2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 45台目

1 :774RR :2021/09/29(水) 23:00:01.17 ID:Jrgf5dmK0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

  好奇心が、あたらしい道になる。

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

各ギヤでの回転数と速度
左図ドライブスプロケット14T 右図ドライブスプロケット15T
https://i.imgur.com/pgU6DC8.jpg

前スレ
【HONDA】ハンターカブ CT125 43台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1630561298/

【HONDA】ハンターカブ CT125 44台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1631635311/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

155 :774RR :2021/10/02(土) 14:37:18.81 ID:ij1vHszl0.net
>>149数か月待ちのバックオーダー抱えて、新たにグリーン
加えるんかな?

156 :774RR :2021/10/02(土) 14:56:02.04 ID:tgOXG5xz0.net
人気があるものは価値が付く

市場原理だからしゃーない

157 :774RR :2021/10/02(土) 15:05:22.14 ID:YFd5lAVlr.net
Twitterでハンターカブ検索するとバイク屋が国内仕様フリー在庫の案内とかしてるからある所には有るんだろうな
売れるの分かってるからどこも見込み発注しまくりだろうね
自転車屋に毛が生えたような所に電話しまくれば見つかるかもね

158 :774RR :2021/10/02(土) 15:12:29.26 ID:1oF/lgIa0.net
現行モデルって2020年だっけ?排ガス規制はクリアしてるの?c125とかの125ccみたくグロム系エンジン持ってこんでもとうぶん安泰なんか?

159 :774RR :2021/10/02(土) 15:31:52.14 ID:nWDnPiXPa.net
ホンダで予約1年過ぎても来ないからキャンセルしてたまたま入った男爵で日本仕様新車1台入りますからの21日で納車したこれはデスティニーでしょう

160 :774RR :2021/10/02(土) 15:37:45.82 ID:tliGNYeh0.net
(*・ω・)bグッジョブ!!

161 :774RR :2021/10/02(土) 15:42:10.87 ID:fmZlUB46d.net
シフトチェンジの時スカスカする現象改善してほしい

162 :774RR :2021/10/02(土) 15:43:23.88 ID:9EwDcO+Fr.net
>>161
スカスカ?
えースカスカ?
んーースカスカ?

163 :774RR :2021/10/02(土) 16:06:11.86 ID:9EwDcO+Fr.net
ガッゾン
スコーン
シフトチェンジ時の擬音表現ムズイ

164 :774RR :2021/10/02(土) 16:08:06.35 ID:9EwDcO+Fr.net
ぺんぺん
ぱんぱん
スコスコ
シュッシュ

165 :774RR :2021/10/02(土) 16:10:01.49 ID:9EwDcO+Fr.net
俺はいつもこんな感じ
スパンスパン

166 :774RR :2021/10/02(土) 16:11:52.98 ID:5i0Oi7mg0.net
なンでエレクチオンしないの〜ッ
みたいな流れだな

167 :774RR :2021/10/02(土) 16:12:44.94 ID:9EwDcO+Fr.net
俺のロットもといロッド
人気車種

168 :774RR :2021/10/02(土) 17:34:26.19 ID:q3g2cqRgd.net
カブ系の販売実績重視して発注できる数とか配車の優先度が決まってるらしいから自転車屋に毛が生えた様な店は狙い目かもね。

169 :774RR :2021/10/02(土) 17:46:03.18 ID:+GJOVz6e0.net
タイモデルを日本モデルかのように定価44万として売っているけど
タイモデルも定価は一緒なの?

170 :774RR :2021/10/02(土) 17:49:04.46 ID:kJMHh/0ud.net
キタコのサイドスタンドを付けようとしているんだけど
タンデムステップのネジが固くしまってピクリど動かねえ

171 :774RR :2021/10/02(土) 17:52:10.33 ID:uORLKPZ30.net
輸入品だからオープン価格でしょ

172 :774RR :2021/10/02(土) 17:58:56.20 ID:cVfVFRI90.net
ブラウン乗りだけど足助辺りの交差点で同じブラウン乗りの方にめっちゃ笑顔で手を挙げてくれた人ありがとう いぃ気持ちで帰宅できたよ

173 :774RR :2021/10/02(土) 18:06:34.75 ID:+uCd21N90.net
>>153
キャリアのフックは改良して欲しいが。

174 :774RR :2021/10/02(土) 18:13:07.66 ID:tliGNYeh0.net
予想購買層
1,CTの新型をずーっと待ってたマニア
2,丁度良いサイズのアシやオモチャを探してた層
3,アニメスーパーカブやゆるキャン等で全く今まで
二輪に興味無かったけど免許取ってまで乗ってみたく
なった主に女性を中心とする完全な新規顧客

そもそもCTは噂が出てた時点でそこそこは売れると
保証されていたようなモデル、更に発表された時に
即予約に走った層だけで生産予定分位は埋まったと予想
更に予想外に好評で上記2・3の様な人が押し寄せたので
大ヒットとなったって事でOK?

175 :774RR :2021/10/02(土) 18:37:55.00 ID:cqH3Nqj+0.net
忠男のマフラー付き試乗したけど音が結構煩くなるね。
いい音するんだけど通勤で使ってて帰りも夜遅いから
毎日この音で帰ってくるのもなぁ・・って悩む

上のスレに社外マフラーの音量あったけどほぼ同じ感じだよね?

176 :774RR :2021/10/02(土) 18:43:45.89 ID:+GJOVz6e0.net
>>171
タイ仕様ばかり売れ残っているけど
日本仕様待ちの人はタイ仕様にくいつて行かないんだね
電源取りとか少し仕様が違うからとかあるけど
やっぱり新車保証が無いのが触手が向かないのか

177 :774RR :2021/10/02(土) 19:04:39.73 ID:uzLDiguK0.net
>>170
ちゃんとソケット使ってる?

178 :774RR :2021/10/02(土) 19:17:08.13 ID:sP/4zGYw0.net
うるせえな屑が

179 :774RR :2021/10/02(土) 19:28:56.69 ID:+B+AET/wd.net
>>177
これに別売のM8のソケット付けてやってみた

https://www.astro-p.co.jp/i/2012000001817

体重乗せても動かなかったから今日は諦めたよ
もっと大きいのを買うかどうか思案中

180 :774RR :2021/10/02(土) 19:56:08.00 ID:V69mu+ew0.net
>>173
同じくそれに一票。
開発時に誰も気づかんかったんか

>>174
おれは2だな。
CTの噂だけど、当時はCCが125になる!だったような・・・
誰もハンター復活は予想してなかったよ

181 :774RR :2021/10/02(土) 19:56:58.49 ID:+8IXZJpr0.net
>>179
1/2のハンドルじゃないと壊すよ

182 :774RR :2021/10/02(土) 20:01:41.97 ID:CT0I1xUw0.net
>>176
触手で草

183 :774RR :2021/10/02(土) 20:03:27.97 ID:XyY5V65W0.net
>>179
ラチェットに1メーターくらいのパイプ噛ませて回せば楽に外れるよ
それで無理なら何かがおかしいのでバイク屋持って行った方がいいと思う

184 :774RR :2021/10/02(土) 20:05:23.88 ID:XyY5V65W0.net
ってしぶいちか…安物でも良いから1/2工具でやろう

185 :774RR :2021/10/02(土) 20:11:38.19 ID:cqH3Nqj+0.net
>>179
みんな言ってるようにラチェットのサイズが小さすぎる。
それは携帯して出先でちょっといじる時に使うサイズ。

家でやるバイク整備なら9.5mmのラチェットで問題ないけどT型のハンドル持ってるといいよ

186 :774RR :2021/10/02(土) 20:13:44.05 ID:6CjlJ5F8M.net
初めてバイクを買うから悩んでるんだけどお前らのバイクは決めては何だった?
自分はモンキー125 CT125 C125で悩んでる

187 :774RR :2021/10/02(土) 20:21:39.05 ID:mNz3xMfbd.net
モンキーは格好は良いけど荷物積みたいから真っ先に除外された
荷物積めて箱が似合い気軽に乗れてっていうのでc125は最後まで候補だった
バッテリー切れた時にキック無いしリモコンのみだしリモコンの電池切れたら終わりなのとタンク容量で最後に除外された

188 :774RR :2021/10/02(土) 20:25:41.66 ID:XyY5V65W0.net
>>186
自分は見た目で迷わずct125にしたよ
ギターとバイクは見た目で選ぶと後悔しないっていうのが信条

189 :774RR :2021/10/02(土) 20:26:42.48 ID:zgsmn2AQ0.net
今日ドリームに行ったら、展示車は極一部で
残りは納車待ちの新車がずらりと並べられていた
今、ハンターだけでなくバイク自体が売れているんだな
ハンターも1台あったけど、レブルは2台も納車待ちだったw

190 :774RR :2021/10/02(土) 20:27:15.72 ID:RAx/TDF3a.net
>>186
ひと世代前のモンキー125乗ってるよ
20万くらいカスタマイズしてる
モンキーはシートはいいけど荷物も乗らないしカブの方が出費は少ないかも
俺もカブを考えてる

191 :774RR :2021/10/02(土) 20:31:23.73 ID:cqH3Nqj+0.net
>>186
買う前にレンタルで全部乗ってみる事をオススメする。
バイクって乗ってみて合わない事もしばしば。
レンタルする時は保険全部かけて乗ってね。

192 :774RR :2021/10/02(土) 20:57:17.47 ID:NSfP6Guga.net
逆に回してるってオチじゃないだろうな?

193 :774RR :2021/10/02(土) 21:08:09.40 ID:NUh8q4a3d.net
>>181
>>183
車載用に買ったヤツじゃあやっぱり無理かあ
>>185
一ヶ月点検の時にバイク屋に頼もうかとも思ったけど
無料でやってくれそうで何か申し訳ないんだよね

今後の整備のためにも大きくて長いの買ってくる

194 :774RR :2021/10/02(土) 21:09:32.60 ID:NUh8q4a3d.net
>>192
回して外す動画で確認したのでその間違いはないかと

195 :774RR :2021/10/02(土) 21:11:07.07 ID:V69mu+ew0.net
>>179
それ、ハンドル長は15cmもないだろ
だからといって差し込み6.3mmのをパイプで延長すると
差し込みが簡単に捻じ切れるからしてはダメ
9.5mmのセットを買い直すか、12x14のメガネレンチにしな。
後はネジ部に潤滑剤を吹いて置く、プラかゴムのハンマーで叩く。
ハンマーは精度関係ないから百均物で十分
6.3mmのセットはフロントスプロケカバー外す時に
必要だからとっとけw

一応、確認しとくけどネジを緩める方向は大丈夫だよな?

196 :774RR :2021/10/02(土) 21:11:51.27 ID:+8IXZJpr0.net
>>193
保証の件もある。遠慮せずにバイク屋と相談して、それからでも遅くないような。
持ち込みで工賃発生してもいいってスタンスなら嫌な顔されないよ

197 :774RR :2021/10/02(土) 21:13:58.89 ID:EqQKN+7m0.net
ワイ、ハンターカブ欲しくなって期待しないでドリーム行ったらやっぱり来年まで予約一杯だったんだけど、たまたま中古があってそんなに悪くない状態だったので買っちった。20年ぶりのバイクだぜ

198 :774RR :2021/10/02(土) 21:17:16.43 ID:0vg9XnJ50.net
山道と山寄りの田舎を初めて走ったけど、速度制限無視でみんなガンガン飛ばすんだな
急カーブでもみんな徐行の看板ガン無視で飛ばしていく

199 :774RR :2021/10/02(土) 21:17:30.28 ID:cqH3Nqj+0.net
>>197
めっちゃタイミング良かったね
ハンターの中古とか秒で売れるぞ

200 :774RR :2021/10/02(土) 21:18:51.65 ID:+8IXZJpr0.net
>>176
触手ってタコ・イカかよw

201 :774RR :2021/10/02(土) 21:19:27.45 ID:3TEDZLaT0.net
そういや前に話題になった、ガチで固いならネジロック剤使ってるかも説はどうだったんだ?
ここで質問してた人は無事ゆるんだのか?

202 :774RR :2021/10/02(土) 21:23:42.86 ID:XyY5V65W0.net
トルクレンチの規格見れば分かりやすいけど1/4で掛けられる上限トルクがあったりするし逆もまた然り
無理矢理力掛ければいつか車体やボルトや工具が破損する可能性があるので自分でサービスマニュアル買って各所必要トルクを把握しよう
トルクレンチは厳密にやりたいなら2種類購入した方がいい
極端に値段の高い工具は必要ないけど適切な知識と工具は最低限必要
手間や金より命の方が大切

203 :774RR :2021/10/02(土) 21:41:21.55 ID:rEfMgJjG0.net
>>186
単純に一目惚れでCT125
コロナで公共交通機関使いたくなくて原二でも買うかーってPCXのハイブリッドが面白そうかと調べてたらふと目の端に入ったCT125に持ってかれた

204 :774RR :2021/10/02(土) 21:47:33.09 ID:sK4svPhnd.net
>>195
おっしゃる通り15cmくらいかな
荷台周りの取り付けには便利なんだけどね
回す方向は動画で確認したから大丈夫なはず

>>196
そう言われると不安になるなあ

手放すことになるまで世話になるつもりで
近所のバイク屋で購入したんだけどさ
工賃出すって言っても請求しない気がするんだよね

納車直前に、工賃出すからこれもつけてください
ってお願いしたら多少の加工もしたのに無料だった
パーツ持ち込みで店には何も利益なかったのに
定期的に利益をもたらす客にはならないだろうから
工賃取れるところは取って欲しいんだよね

だから頼むのは気が引けてる
サイドスタンド二本付けが魔改造風で恥ずかしいのもあるw

205 :774RR :2021/10/02(土) 21:51:02.59 ID:uzLDiguK0.net
>>179
そのラチェットだと難しいかもね
スピンナーハンドルがあると便利だよ
安いしね

206 :774RR :2021/10/02(土) 21:53:01.33 ID:+8IXZJpr0.net
>>204
好意には甘えていいんじゃないの?
その代わりバイクに関する相談事や用品類の購入なんかはその店を第一選択にして、ツーリング行ったら土産でも持っていけば、いい関係でいられるんでないの。
いい店じゃない

207 :774RR :2021/10/02(土) 21:55:39.35 ID:KskomAxFd.net
>>202
全くもってその通りだね
固く締まっているのは走行時等の負荷に対応するもので
理由があるはずだし最終的に安全性に帰結するはず
ハンターカブがバイクデビューの初心者なので
素直にバイク屋に相談してみます

208 :774RR :2021/10/02(土) 23:09:22.21 ID:mx8PQcJS0.net
>>175
それ分かるわ
ヨシムラつけてたけどノーマルに戻したよ
その時はカッコ良いんだけど毎日定期的に乗ってるとウザくなる
休みとかで趣味で乗る時は気持ちいいんだけどな

209 :774RR :2021/10/02(土) 23:16:48.91 ID:uzLDiguK0.net
社外マフラーに換えてしばらくするとうるさいのとトルクが薄くなるのが気になりだして純正に戻してまたしばらくするともうちょっと音が欲しくなって以下ループ

210 :774RR :2021/10/03(日) 01:22:49.16 ID:1YxM5f4L0.net
>>207
そのバイク屋さんも好意で工賃取らなかったとかかもなので、それで客足が遠退くよりは気楽に相談された方が嬉しいと思う

211 :774RR :2021/10/03(日) 01:44:43.44 ID:oEo08uZ00.net
>>209
あー、ループめっちゃ分かるわ
どっちの方が良いではなくて良さのジャンルが違うんだよな
今は純正の気分だけどまたヨシムラに戻す気がする
んでまた純正にの繰り返し笑

212 :774RR :2021/10/03(日) 03:09:16.72 ID:9XVX7x9Nd.net
ハンターでウーバーイーツやってる奴
みたことありますか?

213 :774RR :2021/10/03(日) 03:16:53.90 ID:1YxM5f4L0.net
マフラー交換するなら

214 :774RR :2021/10/03(日) 03:22:19.73 ID:2DlqaPcaM.net
>>212
横浜に結構いる
ベージュだけで3台は見た

215 :774RR :2021/10/03(日) 03:39:53.12 ID:zl5IWZNm0.net
新横浜駅の周りで結構見たけどそもそもあの辺にいるスクーターとかウーバーばっかりだよ、自転車もだけど

216 :774RR :2021/10/03(日) 03:50:09.31 ID:S7LWwhJI0.net
雑誌で150ccバージョン開発中みたいな記事を見かけたけど
需要あるように思えないな
それよりも125ccバージョンのモトラを復活してほしい

217 :774RR :2021/10/03(日) 03:50:09.65 ID:S7LWwhJI0.net
雑誌で150ccバージョン開発中みたいな記事を見かけたけど
需要あるように思えないな
それよりも125ccバージョンのモトラを復活してほしい

218 :774RR :2021/10/03(日) 05:46:45.59 ID:bZWcEgKC0.net
ヨシムラのはバッフルを付けられる形状してるな
したら普段は静音、週末は外して楽しむことが出来る
誰か穴あけて試してみたら英雄やぞ

このバイクは高齢者率が高そうなので
静かで抜けの良いマフラーがあったら
売れそうだよね

219 :774RR :2021/10/03(日) 06:27:30.27 ID:hc61eRby0.net
この前、某SOXに置いてあった納車前の、モリワキマフラーついてたブラウンのハンターカブ格好良かったなー

220 :774RR :2021/10/03(日) 07:21:49.16 ID:kKhSF3Ahr.net
>>216
昔はヤングマシンの新車情報なんてベストカーの新車情報くらい信用ならないものだったんだがなあ…

221 :774RR :2021/10/03(日) 09:03:41.53 ID:MKGNJ1+y0.net
昔モリワキが純正より静かなマフラー出したけど売れなかったので
何処のメーカーからも二度と出なくなった聞いた事あるな、
もしかした今の時代なら・・・やっぱ極一部の人だけかな、買うのw

222 :774RR :2021/10/03(日) 09:15:48.51 ID:rI0dmmpqa.net
劇的に静かになって更に性能を損なわないなら検討するけど
こんなもんなら純正で良くない?ってレベルだとねえ…

ツーリングするとき、目的の観光先まで片道何時間までなら気軽に行ける?

223 :774RR :2021/10/03(日) 09:16:57.04 ID:YjtWeAvw0.net
ハンターカブのモリワキのマフラーは静かなほうじゃない?ヨシムラや武川はうるさいけど。静かで性能アップならホットラップ一択じゃない?見た目があんまりだけど

224 :774RR :2021/10/03(日) 09:24:57.07 ID:MKGNJ1+y0.net
あっ>>221はリッター等大型バイクの話ね、
要するに社外マフラーに変える人の99%は五月蠅い(迫力ある)
音を期待してるって事が分かったって事ですね、
ノーマルより静かな方が良いって人は電動バイクが待ってるだろうし

225 :774RR :2021/10/03(日) 09:53:56.93 ID:0Efh/k9R0.net
今のご時世煩いのを嫌厭してる人、多そうだしな
でもノーマルのままじゃ見た目が物足りない・・・
という層に売れると思うよ
音質をシャレさせた純正音量のマフラー

226 :774RR :2021/10/03(日) 10:32:13.93 ID:dbxYfOAg0.net
>>212
40万のバイクで配達するのか。金持ちの遊びだな。俺ならアドレス125の中古で行くぜ。

227 :774RR :2021/10/03(日) 10:44:16.96 ID:rXFsL28l0.net
好きなバイクで仕事したい気持ちは分かるがシフトチェンジは煩わしいし遅いから125のスクーターでいいよな

228 :774RR :2021/10/03(日) 10:47:56.17 ID:pM7XN+KVa.net
>>212
京都市内で走ってるの見た

229 :774RR :2021/10/03(日) 11:19:18.69 ID:nKBTPQQW0.net
>>174
俺は3だな
アニメじゃなくて充電だけど
先々週中免取得、先週納車でまだ近場をヨタヨタ走ってますわ

230 :774RR :2021/10/03(日) 11:27:35.27 ID:YAwqioQKa.net
昨日、新車売ってるの初めて見た。
ドリーム店ではない、個人のバイク屋だったけど。

231 :774RR :2021/10/03(日) 11:28:44.56 ID:Wxc9uP1Od.net
>>180
確かに最初はクロスカブの125という話でした。しかもフロントのみディスク化。
最初はそれほど欲しいとは思わなかったけど、いつの間にかハンターカブ復活!という話になり、それでもう少し待つ気になって今日に到ります。

232 :774RR :2021/10/03(日) 11:53:02.78 ID:QEsXt9qRa.net
南箱根のレンタルバイク屋さんなら一時間3000円で借りれる
箱根も走れて気持ちいいですよ

233 :774RR :2021/10/03(日) 13:07:13.67 ID:FCnunD6h0.net
ヨシムラ、タケガワがうるさいって人は、Diabloとアウテックスストレートの爆音にビビるよな……。

234 :774RR :2021/10/03(日) 13:16:16.32 ID:XCPecEk/a.net
真中走ってても気が付かないおかしいドライバーに月1くらいで遭遇するからその時だけはヨシムラ入れたくなる
富士山下りを全開で走った時よりヒヤッとするしマジ覚悟完了しちゃう

235 :774RR :2021/10/03(日) 13:45:49.91 ID:Q3IExR4Z0.net
日本語でおk

236 :774RR :2021/10/03(日) 14:48:27.97 ID:N//5+f4l0.net
グリーンの発売が決まったみたいだな
2022.1.20だってよ。

237 :774RR :2021/10/03(日) 14:59:23.80 ID:7PTEvO2Bd.net
>>198
普通に速度守って走っとるわ
ガンガン攻めたいわけちゃうし

238 :774RR :2021/10/03(日) 15:00:25.98 ID:7PTEvO2Bd.net
>>236
あと二週間後くらいに発表やな
普通に教えてくれたけど

239 :774RR :2021/10/03(日) 15:13:51.48 ID:jvDbcr0N0.net
初ロットはいつごろ入荷するんだろう?

240 :774RR :2021/10/03(日) 15:17:16.66 ID:rXFsL28l0.net
>>236
タイ仕様と同じ微妙なグリーンなの?

241 :774RR :2021/10/03(日) 15:26:38.34 ID:N//5+f4l0.net
パールオーガニックグリーンだって。

242 :774RR :2021/10/03(日) 16:01:50.39 ID:nRUg0Be0d.net
タイ仕様のグリーンと同じ色?
あれパールではないよな

243 :774RR :2021/10/03(日) 16:13:53.86 ID:O8hjrxcja.net
クロスカブよりスーパーカブに近い、カーキより原色に近いグリーンかな

244 :774RR :2021/10/03(日) 16:39:08.45 ID:vhNbZnHS0.net
さっき1時頃大島で赤のハンターカブが警察に捕まってた

245 :774RR :2021/10/03(日) 17:37:16.10 ID:bD2kg/5Va.net
収穫カゴにフィットするフック付きカバーが欲しいな
運ちゃんが荷台にかけてるような、ゴムつきの耐水性ありそうなやつ

246 :774RR :2021/10/03(日) 17:49:36.37 ID:E+CJkjXuM.net
>>186
のものです
レスしてくれた人ありがとう

モンキーは除外しました
用途としては趣味の釣りと暇つぶしのウーバーイーツです
C125とCT125まで絞りこみました

247 :774RR :2021/10/03(日) 17:56:04.86 ID:c30vgx7i0.net
>>242
サファリグリーンと名前が違うだけで同じ色だよ

248 :774RR :2021/10/03(日) 18:14:08.40 ID:S7LWwhJI0.net
生産終了になったリトルカブのブラックがカッコよかったから
新カラーでブラックが出ないかな
カラーバリエーションが少ないけど
小出しで色々なカラーを出していく戦略かな?

249 :774RR :2021/10/03(日) 18:39:18.78 ID:/PcYr5BvM.net
タイ仕様で羨ましいのは、リアステップが無いからスイングアームに穴が無いことだね…
CT125で二人乗りしないしタイ仕様のスイングアーム欲しい…

250 :774RR :2021/10/03(日) 18:54:49.36 ID:YjtWeAvw0.net
>>249
タイ仕様なら簡単に手に入るから乗り換えれば?

251 :774RR :2021/10/03(日) 19:36:17.08 ID:kKhSF3Ahr.net
>>243
カーキは砂の色や…
マットフレスコブラウンがまさにカーキや…

252 :774RR :2021/10/03(日) 20:11:55.45 ID:3FG/eWPp0.net
タイ仕様は多少馬力もアップしてるらしい

253 :774RR :2021/10/03(日) 20:15:36.15 ID:bZWcEgKC0.net
カーキとかオリーブドラブとか各自の刷り込み
情報が違ったら話が噛み合わないのは当たり前だな
田宮カラーを基準にすればいいと思う

254 :774RR :2021/10/03(日) 21:26:47.20 ID:y1Vp74nZ0.net
そういや最近タイ仕様買ったアウアウのバカは姿見せねーなー
夏休みが終わったからか

255 :774RR :2021/10/03(日) 22:43:40.07 ID:ZgQQDf8C0.net
>>252
してねぇよ
2代目12馬力馬鹿かよ

総レス数 1002
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200