2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ストリートトリプル総合【675 & 765】part 5

1 :774RR:2021/09/30(木) 18:07:33.46 ID:Jxofa9b3.net
トライアンフのライトウェイトネイキッドバイク、ストリートトリプルに関するスレです。
互いに相容れない部分があっても、他人を不快にさせる攻撃的な書き込みは避けましょう。
荒らし、粘着はスルーして下さい。現オーナーだけでなく購入検討中の方、 675兄弟車オーナーの方もお気軽にどうぞ。

【2017モデル】
https://www.triumphmotorcycles.jp/bikes/roadsters-and-supersports/street-triple/2017/street-triple
【2020モデル】
https://www.triumphmotorcycles.jp/bikes/roadsters/street-triple

【過去スレ】
part1 https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1492241824/
part2 https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1519458321/
part3 https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1546228217/
part4 https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1583162955/

792 :774RR:2023/05/21(日) 11:45:00.08 ID:jqLevA+Q.net
>>791
シート下はDAYTONAの電源取り出しキットと同じくDAYTONAのドラレコmioを入れてかつかつ、ミチミチ、ぎっしり。
タンデムシート下に別体型ETC。
カード取り出し考えたらタンデムシート下にETCがおすすめ、ドラレコはmioが小さいのでおすすめ。
ミツバのドラレコはサイズ的に厳しいかな?
参考までに。

793 :774RR:2023/05/21(日) 13:52:54.14 ID:lrFQdZT8.net
レス有り難うございます
前車から外したミツバがあるので何とか工夫してチャレンジしてみます
ってまだバイク買ってないんですけどね

794 :774RR:2023/05/21(日) 19:47:34.27 ID:lrFQdZT8.net
ストトリ買ってきました!納車が楽しみ

795 :774RR:2023/05/21(日) 20:09:50.51 ID:VYkuXc2g.net
>>794
おめいろ!

796 :774RR:2023/05/21(日) 20:37:48.80 ID:thabhz0W.net
行動力有りすぎw

797 :774RR:2023/05/21(日) 21:55:06.64 ID:NSBjbkZN.net
おめいろ!俺も今日納車したよ!
https://i.imgur.com/yB0qnnG.jpg

798 :774RR:2023/05/21(日) 23:27:30.18 ID:xXebrNIo.net
>>797
おめいろ!

799 :774RR:2023/05/22(月) 09:09:57.57 ID:XarjLdfF.net
794です、みなさま有り難うございます

>>797 おめいろ!お日様に当たったカーニバルレッド超かっちょいー
自分はめちゃ悩んでコスミックイエローにしたけど両色とも屋内でしか見てないから不安

800 :774RR:2023/05/25(木) 11:29:53.89 ID:Havf3Wab.net
23年モデルの人ラジエターガードどうしてます?
オダックスは13000円だけど開口部少なくデザイン微妙
エボテックは良さそうだけど22000円とお高い
他に良いのないですかね

801 :774RR:2023/05/25(木) 15:25:32.44 ID:JWulO+l2.net
エボテックなら本国から買えば1万くらいでは?送料入れても1万5千円くらい。
他のパーツもあるから、まとめて買うと良い買い物できるよ。
FBから『初めて買うんだけど、クーポンない?』ってメッセ送ると、10%オフィスクーポンくれるよ。

802 :774RR:2023/05/25(木) 21:34:20.36 ID:wJuNHD3M.net
スキルがないので金で解決します、ありがとうございました。

803 :774RR:2023/05/28(日) 22:53:55.37 ID:Jk1O1FZC.net
765rsのカーニバルレッド納車しました!
これから楽しみだ

804 :774RR:2023/05/28(日) 23:07:14.51 ID:5N8zLSFM.net
買って満足
次は乗り回して満足してくれ!

805 :774RR:2023/05/29(月) 18:04:43.45 ID:xUUsYU5q.net
>>803
おめ!

806 :774RR:2023/05/30(火) 12:35:07.92 ID:jNJoKGJ2.net
納車して一週間しか経ってないのにオートシフター機能しなくなったw

807 :774RR:2023/05/30(火) 19:52:42.52 ID:RY48Y02Y.net
納車して一週間で一つ完成形に近づくんだから喜べw

808 :774RR:2023/06/13(火) 19:24:49.78 ID:ou5NQNWy.net
RS唯一の不満は両脇に広がる翼の様なタコメーター表示
数種類あるから選べるだろうと思ったら殆どが羽だったw

809 :774RR:2023/06/14(水) 06:52:20.55 ID:YN8PZmfO.net
新型乗ってる人航続距離はどんな感じ?
タンク容量17.4Lから15Lへの減少はなかなかの痛手なんだよなあ
とはいえ前モデルもガス欠状態から15Lちょいしか実際は入らなかったけど

810 :774RR:2023/06/14(水) 09:38:19.16 ID:n3UgQXyS.net
じゃあ、新型は13Lくらいなんじゃない?

811 :774RR:2023/06/15(木) 19:44:49.85 ID:tq8SAjK6.net
スゥーッ(´┏・┓`)v-~~ハァーッ(´┏∀┓`)v-~~

812 :774RR:2023/06/16(金) 16:13:27.31 ID:iH9RhhTM.net
2018RSで バッテリを自分で交換して メーター壊れました20万円修理費 
良くある故障のようですね
自分で交換んするときは メーター裏のコネクタ-外してから作業するとメーター壊れにくいらしい。

5年乗って1万5千キロでステ-タ-コイル クランク角センサ-が壊れました。 エンジン温まるとセル回るけどエンジン掛からないって症状です。
中華産コイル買ったけど、ばらし途中でめんどくさくなってディ−ラ−に持っていきました。正規品を輸入の為2週間ほど約10万ぐらいとざっくり言われてます。
1速でオン オフを繰り返すライディングスク-ルに良く通ってます。
買い替え考えましたが、調整付きのフロントフォークとリアサスを次のバイクでも良い物入れたいって思ったら、買い替え諦めました。
早く修理から上がってこい。

813 :774RR:2023/06/17(土) 09:14:49.31 ID:rHNSpk61.net
バッテリ交換してメーター故障って他のサイトでもありましたね
何も知らずにドラレコつける時にバッテリー端子外したけど大丈夫だった
次からはバッテリー脱着のたびにメーターのコネクタ外したほうがいいのかな?

早く治るといいですね

814 :774RR:2023/06/17(土) 09:25:42.75 ID:g5zOAO0n.net
>>812
似たような症状で直した(直ってない)されてるから寺もっかい持ってってみるわ情報サンクス

815 :774RR:2023/06/17(土) 23:00:47.88 ID:EpcwTTyT.net
マジすか何も考えずにバッテリー何度も外してたわ
運が良かったのかな

816 :774RR:2023/06/18(日) 00:48:03.79 ID:PTWvBA8m.net
10回以上外してるけど問題ないな
自覚無いだけでなにかやらかしてるんじゃないの

817 :774RR:2023/06/18(日) 08:32:13.90 ID:3gNhOcDv.net
俺の20年式RSもエンジン温まった後のコンビニ等の小休止後にエンジンかからないんだけど同じような人居るんやね

エンジンかからんとは言っても5秒くらいセル回し続ければその内掛かるからほっといてるんだけどセルへの負担凄いよなぁ

同じ症状でディーラーもってって治った人います?

818 :774RR:2023/06/18(日) 10:09:34.99 ID:wPQJh1eT.net
停止して15分前後が一番エンジンの熱が高くなるから
熱によるクランク角センサの信号落ち
でも20年式じゃそれはないかな…

819 :774RR:2023/06/18(日) 10:31:49.38 ID:9os4wz/k.net
814だけど小休止後かかんない全く同じ症状で寺持ってって長期間預けても原因分かりません直せませんクランク角センサはデイトナとかの前の型で持病だったけど今の型で不具合報告ないしクランク角センサとかなら完全にエンジンかかんなくなるから違うと思いますってな感じで諦め

820 :774RR:2023/06/18(日) 10:38:11.77 ID:M/DpztDT.net
817さん 同じ症状でした、最初は掛かったり 掛からなかったりしながら、バッテリ上がりの症状が出る、そうなると出先で大変ですよ。

ディ−ラ−まで10キロだけど バッテリ充電していっても 店ではバッテリ上がりの症状になりました。 原因はバッテリ上がりって思うけど、
結果であって原因は別の場所かも。 その時のバッテリCCA250あったのよね。買い替えたけど。

メ-タ-は輸入と修理で2か月待ったかな時期が悪かった 20万高いよね、だからメータ-カプラ-外すって決めてる。 自信があるなら好きにしたらw

トライアンフ ストリートトリプルRS ヒューズ飛ぶ で検索すると1番で出てくるよ。

このカプラ-外すためのカオルのボルト?ネジ3本外すだけで見える 万が一飛ばすと20万w

821 :774RR:2023/06/18(日) 10:48:34.73 ID:M/DpztDT.net
練習会って45分走って15分休憩を 何度もするから  去年1年は何ともなかった。

修理上がったら 何が原因かここに書きますね。 今はコイル焼け?かな?とかってに思ってる。 

セルも少し弱い感じが友人に指摘された。 もっと勢いよく回るんちゃう?って 日頃を知らないので知らんけどってw

ステタ-コイルは抵抗図ると分かるらしいので クランク角センサ-も繋ぐと信号出るらしいから 調べようはあると思うよ。

走行中は14.1〜14.3vの表示してたから レギュレータ-パンクではないと勝手に思ってる。

6月30頃には完了してるかもだから 報告期待してて。

ストトリまだ手放す気にならないですね。

822 :774RR:2023/06/18(日) 10:52:00.87 ID:M/DpztDT.net
トライアンフ デイトナ 675 エンジン始動不能 検索

私はコレだ!!って思いました 

連投すいません。

823 :774RR:2023/06/18(日) 14:05:32.06 ID:PTWvBA8m.net
自己顕示欲の高いヤツのデカい声がよく目立つってだけなんだよなぁ
世の中に何台バイクが存在して何台トラブル出てると思ってるんだか

824 :774RR:2023/06/18(日) 21:43:42.49 ID:Ae/ZDUED.net
ヤニさんが何言ってるのかちょっと分からない
アスペな俺にも分かる様に誰か説明して

825 :774RR:2023/06/19(月) 18:22:58.48 ID:JLb8AnxN.net
>>819
>>817だけど近畿地方のディーラーもってったけど同じ様にあしらわれたわ

そろそろ新車保証切れるから最後にもう一回持ってってみるかな

826 :774RR:2023/06/19(月) 20:32:39.22 ID:Eg+8DWpT.net
>>812のクランク角センサーが壊れたって言うのはディーラーが診断したんだよね?
それで治れば、他の人も同じ症状出てクランク角センサー交換したら直ったってディーラーに
詰め寄ればいいんじゃね
保証期間内ならトライアンフジャパンがディーラーに工賃と部品代を払うだろうし

827 :774RR:2023/06/25(日) 10:23:33.09 ID:bvQ46p18.net
やっぱりこのバイク治らないトラブル(持病)が多いのか

828 :774RR:2023/06/25(日) 11:00:24.88 ID:Cne9BVQD.net
そうだね
買わないほうがいいよ

829 :774RR:2023/06/26(月) 11:50:11.74 ID:6yIihInT.net
もう買っちまったわい、来月納車じゃ

830 :812:2023/06/27(火) 11:15:43.50 ID:Q3eWh7hB.net
812です ステタ-コイルをディ−ラ−で確認して 数値が異常とのことでした。
ステタ-コイルとクランク角センサ-は一体型です。
部品と工賃で11万円と最終連絡もらってます。

多分直ると思います。がんばってください。

831 :812:2023/06/28(水) 10:29:37.54 ID:k1mA1ERh.net
ステタ-コイル交換したら つぎはセルモータ-がダメで
セル輸入で約7万程 合計約17〜18万程らしい
ホンマかいな〜払うけど。まかした以上信じるしかない。

832 :774RR:2023/06/28(水) 14:16:48.44 ID:d5P7Ezz6.net
始動性が悪いからセルモーター酷使したのかな
それにしても2018年式で過走行でもないのに壊れまくってるね

833 :774RR:2023/06/28(水) 15:01:01.09 ID:b32sSM35.net
セルなんかそう壊れないけど
ブラシ交換とかで治った時代が
懐かしい

834 :774RR:2023/06/28(水) 20:13:23.35 ID:0/rcpzzq.net
2017モデルでどこも故障したことないしメーカーとマシンは信頼してる
だけど正直ディーラーとメカはレベル低いと思う

835 :774RR:2023/06/28(水) 23:01:54.58 ID:J3LL0Uk1.net
正規ディーラーと言う名にあぐらを描いて、ユーザーの声を聞けない販売店
現状明らかな症状が無いと様子見てくださいとか言えない想像力にないメカ
サービスマニアルにないトラブル以外は対処出来ないサービスチェンジニア
取り柄は高らかに上げた看板と純正部品の調達、高価なメーカー純正診断機
こんな輸入車ディラは車に多いけど、趣味性の高いバイクもそんな感じかよ
まじ、仕事にプライドあんの?あんたハンコ押すまでは良い人だったよね♪

836 :774RR:2023/06/28(水) 23:15:31.31 ID:b32sSM35.net
新車で買って保証切れたら乗り換え
国産も外車も修理して乗り続ける
なんてもはや想定外のビジネス

837 :774RR:2023/06/30(金) 21:53:14.34 ID:M6fCUenq.net
ナンバー灯だけ豆電球が使われててビックリ

838 :774RR:2023/07/01(土) 23:04:31.69 ID:AuIhQz6T.net
あれなんでやろね
LEDに交換したけど地味にめんどくさかった

839 :774RR:2023/07/02(日) 20:17:25.28 ID:Ahm0IUjp.net
2021年 RS
フロントフォーク伸び縮み調整のコインみたいな奴を失くしたんですが、オススメの調整治具があったら教えて下さい。

840 :774RR:2023/07/02(日) 21:44:38.37 ID:ZypAGYE1.net
極薄のラチェットとかスタビーで回せそうだけど頻繁に調整するなら純正を注文したら
あの工具はシートの裏につけとくと外れて無くすから別に保管したほうがいいよ

841 :839:2023/07/03(月) 16:59:54.00 ID:QLCOPzs3.net
>>840
有難う、やっぱり純正が良いのですね。
多分ETCカード出し入れの際に落としたみたいです。
百均で小さなポーチ買ってきて、紛失対策とします。

842 :774RR:2023/07/03(月) 20:45:36.71 ID:3jVln7g/.net
丸いコインみたいなやつ、シート下しっかり探せば出てくるかもよ。

今回担当してくれたディ−ラ−の人凄いよかった

スタ-タ- バラシてみた、ブラシ?カーボンん?が1?ぐらいしか残ってなかった

スタ-タ-もOEM有るみたい 純正品はDENSO品でした。

1万5千でブラシ無くなるとか不思議。 まぁ当分楽しんで乗れる。

843 :774RR:2023/07/03(月) 22:41:19.30 ID:OU5ZObMO.net
良かったね、これからも情報提供よろしくね

844 :774RR:2023/07/04(火) 17:37:09.06 ID:efutWkqD.net
久々に使うけどチラシの裏にでも書いとけ

845 :774RR:2023/07/04(火) 21:10:34.20 ID:jGX0KoMl.net
ここがチラシの裏でしょ?

846 :774RR:2023/07/05(水) 19:39:06.47 ID:kAdX9wzW.net
ウチのストトリにMoto2エディションの
ハンドル付けたい

847 :774RR:2023/07/05(水) 20:04:51.00 ID:x0zjjwpP.net
ショウワとオーリンズ、Fサスの外径と形状が同じだと仮定しても
ハンドルとトップブリッジも交換してヒョットしたらホース類もなんて…
Moto2のセパハンはさほど低くはないからリゾマのドラックバー辺りがつけばイイんでない?

848 :774RR:2023/07/06(木) 12:12:23.13 ID:WtmshkJv.net
>>836
そんなだからメカニックが育たなかったし重整備する設備を持たないディーラーばかりになった

849 :774RR:2023/07/06(木) 14:18:05.18 ID:UW62pWPl.net
どうせ売れないセールスの願望だろ
そんな考えだから客に見透かされてよけいに売れない

850 :774RR:2023/07/06(木) 23:40:30.20 ID:3aetjZ5t.net
地元のバイクや作業員2人辞めて、急遽バイト雇ってるけど
作業は2か月ぐらい掛かるっていってたわ。
使え日本人技術者がどの業界も不足してるよね。

851 :774RR:2023/07/06(木) 23:43:18.57 ID:3aetjZ5t.net
ハンドル高さ上げたいけど、ホース類触りだしたらお金がピラピラと消えて行く。

852 :774RR:2023/07/07(金) 00:05:21.72 ID:O4laP3D/.net
ツルシでいいやーってなってしまった
車検も売るときも面倒がないし

853 :774RR:2023/07/07(金) 01:14:51.68 ID:VgfA28lS.net
純正でも結構テンションかかってるから、ハンドル上げるとトラブルが出やすいで

854 :774RR:2023/07/07(金) 10:12:37.06 ID:pTOtVjnv.net
>>851
VOIGT MOTO TECHNIKのハンドルライザーならホース類変更なしで25mm上げられるらしい

ところでオススメのフェンダーレスあったら教えてくれ

855 :774RR:2023/07/08(土) 19:49:26.25 ID:YYM2Xqq9.net
RS購入検討してるけどロンツーに使いたいからカウル無いのがつらい
デイトナ復活は無いのかな

856 :774RR:2023/07/09(日) 09:47:38.82 ID:FlD4eOt4.net
>>855
社外のスクリーン付けると結構違うよ。
ロンツーならデイトナよりだいぶ楽だと思うけどなぁ。

857 :774RR:2023/07/09(日) 09:55:16.94 ID:25JcrXt+.net
フルカウルに比べるときついけど
思った以上に風よけてくれるぜ
高速で150km/h巡航したいなら話は別だけど

858 :774RR:2023/07/09(日) 19:33:22.98 ID:Ra0G5ojD.net
伏せろ、思ってる倍伏せろ

859 :774RR:2023/07/09(日) 20:59:13.06 ID:dYSb/+hl.net
純正のフライスクリーンだとタンクにアゴ付くぐらい伏せてもほぼ意味無し
Puig 20432Fぐらい高いと効果あり

860 :774RR:2023/07/09(日) 21:01:05.38 ID:Ra0G5ojD.net
230キロまで開けてもフライスクリーンあればそんなに風圧感はないけど。。。
レザー装備だから?

861 :774RR:2023/07/09(日) 22:25:51.99 ID:flHay4yk.net
俺は低い方のPuig使ってる無いよりまし。

高速で加速するとミラがクルっと下に回転する方が悲しいw 運転しながら戻せないし。

862 :774RR:2023/07/09(日) 23:30:24.63 ID:dYSb/+hl.net
それは壊れてるから直せよ

863 :774RR:2023/07/09(日) 23:41:52.18 ID:Ra0G5ojD.net
いや、ミラーは直せよ

864 :774RR:2023/07/14(金) 18:41:36.43 ID:ZkzA8sc+.net
某ディーラーでは赤や黄色は先の入荷分まで予約で一杯だけど
Moto2エディションは店頭在庫ありだってよ

865 :774RR:2023/07/22(土) 10:37:50.58 ID:FHCmxG6A.net
相変わらずエンジンの後ろにレギュレーターついてるけど最近の765なら大丈夫なのか?

866 :774RR:2023/08/18(金) 23:06:56.68 ID:aHLP2WcD.net
先輩たちに憧れて購入検討しておりますがやはり正規ディーラーで買う方が良いでしょうか?
このスレだとあまりディーラーの評判よろしくないようなので・・・
それともバロンとかバイク館でも問題なし?
ちなみに2022年RS検討しています。

867 :774RR:2023/08/18(金) 23:07:13.26 ID:aHLP2WcD.net
先輩たちに憧れて購入検討しておりますがやはり正規ディーラーで買う方が良いでしょうか?
このスレだとあまりディーラーの評判よろしくないようなので・・・
それともバロンとかバイク館でも問題なし?
ちなみに2022年RS検討しています。

868 :774RR:2023/08/19(土) 07:21:32.01 ID:gN1UOb1y.net
店舗によって経営母体が違うからディーラーと一纏めにする意味がない
全国チェーン店でも腕のいい人が担当になるかどうかは分からないし異動も有る

869 :774RR:2023/08/19(土) 08:37:02.84 ID:wHh4aVPN.net
>>868
ご意見ありがとうございます。
経営母体違うのは国産ディーラーと一緒なんですね。
何店舗か回って感触掴んでみようと思います。

ただ部品供給の面ではディーラー有利ですよね。

870 :774RR:2023/08/19(土) 10:31:40.86 ID:9X0cn1aa.net
(´□`)v-~~~~~~~

871 :774RR:2023/08/20(日) 00:24:00.91 ID:GCwiF4W3.net
そもそも22年式のRSが売ってるのか?って話だと思うが…

872 :774RR:2023/08/20(日) 01:22:34.59 ID:mciQG1y3.net
登録済み未使用車や走行距離少ない中古が
結構ありました。
というか本日契約してしまいました。
約1100km、グリヒ、ETCつき乗り出し135万でした。

873 :774RR:2023/08/21(月) 19:07:47.26 ID:NuhiNjyI.net
>>872
おめ色、いい買い物したね!
ここ人が少ないみたいだからトラ総合もチェックね

874 :774RR:2023/08/21(月) 22:31:55.27 ID:sx7jX1qQ.net
>>873
ありがとうございます。トラ総合もあるんですね。ちょっと覗いてみます。

875 :774RR:2023/08/30(水) 20:52:47.95 ID:0Icvm0Pq.net
:765R新古車を購入しました 軽快ですね
慣らし終わりが楽しみです

876 :774RR:2023/08/30(水) 22:34:20.47 ID:aN19F/Cg.net
>>875
おめ、Rならそのままでも十分に良いけど
自分好みにカスタムする楽しみもあるよね
素質が良いから好きに遊んべると思うよ

877 :0875:2023/08/31(木) 00:11:38.81 ID:zp1oh8I5.net
>>876 ありがとうございます 
今のところFブレーキマスターが前主力機のラジポンや試乗したRSの高級ラジポンと比較して残念です。
ローシートのほうが安心かなー とか好みに合わせて変えていきたいと思います。

878 :0875:2023/08/31(木) 00:12:05.36 ID:zp1oh8I5.net
>>876 ありがとうございます 
今のところFブレーキマスターが前主力機のラジポンや試乗したRSの高級ラジポンと比較して残念です。
ローシートのほうが安心かなー とか好みに合わせて変えていきたいと思います。

879 :774RR:2023/08/31(木) 11:20:11.66 ID:kz18llS0.net
RSのブレンボはセミラジだから、RCSかゲイルあたり入れたら素敵なRになるのでは?

880 :774RR:2023/08/31(木) 11:49:11.81 ID:M+G2dexb.net
フランドのラジポンなら2万円ですよ

881 :0875:2023/08/31(木) 21:40:54.29 ID:zp1oh8I5.net
>>879 880 ありがとうございます レバーレシオを変更できるだけで未体験な高級品です
とても久しぶりにメーカー保証が付く状態の買い物をしたので なるべくそれを維持したいです
あと二年待つか 辛抱できない場合に純正上位モデルを流用して販売ディーラーで作業してもらったらワンチャン残るかも
などと妄想しております

882 :774RR:2023/09/23(土) 06:53:45.28 ID:NvffoMDs.net
慣らし中765Rです 足つきが不安だったのでローシートに替えました
もう少しクッションが欲しい感じですけど足つきは楽になりました
相対的にハンドルが高くなったので上体の前傾が緩くなり そちらでも緊張感が減りました
リラックスしてバイクを楽しめ゙そうです

883 :774RR:2023/09/23(土) 23:07:12.47 ID:+pExPoRA.net
自分もローシートを持っていますが停車中の足つきは言うまでも無く
お尻が低くなる事でハンドルが高くなって運低姿勢は楽になりますよね
やる気モードの時は標準シートの高重心でヒラヒラ感を楽しんでます

884 :774RR:2023/09/24(日) 07:17:34.78 ID:QnpWJTW3.net
>>883 レスありがとうございます
少し走ったところ 安定感が増えた反面機敏さが減ったように思えました
気のせいではなかったようで安心?しました
ゆくゆくは標準シートをアンコ抜きしてローシートよりも少し高いのを作りたいです

885 :774RR:2023/09/24(日) 13:36:31.37 ID:zQHI8npp.net
>>884
自分も前のバイクでローシートにして慣れたら標準に戻したクチです。
足つきと前傾緩和のメリットはありますが、膝が窮屈になる・ケツが痛くなりやすい
というデメリットもあるのでどちらも納得できる高さを見つけられると良いですね。

886 :774RR:2023/09/24(日) 16:17:00.09 ID:kzciok91.net
ローダウンリンクのほうがいいんじゃね

887 :774RR:2023/09/25(月) 08:12:36.54 ID:1J9StXVk.net
オリジナルを尊重したいので なるべくリンクを変更するのは避けたいかな
現行型にもRlowがあると良かった

888 :774RR:2023/09/28(木) 20:21:52.25 ID:zPIT39eR.net
あ、、ゾロ目とれてウレシイ…

889 :774RR:2023/09/29(金) 00:37:14.85
温室効果ガスに騒音にコ口ナにとまき散らして人殺して私権侵害して私腹を肥やす強盗殺人組織シ゛ェットクサ ─に爆破予告した環境先進国
ト゛ヰツの大先生、この場を借りてrespekT宣言するせ゛!それにしても,ガキがいるから新幹線でなくクソ航空テロリストにテロ資金供与する
だのとナメたことほざいてたババァにはドン引きだよな、ガキがいるならガキの将来のために地球破壞するのはやめとこうとか思うのが親
としての最低限の良識だろうに、貧乏やクズやバカだけど不幸な子を産み落としていいのかしらとか勘違いさせて、路上で親子切りつけた
不幸な少女みたいなのを増やす目的ですでに他人から強奪した莫大な税金くれてやってるわけだが、さらにマッチポンプ利権倍増させて
世界最悪の腐敗テロ国家を猛進してやがるし、わざわざ陸域縦断させて閑静な住宅地にまて゛大騒音まき散らさせて平穏な生活を根底から破壊
して、知的産業に威力業務妨害して壞滅させて地球破壊してエネ価格暴騰させて他人の権利を強奪して私腹を肥やし続ける害蟲が跳梁跋扈
する腐敗テ口国家でマトモな子が育つわけか゛ない、こいつらテ□リストに破防法適用して全員処刑することのみが少子化対策だと気つ゛けカス
(羽田)ttps://www.call4.jP/info.PhP?Type=items&id=I0000062 , tтps://haneda-рrojeсt.jimdofree.com/
(成田)TtΡs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.Com/
(テ□組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

890 :774RR:2023/09/30(土) 17:47:32.62 ID:tiGAuMUD.net
マニアル見たらシフトインジケーター機能って付いてんだね
指定に回転数になるとタコメーターがオレンジになるらしい
タコメーターが見にくいのが不満だったから少しは解消されるかな
できればシフトライトがあれば良かったんだけど

891 :774RR:2023/10/01(日) 15:09:42.50 ID:LvGERGBJ.net
新型はチェンジペダルが近くなったという噂は本当でしょうか?
2023と2022以前乗ったことある人教えてください。

総レス数 1003
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200