2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ストリートトリプル総合【675 & 765】part 5

1 :774RR:2021/09/30(木) 18:07:33.46 ID:Jxofa9b3.net
トライアンフのライトウェイトネイキッドバイク、ストリートトリプルに関するスレです。
互いに相容れない部分があっても、他人を不快にさせる攻撃的な書き込みは避けましょう。
荒らし、粘着はスルーして下さい。現オーナーだけでなく購入検討中の方、 675兄弟車オーナーの方もお気軽にどうぞ。

【2017モデル】
https://www.triumphmotorcycles.jp/bikes/roadsters-and-supersports/street-triple/2017/street-triple
【2020モデル】
https://www.triumphmotorcycles.jp/bikes/roadsters/street-triple

【過去スレ】
part1 https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1492241824/
part2 https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1519458321/
part3 https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1546228217/
part4 https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1583162955/

832 :774RR:2023/06/28(水) 14:16:48.44 ID:d5P7Ezz6.net
始動性が悪いからセルモーター酷使したのかな
それにしても2018年式で過走行でもないのに壊れまくってるね

833 :774RR:2023/06/28(水) 15:01:01.09 ID:b32sSM35.net
セルなんかそう壊れないけど
ブラシ交換とかで治った時代が
懐かしい

834 :774RR:2023/06/28(水) 20:13:23.35 ID:0/rcpzzq.net
2017モデルでどこも故障したことないしメーカーとマシンは信頼してる
だけど正直ディーラーとメカはレベル低いと思う

835 :774RR:2023/06/28(水) 23:01:54.58 ID:J3LL0Uk1.net
正規ディーラーと言う名にあぐらを描いて、ユーザーの声を聞けない販売店
現状明らかな症状が無いと様子見てくださいとか言えない想像力にないメカ
サービスマニアルにないトラブル以外は対処出来ないサービスチェンジニア
取り柄は高らかに上げた看板と純正部品の調達、高価なメーカー純正診断機
こんな輸入車ディラは車に多いけど、趣味性の高いバイクもそんな感じかよ
まじ、仕事にプライドあんの?あんたハンコ押すまでは良い人だったよね♪

836 :774RR:2023/06/28(水) 23:15:31.31 ID:b32sSM35.net
新車で買って保証切れたら乗り換え
国産も外車も修理して乗り続ける
なんてもはや想定外のビジネス

837 :774RR:2023/06/30(金) 21:53:14.34 ID:M6fCUenq.net
ナンバー灯だけ豆電球が使われててビックリ

838 :774RR:2023/07/01(土) 23:04:31.69 ID:AuIhQz6T.net
あれなんでやろね
LEDに交換したけど地味にめんどくさかった

839 :774RR:2023/07/02(日) 20:17:25.28 ID:Ahm0IUjp.net
2021年 RS
フロントフォーク伸び縮み調整のコインみたいな奴を失くしたんですが、オススメの調整治具があったら教えて下さい。

840 :774RR:2023/07/02(日) 21:44:38.37 ID:ZypAGYE1.net
極薄のラチェットとかスタビーで回せそうだけど頻繁に調整するなら純正を注文したら
あの工具はシートの裏につけとくと外れて無くすから別に保管したほうがいいよ

841 :839:2023/07/03(月) 16:59:54.00 ID:QLCOPzs3.net
>>840
有難う、やっぱり純正が良いのですね。
多分ETCカード出し入れの際に落としたみたいです。
百均で小さなポーチ買ってきて、紛失対策とします。

842 :774RR:2023/07/03(月) 20:45:36.71 ID:3jVln7g/.net
丸いコインみたいなやつ、シート下しっかり探せば出てくるかもよ。

今回担当してくれたディ−ラ−の人凄いよかった

スタ-タ- バラシてみた、ブラシ?カーボンん?が1?ぐらいしか残ってなかった

スタ-タ-もOEM有るみたい 純正品はDENSO品でした。

1万5千でブラシ無くなるとか不思議。 まぁ当分楽しんで乗れる。

843 :774RR:2023/07/03(月) 22:41:19.30 ID:OU5ZObMO.net
良かったね、これからも情報提供よろしくね

844 :774RR:2023/07/04(火) 17:37:09.06 ID:efutWkqD.net
久々に使うけどチラシの裏にでも書いとけ

845 :774RR:2023/07/04(火) 21:10:34.20 ID:jGX0KoMl.net
ここがチラシの裏でしょ?

846 :774RR:2023/07/05(水) 19:39:06.47 ID:kAdX9wzW.net
ウチのストトリにMoto2エディションの
ハンドル付けたい

847 :774RR:2023/07/05(水) 20:04:51.00 ID:x0zjjwpP.net
ショウワとオーリンズ、Fサスの外径と形状が同じだと仮定しても
ハンドルとトップブリッジも交換してヒョットしたらホース類もなんて…
Moto2のセパハンはさほど低くはないからリゾマのドラックバー辺りがつけばイイんでない?

848 :774RR:2023/07/06(木) 12:12:23.13 ID:WtmshkJv.net
>>836
そんなだからメカニックが育たなかったし重整備する設備を持たないディーラーばかりになった

849 :774RR:2023/07/06(木) 14:18:05.18 ID:UW62pWPl.net
どうせ売れないセールスの願望だろ
そんな考えだから客に見透かされてよけいに売れない

850 :774RR:2023/07/06(木) 23:40:30.20 ID:3aetjZ5t.net
地元のバイクや作業員2人辞めて、急遽バイト雇ってるけど
作業は2か月ぐらい掛かるっていってたわ。
使え日本人技術者がどの業界も不足してるよね。

851 :774RR:2023/07/06(木) 23:43:18.57 ID:3aetjZ5t.net
ハンドル高さ上げたいけど、ホース類触りだしたらお金がピラピラと消えて行く。

852 :774RR:2023/07/07(金) 00:05:21.72 ID:O4laP3D/.net
ツルシでいいやーってなってしまった
車検も売るときも面倒がないし

853 :774RR:2023/07/07(金) 01:14:51.68 ID:VgfA28lS.net
純正でも結構テンションかかってるから、ハンドル上げるとトラブルが出やすいで

854 :774RR:2023/07/07(金) 10:12:37.06 ID:pTOtVjnv.net
>>851
VOIGT MOTO TECHNIKのハンドルライザーならホース類変更なしで25mm上げられるらしい

ところでオススメのフェンダーレスあったら教えてくれ

855 :774RR:2023/07/08(土) 19:49:26.25 ID:YYM2Xqq9.net
RS購入検討してるけどロンツーに使いたいからカウル無いのがつらい
デイトナ復活は無いのかな

856 :774RR:2023/07/09(日) 09:47:38.82 ID:FlD4eOt4.net
>>855
社外のスクリーン付けると結構違うよ。
ロンツーならデイトナよりだいぶ楽だと思うけどなぁ。

857 :774RR:2023/07/09(日) 09:55:16.94 ID:25JcrXt+.net
フルカウルに比べるときついけど
思った以上に風よけてくれるぜ
高速で150km/h巡航したいなら話は別だけど

858 :774RR:2023/07/09(日) 19:33:22.98 ID:Ra0G5ojD.net
伏せろ、思ってる倍伏せろ

859 :774RR:2023/07/09(日) 20:59:13.06 ID:dYSb/+hl.net
純正のフライスクリーンだとタンクにアゴ付くぐらい伏せてもほぼ意味無し
Puig 20432Fぐらい高いと効果あり

860 :774RR:2023/07/09(日) 21:01:05.38 ID:Ra0G5ojD.net
230キロまで開けてもフライスクリーンあればそんなに風圧感はないけど。。。
レザー装備だから?

861 :774RR:2023/07/09(日) 22:25:51.99 ID:flHay4yk.net
俺は低い方のPuig使ってる無いよりまし。

高速で加速するとミラがクルっと下に回転する方が悲しいw 運転しながら戻せないし。

862 :774RR:2023/07/09(日) 23:30:24.63 ID:dYSb/+hl.net
それは壊れてるから直せよ

863 :774RR:2023/07/09(日) 23:41:52.18 ID:Ra0G5ojD.net
いや、ミラーは直せよ

864 :774RR:2023/07/14(金) 18:41:36.43 ID:ZkzA8sc+.net
某ディーラーでは赤や黄色は先の入荷分まで予約で一杯だけど
Moto2エディションは店頭在庫ありだってよ

865 :774RR:2023/07/22(土) 10:37:50.58 ID:FHCmxG6A.net
相変わらずエンジンの後ろにレギュレーターついてるけど最近の765なら大丈夫なのか?

866 :774RR:2023/08/18(金) 23:06:56.68 ID:aHLP2WcD.net
先輩たちに憧れて購入検討しておりますがやはり正規ディーラーで買う方が良いでしょうか?
このスレだとあまりディーラーの評判よろしくないようなので・・・
それともバロンとかバイク館でも問題なし?
ちなみに2022年RS検討しています。

867 :774RR:2023/08/18(金) 23:07:13.26 ID:aHLP2WcD.net
先輩たちに憧れて購入検討しておりますがやはり正規ディーラーで買う方が良いでしょうか?
このスレだとあまりディーラーの評判よろしくないようなので・・・
それともバロンとかバイク館でも問題なし?
ちなみに2022年RS検討しています。

868 :774RR:2023/08/19(土) 07:21:32.01 ID:gN1UOb1y.net
店舗によって経営母体が違うからディーラーと一纏めにする意味がない
全国チェーン店でも腕のいい人が担当になるかどうかは分からないし異動も有る

869 :774RR:2023/08/19(土) 08:37:02.84 ID:wHh4aVPN.net
>>868
ご意見ありがとうございます。
経営母体違うのは国産ディーラーと一緒なんですね。
何店舗か回って感触掴んでみようと思います。

ただ部品供給の面ではディーラー有利ですよね。

870 :774RR:2023/08/19(土) 10:31:40.86 ID:9X0cn1aa.net
(´□`)v-~~~~~~~

871 :774RR:2023/08/20(日) 00:24:00.91 ID:GCwiF4W3.net
そもそも22年式のRSが売ってるのか?って話だと思うが…

872 :774RR:2023/08/20(日) 01:22:34.59 ID:mciQG1y3.net
登録済み未使用車や走行距離少ない中古が
結構ありました。
というか本日契約してしまいました。
約1100km、グリヒ、ETCつき乗り出し135万でした。

873 :774RR:2023/08/21(月) 19:07:47.26 ID:NuhiNjyI.net
>>872
おめ色、いい買い物したね!
ここ人が少ないみたいだからトラ総合もチェックね

874 :774RR:2023/08/21(月) 22:31:55.27 ID:sx7jX1qQ.net
>>873
ありがとうございます。トラ総合もあるんですね。ちょっと覗いてみます。

875 :774RR:2023/08/30(水) 20:52:47.95 ID:0Icvm0Pq.net
:765R新古車を購入しました 軽快ですね
慣らし終わりが楽しみです

876 :774RR:2023/08/30(水) 22:34:20.47 ID:aN19F/Cg.net
>>875
おめ、Rならそのままでも十分に良いけど
自分好みにカスタムする楽しみもあるよね
素質が良いから好きに遊んべると思うよ

877 :0875:2023/08/31(木) 00:11:38.81 ID:zp1oh8I5.net
>>876 ありがとうございます 
今のところFブレーキマスターが前主力機のラジポンや試乗したRSの高級ラジポンと比較して残念です。
ローシートのほうが安心かなー とか好みに合わせて変えていきたいと思います。

878 :0875:2023/08/31(木) 00:12:05.36 ID:zp1oh8I5.net
>>876 ありがとうございます 
今のところFブレーキマスターが前主力機のラジポンや試乗したRSの高級ラジポンと比較して残念です。
ローシートのほうが安心かなー とか好みに合わせて変えていきたいと思います。

879 :774RR:2023/08/31(木) 11:20:11.66 ID:kz18llS0.net
RSのブレンボはセミラジだから、RCSかゲイルあたり入れたら素敵なRになるのでは?

880 :774RR:2023/08/31(木) 11:49:11.81 ID:M+G2dexb.net
フランドのラジポンなら2万円ですよ

881 :0875:2023/08/31(木) 21:40:54.29 ID:zp1oh8I5.net
>>879 880 ありがとうございます レバーレシオを変更できるだけで未体験な高級品です
とても久しぶりにメーカー保証が付く状態の買い物をしたので なるべくそれを維持したいです
あと二年待つか 辛抱できない場合に純正上位モデルを流用して販売ディーラーで作業してもらったらワンチャン残るかも
などと妄想しております

882 :774RR:2023/09/23(土) 06:53:45.28 ID:NvffoMDs.net
慣らし中765Rです 足つきが不安だったのでローシートに替えました
もう少しクッションが欲しい感じですけど足つきは楽になりました
相対的にハンドルが高くなったので上体の前傾が緩くなり そちらでも緊張感が減りました
リラックスしてバイクを楽しめ゙そうです

883 :774RR:2023/09/23(土) 23:07:12.47 ID:+pExPoRA.net
自分もローシートを持っていますが停車中の足つきは言うまでも無く
お尻が低くなる事でハンドルが高くなって運低姿勢は楽になりますよね
やる気モードの時は標準シートの高重心でヒラヒラ感を楽しんでます

884 :774RR:2023/09/24(日) 07:17:34.78 ID:QnpWJTW3.net
>>883 レスありがとうございます
少し走ったところ 安定感が増えた反面機敏さが減ったように思えました
気のせいではなかったようで安心?しました
ゆくゆくは標準シートをアンコ抜きしてローシートよりも少し高いのを作りたいです

885 :774RR:2023/09/24(日) 13:36:31.37 ID:zQHI8npp.net
>>884
自分も前のバイクでローシートにして慣れたら標準に戻したクチです。
足つきと前傾緩和のメリットはありますが、膝が窮屈になる・ケツが痛くなりやすい
というデメリットもあるのでどちらも納得できる高さを見つけられると良いですね。

886 :774RR:2023/09/24(日) 16:17:00.09 ID:kzciok91.net
ローダウンリンクのほうがいいんじゃね

887 :774RR:2023/09/25(月) 08:12:36.54 ID:1J9StXVk.net
オリジナルを尊重したいので なるべくリンクを変更するのは避けたいかな
現行型にもRlowがあると良かった

888 :774RR:2023/09/28(木) 20:21:52.25 ID:zPIT39eR.net
あ、、ゾロ目とれてウレシイ…

889 :774RR:2023/09/29(金) 00:37:14.85
温室効果ガスに騒音にコ口ナにとまき散らして人殺して私権侵害して私腹を肥やす強盗殺人組織シ゛ェットクサ ─に爆破予告した環境先進国
ト゛ヰツの大先生、この場を借りてrespekT宣言するせ゛!それにしても,ガキがいるから新幹線でなくクソ航空テロリストにテロ資金供与する
だのとナメたことほざいてたババァにはドン引きだよな、ガキがいるならガキの将来のために地球破壞するのはやめとこうとか思うのが親
としての最低限の良識だろうに、貧乏やクズやバカだけど不幸な子を産み落としていいのかしらとか勘違いさせて、路上で親子切りつけた
不幸な少女みたいなのを増やす目的ですでに他人から強奪した莫大な税金くれてやってるわけだが、さらにマッチポンプ利権倍増させて
世界最悪の腐敗テロ国家を猛進してやがるし、わざわざ陸域縦断させて閑静な住宅地にまて゛大騒音まき散らさせて平穏な生活を根底から破壊
して、知的産業に威力業務妨害して壞滅させて地球破壊してエネ価格暴騰させて他人の権利を強奪して私腹を肥やし続ける害蟲が跳梁跋扈
する腐敗テ口国家でマトモな子が育つわけか゛ない、こいつらテ□リストに破防法適用して全員処刑することのみが少子化対策だと気つ゛けカス
(羽田)ttps://www.call4.jP/info.PhP?Type=items&id=I0000062 , tтps://haneda-рrojeсt.jimdofree.com/
(成田)TtΡs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.Com/
(テ□組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

890 :774RR:2023/09/30(土) 17:47:32.62 ID:tiGAuMUD.net
マニアル見たらシフトインジケーター機能って付いてんだね
指定に回転数になるとタコメーターがオレンジになるらしい
タコメーターが見にくいのが不満だったから少しは解消されるかな
できればシフトライトがあれば良かったんだけど

891 :774RR:2023/10/01(日) 15:09:42.50 ID:LvGERGBJ.net
新型はチェンジペダルが近くなったという噂は本当でしょうか?
2023と2022以前乗ったことある人教えてください。

892 :774RR:2023/10/06(金) 09:51:56.26 ID:C7PzuG0r.net
別れたくない
全然好みも合わないし、お前を苛つかせるかもしれないけど、それでもお前の隣にいたい

893 :774RR:2023/10/06(金) 13:06:37.41 ID:JrNwxskE.net
絶対に抜きませんよ、真樹さんのナカに出すまで絶対に

894 :774RR:2023/10/09(月) 18:32:19.53 ID:m0RsDPoB.net
2018のRSでいい加減バーエンドミラーのボールジョイント部分がヘタってきたから交換しようと思ってるけど
リゾマのReverse RADIALって専用アダプタも買わなきゃ付かないのかね
社外品にしてる人いたら教えて欲しいわ

895 :774RR:2023/10/12(木) 16:51:49.09 ID:gW14255p.net
ミラー外した事ないからよく分からんけど
外径22.2mmのバーエンドミラーだったらなんでも付くんじゃないの?

896 :774RR:2023/10/17(火) 00:21:44.27 ID:gdLv/WGX.net
( ゚Д゚)y \_ ポロッ

897 :774RR:2023/10/17(火) 13:21:42.05
閣内て゛は人の命より拝金の象徴的表現"処理水"ではなく正しく"汚染水"と言ってることが明らかになってクソシナちょっぴり安心
だが世界最悪の脱炭素拒否テロ国家に送られる化石賞連続受賞して世界中から非難されなか゛ら憲法13条25条29条と公然と無視して
力による一方的な現状変更によってクソ航空機倍増、閑静な住宅地から都心まで数珠つなぎで鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガス
まき散らして騒音まみれ、静音が生命線の知的産業壊滅させて気候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸気發生させて土砂崩れ
洪水,暴風、熱中症にと災害連発、天下り犯罪テロリストクソ航空関係者と共謀して住民の生命と財産を強奪して私腹を肥やし続ける
世界最惡のテロ国家日本の資金源は潰さないとな、白々しく隣国挑発して軍事予算倍増.ポンコツマイナンバ━必死に強要してるのも
徴兵徴発か゛目的だし少子化対策だの教員負担軽減だの航空騒音て゛勉強妨害してアホな孑量産してるのも侵略用兵隊確保が目的
戰前の曰本も大東亞共栄圏を名目に侵略してたがプーチンに憧れる岸田異次元増税覇権主義文雄の正体に気つ゛こう!
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttрs://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)ttPs://n-souonhigaisosУoudan.amebaownd.com/
(テロ組織]tTрs://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

898 :774RR:2023/10/25(水) 10:48:01.95 ID:zMUAtJXn.net
2cmアップのハンドルライザー付けたけど
据え切りしたらワイヤー類がパッツパツで危険を感じたのでノーマルに戻した
過去スレでハンドル上げてる人がいたけど大丈夫なのかね
2023モデルでハンドル幅12mm広がったから余計にダメか?

899 :774RR:2023/10/25(水) 11:20:45.48 ID:uQ4mm2TC.net
>>898
2020年式で2cmアップでは余裕あったし、2年乗ってて全く問題ない。
2cmアップ&2cmバックはディーラーで試したらしく、ケーブルの固定解放&やり直しで対応出来たと言ってた。

900 :774RR:2023/10/25(水) 11:45:24.52 ID:zMUAtJXn.net
>>899
まじか?意外と平気なのかな〜
でも俺の2023は2cmアップでもステム横の
ケーブル類のシナリを見ると余裕なんかないぞ

901 :774RR:2023/11/03(金) 20:55:41.95 ID:aJ0ySzjU.net
やっと2023のRS納車されたからJ-Tripのリアスタンドを買おうと思って色々調べてたら、
2017(2018だったか?)に使用したらスイングアームが傷ついたって情報があったんだけど、
2023の車体でそんな事起こる?
純正OPのパドックスタンド付けたんだけど、見た感じでは簡単に傷は付きそうに無いぐらい
アームとの隙間は空いているんだよね。

902 :774RR:2023/11/03(金) 20:55:45.41 ID:aJ0ySzjU.net
やっと2023のRS納車されたからJ-Tripのリアスタンドを買おうと思って色々調べてたら、
2017(2018だったか?)に使用したらスイングアームが傷ついたって情報があったんだけど、
2023の車体でそんな事起こる?
純正OPのパドックスタンド付けたんだけど、見た感じでは簡単に傷は付きそうに無いぐらい
アームとの隙間は空いているんだよね。

903 :774RR:2023/11/03(金) 23:43:48.48 ID:dWotJJOU.net
2000年頃から使ってるカワサキ純正のリヤスタンド使ってるが傷つかない
引っ越しでU型アダブターを紛失したからアストロだかJトリップだかに変えて使ってるけど傷つかない
傷ついたって人が使ってるスタンドフックボルトがどんなのか知らんがスイングアームから外にボルトが飛び出しててそこにアダブター引っ掛けるんだから傷なんか入りようがないと思う
サイドスタンドで傾いてる状態でフックにスタンドをかけようとしたとかでは

904 :774RR:2023/11/04(土) 06:40:19.86 ID:DTAJ8pvH.net
汎用のスタンドフックだと大抵のはスイングアームに傷つくね。なので2枚くらいワッシャかまして逃がす必要がある。

純正オプションのは、それ対策でアホみたいに首の長さが長く造られてる。

905 :774RR:2023/11/04(土) 10:27:49.85 ID:B1G1bPd2.net
汎用のスタンドフックに10mmのアルミスペーサーと10mm長いM8ボルトで取り付けてる

純正OPのパドックスタンドA9640022で検索すると足が長いのと短いのがあるんだね
まさかディーラーで付けてるんだろうからスイングアームとの干渉はないんじゃない

906 :774RR:2023/11/05(日) 22:17:01.07 ID:i2JIvbf6.net
>>0901-0903
情報ありがとう。
なるほどね、確かにその傷が付いたって情報のアームには汎用品が付いてた。
純正OPなら問題無いとみて良いみたいだね。

907 :774RR:2023/11/09(木) 21:03:05.76 ID:ap8cbVcb.net
おい、SSサーキット様がおまえらのバイクをお褒めあそばさらましたぞ

https://youtu.be/WZW5mxyjgyk?t=167

908 :774RR:2023/11/10(金) 11:33:33.61 ID:N8phIiDS.net
わかってるじゃん、って思ったけどS23に紛れてストトリの案件きたのかな?

909 :774RR:2023/11/10(金) 12:58:50.88 ID:6byX+OdQ.net
新型ストトリ出たときは、各YouTuber絶賛で、金ばらまいた感あったよな。

910 :774RR:2023/11/14(火) 21:04:07.35 ID:AF0WbtEu.net
旧型の単純に前後車輪の回転差だけで制御するトラコンやABSに比べ
新型は6軸IMUが入りバンク角や加減速に応じたきめ細かい制御が入って
価格据え置きだから走り優先の人からは絶賛される意味も分かる。
普通はタンクが小さいとかプラになったとかのデメリットが気になるのかな?

911 :774RR:2023/11/15(水) 19:06:05.87 ID:3u2Oyf7E.net
>>910
価格変わってなかったっけ?
自分はまさに価格とタンク容量で2022選んだ。
新型で羨ましいのはクルコンかなー。あると便利なんだよね

912 :774RR:2023/11/20(月) 13:54:07.10 ID:Uuat3W7W.net
ご教授願いたいのです。
初めての大型で765を買おうと考えているのですが、RかRSかで迷っています。スペック的にはRで十分なのですがメーターがRSの方が好きで、メーターの差し替えと移植的なのは可能なのでしょうか?

913 :774RR:2023/11/20(月) 13:57:04.64 ID:A5+2787J.net
イモビの関係で無理だろう
気持ちはわかるがRS買っときな

914 :774RR:2023/11/20(月) 14:01:18.71 ID:Uuat3W7W.net
>>913
ご回答ありがとうございます!
そうですね、素直にRSを買います!

915 :774RR:2023/11/20(月) 20:21:31.93 ID:oQUgeLIo.net
>>913
あのジュディーオングみたいなメーターが好きなのか?
あれならRのメーターのほうがまだ見やすい気がする
Rでも国産ミドルSS並みの足回りだし白とかいい感じ

916 :774RR:2023/11/20(月) 20:22:29.47 ID:oQUgeLIo.net
すまん>>912の間違い

917 :774RR:2023/11/20(月) 22:12:04.71 ID:4ySQ1NSo.net
デザインの好みにモノいうのは野暮

918 :774RR:2023/11/21(火) 08:25:51.43 ID:beRMRNm3.net
>>915
白色いいですよね…マフラーがシルバー一色なのも…。
正直見た目はRの方が好みなのですが…TFT液晶メーターへの憧れが捨てきれずって悩んでます

919 :774RR:2023/11/21(火) 08:27:48.52 ID:c0F11z/a.net
>>918
自分もRとRSで比較試乗したが
やっぱりRSの足回りやオプションは良かった
ただシートが高くて短足のワイはつらい

920 :774RR:2023/11/21(火) 10:02:44.16 ID:beRMRNm3.net
>>919
そういえばRSってリアサスのオーリンズでシート高を10下げれられるって聞きますが、あれって下げてもあまり変わらないものなのでしょうか?

921 :774RR:2023/11/21(火) 10:20:24.06 ID:c0F11z/a.net
>>920
やったことないので知らん
フロントフォークの突き出しも変えにゃならんのが面倒

922 :774RR:2023/11/21(火) 10:48:46.38 ID:beRMRNm3.net
>>921
ええ…フロントフォークの設定まで変えないとなのですね…それは面倒

923 :774RR:2023/11/21(火) 19:18:20.92 ID:iu1T+/n5.net
23のRSってリアサスのスペーサーで尻を上げてキャスター立たせてるんだよね
だから他よりハンドリングがクイックでシートが高くなり前傾もきつくなってる
フロント突き出さなくてもリアだけ下げればR並みのバランスになるんじゃない?

924 :774RR:2023/11/23(木) 06:39:36.53 ID:Hw+7nNZw.net
ヤマハの3気筒勢と比較中
ストスクにする決め手って何かな?

925 :774RR:2023/11/23(木) 06:48:25.44 ID:ttWY+Sr/.net
最近のヤマハはデザインが酷い

926 :774RR:2023/11/23(木) 07:17:27.51 ID:/qL3kmlG.net
RとMT09を乗り比べた結果では
エンジンの面白さでは残念ながらCP3に軍配を上げざるを得ない 私感だけど
でも異文化に触れる新鮮さとかあのスタイリングに惚れればRSならありなんじゃないかな
Rはちょっと質感が これも私感だけど

927 :774RR:2023/11/23(木) 07:29:19.00 ID:/qL3kmlG.net
>>922
URLがどうしても貼れないんだが
「RIDE HI 立ちごけ」で検索して 動画じゃなくて Webテキストのほうを読んでみて
とりあえずリアのプリロードだけ抜いちゃえばいいでないかと思う

928 :774RR:2023/11/23(木) 10:04:40.69 ID:QPfADavD.net
ストスクって2気筒なんか
スクランブラー仕様で3気筒は無いんだね
ストリートトリプルは見た目がちょっと…ね
トライデントならまだ許せるかな

929 :774RR:2023/11/23(木) 18:29:42.46 ID:Pkx4M8wI.net
ストリートトリプルは売る時のリセールバリューはどんなもん?

930 :774RR:2023/11/23(木) 19:44:55.34 ID:K2dM5C8M.net
安いよ

931 :774RR:2023/11/24(金) 11:51:47.78 ID:Z8d/S5Ir.net
トンボみたいな顔がどうにも耐えられない

932 :774RR:2023/11/25(土) 07:09:26.12 ID:mgCZHRx4.net
>>931
そんなに嫌なら一眼キットいれれば?

総レス数 1003
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200