2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 45台目

1 :774RR :2021/09/29(水) 23:00:01.17 ID:Jrgf5dmK0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

  好奇心が、あたらしい道になる。

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

各ギヤでの回転数と速度
左図ドライブスプロケット14T 右図ドライブスプロケット15T
https://i.imgur.com/pgU6DC8.jpg

前スレ
【HONDA】ハンターカブ CT125 43台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1630561298/

【HONDA】ハンターカブ CT125 44台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1631635311/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

222 :774RR :2021/10/03(日) 09:15:48.51 ID:rI0dmmpqa.net
劇的に静かになって更に性能を損なわないなら検討するけど
こんなもんなら純正で良くない?ってレベルだとねえ…

ツーリングするとき、目的の観光先まで片道何時間までなら気軽に行ける?

223 :774RR :2021/10/03(日) 09:16:57.04 ID:YjtWeAvw0.net
ハンターカブのモリワキのマフラーは静かなほうじゃない?ヨシムラや武川はうるさいけど。静かで性能アップならホットラップ一択じゃない?見た目があんまりだけど

224 :774RR :2021/10/03(日) 09:24:57.07 ID:MKGNJ1+y0.net
あっ>>221はリッター等大型バイクの話ね、
要するに社外マフラーに変える人の99%は五月蠅い(迫力ある)
音を期待してるって事が分かったって事ですね、
ノーマルより静かな方が良いって人は電動バイクが待ってるだろうし

225 :774RR :2021/10/03(日) 09:53:56.93 ID:0Efh/k9R0.net
今のご時世煩いのを嫌厭してる人、多そうだしな
でもノーマルのままじゃ見た目が物足りない・・・
という層に売れると思うよ
音質をシャレさせた純正音量のマフラー

226 :774RR :2021/10/03(日) 10:32:13.93 ID:dbxYfOAg0.net
>>212
40万のバイクで配達するのか。金持ちの遊びだな。俺ならアドレス125の中古で行くぜ。

227 :774RR :2021/10/03(日) 10:44:16.96 ID:rXFsL28l0.net
好きなバイクで仕事したい気持ちは分かるがシフトチェンジは煩わしいし遅いから125のスクーターでいいよな

228 :774RR :2021/10/03(日) 10:47:56.17 ID:pM7XN+KVa.net
>>212
京都市内で走ってるの見た

229 :774RR :2021/10/03(日) 11:19:18.69 ID:nKBTPQQW0.net
>>174
俺は3だな
アニメじゃなくて充電だけど
先々週中免取得、先週納車でまだ近場をヨタヨタ走ってますわ

230 :774RR :2021/10/03(日) 11:27:35.27 ID:YAwqioQKa.net
昨日、新車売ってるの初めて見た。
ドリーム店ではない、個人のバイク屋だったけど。

231 :774RR :2021/10/03(日) 11:28:44.56 ID:Wxc9uP1Od.net
>>180
確かに最初はクロスカブの125という話でした。しかもフロントのみディスク化。
最初はそれほど欲しいとは思わなかったけど、いつの間にかハンターカブ復活!という話になり、それでもう少し待つ気になって今日に到ります。

232 :774RR :2021/10/03(日) 11:53:02.78 ID:QEsXt9qRa.net
南箱根のレンタルバイク屋さんなら一時間3000円で借りれる
箱根も走れて気持ちいいですよ

233 :774RR :2021/10/03(日) 13:07:13.67 ID:FCnunD6h0.net
ヨシムラ、タケガワがうるさいって人は、Diabloとアウテックスストレートの爆音にビビるよな……。

234 :774RR :2021/10/03(日) 13:16:16.32 ID:XCPecEk/a.net
真中走ってても気が付かないおかしいドライバーに月1くらいで遭遇するからその時だけはヨシムラ入れたくなる
富士山下りを全開で走った時よりヒヤッとするしマジ覚悟完了しちゃう

235 :774RR :2021/10/03(日) 13:45:49.91 ID:Q3IExR4Z0.net
日本語でおk

236 :774RR :2021/10/03(日) 14:48:27.97 ID:N//5+f4l0.net
グリーンの発売が決まったみたいだな
2022.1.20だってよ。

237 :774RR :2021/10/03(日) 14:59:23.80 ID:7PTEvO2Bd.net
>>198
普通に速度守って走っとるわ
ガンガン攻めたいわけちゃうし

238 :774RR :2021/10/03(日) 15:00:25.98 ID:7PTEvO2Bd.net
>>236
あと二週間後くらいに発表やな
普通に教えてくれたけど

239 :774RR :2021/10/03(日) 15:13:51.48 ID:jvDbcr0N0.net
初ロットはいつごろ入荷するんだろう?

240 :774RR :2021/10/03(日) 15:17:16.66 ID:rXFsL28l0.net
>>236
タイ仕様と同じ微妙なグリーンなの?

241 :774RR :2021/10/03(日) 15:26:38.34 ID:N//5+f4l0.net
パールオーガニックグリーンだって。

242 :774RR :2021/10/03(日) 16:01:50.39 ID:nRUg0Be0d.net
タイ仕様のグリーンと同じ色?
あれパールではないよな

243 :774RR :2021/10/03(日) 16:13:53.86 ID:O8hjrxcja.net
クロスカブよりスーパーカブに近い、カーキより原色に近いグリーンかな

244 :774RR :2021/10/03(日) 16:39:08.45 ID:vhNbZnHS0.net
さっき1時頃大島で赤のハンターカブが警察に捕まってた

245 :774RR :2021/10/03(日) 17:37:16.10 ID:bD2kg/5Va.net
収穫カゴにフィットするフック付きカバーが欲しいな
運ちゃんが荷台にかけてるような、ゴムつきの耐水性ありそうなやつ

246 :774RR :2021/10/03(日) 17:49:36.37 ID:E+CJkjXuM.net
>>186
のものです
レスしてくれた人ありがとう

モンキーは除外しました
用途としては趣味の釣りと暇つぶしのウーバーイーツです
C125とCT125まで絞りこみました

247 :774RR :2021/10/03(日) 17:56:04.86 ID:c30vgx7i0.net
>>242
サファリグリーンと名前が違うだけで同じ色だよ

248 :774RR :2021/10/03(日) 18:14:08.40 ID:S7LWwhJI0.net
生産終了になったリトルカブのブラックがカッコよかったから
新カラーでブラックが出ないかな
カラーバリエーションが少ないけど
小出しで色々なカラーを出していく戦略かな?

249 :774RR :2021/10/03(日) 18:39:18.78 ID:/PcYr5BvM.net
タイ仕様で羨ましいのは、リアステップが無いからスイングアームに穴が無いことだね…
CT125で二人乗りしないしタイ仕様のスイングアーム欲しい…

250 :774RR :2021/10/03(日) 18:54:49.36 ID:YjtWeAvw0.net
>>249
タイ仕様なら簡単に手に入るから乗り換えれば?

251 :774RR :2021/10/03(日) 19:36:17.08 ID:kKhSF3Ahr.net
>>243
カーキは砂の色や…
マットフレスコブラウンがまさにカーキや…

252 :774RR :2021/10/03(日) 20:11:55.45 ID:3FG/eWPp0.net
タイ仕様は多少馬力もアップしてるらしい

253 :774RR :2021/10/03(日) 20:15:36.15 ID:bZWcEgKC0.net
カーキとかオリーブドラブとか各自の刷り込み
情報が違ったら話が噛み合わないのは当たり前だな
田宮カラーを基準にすればいいと思う

254 :774RR :2021/10/03(日) 21:26:47.20 ID:y1Vp74nZ0.net
そういや最近タイ仕様買ったアウアウのバカは姿見せねーなー
夏休みが終わったからか

255 :774RR :2021/10/03(日) 22:43:40.07 ID:ZgQQDf8C0.net
>>252
してねぇよ
2代目12馬力馬鹿かよ

256 :774RR :2021/10/03(日) 22:47:02.60 ID:cvtB16uF0.net
プッシュキャンセル式のウインカースイッチなんだけど、
時々キャンセルできてなくて点きっ放しになっている事がある。
バイクが直立状態だと問題ないのだけれど、バイクが傾いている状態だと、
高確率でカチッとならずスカッとなってキャンセルできないっぽい。
みんなのは大丈夫?

257 :774RR :2021/10/03(日) 23:07:58.50 ID:FCnunD6h0.net
今のところは問題無いけど、キャンセルの時の感触は「これ大丈夫か?」って感覚ありますね……。

258 :774RR :2021/10/03(日) 23:23:32.08 ID:cvtB16uF0.net
押した時にカチッってなる時と、フニャってなる時がある
キャンセルできてないのは後者の時なんだけど個体差かなあ?

259 :774RR :2021/10/03(日) 23:24:57.93 ID:f15ncR8B0.net
マットフレスコブラウンは今時のサバゲー武器のミリタリーカラーだとコヨーテかタンカラーって呼び名だよな

260 :774RR :2021/10/03(日) 23:36:42.59 ID:FCnunD6h0.net
両方合わせてコヨーテタンってのも有りますね。

261 :774RR :2021/10/04(月) 00:34:27.27 ID:hcErhtal0.net
近所のバイク屋で乗り出し46万で赤が在庫ある 迷うぜ

262 :774RR :2021/10/04(月) 00:41:40.82 ID:rafdAHmv0.net
量産型ザクカラー
すげぇかっこいいYou Tubeにも輸入品あるけど
人気出そう

263 :774RR :2021/10/04(月) 02:21:51.50 ID:qu4GhYY70.net
見た目もいいし、アウトドアブームだからか
ハンターカブが爆売れしているけど
普通のミッション車と違って、ギアチェンがロータリー式で、クラッチが無いから
買った人はちゃんと乗りこなせているのか心配だ
今までカブに乗って人なんてそういないだろうし

264 :774RR :2021/10/04(月) 02:29:13.33 ID:bsxQl2oQM.net
https://twitter.com/jun_biker/status/1443951573311262725

テレ東のバイク特集まとめ

・バイク売上は65%アップ
・通勤で使う人が増えた
・中古バイクが売れすぎて、ショップの在庫が少なくなっている
・FZ25、XSR125、ハンターカブが人気
・アウトドア人気とリンク
・自動車学校、二輪は入校までに数ヶ月待ち
(deleted an unsolicited ad)

265 :774RR :2021/10/04(月) 02:31:53.55 ID:dosHCdVE0.net
>FZ25、XSR125

ん?

266 :774RR :2021/10/04(月) 05:40:28.04 ID:LewZlYpHd.net
ハンター買ったら良くお爺ちゃんに声掛けられる。いい色だねっていうのと、荷物たくさん載せられそうだねって言われた。

267 :774RR :2021/10/04(月) 06:47:24.85 ID:frKtiN210.net
XSR125導入されたら買うけどなぁ。。。

268 :774RR :2021/10/04(月) 07:12:58.21 ID:fdim3EVUd.net
https://i.imgur.com/pRBOV7R.jpg

269 :774RR :2021/10/04(月) 07:15:16.03 ID:xViZkWRg0.net
>>264
ソースは靴下かな

270 :774RR :2021/10/04(月) 07:39:23.06 ID:7sGuqy2m0.net
>>256
わりとクニャっとした感触で消えてない時はあるけどこれ消えてないなって判るからなんとかなってる

271 :774RR :2021/10/04(月) 09:22:59.85 ID:cx9dNWCSd.net
>>263
乗りこなせてはいないけど、乗れてるよ。

272 :774RR :2021/10/04(月) 09:32:18.99 ID:OnFu0caS0.net
>>174
2です
バイク事情に疎かったので最初は50MT、今時新車で購入できないの分かって
CC50からのCT125一目惚れ、教習所通いですw

273 :774RR :2021/10/04(月) 10:45:17.29 ID:5m7HhRz90.net
>>249
Gクラフトが割と安い価格でアルミスイングアーム作ってるよ、受注生産なので
ステップ穴無しを作れないか相談してみたら?

274 :774RR :2021/10/04(月) 11:27:29.23 ID:F76RqGEIa.net
>>256
昨年10月に納車されたドリームで買ったオレのも同じ症状があった
初回点検の時についでに診てもらいグリスアップ(?)してもらったが改善せず、結局 新車保証でパーツ交換してもらった

275 :774RR :2021/10/04(月) 13:04:41.63 ID:X+ESE9o50.net
>>249
誰かのブログで見たけどステップ外したネジ穴に
六角穴付ボルトのM8×15mm買ってきて蓋しとけばいい

276 :774RR :2021/10/04(月) 13:16:30.23 ID:WS3I2NJAa.net
タイ仕様のスイングアームはタンデムステップ用の穴を塞いだ跡がかっこ悪い

277 :774RR :2021/10/04(月) 14:15:53.03 ID:+ma/5vWrr.net
NAP-PRO復活してる

278 :774RR :2021/10/04(月) 14:18:16.93 ID:cx9dNWCSd.net
NAPのメットホルダー、在庫復活したみたい。買えた!

279 :774RR :2021/10/04(月) 14:18:52.92 ID:qMnq+vM3a.net
>>278
おめ
いい色買ったな

280 :774RR :2021/10/04(月) 14:20:01.40 ID:P/bkSesX0.net
誰でも簡単に乗れるようにクラッチ操作無しのロータリーが作られて
実際、誰にでも乗れるからカブシリーズが普及していったわけで

281 :774RR :2021/10/04(月) 16:02:18.13 ID:2rI9uaPt0.net
オイル交換前に油量見たら結構減ってるもんだなぁ
ゲージの真ん中だったのが600キロ走行して下限ギリになってたけどこんなもん?

282 :774RR :2021/10/04(月) 16:16:05.29 ID:V/R4NwdM0.net
NAPのメットホルダー凄い役に立ってる代わりに使わなくなったキタコのメットホルダーには洗ったクッカーやシェラカップ挟んで乾かしてるわw
コーヒーツーリングが捗るw

283 :774RR :2021/10/04(月) 16:46:46.34 ID:T6qkSyESd.net
>>281
1000キロ毎に交換してるけど全然減ってないですよ

284 :774RR :2021/10/04(月) 16:52:42.56 ID:9MQzSZPr0.net
>>281
漏れて燃えてるんじゃない

285 :774RR :2021/10/04(月) 16:53:48.60 ID:3DFInLfka.net
天使の取り分じゃないのか?

286 :774RR :2021/10/04(月) 17:01:00.65 ID:9MQzSZPr0.net
>>285
ロマンチック〜

287 :774RR :2021/10/04(月) 17:17:23.21 ID:+imvThwM0.net
>>275
俺もM8×15mmで蓋してる

288 :774RR :2021/10/04(月) 17:20:54.65 ID:eKxy7mApr.net
>>281
前スレ辺りに書いたけどうちのは同じくらい減ってるな

289 :774RR :2021/10/04(月) 17:24:03.06 ID:2rI9uaPt0.net
エンジン冷え切る前に計ったせいだと思う…アホですわw
結構デカめの金属片やらガスケット屑出てきたから早めに交換して良かったよ

290 :774RR :2021/10/04(月) 18:10:36.26 ID:M5Vne5gu0.net
ウィンカーはGPSか電子コンパス連動のオートキャンセルスィッチってできないものかな?

291 :774RR :2021/10/04(月) 18:16:43.71 ID:oA4Aeq6d0.net
>>278
サンクス!

292 :774RR :2021/10/04(月) 18:17:02.37 ID:qu4GhYY70.net
スピードメーターは指針式が良かったな
レトロバイクに合うのに
だったらクロスカブを買えと言われると思うが
社外品で出ないかな

293 :774RR :2021/10/04(月) 19:37:40.63 ID:RMLmqZL50.net
針のメーター賛成

294 :774RR :2021/10/04(月) 20:33:36.99 ID:EKnoeYti0.net
ハンターカブも人気だし、そのうち転売屋が買い占めに来るかもしれないな。

295 :774RR :2021/10/04(月) 20:34:24.41 ID:rafdAHmv0.net
ミッション乗ったことないわ
AR限定からカブ乗ってるから
乗り方よくわかんね

296 :774RR :2021/10/04(月) 20:35:50.46 ID:rafdAHmv0.net
つうか普通に転売屋が予約して売りさばいた方が売れるレベルじゃない?
ここまで簡単に買えない状況だと

今度買うけど盗まれないか心配だわ、小型で45万もするし

297 :774RR :2021/10/04(月) 20:41:58.07 ID:zjlN64XJd.net
>>294
どこから仕入れるんだよw
メーカーは地域や店の規模や実績をみて台数を振り分けてるんだぜ?

298 :774RR :2021/10/04(月) 21:01:03.36 ID:KPAhkFBr0.net
>>266
俺もそう、65才くらいの人から「かっこいいね、俺も買おうと思ったんだ」とか
30台後半くらいの人から何回も「ハンターかっこいい、ハンターかっこいい」と連呼されたりw

俺としては女子高生から同じ事を言われたいのだが・・・w

299 :774RR :2021/10/04(月) 21:05:28.92 ID:w2ds7OX1a.net
JK「電子制御のカブにCTの後継が務まると思う?」

300 :774RR :2021/10/04(月) 21:36:25.68 ID:aaGfZVRv0.net
長年CT110乗ってた人はこれを機に乗り換えてる人多そう 通勤時にほんとよく見るようになった

301 :774RR :2021/10/04(月) 21:45:03.58 ID:aaczqa5q0.net
インスタでハンターカブをチェックするんだけど緑のCC50がうざい、
ハンターカブでもないのにハッシュタグにハンターカブ付けて大量投下
勘弁してくれ

302 :774RR :2021/10/04(月) 22:13:42.96 ID:OYw04miH0.net
中高年ご用達バイクになってきてるな
安いから気軽に買いやすいんだろうな
若者はもうちょいガチなバイク選ぶんかね

303 :774RR :2021/10/04(月) 22:19:07.56 ID:9L25z8Qga.net
>>301
めちゃくちゃ出てくるからオレもブロックしたよ

304 :774RR :2021/10/04(月) 22:39:17.79 ID:3ZcKJVUG0.net
CCの50なんて誰が買ってんだ
原付限定の登校用か?

305 :774RR :2021/10/04(月) 22:46:28.06 ID:3ZcKJVUG0.net
20代半ばくらいまではZX-25Rの一択でしょ
でなきゃンポテンツだろーよ
ハンターは中高年セカンド童貞の御用達

306 :774RR :2021/10/04(月) 22:48:29.97 ID:dosHCdVE0.net
CCは110も14インチにするべきだと思う

307 :774RR :2021/10/04(月) 22:51:17.45 ID:ATHqT72A0.net
どこも売ってないなぁ

並行輸入モンに手を出してしまいそう。

308 :774RR :2021/10/04(月) 22:59:44.45 ID:OYw04miH0.net
>>305
4発カッコ良いよね

309 :774RR :2021/10/04(月) 23:19:18.75 ID:76YKxzsh0.net
10月19日発表、パールオーガニックグリーン。
2022年1月20日発売。
不人気色っぽくて、好き。

310 :774RR :2021/10/05(火) 02:08:47.03 ID:vvuNT2hZ0.net
ソロキャンプとレトロブームでハンターカブとジムニーがヒットしているが
ジムニーは燃費が悪くて狭いとか、乗り心地が悪いだの言われているが
ハンターカブはクラッチが無くて、ギアチェンジが独特で乗りにくいとか
当たり前のバカげた事が言われなければいいけど

311 :774RR :2021/10/05(火) 05:55:17.15 ID:Tg8JWVnxa.net
トリップリセットした事無くて給油後にふとリセットしたが82km超えてもメモリ減らんのだが?こんなもんか?

312 :774RR :2021/10/05(火) 06:01:24.05 ID:wiO111Xdd.net
>>311
そんなもん

313 :774RR :2021/10/05(火) 06:33:51.46 ID:nY7IgPuT0.net
https://www.gizmodo.jp/2021/10/maxtracker-anti-theft-gps-for-bicycle.html

こういうのイイなって思うんだけどバイク用で何かないかしら?

314 :774RR :2021/10/05(火) 06:45:17.91 ID:t3hvDFZK0.net
>>313
TILE買ってどっか目立たないようにしとけば?
それともドリンクホルダーが欲しいの?

315 :774RR :2021/10/05(火) 07:19:07.89 ID:9l4JruPxa.net
>>312
やべぇな結構頻繁に給油するなと思ってたが俺の距離感が馬鹿になってたみたいだありがとう

316 :774RR :2021/10/05(火) 07:19:19.05 ID:77LG7Juz0.net
マフラー変えたいと思って、見た目で気に入ったデルタのバレルを色々検索してみたけど全然レビューとか無い。人気無いのは何か訳があるの?デルタ付けてる人いたら感想聞かせてくれませんか?

317 :774RR :2021/10/05(火) 07:58:47.75 ID:UsJIRMHUd.net
DQNかツンボ老人じゃなきゃ煩いだけのマフラー交換はカネドブ
所詮カブなんだから速くしたいとかイイ音させたいとか珍走かよw

318 :774RR :2021/10/05(火) 08:14:24.98 ID:KfpmU/CN0.net
>>317
マフラーに親でも殺されたんか?

軽量化の恩恵があるし、見た目もかっこええやん。お前のチンカスな価値観押し付けるなよw

319 :774RR :2021/10/05(火) 09:05:55.19 ID:x50JKeMy0.net
>>282
キャンプツーリングとか日本一周ライダーがよくこれしてるけど使う前に洗うんだよね?
排気ガスとか砂ぼこりで汚くならないのかな

320 :774RR :2021/10/05(火) 09:35:21.51 ID:v04zeEOO0.net
それ、登山者がザックに付けていたのを
同じアウトドアって事で真似してんだろうね
汚れは道路のほうが数百倍汚そうw

321 :774RR :2021/10/05(火) 10:00:43.30 ID:/20ywEYZd.net
乾くまえに埃とか吸ってそう

総レス数 1002
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200