2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型丸目】スーパーカブ110 Part31【JA44】

1 :774RR :2021/10/03(日) 08:12:40.60 ID:LmklyK5Vr.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

公式
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/personal/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/business/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/PRO/

次スレは>>970が建ててください。
出来ない場合は、誰かが代打で建ててください


前スレッド
【新型丸目】スーパーカブ110 Part30【JA44】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1627710363/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

587 :774RR :2021/11/03(水) 21:23:59.60 ID:WCTdlmiWa.net
さぁ、今まで一人も高負荷状況下でのダメージを説明出来ていないぞ
聞いてあげるから早く話しなさい

588 :774RR :2021/11/03(水) 21:59:45.31 ID:SYnWug2K0.net
>>569
リヤブレーキは下に踏み込む力8割、前方に力を加える2割くらいで踏むと
たぶんちょうどよく突っ張り感あってコントローラブルに扱えると思う
ましたにずどんと踏むとオンオフしかない制動力になりがち

引きずる感覚身につければリヤブレーキマイスターとして認定されるよ
どっか坂道でひたすら発信練習してればOKOK

589 :774RR :2021/11/03(水) 22:02:41.25 ID:L+uwm/IX0.net
高負荷状況下がとうとかはわからんが、ギアチェンジのとき ガチャン!ってやるよりガッチャン♪ ってやったほうがいい気はする。

590 :774RR :2021/11/03(水) 22:04:45.36 ID:SYnWug2K0.net
ギヤチェンジのときはスロットル戻すって知らない人もごくごくたまーにいるよね

591 :774RR :2021/11/03(水) 22:16:44.56 ID:iU54HpW1d.net
>>586
好きでノーマルにしてるんだから人のバイクが壊れやすいか否かなんて関係ないよ

592 :774RR :2021/11/03(水) 22:26:18.52 ID:6nt7FfZ70.net
高負荷の話じゃなくて
低回転低出力状態で高いギア使って走ると
エンジンへの負荷が大きいって話じゃないの?

例えて言えば
子供に重い荷物を運ばせてるような状態

それがドライブスプロケットの歯数を上げると
同じ速度でも回転数は下がるので更に負担になる

要は速度に見合った回転数とギアで走るのがベスト
回転低すぎるのも良くない

593 :774RR :2021/11/03(水) 22:33:28.57 ID:sAo3cDRg0.net
15T、16T程度でそんなことになりゃしないがな
オーバーレブ気にした方がいいんじゃないの

594 :774RR :2021/11/03(水) 23:21:08.49 ID:Qnm45Ccp0.net
>>592
じゃないの?とか例えはいいから理論を説明してくださいとお願いしてるんだよ

595 :774RR :2021/11/03(水) 23:35:33.20 ID:SYnWug2K0.net
あんまり低回転にこだわるとカーボンは溜まりやすくなるよ
ぶん回すのも良くないけど基本的にスロットル一定で走れてるときが一番いいよね

596 :774RR :2021/11/03(水) 23:37:36.42 ID:nAYoRFwi0.net
あのー何のためのスプロケ交換なの
わかってない奴多いよねw
みんなやってるから?バイク屋のすすめ?笑える

597 :774RR :2021/11/03(水) 23:55:16.81 ID:6/X0SNuXa.net
>>592
で、具体的にどういうダメージがあるの?

598 :774RR :2021/11/04(木) 05:32:05.54 ID:fvYDPYeGa.net
>>596
それ。
何のためにドライブスプロケットの歯数を上げるんだ?
加速悪くなるし 登坂も厳しくなるだろ?

599 :774RR :2021/11/04(木) 07:14:28.64 ID:6vdf0X3d0.net
タンデムとか大荷物も考慮して短めのファイナルになってる
ほとんど1人しか乗らないから、長めのファイナルにして最適化

600 :774RR :2021/11/04(木) 08:31:09.64 ID:4OSlueaSa.net
14Tで満足してるならそれで良いんじゃない?
オフ車並みに使い物にならない1速
4速巡行時60キロ以上出すと酷くなる振動
これらに不満があるからスプロケを変える訳で
変えない理由を吠えていくら攻撃しようとも15T派は14Tに戻る事は無い

601 :774RR :2021/11/04(木) 09:14:47.05 ID:ZNdYCicd0.net
先日、国道41号で下呂→美濃加茂の間を走って
ほとんど70q/h弱で流れていたが、15Tで快適だった

峠の登りも3速60qでグイグイ登っていい感じ

602 :774RR :2021/11/04(木) 09:26:43.40 ID:b2Ygq6Ghd.net
14T推奨マンはきっと山あり谷ありの厳しい環境か、自重が重すぎるか、重い荷物を常に運んでたりするところでカブを運転してるんだろ?元々新聞配達やらの業務用の設定だからな。
あと自転車のギアを例に出してエンジン負荷が大きくなると主張してる人がいるけど、それは15Tに変えた状態で14 T時と同じ速度で加速していった場合の話で15Tなら自然と加速はマイルドになるのだからエンジン負荷は変わらんだろ?

603 :774RR :2021/11/04(木) 10:26:23.90 ID:fvYDPYeGa.net
ああ
荷物を積むこともなく
山に行くこともなく
後ろに人を乗せることも無いのが前提ね
それなら理解できるし 止めとくわ

604 :774RR :2021/11/04(木) 11:11:46.90 ID:AGu0KObKd.net
基地外ばっか

605 :774RR :2021/11/04(木) 12:14:25.67 ID:t0yWcJmBM.net
14は都会人
15は田舎人

その差だと思うよ
15推奨してくる奴が俺は都会人!っていったら大当たり。

606 :774RR :2021/11/04(木) 12:17:33.62 ID:3Nt78S950.net
>>602
マイルドになってるって事はそれが負荷なんだよ
ギア付き自転車漕いだらわかるけど同じ速度軽いギアで早く漕ぐより
重いギアでゆっくり漕ぐ方が足の負担かかるから

607 :774RR :2021/11/04(木) 12:19:53.87 ID:3Nt78S950.net
ただ14派は2速発進とか本末転倒な事してる人多いから
それするくらいなら15でしっかり1速使った方が結局負荷は減らせるから実用的だと思うけどね
結局ギアの使い方だよなそこの議論無視するからややこしい

608 :774RR :2021/11/04(木) 12:27:40.94 ID:rtFQ1oSMa.net
だから14Tと15Tで負荷によるダメージがどれだけ差があるんだよ
説明出来ないならそれは詭弁だぞ

609 :774RR :2021/11/04(木) 12:37:28.25 ID:KWP6h9mMM.net
>>607
ノーマルギア比の人で2速発進なんて話聞いたことないけど何処で統計とったの?

610 :774RR :2021/11/04(木) 12:40:11.83 ID:3K6VC5twd.net
自分もノーマルだが、平地なら2速発進だなぁ。

611 :774RR :2021/11/04(木) 12:47:55.41 ID:TdQCXsiSM.net
>>609
今日初めてこのスレに来たの?

612 :774RR :2021/11/04(木) 12:57:18.53 ID:6vdf0X3d0.net
素カブはクロスより2次減速比ロングだから負荷掛かってるのかw

613 :774RR :2021/11/04(木) 13:24:10.83 ID:3H1uaIvy0.net
走る場所も乗ってる人も違うんだから
それぞれが自分にあった仕様で良いでしょ

14Tが良い人も15Tの方が楽な人もいるんだし

614 :774RR :2021/11/04(木) 13:39:43.71 ID:PrVBG3wA0.net
スプロケの話の度に思うんだけど、タコメータつけてる人はいないかな?

俺は最近enigmaを付けて初めて回転数を可視化できたんだが、レブリミットの9800はとんでもない振動で、60km/h付近の振動なんて可愛いもの。なので少々エンジンを唸らせても心配ないと思うよ。
じゃあ、60kmの回転数はとなるけど、まだ見れてないw
気が向けばギア毎の60km/h回転数をまとめてみるよ。

615 :774RR :2021/11/04(木) 15:11:50.68 ID:3Nt78S950.net
>>608
そんな事言い出したらキリないわ
エンジンオイル2000と3000の交換サイクルの差が
説明できないと意味がないってか?
基本的に負荷がかからないようにしたほうがより長持ちするよねって話だろう

616 :774RR :2021/11/04(木) 15:50:52.67 ID:mTU49KUTa.net
>>615
ごめん意味が分からない
ここで言うダメージはギアとかピストンリングみたいな機械的なもので、常時劣化するオイルを指してる訳じゃ無いんだけど
それに消耗品交換のサイクルは早い方がいい
コスト度外視でジャブジャブ交換した方がエンジンを綺麗に保てるよ

617 :774RR :2021/11/04(木) 15:51:08.13 ID:62dKj1nv0.net
14Tバカはノッキングが15T,16Tのせいにしたがってるけど、それって運転が下手なだけ、スプロケ関係ない。他の人が自分と同じ運転下手と思ってるんだろ

618 :774RR :2021/11/04(木) 15:59:47.05 ID:2Wjd5+DqM.net
>>606
ケイデンス高すぎるとそれはそれで心肺に負担かかるんだぞ
痩せたけりゃハイケイデンス維持しろって言われるくらいだし
あと関節の稼働回数も増えるから長い目で見れば摩耗してる

619 :774RR :2021/11/04(木) 16:01:51.41 ID:62dKj1nv0.net
>>615
負荷の話じゃない、ダメージの話をしてるんだよ。>>565は痛むと書いてるのが発端だからダメージから話題を逸らすなよ

620 :774RR :2021/11/04(木) 16:23:02.85 ID:b+pmq0y7M.net
カブ初心者です

ホンドリは、ほとんど在庫なし
クロスカブは、北海道しか在庫なかった

モデルチェンジの年って、こんなものなんですか?

621 :774RR :2021/11/04(木) 16:45:58.76 ID:hAIHDgX+M.net
いろんな生産止まってる時世だから

622 :774RR :2021/11/04(木) 16:49:08.50 ID:KWP6h9mMM.net
>>620
コロナ禍で密を避けたい人がバイク通勤し出したのと重なっちゃったんじゃねーかな?
お手頃価格でスクーターより趣があって面白そーじゃんって買いに走ったんじゃね。
カブ以外の新車も品薄って話聞くし。

623 :774RR :2021/11/04(木) 16:55:09.13 ID:hAIHDgX+M.net
カブのアニメも人気だしな

624 :774RR :2021/11/04(木) 16:55:28.75 ID:wmFzoDNVM.net
>>620
法改正とコロナがたまたま重なっただけ

625 :774RR :2021/11/04(木) 17:14:34.77 ID:+V8vnWvVr.net
中古でよければ沢山ある

626 :774RR :2021/11/04(木) 17:17:20.84 ID:YIDIVVap0.net
>>606
一回一回踏み込む力はそりゃ重いギアの方が強くなるだろうけど、軽いギアだと軽い分同じ速度で走ろうとすると漕ぎまくる必要があるわけだからそっちの方がエンジンの消耗激しいだろ?

627 :774RR :2021/11/04(木) 18:22:04.40 ID:6YwJOaCm0.net
いつまでこの話するんだよしょーもない

628 :774RR :2021/11/04(木) 18:52:22.17 ID:eTsQJqqod.net
そうそう、それぞれが好きにすればいいだろ?

629 :774RR :2021/11/04(木) 19:45:47.81 ID:62dKj1nv0.net
1番の発端は>>552

630 :774RR :2021/11/04(木) 20:23:00.67 ID:cAAz3iC0a.net
足し蟹

631 :774RR :2021/11/04(木) 20:49:15.82 ID:AcP66e0v0.net
だな

632 :774RR :2021/11/04(木) 20:55:58.09 ID:CGyZ58f80.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
今日新車でJA44契約してきました☆11月11日納車です。皆さまよろしくお願いします。

633 :774RR :2021/11/04(木) 20:58:00.52 ID:3fQtlPKf0.net
>>632
おめ色!

634 :774RR :2021/11/04(木) 21:06:37.30 ID:CGyZ58f80.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>633
ありがとうございます☆そのレス待ちで色伏せてたw
ちなみにお店にはあとアーベインブルーメタリックが残ってました。

635 :774RR :2021/11/04(木) 21:40:01.88 ID:cke50Jxb0.net
ja44新車クラシカルホワイトめっけ!

636 :774RR :2021/11/04(木) 22:19:22.31 ID:7wIeyBE70.net
>>635
いいな
値段は28万け?

637 :774RR :2021/11/04(木) 23:10:30.33 ID:+kIqhUOE0.net
普段アニメとか観ないんだけど、カブに乗ってるから、アニメのスーパーカブ観たんだけど、
マジで気持ち悪かった。
カブ乗りって、あんな気持ち悪い思考の
ロリのオッさんばっかなの?

638 :774RR :2021/11/04(木) 23:11:55.67 ID:2elAlFKtd.net
>>635
おれが買っていい?

639 :774RR :2021/11/05(金) 01:07:53.38 ID:MpAibh2o0.net
スプロケなんて変えたって意味ない
せっかく変えたのに誰も褒めてくれない!って承認欲求満たされない精神年齢低いバカが騒いでるだけ。
定期メンテで交換するパーツくらいでチューンした気になってんじゃねえよ小学生がw

640 :774RR :2021/11/05(金) 01:36:14.25 ID:8np6W9Zn0.net
>>639
で、あんたはどんなすごーいチューンしてるんだい?w

641 :774RR :2021/11/05(金) 05:54:32.77 ID:IPTqiQCR0.net
口先チューン

642 :774RR :2021/11/05(金) 06:14:33.27 ID:dHLUKR19d.net
すげえ嫉妬

643 :774RR :2021/11/05(金) 07:05:33.55 ID:TQuIiZCMa.net
1500円も出せない貧乏人w

644 :774RR :2021/11/05(金) 07:50:36.32 ID:T0/A7Q2h0.net
そうか、承認欲求と思えば
色々付けたがるヤツがいるのも納得いくな

俺はなるべく目立たなくて
気付く人だけ気付く位が格好いいと思ってるけど

645 :774RR :2021/11/05(金) 07:59:44.10 ID:hLIulEtVa.net
たかがオモチャの部品ごときで劣等感感じちゃって恥ずかしくないの?w

646 :774RR :2021/11/05(金) 08:07:32.71 ID:rxP0PiYr0.net
カブでカスタムしてる方が貧乏臭い

647 :774RR :2021/11/05(金) 08:11:47.31 ID:MHlPlVzH0.net
ものがギアだけに、噛み合ってないんだ

648 :774RR :2021/11/05(金) 08:26:05.84 ID:5i6yIWmXa.net
>>646
すまん、それは無い

649 :774RR :2021/11/05(金) 08:40:31.12 ID:lA2clfAWd.net
>>646
カブほどカスタムしがいのあるバイクはねーだろ!沼にハマれ!お前はまだ浅い

650 :774RR :2021/11/05(金) 09:18:56.23 ID:5r1HyLt40.net
郵政ボックス付けるのが夢なんだぁ(結局こける)

651 :774RR :2021/11/05(金) 09:54:10.23 ID:XWDNonLe0.net
新型でないね

652 :774RR :2021/11/05(金) 11:25:56.56 ID:9huHkHVfd.net
カブはカスタムするもの
とか言ってるほうが浅い気がする…

653 :774RR :2021/11/05(金) 11:28:04.18 ID:8sQ0uE7T0.net
ファッションと一緒や
本人が満足しとるなら何でもええ
カスタムもノーマルも全部カブには変わりない

654 :774RR :2021/11/05(金) 11:30:23.28 ID:diey3KhrM.net
420化したい

655 :774RR :2021/11/05(金) 11:40:54.21 ID:AVcNtqkNM.net
カブのカスタムと言えばハンカバと風防、カブ向けのファションと言えばひざ掛けでしょ

656 :774RR :2021/11/05(金) 11:45:32.28 ID:b5+CS2Xg0.net
>>655
作業用のエプロンもいいよ

657 :774RR :2021/11/05(金) 12:02:58.15 ID:xzDQw8Ye0.net
>>655
https://supercub-anime.com/core_sys/images/contents/00000018/block/00000086/00000102.jpg

658 :774RR :2021/11/05(金) 12:27:37.07 ID:p9A1xaDqM.net
>>654
俺以外にも420を欲してる人が居た!
用意はできてるのでタイヤ交換と同時にやろうと思ってる。

659 :774RR :2021/11/05(金) 12:42:09.27 ID:RDsCncx30.net
スプロケ15tにしてもまだもの足りないけど
16tにするのはチェーンガードないので怖いので
リアのスプロケで調整しようかなー

660 :774RR :2021/11/05(金) 13:04:31.22 ID:xBEYUg8f0.net
>>636
グーバイク、ja44クラシカルホワイト、定価販売。今は定価でも安く感じる

661 :774RR :2021/11/05(金) 13:09:51.91 ID:2MyQqeDta.net
いま新車店舗に残ってても距離制限てか遠方の人には売りませんってとこあるよな

662 :774RR :2021/11/05(金) 14:22:26.43 ID:RWiXWIrk0.net
カブのカスタムったって、スクリーンとかボックスとかUSBとか便利アイテムばっかし付けてるから、だんだん使い勝手がよくなってますます好きになって、どんどん乗るんだよねー

663 :774RR :2021/11/05(金) 14:54:08.49 ID:p9A1xaDqM.net
>>661
面倒見きれないからでしょ。車も新車ディーラーやディーラー系中古車屋も遠方の方には販売でないって言うし。

664 :774RR :2021/11/05(金) 17:36:09.14 ID:dFsLR76ZM.net
今日信号待ちでうっかりボーとしてて
クラクション鳴らされて慌ててアクセル開けたらニュートラルでまた慌ててローにしたら
ウイリーして怖かった。゚(゚´Д`゚)゚。
だるまとかネタと思ってたのに

665 :774RR :2021/11/05(金) 17:47:51.88 ID:IPTqiQCR0.net
>>662
カスタムし切ると飽きちゃうんだよな
程々のカスタムがお勧め
個人的な思いですけど

666 :774RR :2021/11/05(金) 17:48:49.01 ID:VD8PzBBT0.net
>>655
インナーラックとグリップヒーター

667 :774RR :2021/11/05(金) 19:08:24.96 ID:bwSD0kiE0.net
ロングキャリアとトップケース
リアショックとフロント15T
USB電源ポート

668 :774RR :2021/11/05(金) 19:47:21.39 ID:ETCFxMDVa.net
ゴテゴテつけてるやつのカマ臭さは異常w

669 :774RR :2021/11/05(金) 19:50:17.09 ID:RatJ7JRy0.net
iPhone13のCMに出てるカブっぽいバイクはなんだろう?

670 :774RR :2021/11/05(金) 19:52:31.99 ID:bwSD0kiE0.net
>>668
風防とかハンカバとかな

671 :774RR :2021/11/05(金) 19:56:47.40 ID:5QcByNQj0.net
カブにどんな幻想を抱いているんだ

672 :774RR :2021/11/05(金) 21:09:15.05 ID:HL71qH+G0.net
>>678
悪かったな
オッサンで
天気の子ver.にゴテゴテで

673 :774RR :2021/11/05(金) 21:11:10.15 ID:P3LZ6DtW0.net
これまたびみょうなショートパス

674 :774RR :2021/11/05(金) 21:38:37.69 ID:ZsSdEj5f0.net
>>670
箱とかUSBとかなw

675 :774RR :2021/11/05(金) 22:09:16.17 ID:T0/A7Q2h0.net
>669
イタリアホンダのスクーターに似てるけど
ヘッドライトが違うので古いモデルかも?

676 :774RR :2021/11/05(金) 22:24:33.05 ID:qb6uyzkCM.net
>>669
ホンダ エクスプレス

677 :774RR :2021/11/06(土) 09:34:14.50 ID:nD0LTP8bx.net
もう新車で買うのは絶望的?ベージュが欲しい

678 :774RR :2021/11/06(土) 09:43:26.88 ID:H5bIqgwW0.net
>>664
あぶねw
無事で良かったな
クラクション鳴らされたら慌てて発進ではなく、まず丁寧に謝罪の意をみせればいいよ
オチケツオチケツ

679 :774RR :2021/11/06(土) 10:22:35.28 ID:umIqI3630.net
フロントキャリア
インナーラック
センターキャリア
リアキャリア(トップケース)
両側サイドキャリア

全部付けたけど、メットと雨具しか入ってない

680 :774RR :2021/11/06(土) 13:08:14.24 ID:DnWBLIPOr.net
>>679
でもあって損ないさ。
荷物ドカ積みできるのがカブの強みやし、必要な時がきたら付けてて良かったと思えるさー

681 :774RR :2021/11/06(土) 14:01:20.38 ID:1rq2bTYE0.net
>>677
探せばまだ在庫ありそうだけどな

682 :774RR :2021/11/06(土) 20:50:51.84 ID:9bUKdW6UM.net
>>677
ホンダドリームのサイトで在庫検索できるよ

地域によってはまだある

683 :774RR :2021/11/06(土) 21:42:36.29 ID:Gw9TqPCEd.net
goobikeで条件に「新車(展示車あり)」にチェック入れて検索してみれば?
大抵の店は展示車=在庫車だし。

684 :774RR :2021/11/06(土) 22:24:51.79 ID:QvyT4v+g0.net
日本全国で千台くらいはありそう

685 :774RR :2021/11/06(土) 22:39:18.62 ID:nVChdhU9M.net
さっき検索したら全国で50店くらいだった

686 :774RR :2021/11/06(土) 22:45:49.48 ID:QaCtWcKbr.net
検索で出ない店も多いから地道に探してみるのもあり

総レス数 1002
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200