2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Ninja250SL・Z250SL合同スレ 2

1 :774RR:2021/09/29(水) 11:32:02.63 ID:A58eqRy6.net
ボックス型トレリスフレームにDOHC 4バルブ単気筒エンジンを搭載する
軽量コンパクトなロードスポーツ、Ninja 250SLのスレッドです。

Ninja 250SL (JBK-BX250A)
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja250sl/

- 軸間距離: 1,330 mm
- 最高出力: 21 kW (29 PS) / 9,700 rpm
- 最大トルク: 22 Nm (2.2 kgfm) / 8,200 rpm
- タイヤサイズ: 100/80-17 & 130/70-17
- 車両重量: 149 kg

前スレ
Kawasaki Ninja250SL・Z250SL合同スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618845894/

81 :774RR:2021/10/08(金) 13:40:18.37 ID:SPt7HuX/.net
>>73
むしろCSの34馬力エンジンを積んで欲しい笑

82 :774RR:2021/10/08(金) 20:21:06.50 ID:3ZNT1nPM.net
250cc水冷単気筒でもうちょい馬力って出せないの?
34〜35欲しいよな

83 :774RR:2021/10/09(土) 02:25:30.68 ID:D+5c36Ff.net
出せるだろうが非常に高価になる&メンテサイクル短くなる

84 :774RR:2021/10/09(土) 02:52:59.29 ID:s0o2CBbE.net
>>81
250CSって36年前の水冷単気筒で34馬力も出してたのか…さぞかし色々犠牲にしてたんだろうなw
現行って言っても絶版だけどヤマハのWR250R/Xが31馬力
KTMのDUKE 250も30馬力
耐久性と普段使い考えると限界なのかも

85 :774RR:2021/10/09(土) 14:21:10.83 ID:aXHFmj8w.net
耐久性というより排ガス規制じゃないのかな
2ストキャブ空冷辺りが概ね死に絶えて生き残りも馬力が大きく減った

86 :774RR:2021/10/09(土) 17:59:48.43 ID:GsAlvL0q.net
まあ、CSの頃のエンジンを未だに小変更で使い回してるんだから、そりゃ馬力も落ちるてもんだ

87 :774RR:2021/10/09(土) 19:05:38.92 ID:svKmXB6H.net
ま、29馬力しかなくても車重も148キロだしそこそこ走りやすい

88 :774RR:2021/10/09(土) 22:11:27.74 ID:V152wM7c.net
プッシュリベットの所からちょっとしたステー伸ばしたいんだけどウエルナット化した人とかいまする?

89 :70:2021/10/09(土) 22:28:47.74 ID:GsAlvL0q.net
アクティブのSTFレバーていうのも、純正より広くなると明言してるな
三つ買って一番いいやつキープして残り放流したら誰か買ってくれる?笑

90 :774RR:2021/10/12(火) 11:50:52.79 ID:K8pMSEzV.net
カウルペイントやってみたいけど、純正残したいからヤフオクにカウル出品されないかな
シュラウドはなかなか出品されないよね

91 :774RR:2021/10/12(火) 12:48:42.99 ID:xuKKPCmv.net
ヒューズボックスの隣にある半透明のカバーがついている補器は何ですか?
どうやらこれがイグニッションonしても点かない原因らしい

92 :774RR:2021/10/12(火) 13:36:04.61 ID:bNPQ4xFe.net
スターターリレーかな
そいつにバッテリーからのメインヒューズも付いてる

93 :774RR:2021/10/12(火) 15:25:46.38 ID:xuKKPCmv.net
>>92
ありがとうござひます!
おそらくそれですね。
これを動かして浮かせると通電が戻るというのは
どういったトラブルが起こっているのでしょう?
メインヒューズの接触不良?

94 :774RR:2021/10/12(火) 16:20:34.76 ID:YG46dRSR.net
>>93
配線不良か接点不良だろうな

95 :774RR:2021/10/12(火) 16:30:56.46 ID:nQIeUxzd.net
>>90
純正部品を通販で取り寄せた方が安い事あるよ

96 :774RR:2021/10/12(火) 22:39:57.06 ID:K8pMSEzV.net
>>95
ママママジで?
早速調べてみます!

97 :774RR:2021/10/14(木) 07:20:59.14 ID:V4c9iH0a.net
近所のバイク屋でBSのTS100がコミ込み4万で履かせられんだけど、それだったらハイグリップ寄りのバイアスかなと思ってる。

98 :774RR:2021/10/14(木) 12:11:20.85 ID:Ldd9fuIX.net
>>94
その場合交換がおすすめ?

99 :774RR:2021/10/14(木) 12:34:28.91 ID:6b27cjq9.net
スターター接点不良なら交換が無難だろうけど、配線悪いのかスターター接点基部が悪いのかはっきりしないとなんともだな〜

100 :774RR:2021/10/16(土) 01:04:33.84 ID:IW+uGzv9.net
少し浮かせると通電が戻るのはヒントになりますかね?

101 :774RR:2021/10/16(土) 14:38:10.20 ID:IW+uGzv9.net
症状がはっきりしました。
スターターリレーを完全にステーから浮かせると通電が回復し元の位置にもどすとダウンします。ヒューズ異常なし。
これはいったいどういうことなのでしょう?
リレーのアッセンブリー交換で直りますかね。

102 :774RR:2021/10/16(土) 16:05:50.16 ID:BDKBcwVe.net
逆ならステーでアース(マイナス)取ってんだろ、で終わりなんだけど…
何にしろ、動かすと症状が変わるってんなら、断線し掛けてるんだと思うよ
位置変えたぐらいで動作しているなら、リレー変えても同じでは

103 :774RR:2021/10/16(土) 16:29:35.77 ID:IW+uGzv9.net
やはりそうですよね…
断線箇所を特定するよりハーネスごと交換が吉なのかな

104 :774RR:2021/10/16(土) 20:04:44.29 ID:45pZt6M6.net
ほんと国産バイクって故障する気配ゼロだね
2017年モデルの中古買って9000キロくらい走ったけど買った時と変わらんわ

友達は通勤で使ってるベスパで故障して遊び用のスヴァルトピレンも新車で買ってすぐクラッチ故障してた

「外車は故障で乗れない時期が100%ある」って言いきってるくらい外車が好きなんだなって思った
やっぱりあのデザイン性は唯一無二なんだな

105 :774RR:2021/10/17(日) 02:07:47.44 ID:8Q8cBV3H.net
バッテリーからリレーに繋がってる太いメインケーブル自体かターミナルのナットの緩みが怪しい

106 :774RR:2021/10/17(日) 14:09:44.23 ID:ycdhB5mB.net
それが何も異常ないんですよ
だからもう大沢誉志幸で

107 :774RR:2021/10/17(日) 14:38:48.61 ID:n0itXd2a.net
バイク大人気!今年の納車無理!!
みたいな記事見かけるからコイツはどうかなー、と思って調べたら新車が乗り出し50万で売っててほーんてなった

108 :774RR:2021/10/17(日) 15:08:07.80 ID:uQyvYmVq.net
なんでメーカー希望小売価格より高くなるんだろうね?
中古も含め。
買うやつ馬鹿だろ。

109 :774RR:2021/10/17(日) 15:26:33.99 ID:8D+1OiIQ.net
俺が金が有り余ってたら来年の定価のバイクより来週から乗れる割高新車買うけどなぁ

110 :774RR:2021/10/17(日) 16:45:51.34 ID:uQyvYmVq.net
>>109
それ、株で損する奴の典型的心理だぞ

111 :774RR:2021/10/17(日) 18:01:59.30 ID:fKa5DqK6.net
いまの新車は逆車だし国内小売りより高くてもおかしくない
新車は在庫がなくて手に入らないから在庫の有る中古が値上がりするのも当たり前
経済わからず他人をバカ呼ばわりしてると低能さらけ出すことになるぞ

112 :774RR:2021/10/17(日) 18:10:42.62 ID:8D+1OiIQ.net
>>110
時は金なり

113 :774RR:2021/10/17(日) 18:40:59.86 ID:3obAwk8Q.net
>>108
需要と供給って言葉も聞いた事ないか?
少しは経済に興味持ったが良いぞ

>>110
逆だよ
ほらな
恥かいたろ

114 :774RR:2021/10/17(日) 19:02:37.76 ID:MAtIRqiM.net
相棒とのツーリングの思い出、プライスレス。

115 :774RR:2021/10/17(日) 22:14:12.10 ID:w5dxiJNc.net
ハーネスがフレームに接触して断線してた個体は昔見たな

116 :774RR:2021/10/17(日) 23:11:10.95 ID:+VitFadn.net
純正ホイールでラジアルタイヤ履こうとすると前後サイズは何になりますか?

117 :774RR:2021/10/18(月) 11:46:43.19 ID:+u5qVxvl.net
>>113
だからさ、それは今の価値だろ?
それにとらわれるから馬鹿なんだよ。
したり顔でたんたらかわたら、とか言うやつ俺はお前だよ(笑)

118 :774RR:2021/10/18(月) 11:47:32.88 ID:+u5qVxvl.net
>>111
バーカ
したり顔で逆車だから、高いとかアホか

119 :774RR:2021/10/18(月) 11:49:53.21 ID:5GxGc+ez.net
こんな過疎スレでバカが暴れてる

120 :774RR:2021/10/18(月) 11:50:30.65 ID:kp7h5Vbz.net
確かに逆車だから高いというのは頭悪い

121 :774RR:2021/10/18(月) 11:51:37.16 ID:6H4ffC66.net
>>111は業者かな(笑)
賢い消費者は慌てて買ったりせんよ(笑)

122 :774RR:2021/10/18(月) 11:59:24.52 ID:XBeeYwGY.net
値上がりの正当性で需要と供給振りかざしてるバカがいるな。
いくら需要があっても相応の価値から外れても買うやつは
想い出はプライスレスなどというなんの補償もない言葉に釣り上げられている馬鹿なんだよ。

123 :774RR:2021/10/18(月) 12:28:50.13 ID:UWgljgXQ.net
バイクなんて嗜好品買わないのが一番利口ってことで

124 :774RR:2021/10/18(月) 12:42:16.29 ID:7lfZlNEz.net
>>122
釣りか恥の上塗りか分からんけど、珍論披露は他所でやって

125 :774RR:2021/10/18(月) 13:09:57.85 ID:gd9WF+yL.net
>>124
反論できないって素直に言えよカス

126 :774RR:2021/10/18(月) 14:20:02.77 ID:Nt54fjs9.net
>>116
Jからいくと純正はフロント110リアは140が限界

ラジアルだろうがバイアスだろうが関係ないとは思うが。

127 :774RR:2021/10/18(月) 14:29:37.34 ID:Nt54fjs9.net
高くても買うやつはいるし、新車待って定価で買って差額をパーツにいれるやつもいるしそんな騒ぐことかでもないと思うわ。
ただ無駄に高額になったら売れるものも売れないし、適正価格で売ってる店は良心的と思うね

乗り出しは自賠責とかつけたらSL16年に新車で買ったけど50くらいだった
身の回りやら、パーツでそれ以上にはなってるのはお察し。

128 :107:2021/10/18(月) 14:51:03.48 ID:RtpNjFX1.net
>>127
107だけど、バイク全般品薄になってもSLは
値段上がってないなー、て意味で書き込んだんだけど微妙に荒れてしまった
だいたい新車なら乗り出し45〜50位だったよねぇ
俺は値段とか気にしないで近場の店でETC取り付けまでやってもらったから60万くらいだった記憶

129 :774RR:2021/10/18(月) 17:12:22.27 ID:cK2qOyrM.net
>>128
基地外が1匹いただけの事
気にすんなし

130 :774RR:2021/10/18(月) 17:15:38.80 ID:794/8fEN.net
そもそもコロナ禍で遊びに行けないやつがバイクなら密にもならんしやるかぁくらいの事で需要が高まってるだけだろ
来年入荷まで暇だろうし来年なったら収束する可能性がある以上高い金払って遊んでも馬鹿とは言えない
貧乏人にはタイムイズマネーすらわからんのだろうけど

131 :774RR:2021/10/18(月) 17:22:25.28 ID:cK2qOyrM.net
ブームって、理由は結局後付けだしね
多くの人が気付いた、その気になった
言ってみればそれだけの事だから
簡単な物ならすぐ増産で儲けのチャンスだろうけど、高度な工業製品だとそういう訳にもいかない

132 :774RR:2021/10/18(月) 18:17:13.40 ID:5nZE89Jw.net
>>130
タイムイズマネーというのが時機を見据えられない忍耐力がない
おろかな貧乏人の考えなんだよ(笑)

133 :774RR:2021/10/18(月) 18:23:34.39 ID:j9HZM6Sn.net
いや、笑われとるのお前やぞ…

134 :774RR:2021/10/18(月) 18:33:07.37 ID:byfbIvJQ.net
>>126
ありがとう

135 :774RR:2021/10/18(月) 19:06:20.37 ID:5nZE89Jw.net
>>133

業者共の企みに釣られて買う奴らは本物の馬鹿だよ

136 :774RR:2021/10/18(月) 19:10:11.74 ID:ADcwDrQr.net
中古だけで無く新車まで高いというのはただの便乗詐欺だしな。
中古もオークション仕入れ値が業者同士の愚かなつり上げで上がっていい気味だよ。
そしてそんなバイクを愚かな消費者が買うと( ´,_ゝ`)プッ

137 :774RR:2021/10/18(月) 19:11:41.85 ID:1jDTnb8P.net
中古車販売業者必死過ぎワロスwww

138 :774RR:2021/10/18(月) 19:21:53.99 ID:TUb3iWIy.net
商売で必死なのと、買えなくて掲示板で愚痴に必死なの
どっちがマシ?

139 :774RR:2021/10/18(月) 19:29:21.32 ID:Yq6gSGPk.net
とっくに買ってるよ。妥当な値段で。
昨年今年からの不当な釣り上げ価格で買う方が愚かだわなwwwバーカwww

140 :774RR:2021/10/18(月) 19:32:06.52 ID:frOvP56t.net
なんでこんなに必死なのか…

141 :774RR:2021/10/18(月) 19:33:06.35 ID:ov7hm7E7.net
>>131
プレミアだがなんだか知らんが
愚かな消費者どもが一昨年なら二十万三十万円台だったくそ中古に四十万五十万払って喜んでいるのが実情。

142 :774RR:2021/10/18(月) 19:33:36.47 ID:ov7hm7E7.net
必死なのは業者やんwww

143 :774RR:2021/10/18(月) 19:36:24.29 ID:hU46YXhV.net
この秋頃から、バイク関連以外の経済誌でも、いくらなんで
もこの状況と相場は異常ではないだろうかと書かれているしね。
必死で盲目なのは業者とこの愚かな相場で喜んでいる買い手だよwww

144 :774RR:2021/10/18(月) 19:42:02.80 ID:+BtX2OLr.net
この車種に限らずもう整備も修理も厳しいような年代の不人気車まで
相場が20〜40万も上がっているからな
人気車に至っては新車価格の倍以上とかもある
そういう現象を呼び寄せたのはこの相場を異常とも思えない無思考の買い手側なんだよな

145 :774RR:2021/10/18(月) 19:51:10.16 ID:mbnyZzEI.net
>>108
>>110
を嗤われて壊れちゃったよ…

146 :774RR:2021/10/18(月) 20:04:34.08 ID:VXit2Iej.net
>>145
俺は関係ないけどさ

どうして君はそんなに必死なの?

147 :774RR:2021/10/18(月) 20:24:45.40 ID:+IvevEEF.net
これで本人バレてないつもりなんだろうか

148 :774RR:2021/10/18(月) 20:43:02.02 ID:zwwkHSc5.net
>>147が発狂し続けていてオモロ

149 :774RR:2021/10/18(月) 20:46:17.58 ID:0Mdm/zgA.net
たいしたバイクでもないバイクを

使い古しを新車の値段より高く買うアホが

暴れているスレはここでつか?

150 :774RR:2021/10/18(月) 20:55:55.77 ID:Djb0/mph.net
SR400ファイナルエディション新車を新古車扱いにして178万円で販売がまかりとおったりしているのだからねえ。基地外じみている。
Z250SLなんてねえ。。。1万`以上の中古なら25〜30が妥当でしょう本来は。

151 :774RR:2021/10/18(月) 21:27:14.61 ID:zqarl6/m.net
>>150
その妥当な価値観が悪徳業者によって狂わされているのが
昨今の市場と薄ら馬鹿国民だ。

152 :774RR:2021/10/18(月) 21:46:08.41 ID:B/QCX42d.net
新車乗り出しが50万、て話をしただけなのになんでみんなおかしなことを言うの?!

153 :774RR:2021/10/18(月) 21:53:21.25 ID:OiBmooBC.net
>>152
違う。思い出はブライスレスだとかいう基地外が出てきたからだ。

154 :774RR:2021/10/18(月) 23:00:48.83 ID:Yr3K41zY.net
>>151
オートバイだけでなく
一般向けリサイクルショップなどに行っても中古が中古でないような値段で販売されているのはザラ。
そういった値付けを許した客の罪は大きいね。

155 :774RR:2021/10/19(火) 00:09:29.50 ID:H+2bsqfe.net
な?
句読点打つ奴って、えてしてこんな奴

156 :774RR:2021/10/19(火) 02:31:21.96 ID:k4Bch4YT.net
仕方ないネット掲示板で負けたら死ぬ馬鹿なんだから何言っても意見は曲げないぞ

157 :774RR:2021/10/19(火) 07:22:22.83 ID:/myhwEgp.net
掲示板で喚いたところで、価格に影響出るわけも無いのに…
IDコロコロ変えようが丸分かりだしなw

158 :774RR:2021/10/19(火) 08:27:55.93 ID:WZULvlC6.net
>>157
ブーメラン乙

159 :774RR:2021/10/19(火) 08:51:58.55 ID:f7S/rENE.net
>>158
また変えた
次はワッチョイつけようぜまったくもう

160 :774RR:2021/10/19(火) 09:27:54.95 ID:4SBQPrOf.net
被害妄想患者が朝から暴れてるなww

161 :774RR:2021/10/19(火) 10:00:13.73 ID:C6oJkjEp.net
つか、なんでワッチョイ付いてないんだよ

162 :774RR:2021/10/19(火) 12:03:14.59 ID:k4Bch4YT.net
ワッチョイ無くても判るからだろ

163 :774RR:2021/10/19(火) 12:43:02.66 ID:Dv9PoOTW.net
ID:k4Bch4YT

こいつ論破されて余程悔しいのかね?wwwwww

164 :774RR:2021/10/19(火) 12:49:35.24 ID:OUkbpdSH.net
slスレが荒れてんの初めてみたw

165 :774RR:2021/10/19(火) 15:56:50.61 ID:3HOaiOwP.net
SLも捨てたモンじゃ無いねw

166 :774RR:2021/10/19(火) 16:37:14.78 ID:qX1Eezd4.net
>>163

>>108
>>110
で恥かいて暴れてる奴とそいつは、別の人の様だけど…?

167 :774RR:2021/10/19(火) 17:21:13.24 ID:k4Bch4YT.net
>>166
そうだよ俺はID:8D+1OiIQだし

168 :774RR:2021/10/19(火) 17:33:34.06 ID:NoLCrG3q.net
>>164
>>165
slの話題じゃ無いけどな

169 :774RR:2021/10/19(火) 18:40:30.91 ID:2sdXDiFv.net
>>167ってまた恥かきに来たのかwww

170 :774RR:2021/10/19(火) 18:55:35.64 ID:WYuIvJ9O.net
一々相手にする奴も馬鹿だぞ
スルーしろ馬鹿共

171 :774RR:2021/10/19(火) 19:20:47.69 ID:KBdT12iS.net
必死な奴ってなんでこう草を生やすのか…

172 :774RR:2021/10/19(火) 19:28:42.14 ID:PErkaE6e.net
>>171
余裕があると思わせたいんだろ必死だけどな

173 :774RR:2021/10/19(火) 19:51:16.83 ID:LxY15Lgb.net
必死な>>171は想い出がプライスレスならこれ買って満足していればいいのではないですかね

https://twitter.com/Tametaka_Rider/status/1449326754384867328?t=5C3FD9JFlqJXFHzSwJqaqg&s=19

こんなの買うやつまじでバカ
(deleted an unsolicited ad)

174 :774RR:2021/10/19(火) 19:56:53.26 ID:a/TLk3e8.net
まあ世間での正常な感覚や見方は>>150>>154だろうね。

175 :774RR:2021/10/19(火) 20:01:49.19 ID:fhtbE3jN.net
業者がいくらで売ろうが誰がいくらで買おうがどうでもいいと思うんだが
なんで必死にマウント取ろうとするんだろうな俺様賢いとか思ってるんだろうけどバカみたい

176 :774RR:2021/10/19(火) 20:18:43.32 ID:VD/W+v7k.net
どうでもよくないよ
だからこんな気狂い相場なんだろうが
それはそうと関係ないといいながらマウント取りだと批判して
マウント取ってるのてめーじゃんボケナスが

177 :774RR:2021/10/19(火) 20:30:02.20 ID:sK1kvHzy.net
>>173のリンク先だとリプも引用リツイートも
その価格や売り方や相場に肯定的な内容1つもない。

それが正常な反応でしょう。

178 :774RR:2021/10/19(火) 20:53:32.48 ID:fhtbE3jN.net
>>176 
売買成立してるのになんでそんな必死?
俺持ってるキリッ(買えなくて悔しい)とか
高値売買基許さんドヤァ(俺が正義)とか
色々と想像してしまうんだけど

179 :774RR:2021/10/19(火) 20:54:45.32 ID:ZN1KWqbP.net
半年前にSOXに値段聞いたらこみこみ48万だったけど、上がったの?

180 :774RR:2021/10/19(火) 21:53:39.49 ID:Sq8rWWqE.net
>>178

オレ全く関係ないんだけどさ

君はなぜそんなに必死なの?

キチガイなの?

181 :774RR:2021/10/19(火) 21:56:56.42 ID:Q4g8pwpE.net
>>178
悪徳業者乙

総レス数 1001
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200