2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Ninja250SL・Z250SL合同スレ 2

847 :774RR:2022/02/08(火) 07:14:59.39 ID:KsGMhHut.net
1台目でSL買う奴はただのアホ
下手糞になって終わり

848 :774RR:2022/02/08(火) 08:38:05.17 ID:agokNNOt.net
いきなりのスルー検定

果たして不合格者は?!

849 :774RR:2022/02/08(火) 09:57:30.00 ID:au2ghPx1.net
>>847
結局のところヒトによる
適性があったり上手くなるための努力できる人ならその限りではない
車体が小さいからポジションもメチャ苦しいってこともないし馬力もなく軽いからまあまあムチャも効くので決してエントリー層に向かないわけでもない

まあ、ビギナーにはライテク向上も早く済んでもっと多方面で易しいバイクがあるからそっち選んだ方がいいんじゃね?って言うのは同意するけど

850 :774RR:2022/02/08(火) 10:07:01.25 ID:QUSgNUQC.net
ワロタ

851 :774RR:2022/02/10(木) 08:14:01.17 ID:8UFlCMrW.net
右折して加速してたら軽自動車にとんでもない抜かされ方をされた
死ねクソゴミ

852 :774RR:2022/02/10(木) 08:17:16.23 ID:8UFlCMrW.net
センター超えてスレスレで抜かすゴミクズ死ねよ

853 :774RR:2022/02/10(木) 09:52:19.76 ID:kd7es3AN.net
強引に右折して左折の邪魔したとかじゃないんか

854 :774RR:2022/02/10(木) 10:01:41.93 ID:t9ygfMk5.net
軽自動車に抜かされるとかバイク乗りの恥
消えろよ

855 :774RR:2022/02/10(木) 10:17:33.39 ID:bal9CSSE.net
加速で軽にまくられるって、なかなか難しいよな…

856 :774RR:2022/02/10(木) 10:43:07.84 ID:PxMxersj.net
右折だと歩行者あり、で減速するシーンもあるからなんとも

857 :774RR:2022/02/10(木) 11:00:12.30 ID:t/qpJDmc.net
t字路で右折して来たら普通減速するやろ
それを一切せず突っ込んで来たから焦って加速した訳や
そしたらスレスレで抜かされた
通勤時間で余裕ないか知らんが不快だわ

858 :774RR:2022/02/10(木) 12:23:20.05 ID:sVYySRiG.net
そういうのは一旦ぬかさせて次の信号でさよならする

859 :774RR:2022/02/10(木) 12:25:34.94 ID:bal9CSSE.net
>>857
それ、右折が待たないかんやつやんけ…

860 :774RR:2022/02/10(木) 12:27:12.63 ID:DURgoE+y.net
>>857
死ねやキチガイ

861 :774RR:2022/02/10(木) 12:49:07.52 ID:sVYySRiG.net
あ、後続の右折車がかぶせてきたんじゃないのか
そりゃ>>857が悪い

862 :774RR:2022/02/10(木) 12:56:00.58 ID:WFKBw3yS.net
何回読んでも857のシチュエーションがわからん
みんなよくわかるな

863 :774RR:2022/02/10(木) 13:22:26.17 ID:mtOCQc+t.net
https://i.imgur.com/ajBktwl.jpg
こんな感じの857が優先側でKは一停で待つべきとこを
ノールック右折の稀によく居るアホに遭遇したって話を想像した

864 :774RR:2022/02/10(木) 14:10:28.30 ID:Wrqns4qy.net
>>863
多分バイクと車が逆
だから>>857がヤベー奴

865 :774RR:2022/02/10(木) 14:22:05.35 ID:bal9CSSE.net
>>863
想像と現実は違うんだよな…
>>851
>>857
自分が右折して、軽に減速しろやって言ってるキチガイ

866 :774RR:2022/02/10(木) 15:24:20.65 ID:fbGT5Md1.net
>>863
>>864
やっと理解したw

867 :774RR:2022/02/10(木) 16:32:08.55 ID:kd7es3AN.net
流石にキチガイすぎる
免許返納して欲しい

868 :774RR:2022/02/10(木) 16:52:44.87 ID:mtOCQc+t.net
857がアホの側なんか
それでこの物言いは率直に言ってクズやな

869 :774RR:2022/02/10(木) 18:11:39.80 ID:sA/7yLZT.net
マジなら優先関係勉強したほうがよい

870 :862:2022/02/10(木) 18:25:56.17 ID:kC+4x6VP.net
>>863,864
やっと理解した
自分が右折かよw

871 :774RR:2022/02/10(木) 19:22:29.58 ID:t/qpJDmc.net
テスト

872 :774RR:2022/02/10(木) 19:30:30.99 ID:kfnQWg7R.net
ID変わんなかったねw
このバカチンwww

873 :774RR:2022/02/10(木) 20:50:04.84 ID:uOxIoGbK.net
右折する時は結構離れてたから問題ないと思った
だがその軽は制限速度40キロの道で80~100キロ近いスピードでぶっ飛ばして来たのだ

そしてスレっスレの危なっかしい抜かされ方をされて最高にイラついた
https://youtu.be/A85m1aOYwtA

874 :774RR:2022/02/10(木) 21:02:24.04 ID:kfnQWg7R.net
運転って多分に社会的活動なんで、ストレス溜めてる人ってのは、他人にもストレス与えてんのよ

875 :774RR:2022/02/10(木) 21:06:55.49 ID:RHhGnkjZ.net
>>873
さっさと殺されろゴミ

876 :774RR:2022/02/11(金) 16:02:22.70 ID:213Lanas.net
オイル交換したんだが、マニュアルにあるフィルター交換なし1リットルじゃぜんぜん足りないな
リッター缶全量入れただけじゃ油面が窓に出てこなくて、多分200〜300mlくらい足してやっと真ん中あたりになった

877 :774RR:2022/02/11(金) 16:57:42.36 ID:i4BHVN2t.net
サイドスタンド立てた状態で真ん中じゃ入れすぎだからな

878 :774RR:2022/02/11(金) 17:17:48.29 ID:VRLyLAor.net
流石にそりゃ知ってるだろうよ。

879 :876:2022/02/11(金) 17:29:46.30 ID:klAKz1UG.net
さすがに知ってますなぁ
おんなじ経験した人いない?

880 :774RR:2022/02/11(金) 17:34:39.55 ID:VRLyLAor.net
どっか壊れてんじゃね?

881 :876:2022/02/11(金) 17:54:03.49 ID:klAKz1UG.net
>>880
取りあえずオイル漏れはないよ
交換したとき1リットルで足りた?

882 :774RR:2022/02/11(金) 19:08:25.81 ID:TV0fmYuc.net
フィルター入って無い説

883 :774RR:2022/02/11(金) 21:27:56.84 ID:LHiVB8St.net
俺の場合
自分右折で一時停止したら左から来た優先車両が
俺の左を掠めて右折していきやがった死ねクソゴミ

って言ったら解る?

884 :774RR:2022/02/12(土) 07:03:48.55 ID:CuzTkKbZ.net
>>883
右を掠めてじゃなくて、左???

885 :774RR:2022/02/12(土) 07:35:02.84 ID:Qie7dxh8.net
スレスレで交差するバカは一定数いる

886 :774RR:2022/02/13(日) 02:58:22.30 ID:DBAm8LCQ.net
タイヤ何にしようかな〜
ディアブロロッソVとかどうなんだろ
グリップしそう!

887 :774RR:2022/02/13(日) 08:09:34.61 ID:+YnNqm+E.net
>>884 うん、左
俺右折だからセンターよると左空くのよ
で後続車いないから左側ショートカットしやがる

888 :774RR:2022/02/13(日) 21:27:51.07 ID:9Ay4a/P2.net
ミシュランのevoはいてみたい

889 :774RR:2022/02/14(月) 02:03:27.05 ID:FsXs1pCq.net
おまいさんがよほどトロ臭かったんだろうよ

890 :774RR:2022/02/14(月) 17:27:39.34 ID:DmnwS6pf.net
今にんにごSL実車初めてみた
なんかかわいいね
赤なのがいい

891 :774RR:2022/02/14(月) 19:12:19.83 ID:vOPldcmf.net
小さくて軽くて面白いバイクだぜ!街乗りと峠は得意。ロングツーリングもできなくはない

892 :774RR:2022/02/14(月) 21:30:31.89 ID:ueQgwqpM.net
>>891
全部不得意だろ
このバイクが輝くのはミニサ以外無いよ

893 :774RR:2022/02/15(火) 00:46:40.48 ID:XpMj4zlY.net
例の謎フルエキ再出品きてるね
前回より高く設定されてるけど、フルエキとしてはまだ割安か
ちょっと惹かれるけど、うちのは既にフルエキ入ってるから、このスレの人が買ってくれることを願う

894 :774RR:2022/02/15(火) 01:56:56.99 ID:UGFU0FrE.net
>>893
自分が買う気が無いのに何でそんなもんに固執してんの?
胡散臭い書き方するならお願いします買って下さいの方がマシだぞ

895 :774RR:2022/02/15(火) 06:49:41.77 ID:zYD31G9z.net
ゴミいらねーよ失せろ

896 :774RR:2022/02/15(火) 09:56:43.08 ID:pcwfSweR.net
売れなくて困ってんじゃね

897 :774RR:2022/02/15(火) 10:04:58.16 ID:IM6WYsLT.net
>>893
自分で買えカス

898 :774RR:2022/02/15(火) 10:15:43.27 ID:XnETF/4D.net
>>893
見当たらないけど売れたのかな

899 :774RR:2022/02/15(火) 14:30:00.02 ID:TG54NCDL.net
あからさまなステマ
国によっちゃ違法行為なんだぜ

900 :893:2022/02/15(火) 21:11:58.49 ID:XpMj4zlY.net
叩かれてて笑っちまったw
確かに胡散臭い書き方だったわ、出品者に悪いことしちゃったな

俺は買わないけど、買う人いたらレポしてほしいなって話

>>898
ヤフオクのカテゴリオートバイで「250SL」で検索すると4本位出てくるよ

901 :774RR:2022/02/15(火) 21:44:17.22 ID:et88jWMS.net
>>900
ありがとう
探してみる

902 :774RR:2022/02/15(火) 21:58:42.41 ID:et88jWMS.net
>>900
あったあった

903 :774RR:2022/02/15(火) 22:22:50.71 ID:69mfNMZ2.net
Zのハンドルをアプハンにしたらかなり乗りやすい
元々が低すぎだよね

904 :774RR:2022/02/16(水) 00:04:02.41 ID:DGdqnoFt.net
>>900
出品者に申し訳ないとかいいつつ話進めるとか気持ち悪い奴だな

905 :774RR:2022/02/16(水) 09:40:58.83 ID:epLwO/9f.net
>>903
NinjaじゃなくてZを?

906 :774RR:2022/02/16(水) 14:26:44.11 ID:nnJwaXD5.net
うーんこれは5ちゃん慣れしてないおっさんの自演

907 :774RR:2022/02/16(水) 15:27:26.83 ID:bntR27Ek.net
>>906
お前の方が慣れていないやんか

908 :774RR:2022/02/16(水) 17:01:53.51 ID:1w/TfH5Y.net
SOXに新車あったぞ
XSR150より安くて草生えまくった
https://i.imgur.com/pz2afx4.jpg
https://i.imgur.com/SNhO7sx.jpg
https://i.imgur.com/TzYaRng.jpg

909 :774RR:2022/02/16(水) 17:21:01.41 ID:3lZFlMwo.net
>>907
こんなところ慣れたらおしまいですやん

910 :774RR:2022/02/16(水) 17:32:46.94 ID:EHx57qnR.net
>>908
お買い得だなぁ

911 :774RR:2022/02/16(水) 17:35:08.28 ID:zVqv8353.net
ねらー仕草板についてますよ!

912 :774RR:2022/02/16(水) 17:41:06.28 ID:ur+lQb+u.net
16年製なら欲しい

913 :774RR:2022/02/16(水) 17:47:27.38 ID:IPasAxfa.net
白タンクいいな

914 :774RR:2022/02/16(水) 18:08:49.77 ID:DvmxhZ7E.net
汚い黄緑のトラスフレームが抜群にダサい

915 :774RR:2022/02/16(水) 18:13:22.80 ID:1w/TfH5Y.net
実物見ると印象変わるよ

916 :774RR:2022/02/16(水) 22:51:49.19 ID:KPoWYzfe.net
>>912
残念2020って書いてある
俺の中古Zとほぼ同じ値段で草
SOXは後が大変そうだけどどうなんだろ

917 :774RR:2022/02/16(水) 23:32:35.71 ID:+Vv3/E7M.net
>>916
パーツ供給は心配ないし、買った後にSOX持ち込むことなくね?
まじで、新車は納期未定中古は新車同然の価格が当たり前の現在のバイク市場で、ホントにお買い得

918 :774RR:2022/02/17(木) 09:10:08.44 ID:3Vj3p8Ve.net
>>917
ほんこれ

919 :774RR:2022/02/18(金) 16:16:28.14 ID:kd0vliU8.net
その色、家の近くのバイク屋にも置いてあった
ユーチューバー世代の若い子は二ダボ買うでしょ

920 :774RR:2022/02/19(土) 09:55:13.54 ID:ciS7de+X.net
バイク初心者であまり詳しくないので、耐久性、耐腐性が高く長持ちするslで使えるチェーン、スプロケットを教えていただきたいです

921 :774RR:2022/02/19(土) 10:55:44.90 ID:StMSrzUZ.net
耐久性なら純正じゃないか
6年で35000km以上保ったわ

922 :774RR:2022/02/19(土) 11:18:12.47 ID:IC1n3N4B.net
>>920
純正だな
チェーンに限らず純正より長持ちするのってタイヤぐらいじゃないかな

923 :774RR:2022/02/19(土) 11:39:35.28 ID:b4HfBegR.net
スプロケは全然減らないし酷くブレてるなんて事もないから今13000キロで純正のまま
違い実感すべく5000キロまで我慢してから換えた純正チェーンは
既に片伸びしまくってたしアレを耐久性有るとは言わんやろ
耐久性なんて大同でもEKでもまともなメーカーのシールチェーンなら
何使っても誤差レベルだし見た目なり価格なり好きに選べばええ

俺はチマチマ掃除するのが嫌で外してペットボトルに放り込んで
シェイクで丸洗い出来るクリップ留めノンシール好んで使ってるけど

924 :774RR:2022/02/19(土) 13:58:43.59 ID:IS0N5h8E.net
3500キロ走ってスプロケ(サンスター)前後とチェーン(ダイドー)に交換した
やっぱ走りもスムーズになったし、押し引きがえらい軽くなって大満足
あと少しで1万キロいくからタイヤ変えようかな
たぶんRX-02買う

925 :774RR:2022/02/19(土) 14:00:27.11 ID:/X7Wt/Dp.net
チェーンはともかくスプロケは鉄が耐久性ある
純正でok

926 :774RR:2022/02/19(土) 14:16:26.60 ID:iEftPSoE.net
スプロケ、耐久性なら純正だよねー
見た目でサンスターのアルミに換えちゃったけど

927 :774RR:2022/02/19(土) 14:31:33.38 ID:ANLKHTv+.net
SL純正チェーンのまま乗ってる奴とかいるのかよ

928 :774RR:2022/02/19(土) 15:02:47.12 ID:sJdTuPks.net
あの純正チェーンだけは本当にダメだな

929 :774RR:2022/02/19(土) 15:35:20.15 ID:IS0N5h8E.net
別に高価な物でもないしどんどん替えちゃってOK!

930 :774RR:2022/02/20(日) 23:43:41.80 ID:7IJqWZuq.net
ペンスケのフルエキ欲しい

931 :774RR:2022/02/21(月) 11:02:04.52 ID:7gybHwNS.net
いらねーよ

932 :774RR:2022/02/21(月) 11:27:15.20 ID:23R2sJ6R.net
フロントスプロケ13に変えたけど14に戻したくなってきた
15にしてるひとの感想聞かせてー

933 :774RR:2022/02/21(月) 19:26:32.46 ID:8pwxZo/R.net
忍忍

934 :774RR:2022/02/21(月) 19:28:26.65 ID:8pwxZo/R.net
拙者、トラックに轢き殺されそうになったでござるよw
車間距離は大事でござるよw

935 :774RR:2022/02/21(月) 20:09:04.73 ID:P2jlnaHR.net
慣らし中の夜間に広い二車線走行してたら後ろから追いついてきたトラックが幅寄せ気味に進路変更してきて潰されそうになった事あったな。トラックは危険

936 :774RR:2022/02/21(月) 21:05:34.55 ID:tcB10ydV.net
タンデムステップ取り外せるやつはエンスト病無いの?

937 :774RR:2022/02/21(月) 21:58:25.33 ID:WG3i0Tft.net
あるぞ。FIの単気筒二気筒の宿命だわ

938 :774RR:2022/02/21(月) 22:09:37.24 ID:zsQZtYg6.net
FIが悪いのではなくて噴射カット周りの制御がショボいだけでしょ
ドンツキも一緒

939 :774RR:2022/02/21(月) 22:24:36.82 ID:frv4CItl.net
h2カラーzslでもライトバッキーは来たけどエンストは特にない

940 :774RR:2022/02/22(火) 00:22:49.68 ID:Q13CDJkw.net
>>936
16年式だけど13000キロ走ってエンストしたことない

941 :774RR:2022/02/22(火) 17:25:01.00 ID:MNJnrBxo.net
長めにアイドリングさせてると
いつの間にか落ちてるな
ヘッドライト点きっぱで

942 :774RR:2022/02/22(火) 18:22:02.20 ID:hHVujAOR.net
>>938
6000km以上乗っててドンツキ感じたことないんだけど個体差あるってこと?
もしかして全閉から遊びに当てずにガバっと開けたときの息つきのことを言ってるのか?

943 :774RR:2022/02/22(火) 18:25:58.63 ID:JJB1Jx46.net
>>942
お前が下手糞なだけ
もう少しバイクの挙動を敏感に感じ取ったほうがいいよ

944 :774RR:2022/02/22(火) 18:42:32.88 ID:cAwihkZ9.net
>>942
個体差かどうかは知らない
出る回転数出ない回転数がある感じだから、乗り方によっては出ないかも
ワイヤーの遊びをとってからジワッと開けるとボンッてくる

945 :774RR:2022/02/22(火) 19:37:58.28 ID:hMavigX6.net
バイクの挙動を敏感に感じ取った方がいい、、、
かっくぃー

946 :774RR:2022/02/22(火) 21:06:01.13 ID:Bd8gTLlr.net
15年と16年以降ではECUが違うからエンスト病は溶接ステップだけ
らしいよ

947 :774RR:2022/02/23(水) 00:25:22.17 ID:pzA59xK3.net
全閉からゆっくりジワッとスロットル開けてもトルクかかる瞬間ドカってなるけど個体差大きいんかな
チェーン換えてもそこは変わらんかったわ

948 :774RR:2022/02/23(水) 09:30:30.75 ID:wnifGFrW.net
シングルだしなぁ。

949 :774RR:2022/02/23(水) 14:40:14.96 ID:sHde8aE6.net
慣れよ慣れ

950 :774RR:2022/02/23(水) 17:14:13.60 ID:fuu7p9YK.net
昔HMSのイントラにブレーキをかけてる時にアクセルの遊びを取ると
立ち上がりドンツキ無くなるよと教えてもらったけど
公道では危ないからなるべくしないようにと言われた。

951 :774RR:2022/02/24(木) 23:29:11.52 ID:dzBJBgjI.net
通勤にも使えたらなとSLの購入を悩んでいます。
リアボックスつけると乗り味が変わるようですが、
運転に支障が出るほどでしょうか?
遊びに行くときはステーはそのままで、箱だけ外していけばいいかな?
なんて考え中です

952 :774RR:2022/02/24(木) 23:50:50.41 ID:1MEffXdS.net
リアボックスに何入れる気???
2ケツ出来るバイクにBOXの5kg程度の荷物で何かがどうかなると思う?

953 :774RR:2022/02/25(金) 11:35:33.68 ID:sQyapqIQ.net
>>951
大型バイクに箱でもそれなりに軽快さは損なわれるから軽快さが売りのSLには言わずもがな
それに決して軽くはないキャリアを増設する必要もあるしな
ちなみに自分は通勤で使ってるけどリュックだ

背中押したいところだが通勤やツーリングを重視するならジクサーとかのが幸せになれると思う

954 :774RR:2022/02/25(金) 11:46:41.10 ID:XmgqhT3M.net
容量可変タイプのシートバッグは?
普段はカッパ&手荷物くらいでしょ。
デグナーの使ってるけど、最大はフルフェイスが入る位だよ。
取り付けにもベースやキャリアは不要だし、外して持ち運びも出来るからオススメ。

955 :774RR:2022/02/25(金) 12:07:30.89 ID:+SqjJAW9.net
GIVIのタンクロックおすすめするがZは無問題、忍者はハンドル低いから要注意
なお通勤はリュックで落ち着いた(作業服と弁当、水筒だとリュックが最適になった)

956 :774RR:2022/02/25(金) 17:40:46.31 ID:xSqxq8kE.net
>>951
SLで通勤とかなんの罰ゲーム?
大人しくスクーター買ったほうがいいよ

957 :774RR:2022/02/25(金) 18:40:20.85 ID:xwu1R4C2.net
スクーター乗るくらいならSLで通勤するわ

958 :774RR:2022/02/25(金) 18:50:33.32 ID:CwsNnN/j.net
性分の問題なんだろうけどスクーターの方がストップアンドゴーの繰り返しは不快極まる
スクーターの遠心クラッチはスロットルワークだけだと意図せず切れたり繋がったりなんて
止まると転ける二輪に普段使いでそんな気遣いして乗らなきゃならないとか狂気沙汰に不快
ストップアンドゴー地獄こそ駆動が意図のままなMTの原二がいい
そんな訳でCG最強伝説。別にGNでもYBでもいいけど

959 :774RR:2022/02/25(金) 19:02:13.93 ID:Vwi9uAdz.net
住んでる場所にもよるな
田舎だとSLで通勤は有りだけど
都内だとないわな

960 :774RR:2022/02/25(金) 19:09:40.01 ID:GXsmFqBr.net
>>958
そりゃリアブレーキ使えない下手糞ならそうなるだろうよ

961 :774RR:2022/02/25(金) 19:11:33.44 ID:0NMGD1om.net
都内で通勤で使ってるわ
スクーターより左の縁石に寄れるからむしろ楽まである

962 :774RR:2022/02/25(金) 19:15:51.60 ID:CwsNnN/j.net
>>960
池沼かよ

963 :774RR:2022/02/25(金) 19:17:42.24 ID:GXsmFqBr.net
>>962
池沼はテメーだろ
スクーターの乗り方すら知らないゴミクズ
どの面下げてレスしてんだ?
カス

964 :774RR:2022/02/25(金) 20:21:57.77 ID:F9ruN9+Z.net
きもちわる

965 :774RR:2022/02/25(金) 21:27:04.16 ID:x4tLjmwi.net
あ。どうも
白熱しててなんかうれしいですw
>>952
基本は着替えと飲み物と諸々、だいたい30ℓのリュック1個分ってとこです
なのでGIVIとかの箱だと45リットルぐらいのイメージでしょうか
>>953
雨の日も乗っているのでリュックはなるべく背負いたくなくて
ジクサーはあまり触手が向かないですが、
普通の忍者250とか、R25は候補にしてます
>>954
雨を考えると箱かなぁと思いまして。。
>>956
今はマジェスティSを2年使ってるんですけど、
やっぱりスクーターはしっくりこないのですよね

966 :774RR:2022/02/25(金) 22:25:28.36 ID:YmC62Sdu.net
ツアラーみたいな積載前提のマシンの方がいいんじゃないの?
slとかスクーターと違ってテールの位置高いから重心上がりやすいしダサいと思う

967 :774RR:2022/02/25(金) 22:59:55.24 ID:x4tLjmwi.net
SSに箱ついてるとバイク使い倒してる感じがして好で
ダサいという感覚はあまりなく
むしろフルカウルに直立で座ってるのを見ると
バランス悪くてカッコ悪く感じちゃう性分でして。
でも、実際つけてハンドルぶるぶるしちゃうようなら困りますし
どうなんかしらねぇ?

968 :774RR:2022/02/25(金) 23:14:43.75 ID:VlYWWv1n.net
箱付きSSとか見栄張ってるだけのアホな貧乏人にしか見えないしSLなら余計惨め

969 :774RR:2022/02/26(土) 00:07:39.36 ID:jiVnSb+Z.net
どう言うこっちゃ_(┐「ε:)_

970 :774RR:2022/02/26(土) 02:11:11.93 ID:8jlPTEJB.net
SLはSSじゃないから関係ないけどな

971 :774RR:2022/02/26(土) 03:59:25.51 ID:rhEHDpYs.net
次も合同スレでいくん?

972 :774RR:2022/02/26(土) 09:18:52.74 ID:RzSn5wlv.net
250でSSとか言うのマジでやめとこう
そんなに気負わずに乗れる良いバイクなのに
箱付けるならデザイン考えたいな
GIVIのは丸っこくてカッコ悪いんだよね
araiのメットみたい

973 :774RR:2022/02/26(土) 12:08:13.23 ID:ibVKyruf.net
田舎帰る時用に箱くっつけてたよ。キャリアステーに付けるタイプは折損事例がいくつかあって不安だったのでタンデム改造して載せてた。この位置だと重心位置が大きく変化しないから違和感少なくて良かったな。ダサいのは、まぁ分からんでもないw

974 :774RR:2022/02/26(土) 18:57:54.40 ID:Hhn1AAhV.net
>>951
キャリアつけてGIVIのボックス付けてる。
ボックスだけ外すとGIVIの台座だけだと逆にダサイから箱付けっぱなしだよ。
箱つけてるとバイクまたぐとき蹴っ飛ばしがち。

975 :774RR:2022/02/26(土) 21:48:19.77 ID:/rvjrP4h.net
次は別れよう
アホがうつる

976 :774RR:2022/02/26(土) 22:44:25.80 ID:jiVnSb+Z.net
>>974
常時取り付けて走ってるんですかー
なら箱つけても問題なさそうですね!!
ありがと〜

977 :774RR:2022/02/26(土) 22:46:30.01 ID:jiVnSb+Z.net
>>973
難易度たかそうw
たしかにタンデムシートの位置ぐらいのほうがバランスは良さそうですね〜

978 :774RR:2022/02/27(日) 02:52:51.67 ID:Dz1YiYqh.net
>>973
タンデムシート予備でもう一つ用意して、シートの裏から穴開けてボルト・ナット・ステー(箱)ごと縫う感じですか?

979 :774RR:2022/02/27(日) 04:22:04.58 ID:ghzZeqjt.net
ZSLスレが活動してるなら別れても良いけど今は合同スレすら勢いねぇし

980 :774RR:2022/02/27(日) 10:52:25.24 ID:EMZHxT5j.net
>>978
そんな感じ。でもSLのタンデムはかなり幅狭くてそのままだと取り付けられないからアルミの板をタンデムに固定してからそのアルミ板にベースつけてた。

981 :774RR:2022/02/27(日) 10:55:10.27 ID:EMZHxT5j.net
あ、箱ごとでは無いや。サイズ別の箱2種類あつまたからベース活かす方向で組んでた

982 :774RR:2022/02/27(日) 11:34:30.02 ID:VZZKUyuH.net
久しぶりにプラグとエアクリーナーを交換したら1時間半も掛かった。プラグ外すのが大変で、前に買ってあったキタコの2ウェイプラグレンチは、プラグホールには入るけど狭くて回らなかった。今まで何本もプラグレンチ買ったけど
エーモンK35は穴には入るけど回せない
エーモンP602は穴にも入らなかった。

入るのはTONEのHP3P-16S薄肉タイプに手持ちのソケットレンチでなんとか回せました。

983 :774RR:2022/02/27(日) 11:38:13.95 ID:3VcCFP0I.net
単気筒のくせに整備性最悪なクソバイク

984 :774RR:2022/02/27(日) 16:10:36.06 ID:b1tKAOwi.net
カワサキだからなー

985 :774RR:2022/02/27(日) 19:46:05.32 ID:wzgl5NCP.net
必要なら次、立てますか?

986 :774RR:2022/02/28(月) 12:04:50.96 ID:LsNQE7hx.net
Kawasaki Ninja250SL・Z250SL合同スレ 3
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1646017475/

987 :774RR:2022/02/28(月) 23:09:29.66 ID:hBUxnZGX.net
>>986


988 :774RR:2022/03/01(火) 00:12:32.79 ID:lOGxeH6d.net
10rは200馬力あるからシリンダー1つ分のsl君も50馬力あってもいいのでは?

989 :774RR:2022/03/01(火) 00:53:57.90 ID:ar91IiyY.net
>>988
そういうバイク欲しいよねー

990 :774RR:2022/03/01(火) 14:10:23.49 ID:S6ZPbL3i.net
その気になりゃ出来るんだろうね。
規制や実用性無視すれば。

VTFで45馬力、NSRでチャンバー&リミカで70馬力だっけ?

ま、車体軽けりゃ20馬力もありゃ充分。

991 :774RR:2022/03/01(火) 21:01:55.58 ID:+n1431/Y.net
ポジションの窮屈さ以外はロンツーも意外とイケる…?
やったことないから分からんけど、スクリーンでワンチャンあるかもしれん

992 :774RR:2022/03/01(火) 21:03:56.86 ID:+n1431/Y.net
実践してみたかったけど、転職のため手放します
良いバイクだった
お前らは長く乗ってくれよな

993 :774RR:2022/03/01(火) 22:19:33.20 ID:7oBJgtMH.net
>>986
スレ勃て乙

994 :774RR:2022/03/01(火) 22:33:57.55 ID:S1CS/xzJ.net
>>991
自転車乗ってるせいかポジションは500km以上走っても全然平気だったな。スクリーンもカッコ良さ重視で変えなかったけど特に問題なかった。と、言いつつ俺ももうミドルに乗り換えちゃってるんだけどね。
もっかい250買う必要あったらやっぱりこいつにするな。乗ってて楽しいってのは重要だわ

995 :774RR:2022/03/02(水) 06:51:11.42 ID:6fQvIK4z.net
どんなバイクでもロンツーやろうと思えば出来るし無理と思えば出来ない

996 :774RR:2022/03/02(水) 07:10:44.39 ID:MzCY/L4O.net
バイクで500km走る時点で無理
車種どうこうじゃない

997 :774RR:2022/03/02(水) 08:35:38.43 ID:SADn1qr7.net
ロンツーの定義にもよるだろうが
キャンプ用品積んで二泊三日ならしたことある
https://i.imgur.com/wCeTJBM.jpg

998 :774RR:2022/03/02(水) 19:34:04.64 ID:zRMGIczZ.net
埋めるかね

999 :774RR:2022/03/02(水) 19:35:09.47 ID:zRMGIczZ.net
分けろっつってんのに合同スレ立てやがって

1000 :774RR:2022/03/02(水) 19:36:54.07 ID:zRMGIczZ.net
1000ならKLX250SL発売!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
185 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200