は間違いなく素人

766 :774RR:2022/01/26(水) 19:17:43.12 ID:NcYRY6QL.net
このバイクでインジケーターってなにに使うん?
何速に入ってるかって基本いらない情報だよね
回転数と速度が分かってればいいんだから
強いて言えば上にもあるけど今6速、てことだけは分かれば幻の7速に入れようとしないで済むくらい

767 :774RR:2022/01/26(水) 19:54:21.87 ID:N1cy+spU.net
入れようとしたところで、別に問題無いしな

768 :774RR:2022/01/26(水) 19:59:02.21 ID:o9xmb+qY.net
>>766
マジでガイジなの?
なんで現行のまともなバイクの全てにシフトインジケーター付いてるか考えたことある?
それ真面目に言ってるなら病気だよ

769 :774RR:2022/01/26(水) 20:02:07.43 ID:N1cy+spU.net
多くの車種に付いてるから必要って、
付いていない車種もあるから不必要って言ってんのと変わらんのやけどな
付けたきゃ付けりゃ良いじゃん
「みんな」には必要ないんよ

770 :774RR:2022/01/26(水) 20:07:13.87 ID:o9xmb+qY.net
付いてない車種挙げてみろよ間抜け
そうすりゃテメーがどんだけ世間とズレてるか分かるから

771 :774RR:2022/01/26(水) 20:19:56.37 ID:NcYRY6QL.net
>>770
取りあえずこのバイクには付いてないよね
他の車種のことは知らんよ

772 :774RR:2022/01/26(水) 20:27:53.51 ID:o9xmb+qY.net
>>771
頭悪すぎだろw
マジでガイジか?
免許持ってるか?

773 :774RR:2022/01/26(水) 20:36:58.79 ID:wF5KRFYG.net
要らない人は要らないでいいのに誰もかれもそうあるべき的な言い方するの多いよな
車種もバイク板もそんな感じの一杯いるけど

774 :774RR:2022/01/26(水) 20:55:07.40 ID:TSGfNU0R.net
いつものイキリキッズくんだろ
ほっときなよ
400より速いSL乗ってるんでしょ
俺らのとは違うバイクなんだよ

775 :774RR:2022/01/26(水) 21:00:56.16 ID:xYr3jtOF.net
まぁ古めのオフ車なんて、ウインカー・ハイビーム・ニュートラルくらいだけど不自由ないしなぁ。
ひとそれぞれじゃない?

776 :774RR:2022/01/26(水) 21:29:52.85 ID:TBgyVvEp.net
原2には付いてるけど別に見ねえ
要る人は付けりゃいいだろうけど俺は要らね

777 :774RR:2022/01/26(水) 21:52:18.22 ID:lYrFkNbJ.net
最近多いのは、電子制御が進んでギアポジをそもそも取得するようになったのとメーターの電子化が進んだから、ほとんど追加コストなしでできるようになったからだよねぇ
もし必須の装備なら、アナログのころからバンバン装備されてないとおかしい

778 :774RR:2022/01/26(水) 23:39:08.89 ID:knbtAD0I.net
あれば便利
無くても困らない
困ることあれば教えてほしい

779 :774RR:2022/01/26(水) 23:45:19.51 ID:+m3Ovtyq.net
そうだねー
俺はいらんかな
付けたきゃ付ければ?ってそれだけの話

780 :774RR:2022/01/26(水) 23:49:59.46 ID:XdrddfKn.net
つかインジケーターの後付感がダサい
こいつ今何速かも分からんガイジってアピールしてるみたい

781 :774RR:2022/01/27(木) 07:40:57.26 ID:GEXXepym.net
流石ウインカーインジケーターすら1つしか付いてない原付き以下のゴミに乗ってる奴らは言うことが違うな
可哀想に

782 :774RR:2022/01/27(木) 07:44:08.02 ID:+1ldgdPD.net
いま何速かは分からんな
感覚で上げ下げしてそれで良いし

783 :774RR:2022/01/27(木) 08:19:27.03 ID:qgmC3D4z.net
たまーに信号待ちで今一速まで落としてるっけ?ってなるくらい
それも踏みごたえで確認できるし
丁寧に発進すれば二速でも出れるし

784 :774RR:2022/01/27(木) 10:45:56.81 ID:GFc/3VlO.net
俺はNinjaSL初めて乗ったときウィンカー がプッシュキャンセルで感動したぜw

785 :774RR:2022/01/27(木) 13:12:23.24 ID:j/qReqRd.net
>>784
今時プッシュキャンセルじゃないバイクなんてあるの?

786 :774RR:2022/01/27(木) 13:28:56.95 ID:fyrQkhKd.net
あるよ

787 :774RR:2022/01/27(木) 18:02:58.92 ID:Oeu+ssYw.net
>>783
わかる

788 :774RR:2022/01/27(木) 18:34:43.16 ID:TWvWdQ3U.net
信号止まる直前に基本Nに入れるからそういうのも無いかな
クラッチ握りっぱなしって事ない

789 :774RR:2022/01/28(金) 05:38:39.81 ID:9SRT+Vb9.net
ちょこっと半クラ当てたら停車中いま1速か2速かすぐ分かるだろ

790 :774RR:2022/01/28(金) 07:25:08.79 ID:29C8eJLy.net
このバイクシングルシートカウル付けただけでかなりかっこよくなるわ
今気づいた
でもシートバッグ乗せるからどうでもいいや
さよなら

791 :774RR:2022/01/28(金) 11:20:45.38 ID:zHWEE3aw.net
ハザードあればいいなーと思うんだけど流用とかでなんとかならないものかな

792 :774RR:2022/01/28(金) 16:41:07.13 ID:kQWysgRd.net
>>791
ダエグのスイッチ移植すりゃいけると思うわ
線は切った張ったしなきゃいけないかもしれんが

793 :774RR:2022/01/28(金) 16:54:08.26 ID:zHWEE3aw.net
ピットクルー製買うのが早いんだろうけど、、、、ハザードに13000円かぁ

794 :774RR:2022/01/28(金) 20:18:52.97 ID:AnnN93dS.net
スヴァルトピレン250とこのバイクどっちのが速いの?

795 :774RR:2022/01/28(金) 22:17:37.89 ID:/Bldtkp0.net
定期的に湧くスヴァルトビレン厨はなんなの

796 :774RR:2022/01/29(土) 01:15:37.61 ID:LhpMtMuz.net
>>794
そらSLよ
あんな鈍亀と比べるな

797 :774RR:2022/01/29(土) 01:42:04.52 ID:rqBEmFmC.net
SLもなめられたもんやのぅ

798 :774RR:2022/01/29(土) 07:13:29.96 ID:2SDhoVtI.net
🥺ビエン

799 :774RR:2022/01/29(土) 10:47:15.79 ID:mjQZIMAS.net
400ならピレンだろうけどw
SLは絶対速度より、コーナーリングスピードが速いんだと思う。
引き出せる腕も勿論アレだけど。

800 :774RR:2022/01/29(土) 14:04:42.08 ID:igsuxtKy.net
SLの次はモンディアルのHPS300かパガーニ300みたいなのが欲しい
次はキビキビではなくトコトコのんびり走ろうと思う

801 :774RR:2022/01/29(土) 17:18:51.07 ID:2SDhoVtI.net
本当乗り換えることしか考えてねぇな

802 :774RR:2022/01/29(土) 20:47:37.22 ID:igsuxtKy.net
>>801
6年以上乗ってれば買い替え視野に入ってくるわ
SLの新型出るならSLでいいんだけど出なさそうだし

803 :774RR:2022/01/30(日) 08:45:11.92 ID:XMUkezGf.net
あーUターンで立ちごけしちゃった
ブレーキ折れてカウルも割れてしもうた
萎える

804 :774RR:2022/01/30(日) 08:47:03.74 ID:Cgq88VOc.net
>>803
誰でも通る道
傷は思い出にかわる

805 :774RR:2022/01/30(日) 08:49:51.57 ID:m4EqAjOi.net
>>803
ざまあみろ
間抜け

806 :774RR:2022/01/30(日) 09:15:36.03 ID:GusPQ9mA.net
面倒くさくても恥ずかしくてもUターンは絶対押し歩きするマン

807 :774RR:2022/01/30(日) 10:06:04.19 ID:thmabt5B.net
SLの新型w
絶対出ないだろうな
売れなくて大爆死だったらしいし

808 :774RR:2022/01/30(日) 10:54:35.63 ID:6qo8BoAV.net
>>804
ありがとう
これで廃車まで乗り倒す覚悟がついた
>>805
メシウマ提供感謝するんだな

液晶の時計がバグったのが何より辛い

809 :774RR:2022/01/30(日) 11:16:52.43 ID:thmabt5B.net
廃車までって何年乗るつもりやねんw

810 :774RR:2022/01/30(日) 11:33:30.92 ID:OX48Yd3Z.net
乗り換えの話をすれば乗り換えの話ばっかりだなと言い
廃車まで乗ると言えばいつまで乗る気だと言う

811 :774RR:2022/01/30(日) 12:12:57.90 ID:thmabt5B.net
だから何だよw
こだまかよw

812 :774RR:2022/01/30(日) 12:33:26.02 ID:P7mepT8b.net
>>811 察しろよ難癖付けうざいって事だよ言わせんな

813 :774RR:2022/01/30(日) 14:36:47.02 ID:thmabt5B.net
アスペかよw

814 :774RR:2022/01/30(日) 15:40:50.78 ID:d+wf8DCw.net
タイヤIRCはいている人おる?
今BT39なんだけど安いからIRC−RX02にしようかとおもってるんだけど
純正との比較とかあったら、おしえてくれー

815 :774RR:2022/01/30(日) 18:21:59.69 ID:jZwx5Jzf.net
>>810
だって別人だからね

816 :774RR:2022/01/30(日) 18:36:06.16 ID:jUIH0gBF.net
>>814
グリップはBT39がもちろんいいよ
峠とかでも安心感がある

RX02は安さがいいね
街乗り、ツーリングなら何にも問題ない
唯一の欠点タイヤパターンがダサイ事くらいかな

817 :774RR:2022/01/30(日) 21:10:36.74 ID:WuZv+2Hd.net
ノーマルから39に替えて、その後RXに替えて今に至るが
感想は概ね >>816 と同じ
39はホントに減りが早かった
RXはコスパでチョイス。
乗り始め、なかなか曲がらないタイヤと感じて後悔したが
39の特性に頼りすぎていたイメージを脳内で変えれば問題なくなった。
俺はパターンも好きでRXチョイスしたんだけどね

818 :774RR:2022/01/30(日) 21:25:16.87 ID:WuZv+2Hd.net
>>814
39からRXに替えた時のアドバイスだけど
コーナリングでタイヤに頼って曲がっていたんだったら
RXに替えたら同じようには曲がれないから気を付けて
俺は今のRXが寿命になったら次はラジアル付けてみたいと思ってる
そしてまたRXに戻す
非力なバイクでいろいろ試すと走りがガラッと変わるから
これもSLの魅力だと思ってる

最近付けたOverRacingのフルエキ、中域モリモリで気持ち良い
良い買い物できたよ

819 :774RR:2022/01/30(日) 21:58:57.71 ID:DrrqWSIr.net
SL用ラジアルはロッソ3が間違いない

820 :774RR:2022/01/31(月) 00:06:42.26 ID:KavHFNxn.net
SL買うより前から乗ってるネイキッドでRX02使ってる 安くて長持ちするいいタイヤだと思う でもあんまり粘らないからそんなに倒さない癖がついた
SLは39にしてるけど、自分にRX02癖が長くついてるせいでどこまで倒していいもんかわからんw
どっちもそれぞれの良さがあるね

821 :774RR:2022/01/31(月) 05:56:57.97 ID:WmkVQa8w.net
純正タイヤから交換して11000キロ経ったけどRX-02、全然減らないよ。純正との違いは、自分は分からなかった

822 :774RR:2022/01/31(月) 09:45:04.31 ID:5D+ZUapJ.net
純正、無印とKRTでぜんぜん違うからそこも言った方がよいとおもた

823 :774RR:2022/01/31(月) 18:02:20.65 ID:afJlRVW9.net
>>815
ワロタw

824 :774RR:2022/01/31(月) 20:40:42.04 ID:qZ6dWMOy.net
814だけどみなさまサンクス
コロナでバイクもあまり乗れてないから、RX02で検討するわ
自分で差が体感できたらBT39に戻そうと思うけど、一端コスパ重視してみる

825 :774RR:2022/01/31(月) 21:46:38.01 ID:m8uTtxKa.net
逆でrx02からセールで価格同じになってたbt39にして正直全然解らん俺

826 :774RR:2022/02/03(木) 12:20:58.58 ID:kot3hZ7y.net
カワサキの純正部品、正規ディーラーかカワサキのネット通販以外では買えなくなるみたい。定期的に買うのはエアフィルターぐらいだけど、ウェビックとかでも買えなくなると、不便になるね

827 :774RR:2022/02/03(木) 12:46:32.04 ID:dwAK+YLP.net
カワサキは何がしたいの?
少しはユーザーのこと考えろや
不良品みてーなバイクしか作ってねーゴミ会社が

総レス数 1001
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200