2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 45台目

1 :774RR :2021/09/29(水) 23:00:01.17 ID:Jrgf5dmK0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

  好奇心が、あたらしい道になる。

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

各ギヤでの回転数と速度
左図ドライブスプロケット14T 右図ドライブスプロケット15T
https://i.imgur.com/pgU6DC8.jpg

前スレ
【HONDA】ハンターカブ CT125 43台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1630561298/

【HONDA】ハンターカブ CT125 44台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1631635311/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

342 :774RR :2021/10/05(火) 21:15:32.20 ID:RVtdvsWyd.net
で、納車はいつ頃だって?

343 :774RR :2021/10/05(火) 21:17:39.94 ID:g4LpG4oEM.net
ハンターチャンス使って横取りしたい

344 :774RR :2021/10/05(火) 21:30:04.85 ID:KfpmU/CN0.net
>>329 は間違いなくヲタ陰キャ童貞

345 :774RR :2021/10/05(火) 21:31:17.98 ID:njWFS/wx0.net
>>344
ヲタ陰キャ童貞に親でも殺されたんか?

346 :774RR :2021/10/05(火) 21:41:14.71 ID:VG5pQLv10.net
>>345
同族嫌悪なので、察してあげてください

347 :774RR :2021/10/05(火) 22:05:27.53 ID:Xmo5nufT0.net
>>311
そんなもん
俺のハンターは最初の1メモリ減るのは85kmから92kmくらいの間
これだと燃費1L=65kmくらい

348 :774RR :2021/10/05(火) 22:33:19.12 ID:WDAfNZPIa.net
結束バンドを讃えよ!

349 :774RR :2021/10/06(水) 01:09:22.02 ID:9GOx07DY0.net
今買ったら納期は何時ぐらいになるんだろ?
人気だから値引きは期待できないよね

350 :774RR :2021/10/06(水) 01:39:30.43 ID:85xONsboa.net
レブル250の中古車が100万円超えw
CT125の50万円が可愛く見える

351 :774RR :2021/10/06(水) 06:25:40.71 ID:LtHlFvIn0.net
>>342
来年1月の20日です.....

352 :774RR :2021/10/06(水) 06:51:42.00 ID:SPUtg2FA0.net
バイクで値引きww
ダサすぎるわww

353 :774RR :2021/10/06(水) 07:11:20.82 ID:ltZJbdLI0.net
店と仲良くなってたら値引き位何も言わなくてもしてくれるぞ

354 :774RR :2021/10/06(水) 07:43:34.60 ID:5zEF8N0Id.net
>>351
約3ヶ月の辛抱ですね(^o^)

355 :774RR :2021/10/06(水) 08:20:48.87 ID:8k9KWW5hM.net
ハンターカブよりレブルの方がよく見るね
試乗すらしたこと無いけど良いバイクなのかな?

356 :774RR :2021/10/06(水) 09:18:28.14 ID:2K61ct1n0.net
あの手の車種に興味のある人なら良いと思うのかも。

357 :774RR :2021/10/06(水) 09:41:30.62 ID:gECShXBm0.net
エストレヤと同じ感じで女子向けだよね

358 :774RR :2021/10/06(水) 09:42:26.73 ID:EFkoCcZUa.net
足つきがいい

359 :774RR :2021/10/06(水) 09:46:16.47 ID:BGku0RCU0.net
レブルもええよな
GB350もだし最近のホンダは良い

360 :774RR :2021/10/06(水) 09:47:56.96 ID:6sZwanmxa.net
>>357
レブルは若い女性、ハンターカブは中年以上の女性か
高齢男性が乗ってるイメージだよね

361 :774RR :2021/10/06(水) 09:52:20.59 ID:BuG+8YlV0.net
久しぶりにグーバイクでクロスカブを見たら、あちらも値段を吊り上げてる業者がいるね。

362 :774RR :2021/10/06(水) 10:18:10.34 ID:vMd6IHQi0.net
>>351
4か月待ちならいい方だよ
結構前から予約してたかな?

俺の嫁さんは最近予約して
グリーンが1年待ちだぞ

363 :774RR :2021/10/06(水) 11:20:38.34 ID:xowQaiUF0.net
レブルのエンジンはcb250、crf250と同じだし良さそう
crfが地味に欲しいんだよな・・・

364 :774RR :2021/10/06(水) 11:28:14.26 ID:gECShXBm0.net
>>360
女性でハンターはあんまり見たことがないなー

365 :1004996 :2021/10/06(水) 11:32:28.09 ID:vGsq6y3k0.net
170以上無いとハンターカブ乗るのは辛い

366 :774RR :2021/10/06(水) 11:33:55.99 ID:PggrmJ5wr.net
ちょっと前に販売店向けの予約の受付けの一時解除とグリーンの発売、予約の案内が出てたが、
あれだと12-3月は各店舗月にmax1台(過去実績によるので確定では無い)なんで予約の多い店舗は配車が遅いだろね
https://i.imgur.com/nydAwcs.jpg

367 :774RR :2021/10/06(水) 11:59:07.79 ID:2K61ct1n0.net
>>364
千葉の方で1回だけ見かけたな。>ハンターカブに乗る女性ライダー

368 :774RR :2021/10/06(水) 12:00:58.83 ID:G9Asi2WrM.net
>>363
分かる!わかるぞー

369 :774RR :2021/10/06(水) 12:33:42.30 ID:KSdYgCZO0.net
>>366
販売実績か…小さいバイク屋さんだからなぁ…

370 :774RR :2021/10/06(水) 12:39:09.95 ID:gECShXBm0.net
>>363
オフ車乗りがハンターカブやクロスカブを増車するパターンとハンターカブやクロスカブから入ってオフにハマる2パターンが多いだろうな

371 :774RR :2021/10/06(水) 13:43:18.66 ID:5XL9U2DCM.net
女性に120kgは気軽に乗れない重さだと思う

372 :774RR :2021/10/06(水) 13:48:10.97 ID:XQJCybcn0.net
現実に気軽に乗ってるやん・・・・

373 :774RR :2021/10/06(水) 14:20:03.60 ID:oeuMKZmY0.net
>>341
どこ情報なの?

374 :774RR :2021/10/06(水) 14:35:25.21 ID:22fqJ+yXM.net
>>373
ドリーム店行けば教えてくれたよ
8月下旬には情報回ってたよ
その時は、まだグリーンを予約受け付けてなかった
他にも発注サイトとかも…
こんなの客に見せていいのか?とも思ったけど

375 :774RR :2021/10/06(水) 14:48:01.90 ID:qxDe/Qbb0.net
おまいら乗れる時に乗れるバイク乗っとけよ、要するに
歳行くと乗れるバイクの選択肢が減る事は有っても
増えることは無い、足つきで若い頃から楽してると
中年以降は乗りたいバイクが乗れなくて悔しいってなるぞw

376 :774RR :2021/10/06(水) 15:28:42.32 ID:b/lccTNm0.net
GB350は同じシーソー式ペダルだから慣れるの早そう カブの上位機種って感じする

377 :774RR :2021/10/06(水) 15:34:19.11 ID:gECShXBm0.net
>>375
まぁカブは老後の楽しみに取っておくのもアリだよな

378 :774RR :2021/10/06(水) 15:55:02.80 ID:rIVxnHGD0.net
操作逆になるから余計混乱しそうだ。

379 :774RR :2021/10/06(水) 16:01:46.14 ID:22fqJ+yXM.net
お爺ちゃん…ここの住人は既に老後の人ばかりでしょ…
実際ガソリンもあと何百年使えるかわからんからね…
有っても気安くは使えない状況になってるかもしれんし、乗りたいバイクに乗ったらいいよ

380 :774RR :2021/10/06(水) 16:42:17.79 ID:wZ9x6W9Q0.net
どんだけ生きる気や

381 :774RR :2021/10/06(水) 17:48:45.23 ID:d5oNA+i7a.net
>>379
あと数千年は生きそうな雰囲気w

382 :774RR :2021/10/06(水) 18:19:42.10 ID:+q7Nq1xRd.net
>>379
いや、何百年も使えるなら気にしないのでは

383 :774RR :2021/10/06(水) 19:27:03.66 ID:gwcQTK3Dd.net
おっさん通り越してじいさんばっかりなんだよな…
そんなじいさんからすれば、四十代なんて糞ガキ扱いだし、おばさんでもアイドル扱いなんだろ

怖い怖い

384 :774RR :2021/10/06(水) 19:32:19.54 ID:XA/MrcZg0.net
>>373
9月初旬にドリーム行った時に予約受け付けてた
発表されてないけどもう出るの確実だから予約は受け付けてるって
今予約したら発売日分が回せるって言われた

385 :774RR :2021/10/06(水) 19:35:01.38 ID:+q7Nq1xRd.net
>>384
良いね。赤乗ってるけど緑かっこいいよな。

386 :774RR :2021/10/06(水) 20:10:04.73 ID:rZxfucDjr.net
新車でドリームで買おうか検討中だけどこういうバイクも多少値引きして売られるの?

387 :774RR :2021/10/06(水) 20:16:43.69 ID:EFkoCcZUa.net
ただ単に値引きを要求するのは乞食だよ
街中で通行人にお金ちょうだいと言ってるのと同じ
せめて「オプションをこれだけ付けるから少し値引きして」くらいの交渉はしよう

388 :774RR :2021/10/06(水) 20:19:33.88 ID:zrdumx0j0.net
俺はドリームじゃなくて正規販売店で買ったけど、700円ぐらい値引きしてくれたよw

389 :774RR :2021/10/06(水) 20:30:38.59 ID:qxDe/Qbb0.net
バイク屋で値引きを頑張ると後々工賃とかで取り返されるので
無駄だと悟った20代の夏・・・

390 :774RR :2021/10/06(水) 20:44:08.92 ID:aLtAv05Q0.net
ひとつオトナになったな!

391 :774RR :2021/10/06(水) 20:56:44.53 ID:hl9du+x/0.net
クレカ支払いを当たり前にして値引き文化なんて無くせばいいのに

392 :774RR :2021/10/06(水) 21:01:27.24 ID:Jakoc63m0.net
特に値引き交渉とかしなかったけどたまたま欲しくてお会計した洋品をプレゼントしてくれたよ
車体値引き出来ない分なのでどうぞって
なんだか少し申し訳なくなったけどずっと大切に使ってる

393 :774RR :2021/10/06(水) 21:11:09.34 ID:O0USSNdv0.net
俺もおまけでバイクミニチュアの置物を貰った
速攻でハードオフに売ったら50円だった

394 :774RR :2021/10/06(水) 21:29:32.80 ID:ROnPyV5Y0.net
俺は乗り出しで399000円だったよ。
自賠責1年だったから伸ばしてもうちょい掛かったけど。

395 :774RR :2021/10/06(水) 21:51:21.79 ID:mVJ+X0FF0.net
マナーを守ってな赤乗りの俺的にも
https://youtu.be/LImVkrukSiU

396 :774RR :2021/10/06(水) 21:57:33.21 ID:A2oHZ5+V0.net
>>386
俺も最近ドリームで買ったけど1円も割引無しw
まぁ、予約30台待ちとか言われたら割引してとも言いづらいw

397 :774RR :2021/10/06(水) 22:00:30.57 ID:uVkttMvB0.net
>>396
俺も割引ありますかね?って聞いたら流石に無理っすって言われた
しょうがないよねカブに関してわ

398 :774RR :2021/10/06(水) 22:00:30.61 ID:A2oHZ5+V0.net
今日走ってたら、ガソリンメーターの最初の1メモリが消えた時
距離計は102kmだった、どれだけ走るんだよw

399 :774RR :2021/10/06(水) 22:07:06.72 ID:QWyKsNWM0.net
エンジンガードを取り付けようと思い六角ネジ外そうとしたんだけど、むちゃくちゃかたくて回らない〜😱

400 :774RR :2021/10/06(水) 22:24:25.94 ID:Okgm1a5E0.net
>>399
ちゃんとした工具を使わないとダメだよ

401 :774RR :2021/10/06(水) 23:09:32.04 ID:rZxfucDjr.net
ごめん値引き要求じゃなくて割引きして販売されているかって事でした
これに関しては無理そうだね

402 :774RR :2021/10/07(木) 00:26:08.41 ID:EF7k4odp0.net
とんかつ 一
0558-22-6407
静岡県下田市東本郷1-13-1
https://tabelog.com/shizuoka/A2205/A220503/22003128/

403 :774RR :2021/10/07(木) 01:23:11.11 ID:VjGgJyiw0.net
>>401
納車が半年後とかわからないとか言われて
今は新車より現品のある中古車ほうが高い
てなバイクなので割引は期待できないよ

404 :774RR :2021/10/07(木) 03:31:19.00 ID:H5Q/49Dt0.net
もちろん大丈夫だろうが
放熱板はあるとはいえ火傷しそうで怖い
そうでもなくても、デニムが焦げそう
さらにマフラーを覆うカバーが欲しいが
社外品でないかな?

405 :774RR :2021/10/07(木) 06:12:04.92 ID:3tGY7zdcM.net
放熱板?ヒートシンクなんて有ったっけ?

406 :774RR :2021/10/07(木) 06:41:00.48 ID:SMnCMxCnp.net
>>404
いや、もう乗らなくていいよ

407 :774RR :2021/10/07(木) 07:12:56.73 ID:/VZ/X4t30.net
>>398
そのかわり後半は目盛りが消えるの早くなる感じがある
最終的に燃費計算すると59〜61
もう6、7回計ってて同じだわ

408 :774RR :2021/10/07(木) 07:53:04.11 ID:EpoM1J6L0.net
マフラーガードの黒いのついてないとこでも服の上からなら火傷するほどの熱さじゃない
素肌で長時間だと低温火傷するかもしれないけど肌寒いときはわざと脚を当てたりしてこれが噂のカブ温泉か?とか思ってる。にわか知識だからたぶん間違ってる

409 :774RR :2021/10/07(木) 08:50:21.47 ID:ckUkruNB0.net
こんなこと言うと信者に叩かれそうだが
ダウンタイプのマフラーってないんかね?
そっちのほうがいろいろ都合いいし、カッコも好きだが。

410 :774RR :2021/10/07(木) 08:55:22.27 ID:Anh3bZAUa.net
ステーを工夫したらC125用が流用できるだろ

411 :774RR :2021/10/07(木) 09:01:21.92 ID:0obYmCOPa.net
ノーマルマフラーも悪くないと思ってるがカッコ的にヨシムラチタン入れたいけどうるさいので諦めてる
武川ノーマルルックはヨシムラよりうるさいらしくそれならヨシムラ入れるわってなってループしてる

412 :774RR :2021/10/07(木) 09:08:18.79 ID:jk1tpiVpa.net
>>409
2ケツしたり普段使いならダウンマフラーの方が都合の良い人は結構いそうだよね
渡河性能はアップマフラーの方が断然上だけど

413 :774RR :2021/10/07(木) 09:18:23.70 ID:2CH6lpzp0.net
ガイシュツだけど
「CT125ハンターカブは水中を走れるらしい!?」
実際にやってみた【泳げCTくん!?】
https://young-machine.com/2021/01/31/160365/?gnmode=all

414 :774RR :2021/10/07(木) 09:51:33.00 ID:YkZhRg7g0.net
>>396
>>397
俺自身、買った時もドリームで1円も値引きできなかったし
俺が購入後、嫁さんが欲しいと言ったので
予約した時も2台目だし、ドリーム贔屓してんだから安くしてよ(他の単車も買ってる)
と言ったが「ハンターは無理です^^;」と断られた

嫁さんが予約した現在でも
ハンターカブは最長1年待ち
順番待ち37番目って言われたかな?
3〜4か月に10台ぐらいは納車されてるらしいから
1年待ちってのも場合によってはガチだろうな
発売当初の初動ですら半年待ちだったし

415 :774RR :2021/10/07(木) 09:55:38.20 ID:YkZhRg7g0.net
>>278
こんな便利なメットホルダーあったのか…ozr
無駄に鍵付きで増えるの買っちまったけど欲しいから買ったわ〜
ホンダも最初からこれ付けてくれよ
バカ売れするだろーなこれ

416 :774RR :2021/10/07(木) 10:20:50.32 ID:yz4WJsZQa.net
>>414
嫁がどうのって、その話何回するねん

417 :774RR :2021/10/07(木) 10:42:22.96 ID:YkZhRg7g0.net
>>416
嫁がハンターゲットするまでや
1年〜半年待ちやで
ほぼ愚痴みたいなもんや

418 :774RR :2021/10/07(木) 11:39:55.85 ID:pdYpXFfD0.net
>>417
1年待ちやばいな
でも一緒に乗ってくれるの良いね、うらやま
うちのは車免許しかないしバイクに興味もない
1人で出かけて行きは楽しいけど帰り道がたまに寂しくなる

419 :774RR :2021/10/07(木) 12:40:20.78 ID:wEjBIjTs0.net
バイク乗る時に嫁付いてきたらどうやって浮気するんだよ!

420 :774RR :2021/10/07(木) 13:05:49.25 ID:/VInLWzL0.net
みなさんトルクレンチ何使ってますか?

421 :774RR :2021/10/07(木) 13:39:19.74 ID:ruremd1q0.net
俺はトーニチのプリセット型

422 :1004996 :2021/10/07(木) 13:48:59.86 ID:9LsBdcza0.net


423 :774RR :2021/10/07(木) 14:01:56.16 ID:Anh3bZAUa.net
>>420
モトチャンプ最新号でも読んだのか?
高いの買っても狂う時は狂うから
ホムセンで売ってる4000円くらいの9.5サイズを5年ごとに買い替えてる

424 :774RR :2021/10/07(木) 14:17:22.36 ID:voZLVjqP0.net
sk11のデジタルトルクレンチ使ってる。
たまに会社の校正済のトーニチのやつで確認してるけど殆どズレてなくて割と優秀。

425 :774RR :2021/10/07(木) 14:36:59.54 ID:7JDx5wZk0.net
アストロかストレートだけどたまにしか使わないから覚えてないw

426 :774RR :2021/10/07(木) 15:11:47.09 ID:qiJzLtEU0.net
TONE使ってるけど、実際は適当でいいと思ってる。

427 :774RR :2021/10/07(木) 17:26:32.22 ID:hihsIXmNM.net
大事なところをバラすのは手ルクレンチできるくらい修行してから。

428 :774RR :2021/10/07(木) 17:49:12.33 ID:H5Q/49Dt0.net
>>406
何で乗ったらダメなんだ?
アップマフラーが熱そうだと言っているだけなのに

429 :774RR :2021/10/07(木) 17:53:11.07 ID:s7+Q4VKNa.net
>>427
無茶言うなw

430 :774RR :2021/10/07(木) 17:57:52.81 ID:cPE/rFDca.net
>>428
ビビってないで一度乗ってみな
熱源が怖いならハンターカブどころかシリンダーが剥き出しのネイキッドも乗れないよね

431 :774RR :2021/10/07(木) 18:09:37.48 ID:lIPheGAud.net
上下半袖で単車に乗る人?

432 :774RR :2021/10/07(木) 18:13:13.98 ID:gnPX7Rrxd.net
西本工業のNEWパワースタンドU NK-142を取り付けてみた
無積載時はスタンドが地面から約5mm浮くんだけど、こんなもんなの?
荷物積まないと接地しないのかな

433 :774RR :2021/10/07(木) 18:15:09.10 ID:qfb2WqSC0.net
文句言うならレンタルで乗ってみればいいのに
乗る前から熱そうとかただの食わず嫌いのスレ汚し

>>432
メーカーに聞けよ

434 :774RR :2021/10/07(木) 18:32:01.83 ID:SMnCMxCnp.net
>>428
遮熱板をずっとニーグリップするつもり?
ニーグリップし続けたらデニムが焼けた、火傷したとか、それこそクレーマーそのもの
どうしても気になるけど乗りたいのなら、デニムやめてライディングパンツに変えれば良い事

435 :774RR :2021/10/07(木) 18:42:20.00 ID:SMnCMxCnp.net
>>432
この人のブログにも、軽く浮くかもって書いてるね
https://garage-travel-try.com/ct125-sidestand/

436 :774RR :2021/10/07(木) 18:47:12.36 ID:YkZhRg7g0.net
急にセルが回らなくなってキーONにしても電源入らなった
レッカー呼ぶ前に、そーいやコイツキックあったなぁ〜と思いダメ元でキックしたら
エンジン掛かった。ハンターカブってFIだったよな?
バッテリー突然死してもキックでエンジン掛かるもんなの?
FIはバッテリー死んでたらエンジン掛からんものと思ったんだが…
おかげでレッカー呼ばずに済んだけど

437 :774RR :2021/10/07(木) 18:49:01.18 ID:nb3hrz280.net
センスタは外したくないなぁ・・・パンクした時困る

438 :774RR :2021/10/07(木) 18:51:18.29 ID:5vjJ4Eo00.net
>>404
それってCT125か?
俺のハンターは真夏でもほんのり暖かいくらいだったぞ?
そんなやけどするなんて感じたことも無い
本当にハンターに乗ったことあるのか?

439 :774RR :2021/10/07(木) 18:51:32.07 ID:w5rL6AHgM.net
ホンダの謎技術でバッテリー上がってもキックでOKよ

440 :774RR :2021/10/07(木) 18:54:46.08 ID:f+rNPmCq0.net
ホンダじゃなくても
完全に死んでなきゃ掛かるわな

441 :774RR :2021/10/07(木) 19:11:44.50 ID:YkZhRg7g0.net
>>439
マジで?
バッテリー外してもエンジン掛かるのか?

442 :774RR :2021/10/07(木) 19:14:14.77 ID:/VZ/X4t30.net
四輪でも感じる事なんだが、バッテリーは突然死ぬ!
朝何ともなかったのに帰宅時にセル回んない事ある
電子制御のせいなのか、昔のようにキュルキュルなって
「あー、バッテリー弱って来たな、週末に替えよ」がない

ハンターは知らんけど50カブは完全に死んでても
キックで掛かる

総レス数 1002
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200