2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 45台目

1 :774RR :2021/09/29(水) 23:00:01.17 ID:Jrgf5dmK0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

  好奇心が、あたらしい道になる。

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

各ギヤでの回転数と速度
左図ドライブスプロケット14T 右図ドライブスプロケット15T
https://i.imgur.com/pgU6DC8.jpg

前スレ
【HONDA】ハンターカブ CT125 43台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1630561298/

【HONDA】ハンターカブ CT125 44台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1631635311/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

70 :774RR :2021/10/01(金) 12:07:11.61 ID:odK5i/8LM.net
自分で弄ったら保障外なんて当然
金払うか保障諦めるか付けるの諦めるか選ぶだけや

71 :774RR :2021/10/01(金) 12:11:03.87 ID:wwPZf6uZ0.net
>>61
面倒だけど入庫する際に外せばバレない

72 :774RR :2021/10/01(金) 12:17:43.90 ID:JdN4hOvld.net
自分で作業しても、プロ並みの腕前のヤツもいれば、グーグル先生頼みのド素人もいる訳で
メーカーも販売店も客の腕前がどんなものか判断できないんだし、素人がやったと判断されたら保証外になるのは仕方ない

73 :774RR :2021/10/01(金) 12:20:56.53 ID:QqU1KxXfM.net
シフトガイド付けるだけでも対象外になる?

74 :774RR :2021/10/01(金) 12:24:00.15 ID:5ORttE0N0.net
外国でPS4?の封印シール剥がして中をいじった奴を、保証外にしたのに対して裁判起こしたのはSONY負けてたよね。
それ以降、その国では封印シールがどうこうで保証は無くならないってなった。

75 :774RR :2021/10/01(金) 12:26:00.52 ID:F9rdKz8Zr.net
メーター系はイグニッションコイルのところに配線割り込ますんだよな
ノイズなんか出ると何が起きるか分からないからうるさい店鋪ならもう車体見ないとか言いそうでは有るな
昔みたいな線を巻き付けるだけのタコメーターなら怒られないかもね

プリプリしてる彼だけ見ると全店舗で駄目みたいな書かれ方だがOKな店も有るだろ?
私が行くところは電装系のトラブルでない他の保証はOKのような事言ってたけどな
私は変えてないから話だけだが

76 :774RR :2021/10/01(金) 12:26:31.39 ID:5ORttE0N0.net
>>73
基本は買った店以外で何かしたら全部ダメが多いよ。
俺は買う時にちゃんと店側に言われたし、定期点検全部お店で受けないと保証切れるから、壊れた時の修理代より定期点検代のが高いからあんまり意味ないって店員自ら言ってたわ。
定期点検なんて「完了しましたー!」って言って実際何もやってないお店多いからね。
納車整備も同じ。 バイクを仕入れて売っても利益がほとんど無いからそこで利益取るしか無いんだよ。

77 :774RR :2021/10/01(金) 12:29:56.13 ID:TAzs7S1X0.net
自分で部品外したら保証対象外だと
タンデムステップ外したりミラー交換してもダメなんかな?

78 :774RR :2021/10/01(金) 12:35:12.15 ID:wwPZf6uZ0.net
>>77
何を言われるか分からないから全部純正仕様に戻してから点検に出すべきw

79 :774RR :2021/10/01(金) 12:45:46.53 ID:dijLk9TaM.net
ツールボックス
グリップ
スプロケット
オシャレボルト
タイヤ
フロントフェンダーを持ち上げるステー
ブレーキレバー
挙げたらキリがないね
シート下に付けるホルダー全般も一旦シート外すんだが…
まぁ購入店に聞けって話だね

80 :774RR :2021/10/01(金) 12:56:07.27 ID:2BFqHYMqa.net
>>61
その話しはちょっと上の方のレスに出てたから知ってるけど、実際の所は「店に寄りけり」とか「(自分で)ノーマルに戻せる状態なのか」に関わってくると思ってるわ

完全にノーマルに戻した状態で「弄ってねぇ」つったら店側は判断できんだろうし(その分トラブルシュートが難しくなるだろうが)、「どう考えてもこれは弄った影響じゃない」と解れば(そこら辺の判断は客を見てだろう)初期不具合として処理するはず

つか、正直タコメーター要らなくなってきてる

81 :774RR :2021/10/01(金) 12:59:03.44 ID:Htrg2QPbd.net
タコメーターとシフトインジケーターは要らない子・・・

82 :80=59 :2021/10/01(金) 13:01:07.62 ID:2BFqHYMqa.net
まぁ、杓子定規な判断しかしない店もあるだろうし(夢店は多そう)、融通を利かせてくれる店もあり、店を選ぶか、嫌なら全部自分でやるかフルノーマル維持しろとしか

83 :774RR :2021/10/01(金) 13:02:14.92 ID:VI96B6xW0.net
ハンターカブ40万と、40年落ちのハーレー110万ならどちらが満足感高いのだろうか。

84 :774RR :2021/10/01(金) 13:22:03.00 ID:v4+7Zx22a.net
>>83
自分の乗りたい方を選べば大満足よ

85 :774RR :2021/10/01(金) 13:43:27.28 ID:6OQVqkVO0.net
そら豆シート注文したけど納期は来年1月だってさ
尻痛解消される日は遠くなり

86 :774RR :2021/10/01(金) 14:24:54.20 ID:p77ep2vZr.net
最初はインジケータ欲しかったけど最近速度とエンジン音でなんとなく判るようになってきたわ

87 :774RR :2021/10/01(金) 14:27:36.11 ID:+uvtrsiP0.net
大学の時に自転車部だったけど尻が痛いって言ったら先輩に尻の鍛え方が足りんと言われた。

88 :774RR :2021/10/01(金) 14:29:29.65 ID:La/gLUpCa.net
四速しかないし何速発進だろうがなんとかなるからな

89 :774RR :2021/10/01(金) 14:31:09.27 ID:TAzs7S1X0.net
>>87
根性棒で鍛えるんだろ?
叩くのか挿れるのかは知らんけど

90 :774RR :2021/10/01(金) 16:04:55.44 ID:gv2h+CyJ0.net
他の車種でも尻痛くなった事はないけど、30分位から痒くなってくるのは普通だよね?

91 :774RR :2021/10/01(金) 16:38:37.25 ID:hSo8YTYs0.net
こないだ倉敷から大阪まで無休憩5時間走行したがケツは大丈夫だった
2日後腰痛になったけど関係性は不明
純正ではなく薄型シート

92 :774RR :2021/10/01(金) 16:41:44.36 ID:gbQY6JBPd.net
ドコとは言わんがグリーン予約できたわ
最初のロッドで貰えるみたいで
普通に他の色予約するより早く買えるわ

93 :774RR :2021/10/01(金) 16:49:37.03 ID:ESu1f3cR0.net
ダブルミーニングで釣りレス

94 :774RR :2021/10/01(金) 16:55:48.43 ID:YSkIPAR20.net
ロッド rod 棒、竿状のもの
ロット lot 同一仕様の製品や部品を
生産単位としてまとめた数量

95 :774RR :2021/10/01(金) 16:59:54.80 ID:hP8IYvQD0.net
新しいロッド欲しくなった…
オービスのスペイのスイッチが欲しい

96 :774RR :2021/10/01(金) 17:26:29.90 ID:wI4gLmaor.net
のりごごちは株とかわんないんだよねー重いし

97 :774RR :2021/10/01(金) 18:08:56.29 ID:xeKlZri2d.net
前にレブル乗ってる時は、店長に車検(無いけど)通る範囲なら自分で弄っても良いと言われたよ。
保証は弄った部分は当然無くなるけど、他の部分は問題ないと。
純正メーター移動させたりもしてたけど、関係ない部分の不具合は保証内で交換してもらったし。
ハンター勝った時はその店長は移動してしまってたけど。。

98 :774RR :2021/10/01(金) 18:43:35.72 ID:/6B3J72Ja.net
どこの誰だか知らない店長の話されてもへーそうなんだとしか

99 :774RR :2021/10/01(金) 18:48:26.97 ID:x8Bcw7e6a.net
人によるから店で確認しろって話じゃね

100 :774RR :2021/10/01(金) 19:02:52.55 ID:olQAg0Wt0.net
あんまそういう話ししない方がいいよ
店側が神経質なアホに粘着される可能性もある

101 :774RR :2021/10/01(金) 19:52:18.62 ID:ico2kviG0.net
>>100
○○店はおkて言ってたぞ!!どーするんだよネットで晒すぞゴルァ!!と二店舗同時に閉店に追い込むスタイル

102 :774RR :2021/10/01(金) 20:18:40.18 ID:QrSwDSWU0.net
小型atしか持ってないけどハンターカブ乗ってる人おる?
全くクラッチとか習ってないけどいいよな?

103 :774RR :2021/10/01(金) 20:33:20.17 ID:ns/+v/6e0.net
>>102
小型ATで大丈夫

104 :774RR :2021/10/01(金) 20:51:27.73 ID:zZEUq3KC0.net
カブのギアチェンはMT車とは全く違うからね

105 :774RR :2021/10/01(金) 20:56:47.04 ID:fowkKB3Y0.net
>>102
クラッチないから楽々
スクーターの延長みたいなモノ

106 :774RR :2021/10/01(金) 21:18:44.11 ID:+H/LmDHe0.net
>>102
そのクラッチ操作をカブが勝手にやってくれるからAT免許で乗れるわけさ
ただし後輪ブレーキが右足になり左手側のレバーが無いことに最初は戸惑うかも

107 :774RR :2021/10/01(金) 21:46:25.99 ID:Rgc0OXT50.net
ハンターカブ乗るために小型at取ったよ
おっさんだけど

108 :774RR :2021/10/01(金) 23:22:23.93 ID:YEoEShyy0.net
>>91
すげー!
5時間ションベンもしないのか?

109 :774RR :2021/10/02(土) 00:51:45.52 ID:j03+1BdD0.net
>>108
マグロライダーなら普通の事だ

110 :774RR :2021/10/02(土) 01:01:13.92 ID:N/ZealER0.net
予約しに行ったけど乗り出し余裕で50万切るのな
車感覚だから色々金かかると思ってたら全然金かからんやん
盗難保険、対物対人無制限つけてもクソ安いお得やな

111 :774RR :2021/10/02(土) 01:02:09.78 ID:N/ZealER0.net
>>106
左手ブレーキないって左手なにするの?
アクセル右だろ?
カブって左はハンドル持つだけなん?

112 :774RR :2021/10/02(土) 01:15:24.50 ID:eL/Zd2dZ0.net
左はウインカーにホーンにライトのHi/Loに忙しいじゃん
ちゃんと答えると、左足にギアがあるバイクで左手にブレーキあったら多くのライダーが混乱すると思う

113 :774RR :2021/10/02(土) 01:17:35.55 ID:XyY5V65W0.net
>>111
ウインカーとホーンが付いてるぞ
お好みでフォグランプのスイッチもどうぞ

114 :774RR :2021/10/02(土) 01:24:10.89 ID:KqOVrwK5a.net
そんな事よりナビアプリ何使ってる?現状Googleマップで走れないバイパスは避けてくれてるがたまに不安になる
Yahooは対して変わらんと思った
ナビタイムは本当に価値あるのかよく分からん

115 :774RR :2021/10/02(土) 01:27:44.74 ID:hk1piqod0.net
Googleに自動車専用道路案内しない機能なんてあったっけ?
二輪通行禁止の道とか分かりにくいから困るな

116 :774RR :2021/10/02(土) 01:38:40.83 ID:pzFoDnD1a.net
高速回避しか無いなたまたま回避してたのかもしれないw
ツーリングサポート入るしか無いのかー

117 :774RR :2021/10/02(土) 01:42:18.93 ID:XyY5V65W0.net
知らない土地の遠乗りはある程度ルート調べて行くからナビをそもそも使ってないな
Googleナビとかとんでもない裏道に誘われてどうでもいいショトカで合流クソみたいなルート頻発するし車でもしんどい

118 :774RR :2021/10/02(土) 05:37:04.30 ID:84Db5HMJ0.net
>>111
カブの左手は岡持ちを持つために空けてあるの。

119 :774RR :2021/10/02(土) 05:51:43.63 ID:84Db5HMJ0.net
>>118 の参考
https://4-mini.net/blog/supercub-japan
そう言えば昔のカブってウインカーとかホーンのスイッチも右手だったような…
子供のころは蕎麦屋の兄ちゃんも中華屋のオッちゃんも当たり前に片手運転してたから
改めて考えたこともなかったけど、あれはカブだからできたのね。

120 :774RR :2021/10/02(土) 06:14:17.73 ID:yhLUHPw+0.net
>>118
郵便物も忘れるなw

121 :774RR :2021/10/02(土) 06:26:28.23 ID:84Db5HMJ0.net
寿司屋もあったね、中卒で寿司屋に弟子入りした友達がやっぱり乗ってた。
乗り慣れてくると岡持ち片手にウイリー(と言っても前輪がちょっと浮く程度だったが)とか見せてくれたな。

122 :774RR :2021/10/02(土) 06:37:03.75 ID:+GJOVz6e0.net
グーバイクでCT125の画像を見てて思ったんだけど
マフラーガードに黒いプラスチックカバーが付いていないのが多いが
あれはタイモデル?

123 :774RR :2021/10/02(土) 06:43:49.27 ID:nkrMZfrbr.net
そう、タンデムしないので後ろの人用の遮熱板は付いてない

124 :774RR :2021/10/02(土) 07:08:14.92 ID:hk1piqod0.net
ヘッドライト内に電源も来てないし不便やで

125 :774RR :2021/10/02(土) 07:57:08.95 ID:6PclVFf40.net
>>114
ナビタイムのツーリングサポートは原2だからこそ役に立つよ
わかりにくい走行できる自動車道とか有料道路も的確に教えてくれるし長距離だと走行しながら交通情報で渋滞回避なんかも設定できる
ガソリンスタンドの位置と値段も表示してくれるしルート選択で景色の良い道や走りやすい道選択できる事もある
よくツーリング行くなら有料でも損はないと思う
Googleマップは鎌倉の山の中で獣道歩かされたんで信用してない

126 :774RR :2021/10/02(土) 08:25:51.52 ID:uFE8u6aua.net
自動車専用道路を回避できるだけでナビタイムは十分すぎる
納車後Googleマップで帰ろうとしたらあともう少しで専用道に入りそうになった
それのせいで原付OKのバイパスでも高架への入り口の上り坂に不安を感じるようになってしまった

127 :774RR :2021/10/02(土) 09:39:43.55 ID:97xrNeQAa.net
いつの間にか契約されてたアマプラ切ってナビタイム使うのがいいなw

128 :774RR :2021/10/02(土) 09:42:43.70 ID:618aAPrS0.net
こんだけ原二が普及してるんだから原二メインのナビアプリあってもいいんじゃないかと思うわ

129 :774RR :2021/10/02(土) 10:45:13.24 ID:N/ZealER0.net
別に自動車専用道路間違って入ってもスマヌで終わりやん
スピードは迷惑かけないくるいでるし
警察に仮に見つかったら結構点数?引かれて罰金もあるんか?

130 :774RR :2021/10/02(土) 10:45:41.57 ID:ZhI9dYnL0.net
>>126
ナビタイムってなぜかスマホに入っていた。
自分でインストールした記憶がない。
これって無料で使えるの?

131 :774RR :2021/10/02(土) 10:51:10.89 ID:MD8yZ51s0.net
>>129
通行禁止違反は、違反点数2点、反則金6000円やで
それでもよければどうぞ

132 :774RR :2021/10/02(土) 10:52:53.82 ID:5i0Oi7mg0.net
>>131
金の無い若い頃は点数引いて反則金なくしてくれ〜
なんて思ってたが、
おっさんになると金払うから点数加算せんでくれ〜になるな
俺ゴールド免許になるのに30年掛かっちゃったし

133 :774RR :2021/10/02(土) 10:53:00.35 ID:618aAPrS0.net
>>129
ゴールド飛びやろ

134 :774RR :2021/10/02(土) 11:04:39.20 ID:JLvgzpxOd.net
お願いだから
「ナビないと自動車専用道に入っちゃう!」
なんて痴呆メクラは乗らんでくれ

ナビの指示する右左に従うだけじゃなく、ちゃんと標識を確認して判断しながら運転してくれ

135 :774RR :2021/10/02(土) 11:07:40.64 ID:hVIBhYzq0.net
皆が言ってるナビタイムはツーリングナビタイムの事だよね?
原二ルート検索はプレミアに入らなきゃダメなんよね?

136 :774RR :2021/10/02(土) 11:08:38.19 ID:618aAPrS0.net
>>134
俺はわが道を往きながらナビが一生懸命リルートするのを見るのが好きだ

137 :774RR :2021/10/02(土) 11:13:35.55 ID:JLvgzpxOd.net
>>136
それはキチガイかドS

138 :774RR :2021/10/02(土) 11:13:59.78 ID:NGcrfyBga.net
標識確認してるからGoogleマップ盲信で専用道路に入らずに済んだし問題ないっすね

139 :774RR :2021/10/02(土) 11:15:32.35 ID:VSuN0SSga.net
僕の前に道はない
僕の後ろに道はできる

140 :774RR :2021/10/02(土) 11:18:53.76 ID:618aAPrS0.net
>>137
最終的に目的地に辿り着けたらいいんだよ

141 :774RR :2021/10/02(土) 11:21:12.83 ID:V0p1CIcI0.net
>>134
直前でルート変更せざるを得なくなるのが嫌なんやろ

142 :774RR :2021/10/02(土) 11:25:28.25 ID:xOuOtFp6a.net
>>139
おは重機

143 :774RR :2021/10/02(土) 11:57:24.37 ID:Q1k0iCg/d.net
googleマップにも高速道路と有料道路を不可にすればだいたい大丈夫だけど。変な道に案内されるのはお約束だな。

144 :774RR :2021/10/02(土) 12:09:41.62 ID:C9Lw2Guma.net
Googleなら自転車ルートでもいいかもしれない

145 :774RR :2021/10/02(土) 12:15:12.16 ID:WrGuB3Uqa.net
事故った時に面倒臭そうだな

146 :774RR :2021/10/02(土) 12:18:40.30 ID:sO4tO3Oer.net
自転車ルートだとほっそい生活道路とかも候補にされそうで怖いな

147 :774RR :2021/10/02(土) 12:39:56.76 ID:KjqdhOSF0.net
細い道なんてカブだから余裕でしょ、それよりも一通を考慮されなくて詰む方が厄介

148 :774RR :2021/10/02(土) 13:21:16.96 ID:cqH3Nqj+0.net
ナビタイムは到着時間が全然遅く表示されるのが嫌

149 :774RR :2021/10/02(土) 13:22:17.18 ID:tliGNYeh0.net
ビジネスニュースでソロキャンブーム等で
CT爆発的ヒット、今年予想の二倍14,000台売れて
数か月待ちのバックオーダーだって言ってたぞ
バイクブーム復権に一役買ってるらしい

150 :774RR :2021/10/02(土) 13:33:24.29 ID:Nc6Pl/GH0.net
だろうな。発売当初でも半年待ちで納車したし
最近、嫁も欲しいと言うので予約したら
1年待ちって言われたし(正確には納車日不明)

151 :774RR :2021/10/02(土) 13:42:35.82 ID:l2706yBJ0.net
>>149
まじか。来年もバク売れ決定やな。

152 :774RR :2021/10/02(土) 13:56:36.01 ID:6mV247Rr0.net
売れすぎると放置プレイで行けるとこまで行くのが営業戦略だからモンキーやC125みたいな
モデルチェンジは当分無いんだろうな

153 :774RR :2021/10/02(土) 14:04:22.56 ID:tgOXG5xz0.net
別にポンポンとモデルチェンジするようなモデルでもないし
特に変更してほしい箇所もないしねぇ

154 :774RR :2021/10/02(土) 14:07:54.19 ID:Nc6Pl/GH0.net
このスレで一か月納車した人はよっぽど運がよかったんだろ
納車の確約できる店なんてないでしょ
中古で売られてるのが+10万増しで売られてるんだし
足元見過ぎだよな
タイ生産まで新車より高値で売ってる始末

155 :774RR :2021/10/02(土) 14:37:18.81 ID:ij1vHszl0.net
>>149数か月待ちのバックオーダー抱えて、新たにグリーン
加えるんかな?

156 :774RR :2021/10/02(土) 14:56:02.04 ID:tgOXG5xz0.net
人気があるものは価値が付く

市場原理だからしゃーない

157 :774RR :2021/10/02(土) 15:05:22.14 ID:YFd5lAVlr.net
Twitterでハンターカブ検索するとバイク屋が国内仕様フリー在庫の案内とかしてるからある所には有るんだろうな
売れるの分かってるからどこも見込み発注しまくりだろうね
自転車屋に毛が生えたような所に電話しまくれば見つかるかもね

158 :774RR :2021/10/02(土) 15:12:29.26 ID:1oF/lgIa0.net
現行モデルって2020年だっけ?排ガス規制はクリアしてるの?c125とかの125ccみたくグロム系エンジン持ってこんでもとうぶん安泰なんか?

159 :774RR :2021/10/02(土) 15:31:52.14 ID:nWDnPiXPa.net
ホンダで予約1年過ぎても来ないからキャンセルしてたまたま入った男爵で日本仕様新車1台入りますからの21日で納車したこれはデスティニーでしょう

160 :774RR :2021/10/02(土) 15:37:45.82 ID:tliGNYeh0.net
(*・ω・)bグッジョブ!!

161 :774RR :2021/10/02(土) 15:42:10.87 ID:fmZlUB46d.net
シフトチェンジの時スカスカする現象改善してほしい

162 :774RR :2021/10/02(土) 15:43:23.88 ID:9EwDcO+Fr.net
>>161
スカスカ?
えースカスカ?
んーースカスカ?

163 :774RR :2021/10/02(土) 16:06:11.86 ID:9EwDcO+Fr.net
ガッゾン
スコーン
シフトチェンジ時の擬音表現ムズイ

164 :774RR :2021/10/02(土) 16:08:06.35 ID:9EwDcO+Fr.net
ぺんぺん
ぱんぱん
スコスコ
シュッシュ

165 :774RR :2021/10/02(土) 16:10:01.49 ID:9EwDcO+Fr.net
俺はいつもこんな感じ
スパンスパン

166 :774RR :2021/10/02(土) 16:11:52.98 ID:5i0Oi7mg0.net
なンでエレクチオンしないの〜ッ
みたいな流れだな

167 :774RR :2021/10/02(土) 16:12:44.94 ID:9EwDcO+Fr.net
俺のロットもといロッド
人気車種

168 :774RR :2021/10/02(土) 17:34:26.19 ID:q3g2cqRgd.net
カブ系の販売実績重視して発注できる数とか配車の優先度が決まってるらしいから自転車屋に毛が生えた様な店は狙い目かもね。

169 :774RR :2021/10/02(土) 17:46:03.18 ID:+GJOVz6e0.net
タイモデルを日本モデルかのように定価44万として売っているけど
タイモデルも定価は一緒なの?

170 :774RR :2021/10/02(土) 17:49:04.46 ID:kJMHh/0ud.net
キタコのサイドスタンドを付けようとしているんだけど
タンデムステップのネジが固くしまってピクリど動かねえ

総レス数 1002
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200