2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 45台目

1 :774RR :2021/09/29(水) 23:00:01.17 ID:Jrgf5dmK0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

  好奇心が、あたらしい道になる。

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

各ギヤでの回転数と速度
左図ドライブスプロケット14T 右図ドライブスプロケット15T
https://i.imgur.com/pgU6DC8.jpg

前スレ
【HONDA】ハンターカブ CT125 43台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1630561298/

【HONDA】ハンターカブ CT125 44台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1631635311/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

443 :774RR :2021/10/07(木) 19:15:31.42 ID:YkZhRg7g0.net
ようつべで探したら見つけた
ハンターカブってバッテリー外してもエンジン掛かるんだな
軽量化のために外しちゃおうと思ってたけど付けておくか…
https://www.youtube.com/watch?v=MGfr0Pn8B80

444 :774RR :2021/10/07(木) 19:26:16.40 ID:kGG2tlX4d.net
>>436
ホンダの小型でキック付いてるモデルは全てホンダの特許でバッテリー無くてもキックでかかる
通常はバッテリー無いとインジェクションだとかからないけどホンダの小型はかかるよ

445 :774RR :2021/10/07(木) 19:32:34.83 ID:0vtFS/eha.net
キックでかからなかったら何の為のキックだよw

446 :774RR :2021/10/07(木) 19:32:40.87 ID:kGG2tlX4d.net
>>441
かかる

447 :774RR :2021/10/07(木) 19:34:03.93 ID:kGG2tlX4d.net
バッテリーレスにしてフレームぶった切ったりすればカブやグロムのエンジン使って70キロのオフ車やトラ車とか作れそう

448 :774RR :2021/10/07(木) 19:35:41.12 ID:kGG2tlX4d.net
>>445
普通はインジェクション車はキックしてもバッテリー無いとエンジンかからない
インジェクションが電子制御だからバッテリー無いとインジェクション自体作動しないから

449 :774RR :2021/10/07(木) 19:42:16.37 ID:yOb5j8JIa.net
南箱根のレンタルバイク屋なら一時間3000円で箱根走れるよ

450 :774RR :2021/10/07(木) 19:42:43.98 ID:Y5JWNUMZd.net
カブ乗って秘湯行ってラーメン食って帰るのが趣味なんたけど
こんな安い趣味とかある?
ガソリンと入浴で1000円
ラーメンで1000円くらい

最高の趣味だよなぁ

451 :774RR :2021/10/07(木) 19:47:23.29 ID:iyq9foBkd.net
>>450
良いなあ。どこの秘湯行ってるの?

452 :774RR :2021/10/07(木) 19:53:53.22 ID:Y5JWNUMZd.net
>>451
大阪住んでるから
関西圏結構言ってる
めっちゃ温泉多いから良いわ

453 :774RR :2021/10/07(木) 19:58:28.17 ID:iyq9foBkd.net
>>452
ぼくも大阪住んでるよ!おすすめ教えて!

454 :774RR :2021/10/07(木) 20:00:30.02 ID:Anh3bZAUa.net
>>452
奈良、和歌山、滋賀、兵庫は温泉多いな
でも京都、特に京北地区の温泉施設の過疎具合はなんなんだろうな

455 :774RR :2021/10/07(木) 20:06:32.68 ID:iyq9foBkd.net
秘湯じゃないけど奈良のお亀の湯に行ってきた

456 :774RR :2021/10/07(木) 20:31:31.48 ID:+WenVS+a0.net
>>445
確かに

457 :774RR :2021/10/07(木) 20:41:08.97 ID:MwlUtv32M.net
>>434
ハンターカブでのエキパイの遮熱板をニーグリップ出来たらたいしたもんだよ 

458 :774RR :2021/10/07(木) 21:23:11.68 ID:AB9+B1VX0.net
>>432
俺は、タケガワの長さ調整出来るサイドスタンドと併用して、会わせるようにしたよ。

459 :774RR :2021/10/07(木) 21:32:09.73 ID:ExSAjB1u0.net
なぜバッテリーが早々に駄目になったのかが気になる…。

460 :774RR :2021/10/07(木) 22:08:12.46 ID:pa+tSVc+0.net
>>420
ウチはHazetでだよん。

461 :1004996 :2021/10/07(木) 22:26:20.83 ID:QLCmICiJa.net
バッテリー無いバカちゃんは常に通電しちゃうような配線で電子機器着けたんでしょ。

462 :774RR :2021/10/07(木) 22:38:41.22 ID:dyHW3z/u0.net
結構売ってるじゃーんって思ってたら全部タイ仕様なのね…
2人乗りしたいからだめだなぁ。。

463 :774RR :2021/10/07(木) 23:13:29.92 ID:dyHW3z/u0.net
さすがに定価より高く中古車を買うのは萎えるな…

464 :774RR :2021/10/07(木) 23:24:04.01 ID:+WenVS+a0.net
ジムニー「そやな」

465 :774RR :2021/10/08(金) 00:56:48.76 ID:baJU1wVn0.net
かろうじてFiが起動できるギリギリの電圧しかなくて、半年放置してあってもキック一発でかかったりするからカブはすごいよな

466 :774RR :2021/10/08(金) 01:43:16.74 ID:gTalRxVG0.net
ガソリン1リッターで60kmも走る相棒を手に入れることが出来て幸せ~

467 :774RR :2021/10/08(金) 02:43:41.79 ID:zi8shElsM.net
ガソリンが158円だから最近こればっか乗ってる クルマは乗れんわ

468 :774RR :2021/10/08(金) 02:43:42.57 ID:rvOe5uhE0.net
ガソリンが158円だから最近こればっか乗ってる クルマは乗れんわ

469 :774RR :2021/10/08(金) 04:59:56.52 ID:QVbNt49y0.net
タイ仕様は売れ残っているな
なんで扱っているのだろう?

470 :774RR :2021/10/08(金) 06:18:41.18 ID:gInofvcRr.net
タイ仕様が何の違いもなけりゃ解決なのになぁ〜

471 :774RR :2021/10/08(金) 06:44:10.96 ID:mn3l4D+C0.net
車の燃費が仮にリッター12だとしたらガソリン代だけなら
単純に1/5以下になるって事だね、ウヒョーお得ぅw

472 :774RR :2021/10/08(金) 06:55:10.30 ID:GQbvJnvU0.net
うちの車は7km/ℓだw

473 :774RR :2021/10/08(金) 07:33:32.91 ID:f4PtKWPHr.net
俺の車は20Lやな

474 :774RR :2021/10/08(金) 07:42:46.29 ID:FrwYr5aud.net
50万としてどんだけ走ればペイ出来んだよw
おまけに暑いわ寒いわ濡れるわで

475 :774RR :2021/10/08(金) 07:51:27.77 ID:3ezGAN2x0.net
ガソリン代だけじゃなくて車検保険自動車税その他諸々含めればすぐでしょ

476 :774RR :2021/10/08(金) 08:00:18.65 ID:wQia9llP0.net
車売ったのか?

477 :774RR :2021/10/08(金) 08:04:15.03 ID:Un/6UnvG0.net
>>474
同意。
夏、冬、雨とか車しか乗らん
去年から入手してるのに未だ3000q行かないもん
ハンターカブ買った意味を最近探してる

車の利便性には逆立ちしても勝てない
趣味性が天候を上回らない

478 :774RR :2021/10/08(金) 08:26:56.67 ID:IKto/PwTM.net
>>475
所有してたら増額するだけじゃね

479 :774RR :2021/10/08(金) 08:55:27.80 ID:7ZM3lrFP0.net
>>477
意味なんて探さないで自分探しの旅に出るアイテムだよ
それでいいじゃないか

480 :774RR :2021/10/08(金) 09:10:35.47 ID:INyWxmql0.net
趣味物にコスパ求めてもなあ

>>472
ナカーマ

481 :774RR :2021/10/08(金) 09:30:18.22 ID:nA2X8+ofd.net
>>477
あんた、嫁のハンターカブが一年待ちの人?

482 :774RR :2021/10/08(金) 09:39:58.45 ID:3YVuBsyC0.net
今日は2回目ワクチン接種日で有給
午前が暇なので、オイル交換とチェンシコ
冬場はG1使いたいが、前回余ったG3が勿体ないので今回もG3
0.7L車は綺麗にオイル使い切るのが難しいw
https://i.imgur.com/bvzZo0c.jpg

483 :774RR :2021/10/08(金) 09:50:46.71 ID:mn3l4D+C0.net
三密回避&女子高生アニメで「原付2種」が売れている? 125ccが人気の理由とは
https://response.jp/article/2021/10/06/350134.html

484 :774RR :2021/10/08(金) 10:16:57.68 ID:8p9ycYhpa.net
50ccが壊滅状態だからだろ

485 :774RR :2021/10/08(金) 10:27:48.89 ID:jAFIactv0.net
数字が見えないのかw

486 :774RR :2021/10/08(金) 11:11:47.96 ID:LXqO5n8Ad.net
社内に、中型二輪免許持ってるけど10年以上乗ってない人が4人いて、内2人は通勤目的で中古ape100とカワサキの新車原付二種(名前知らん)に乗り始めた
街中を見ても、間違いなく黄色ピンクナンバーが増えてる気がする

487 :774RR :2021/10/08(金) 11:22:43.03 ID:CLRPPY/C0.net
Z125かな?

488 :774RR :2021/10/08(金) 11:26:44.51 ID:L+47Mck60.net
>>465
110カブはバッテリー無しでもエンジンかかるように作ってあるから
CT125でもいけるんじゃね?

489 :774RR :2021/10/08(金) 11:36:38.34 ID:mBVhkcbzd.net
>>435
なるほど
そういう仕様ぽいね
ありがとう

>>458
その手もあるか
参考になります

490 :774RR :2021/10/08(金) 11:50:33.13 ID:es2tocFA0.net
>>488
>>443の動画でバッテリーレスで試してるのでは?

491 :774RR :2021/10/08(金) 12:07:19.29 ID:HcxGnnzgd.net
以前リアキャリーをスライド機構にしてタンデムしたいって言ったものだけど。シートレールを導入して実現したけど、かなり重量増になったわ。
キャリーもエンデュランスで増加してるのに、更にクソ重くなったw
てまも運んでる感も増して楽しくなってきたぞw

492 :774RR :2021/10/08(金) 12:19:47.29 ID:AfvPvAMD0.net
>>482
チェーンロックそこにかけて持ち運ぶのか。。。参考になりました

493 :774RR :2021/10/08(金) 12:23:32.00 ID:5Tml+Pf30.net
昨日、屋根付きハンター見たわ
実用性重視ならレッグシールド付いた110にすりゃいいのに理解不能だ

494 :774RR :2021/10/08(金) 12:31:14.92 ID:HG4SiyIPp.net
>>411
その間を取って、武川スクランブラーマフラーかモリワキのモナカ管にすれば?

495 :774RR :2021/10/08(金) 12:32:43.44 ID:HG4SiyIPp.net
>>420
感でいいよ。馬鹿みたいにキツく閉めなきゃ大丈夫。トルクレンチなんて買うだけ無駄

496 :774RR :2021/10/08(金) 12:57:01.94 ID:NlCAsjm90.net
>>495
んな訳がないw

497 :774RR :2021/10/08(金) 13:24:24.07 ID:HgestkhWM.net
えっ、みんなちゃんとトルクレンチ使ってるの?俺も勘でやる派なんだけど

498 :774RR :2021/10/08(金) 13:32:52.86 ID:Un/6UnvG0.net
>>468
関東だが、うちも同じだな
どーなってんだこれ
リッター50のカブ様様だな

499 :774RR :2021/10/08(金) 14:17:35.39 ID:NlCAsjm90.net
>>497
足回りとかエンジンとかはトルクレンチ使ってる

500 :774RR :2021/10/08(金) 14:50:11.13 ID:LXqO5n8Ad.net
>>495みたいな人がオイル滴しながら走ってるんだろうな

>>420
自宅にはTONEのトルクレンチあるけど、今は単身赴任中で、amazonで4000円ぐらいのを使ってます
ドレインボルトやタイヤ周りは絶対にトルクレンチ使うべき

501 :774RR :2021/10/08(金) 15:00:20.52 ID:m8zPlMf4d.net
>>500
同じ状況。単身赴任中でタイヤ回り用やドレンボルト用にトルクレンチ買った。明日はじめて使う。

502 :774RR :2021/10/08(金) 15:23:18.86 ID:Bj+VJuCNd.net
休日に125ccで日帰りで苦もなくツーリング行くとしたら往復何キロまで行きますか?
出不精だったけどハンター買ったらたまにツーリングしてみたい

503 :774RR :2021/10/08(金) 15:25:37.05 ID:m8zPlMf4d.net
>>502
ぼくは100kmくらいかな。
でも道による。都会の渋滞は辛い。

504 :774RR :2021/10/08(金) 15:36:18.50 ID:tTMrPt9ka.net
駆動部やドレン含むエンジン周りにトルクレンチ使わないってすげぇな…たった数千円の工具だぞ

505 :774RR :2021/10/08(金) 16:10:41.76 ID:dphYDhrHd.net
>>502
おれは、船橋から大洗までいくよ
片道100kmくらい3時間くらい
シートが固くて帰りはケツが痛いw
周りのクルマにあわせていい感じだよ
ツインリンク茂木も、大原千葉県も
だいたい片道100kmだね
コレからの季節は日が短くなるから
日帰りは辛いね

506 :774RR :2021/10/08(金) 16:30:30.73 ID:7ZM3lrFP0.net
3回目のオイル交換した
初回500kmでマグネットドレン導入、2回目は1500km
今回は3000kmだけど、まだ鉄粉は結構出るんだな
オイルは一年を通してG2使ってる

>>482
余ったオイルは番手が違っても平気で混ぜて使ってる
配分によって10w-36になるとか自分で分かっていればいい
そもそもオイルは全部抜けなくて200ccも残ってるしね

507 :774RR :2021/10/08(金) 16:43:45.40 ID:KCPT8BVz0.net
ハンターカブ買ってから仕事やめたくてしかたない
バイク旅に出たい

508 :774RR :2021/10/08(金) 17:01:47.59 ID:e/V5phra0.net
車と違ってバイク乗ってるとほんと何処までも行けちゃうわ 旅したくなるね

509 :774RR :2021/10/08(金) 17:39:35.27 ID:LXqO5n8Ad.net
>>506
混ぜて良いは誰に言われたの?自分の勝手な意見ならデマと一緒だよ?
ちなみに車では基本的に混ぜない方が良いと言われてる

510 :774RR :2021/10/08(金) 17:42:10.82 ID:RJjuw2uAr.net
>>507
半年で飽きると思う。ヘルメット被る、顎ヒモ締める、グローブはめる、跨ぐつーのが億劫になる。乗るのやめて20年後にリターンライダー

511 :774RR :2021/10/08(金) 17:44:16.19 ID:UzHHf/oQM.net
1〜2週間ぐらいはぶらっとツーリングに行きたいな…。

512 :774RR :2021/10/08(金) 17:55:19.16 ID:xG7EDEyma.net
>>508
すごいなー
おれなんて200キロも走ればお腹いっぱいw

513 :774RR :2021/10/08(金) 17:57:45.47 ID:ZOwDblwy0.net
わかるわ1か月位かけて日本一周とかしたいもの
今は連休有給使って紀伊半島一周巡礼旅とか四国お遍路旅とか西国三十三所分割巡りしてる
今度は石川のなぎさドライブウェイ行きか出雲参り
しまなみ街道も渡りたいし淡路島一周もしたい
南港から鹿児島行って九州縦断も良いなとか金と時間が飛んでいく

514 :774RR :2021/10/08(金) 18:31:27.15 ID:gYck4As00.net
以前、巡航速度の質問をした者ですが、
日曜に郊外でこれが前を走ってて出だしもスムーズだし75キロくらいで走ってて俺のシルクロードでは赤信号でしか追いつけなかったw
やっぱこれいいね。買い換えようかな

515 :774RR :2021/10/08(金) 18:32:54.91 ID:GdU5nY0AM.net
>>509
それならずっと同じオイルを使わないとダメだな
G1モデルチェンジしたけど大丈夫か?

516 :774RR :2021/10/08(金) 19:03:23.49 ID:mn3l4D+C0.net
>>514
>>149辺りから読むと萎えるよ
タイ製でいいなら問題無いけど

517 :774RR :2021/10/08(金) 19:05:17.39 ID:yYHp+Wnsa.net
収穫カゴを積んでる同士はいないかな
50リットルのカゴに取り付けられる雨避けの荷台カバーとかあったら教えてほしい

518 :774RR :2021/10/08(金) 19:09:47.46 ID:QIIBk83s0.net
初バイクこれにしようとしたけど諦めました。
日本中電話しまくったけどどこにも無い(中古で70万弱ぐらいでよければあるけど…。
今乗ってるバイクがあるなら予約しとけば来年の忘れたぐらいの頃にくるからいいんでない。

519 :1004996 :2021/10/08(金) 19:38:13.99 ID:4yqSpspm0.net
ハンター買えないならクロスカブでものれ

520 :774RR :2021/10/08(金) 19:41:26.32 ID:sKl3CFd2d.net
残念ながら、ハンターカブ以外のバイクなら即納車という訳でもないので、まあ色々悩んでくれ

521 :774RR :2021/10/08(金) 19:46:01.16 ID:8p9ycYhpa.net
80年代のバイクブームでも人気車種はなかなか納車されないから、仕方なしに不人気車に乗ったって道の駅でナンシーから聞いたことある
それはそれで後年ネタに出来たし楽しかったから良かったらしい

522 :774RR :2021/10/08(金) 19:50:53.97 ID:KoSdgTtv0.net
>>517
収穫カゴじゃなくてオリコンだけど登山用のザックカバー積んでるよ
サイズもカラーも色々あるのでおすすめ

523 :774RR :2021/10/08(金) 19:58:37.71 ID:57O49c/Vd.net
クロスカブも品薄じゃない?もう既に作らないんだからハンターより難易度高くなりそう

524 :774RR :2021/10/08(金) 20:02:40.67 ID:57O49c/Vd.net
ていうかクロスカブ・・・プレミア価格になってない?

525 :774RR :2021/10/08(金) 20:17:38.83 ID:9swi5pKt0.net
どうでもいいが

526 :774RR :2021/10/08(金) 20:38:42.10 ID:GM0SlAGmM.net
>>518
赤だけど半年くらいずっと営業中に店先に出してるけど売れてない店知ってるよ

527 :774RR :2021/10/08(金) 20:41:53.44 ID:T2CPmQjU0.net
レンタ用のは売ってくれないかな

528 :774RR :2021/10/08(金) 20:45:32.78 ID:QEgZLzJqM.net
ローカルだけど川崎の渡田にあるバイク屋に赤1台展示されてる 価格は知らん

529 :774RR :2021/10/08(金) 20:47:41.49 ID:mn3l4D+C0.net
今売ってる情報ってタイ仕様じゃないの?
日本仕様なら速攻で売れそうなもんだけどね?

530 :774RR :2021/10/08(金) 20:48:09.25 ID:opTCGF+M0.net
>>526
ないない(ノ・Д・)ノ

531 :774RR :2021/10/08(金) 20:51:00.28 ID:ZT8C1zL+a.net
来年でも良いやーと、レッドバロンに予約しに行ったら
今なら一台ありますよ!
言われて購入
1週間後には店頭に届きました
でも、もうすぐ雪降るから半年寝かします
なので待ち時間1週間

532 :774RR :2021/10/08(金) 21:07:02.42 ID:57iLQQqud.net
人生いろいろ
納車もいろいろ

533 :774RR :2021/10/08(金) 21:29:49.69 ID:Z9nTlf5F0.net
>>500
滴らしながら走った事なんて一度もないが

534 :774RR :2021/10/08(金) 21:30:28.99 ID:3aHouLyT0.net
>>482
熱とか気をつけてね
俺は24時間過ぎたあたりから上がり出して
丸一日38.5℃あたりをウロウロしてた

535 :774RR :2021/10/08(金) 21:33:58.23 ID:9swi5pKt0.net
阿呆は死ねばいいのに

536 :774RR :2021/10/08(金) 21:35:09.22 ID:cBKTjVXSr.net
注文出来る店舗がなんか急に増えたけど
在庫復活したの?

537 :774RR :2021/10/08(金) 21:42:37.33 ID:QIIBk83s0.net
ということでクロスカブ買いました。
クロスカブは日本中電話しまくればまだ割と見つかりますね。
どうでもいいですね。すいません。

今注文できるハンターは来年入荷分の予約だと思います。

538 :774RR :2021/10/08(金) 21:42:54.02 ID:FIGMToGf0.net
相当数タイから届いてるのかな。うちも年末年始予定が繰り上がって来週だ。

539 :774RR :2021/10/08(金) 22:36:12.79 ID:KoSdgTtv0.net
>>537
クロスカブも良いバイクなので乗りたい時に購入出来たのは巡り合わせだと思うよ
これからの季節たくさん乗って目一杯楽しむのだ

540 :774RR :2021/10/08(金) 22:57:16.14 ID:O4X/HmI90.net
シフトペダル折れた奴おらん?
自分は減速しながらつま先でシフトダウンしてたら感触おかしいから止まってから見たらポロって?げた
切断面見たらクラックっぽいから溶接不良だと思う

541 :774RR :2021/10/08(金) 23:07:17.04 ID:QIIBk83s0.net
>>539
ありがとうございます。確かに巡り合わせかもですね。大事に乗っていきます。

542 :774RR :2021/10/09(土) 00:08:08.07 ID:BOSNIOErr.net
>>540
Twitterでたまに折れた報告が有るな
たぶんサービスキャンペーンかリコール来ると思う

543 :774RR :2021/10/09(土) 01:52:05.13 ID:KvINz4/8a.net
ハンターカブ見た目はむちゃくちゃカッコいいけどやっぱり重い・・
押してたら腰痛くなってくる
クロスカブにしとけば良かったってちょっと後悔してる

総レス数 1002
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200