2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型丸目】スーパーカブ110 Part31【JA44】

1 :774RR :2021/10/03(日) 08:12:40.60 ID:LmklyK5Vr.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

公式
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/personal/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/business/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/PRO/

次スレは>>970が建ててください。
出来ない場合は、誰かが代打で建ててください


前スレッド
【新型丸目】スーパーカブ110 Part30【JA44】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1627710363/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

636 :774RR :2021/11/04(木) 22:19:22.31 ID:7wIeyBE70.net
>>635
いいな
値段は28万け?

637 :774RR :2021/11/04(木) 23:10:30.33 ID:+kIqhUOE0.net
普段アニメとか観ないんだけど、カブに乗ってるから、アニメのスーパーカブ観たんだけど、
マジで気持ち悪かった。
カブ乗りって、あんな気持ち悪い思考の
ロリのオッさんばっかなの?

638 :774RR :2021/11/04(木) 23:11:55.67 ID:2elAlFKtd.net
>>635
おれが買っていい?

639 :774RR :2021/11/05(金) 01:07:53.38 ID:MpAibh2o0.net
スプロケなんて変えたって意味ない
せっかく変えたのに誰も褒めてくれない!って承認欲求満たされない精神年齢低いバカが騒いでるだけ。
定期メンテで交換するパーツくらいでチューンした気になってんじゃねえよ小学生がw

640 :774RR :2021/11/05(金) 01:36:14.25 ID:8np6W9Zn0.net
>>639
で、あんたはどんなすごーいチューンしてるんだい?w

641 :774RR :2021/11/05(金) 05:54:32.77 ID:IPTqiQCR0.net
口先チューン

642 :774RR :2021/11/05(金) 06:14:33.27 ID:dHLUKR19d.net
すげえ嫉妬

643 :774RR :2021/11/05(金) 07:05:33.55 ID:TQuIiZCMa.net
1500円も出せない貧乏人w

644 :774RR :2021/11/05(金) 07:50:36.32 ID:T0/A7Q2h0.net
そうか、承認欲求と思えば
色々付けたがるヤツがいるのも納得いくな

俺はなるべく目立たなくて
気付く人だけ気付く位が格好いいと思ってるけど

645 :774RR :2021/11/05(金) 07:59:44.10 ID:hLIulEtVa.net
たかがオモチャの部品ごときで劣等感感じちゃって恥ずかしくないの?w

646 :774RR :2021/11/05(金) 08:07:32.71 ID:rxP0PiYr0.net
カブでカスタムしてる方が貧乏臭い

647 :774RR :2021/11/05(金) 08:11:47.31 ID:MHlPlVzH0.net
ものがギアだけに、噛み合ってないんだ

648 :774RR :2021/11/05(金) 08:26:05.84 ID:5i6yIWmXa.net
>>646
すまん、それは無い

649 :774RR :2021/11/05(金) 08:40:31.12 ID:lA2clfAWd.net
>>646
カブほどカスタムしがいのあるバイクはねーだろ!沼にハマれ!お前はまだ浅い

650 :774RR :2021/11/05(金) 09:18:56.23 ID:5r1HyLt40.net
郵政ボックス付けるのが夢なんだぁ(結局こける)

651 :774RR :2021/11/05(金) 09:54:10.23 ID:XWDNonLe0.net
新型でないね

652 :774RR :2021/11/05(金) 11:25:56.56 ID:9huHkHVfd.net
カブはカスタムするもの
とか言ってるほうが浅い気がする…

653 :774RR :2021/11/05(金) 11:28:04.18 ID:8sQ0uE7T0.net
ファッションと一緒や
本人が満足しとるなら何でもええ
カスタムもノーマルも全部カブには変わりない

654 :774RR :2021/11/05(金) 11:30:23.28 ID:diey3KhrM.net
420化したい

655 :774RR :2021/11/05(金) 11:40:54.21 ID:AVcNtqkNM.net
カブのカスタムと言えばハンカバと風防、カブ向けのファションと言えばひざ掛けでしょ

656 :774RR :2021/11/05(金) 11:45:32.28 ID:b5+CS2Xg0.net
>>655
作業用のエプロンもいいよ

657 :774RR :2021/11/05(金) 12:02:58.15 ID:xzDQw8Ye0.net
>>655
https://supercub-anime.com/core_sys/images/contents/00000018/block/00000086/00000102.jpg

658 :774RR :2021/11/05(金) 12:27:37.07 ID:p9A1xaDqM.net
>>654
俺以外にも420を欲してる人が居た!
用意はできてるのでタイヤ交換と同時にやろうと思ってる。

659 :774RR :2021/11/05(金) 12:42:09.27 ID:RDsCncx30.net
スプロケ15tにしてもまだもの足りないけど
16tにするのはチェーンガードないので怖いので
リアのスプロケで調整しようかなー

660 :774RR :2021/11/05(金) 13:04:31.22 ID:xBEYUg8f0.net
>>636
グーバイク、ja44クラシカルホワイト、定価販売。今は定価でも安く感じる

661 :774RR :2021/11/05(金) 13:09:51.91 ID:2MyQqeDta.net
いま新車店舗に残ってても距離制限てか遠方の人には売りませんってとこあるよな

662 :774RR :2021/11/05(金) 14:22:26.43 ID:RWiXWIrk0.net
カブのカスタムったって、スクリーンとかボックスとかUSBとか便利アイテムばっかし付けてるから、だんだん使い勝手がよくなってますます好きになって、どんどん乗るんだよねー

663 :774RR :2021/11/05(金) 14:54:08.49 ID:p9A1xaDqM.net
>>661
面倒見きれないからでしょ。車も新車ディーラーやディーラー系中古車屋も遠方の方には販売でないって言うし。

664 :774RR :2021/11/05(金) 17:36:09.14 ID:dFsLR76ZM.net
今日信号待ちでうっかりボーとしてて
クラクション鳴らされて慌ててアクセル開けたらニュートラルでまた慌ててローにしたら
ウイリーして怖かった。゚(゚´Д`゚)゚。
だるまとかネタと思ってたのに

665 :774RR :2021/11/05(金) 17:47:51.88 ID:IPTqiQCR0.net
>>662
カスタムし切ると飽きちゃうんだよな
程々のカスタムがお勧め
個人的な思いですけど

666 :774RR :2021/11/05(金) 17:48:49.01 ID:VD8PzBBT0.net
>>655
インナーラックとグリップヒーター

667 :774RR :2021/11/05(金) 19:08:24.96 ID:bwSD0kiE0.net
ロングキャリアとトップケース
リアショックとフロント15T
USB電源ポート

668 :774RR :2021/11/05(金) 19:47:21.39 ID:ETCFxMDVa.net
ゴテゴテつけてるやつのカマ臭さは異常w

669 :774RR :2021/11/05(金) 19:50:17.09 ID:RatJ7JRy0.net
iPhone13のCMに出てるカブっぽいバイクはなんだろう?

670 :774RR :2021/11/05(金) 19:52:31.99 ID:bwSD0kiE0.net
>>668
風防とかハンカバとかな

671 :774RR :2021/11/05(金) 19:56:47.40 ID:5QcByNQj0.net
カブにどんな幻想を抱いているんだ

672 :774RR :2021/11/05(金) 21:09:15.05 ID:HL71qH+G0.net
>>678
悪かったな
オッサンで
天気の子ver.にゴテゴテで

673 :774RR :2021/11/05(金) 21:11:10.15 ID:P3LZ6DtW0.net
これまたびみょうなショートパス

674 :774RR :2021/11/05(金) 21:38:37.69 ID:ZsSdEj5f0.net
>>670
箱とかUSBとかなw

675 :774RR :2021/11/05(金) 22:09:16.17 ID:T0/A7Q2h0.net
>669
イタリアホンダのスクーターに似てるけど
ヘッドライトが違うので古いモデルかも?

676 :774RR :2021/11/05(金) 22:24:33.05 ID:qb6uyzkCM.net
>>669
ホンダ エクスプレス

677 :774RR :2021/11/06(土) 09:34:14.50 ID:nD0LTP8bx.net
もう新車で買うのは絶望的?ベージュが欲しい

678 :774RR :2021/11/06(土) 09:43:26.88 ID:H5bIqgwW0.net
>>664
あぶねw
無事で良かったな
クラクション鳴らされたら慌てて発進ではなく、まず丁寧に謝罪の意をみせればいいよ
オチケツオチケツ

679 :774RR :2021/11/06(土) 10:22:35.28 ID:umIqI3630.net
フロントキャリア
インナーラック
センターキャリア
リアキャリア(トップケース)
両側サイドキャリア

全部付けたけど、メットと雨具しか入ってない

680 :774RR :2021/11/06(土) 13:08:14.24 ID:DnWBLIPOr.net
>>679
でもあって損ないさ。
荷物ドカ積みできるのがカブの強みやし、必要な時がきたら付けてて良かったと思えるさー

681 :774RR :2021/11/06(土) 14:01:20.38 ID:1rq2bTYE0.net
>>677
探せばまだ在庫ありそうだけどな

682 :774RR :2021/11/06(土) 20:50:51.84 ID:9bUKdW6UM.net
>>677
ホンダドリームのサイトで在庫検索できるよ

地域によってはまだある

683 :774RR :2021/11/06(土) 21:42:36.29 ID:Gw9TqPCEd.net
goobikeで条件に「新車(展示車あり)」にチェック入れて検索してみれば?
大抵の店は展示車=在庫車だし。

684 :774RR :2021/11/06(土) 22:24:51.79 ID:QvyT4v+g0.net
日本全国で千台くらいはありそう

685 :774RR :2021/11/06(土) 22:39:18.62 ID:nVChdhU9M.net
さっき検索したら全国で50店くらいだった

686 :774RR :2021/11/06(土) 22:45:49.48 ID:QaCtWcKbr.net
検索で出ない店も多いから地道に探してみるのもあり

687 :774RR :2021/11/07(日) 14:55:10.70 ID:eVdqKDimr.net
知人がカブぱくられたわ。
ちょっと人気でたからって、ぱくったるなや!マジで可愛そう

688 :774RR :2021/11/07(日) 18:05:00.84 ID:TFAW+IxS0.net
前後タイヤ交換で15,000円って言われたんですが高いですかね?

689 :774RR :2021/11/07(日) 18:14:37.04 ID:4nVrrCsbd.net
妥当、チューブも替えるかタイヤの種類でも変わるけどな

690 :774RR :2021/11/07(日) 19:22:47.55 ID:TFAW+IxS0.net
>>689
ありがとうございます
タイヤ チューブ リムバンド交換です
水曜に交換してきます

691 :774RR :2021/11/07(日) 20:28:51.22 ID:vAD7NqJt0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
今日バージンベージュ納車!手始めに今日は130kmほど走ってみた。慣らし運転500kmくらいはやろうと思ってるんだけど都内走ってたせいか出足は余裕で流れに乗れた。みんなは買って速攻でスプロケ変えた?

692 :774RR :2021/11/07(日) 20:31:30.69 ID:VGjCSAj70.net
>>691
大型ばっかのってきてカブに乗り換えたから
慣れが必要だろうな、ってことで500kmは本当に慎重に色々確認しながら乗って、
それからスプロケ変えたよ
だから交換したときの距離は600弱くらい

693 :774RR :2021/11/07(日) 20:34:34.07 ID:5RkjEfqw0.net
メンテにトルクレンチは必要ですか?
皆さんがお使いのトルクレンチを教えて下さい。

694 :774RR :2021/11/07(日) 20:38:36.70 ID:wIOZQGds0.net
>>691
おめ
俺は1速が使いづらいと感じたから、買って一月くらいでスプロケ変えたわ
ついでにチェーンもシールチェーンに変えたけど

695 :774RR :2021/11/07(日) 21:08:56.26 ID:chhsSN4Z0.net
>>693
まあある程度でいいやって思って適当にAmazonだか楽天だかで安いやつ買って使ってる
まあ不十分ってひともいるだろうけど今の所特に問題はない

696 :774RR :2021/11/07(日) 21:11:16.41 ID:6kJrxsEzr.net
トルクレンチは高いの手出しにくいよなあ、素人がそんな頻繁に使わないもん
マジで選ぶのが難しい

697 :774RR :2021/11/07(日) 21:11:43.34 ID:wQrcbn850.net
外装だけ少し変えてみたぜ。
80〜90年代のスーパーカブっぽく見えるかな。
https://i.imgur.com/XAVx55I.jpg

698 :774RR :2021/11/07(日) 21:13:14.11 ID:6kJrxsEzr.net
違和感なさすぎてどこをどう変えたのかわからんわ

699 :774RR :2021/11/07(日) 21:19:50.74 ID:x47eTqNX0.net
>>697
いいね、銀行に止まってそう

700 :774RR :2021/11/07(日) 21:23:30.89 ID:gW4tTnaW0.net
レッグシールドのエンブレム?

701 :774RR :2021/11/07(日) 22:19:48.01 ID:STRpe8aU0.net
地味にメーターのメッキも
シート下の外装にもツマミつけてるかしらな

702 :774RR :2021/11/07(日) 22:23:34.12 ID:wQrcbn850.net
フロントのカバーをホワイトに変えて、サイドカバーもホンダのスプレーでグリーンに塗装してみた。
あと、エンブレムとメーターのリム着けたのよ。
とどめにフロントキャリアと後ろに箱を装着すれば、かなり芋っぽくなった。気がする。

703 :774RR :2021/11/07(日) 22:26:59.86 ID:wQrcbn850.net
連投申し訳ない。
忘れてた。シートを社外品の全体黒色にして、鬼締めされていたサイドカバー他のネジを手で取れるようにしたよん。

704 :774RR :2021/11/08(月) 00:05:11.84 ID:MrnZfqdQ0.net
いいね

705 :774RR :2021/11/08(月) 00:49:32.99 ID:KJ6/xQcjK.net
>>692
トラックかバス乗ってたの?
というか普通二輪小型限定ぐらいはありますよね。

706 :774RR :2021/11/08(月) 00:51:37.25 ID:KJ6/xQcjK.net
>>702
ホーンカバーの上下辺りにHマークエンブレムでもどうでしょう?

707 :774RR :2021/11/08(月) 01:23:04.06 ID:dGD+nkJf0.net
>>697
スマホホルダーとかごちゃごちゃしてない
シンプルで綺麗なカブですね

708 :774RR :2021/11/08(月) 06:54:07.85 ID:AWNrbmLb0.net
>>693
20年前位の買ったテングのヤツ

709 :774RR :2021/11/08(月) 06:56:02.53 ID:AWNrbmLb0.net
>>697
良いね。
サイドカバーの白に違和感があるんだよな。

710 :774RR :2021/11/08(月) 07:30:04.63 ID:MfZWmFaWa.net
俺もカバーを塗ろうと予備カバー買ったものの放置したままだわ

711 :774RR :2021/11/08(月) 08:04:01.29 ID:ZeyS0Hse0.net
>>697
良いね!
俺もフロントカバーはホワイトに替えてる。

あと、ミラーをオールブラックじゃなくて、
ステーだけクロームにしても良くない?

712 :774RR :2021/11/08(月) 08:05:28.97 ID:ZeyS0Hse0.net
>>706
センス悪www
ごちゃごちゃじゃん

713 :774RR :2021/11/08(月) 08:05:42.67 ID:ZeyS0Hse0.net
>>706
センス悪www
ごちゃごちゃじゃん

714 :774RR :2021/11/08(月) 08:09:02.06 ID:n1AZHVhJ0.net
サイドカバーは色つきがいいなぁって思って頑張って塗装したぜ。素人なうえブースもないからかなり大変だった。
ホーンカバーの上下ってどの辺りかしら?

715 :774RR :2021/11/08(月) 08:10:50.58 ID:n1AZHVhJ0.net
ミラー確かに変えたいね。ステーだけクロームもいいかも。探してみるか。

716 :774RR :2021/11/08(月) 11:20:07.79 ID:SPqiZ3vg0.net
発信直後に1速から2速に切り替える、稀にブオーンって音が鳴って前進しないんですけどこれなんですか?

717 :774RR :2021/11/08(月) 11:28:32.20 ID:bAkmpe7z0.net
>>716
あまり引っ張らずにシフトアップしたのなら、回転数が足らず遠心クラッチが繋がっていない状態じゃないかな?

718 :774RR :2021/11/08(月) 11:55:54.36 ID:sDdel098a.net
>>716
それはギアが入ってないからだね
2→1は速度が乗ってる時は入りづらいよ

719 :774RR :2021/11/08(月) 12:24:12.17 ID:HEzdUhdZM.net
>>718
2→1は停止寸前でないと入らないぞ

720 :774RR :2021/11/08(月) 12:27:53.28 ID:sDdel098a.net
>>719
入らない事は無い
入りづらいだけ

721 :774RR :2021/11/08(月) 12:32:11.72 ID:sDdel098a.net
完全停止時以外1速に入らないようになってるのは4→1

722 :774RR :2021/11/08(月) 14:07:28.16 ID:5+YOHYANp.net
>>716
ペダル踏んだままでクラッチ切れてんだよ

723 :774RR :2021/11/08(月) 14:33:16.14 ID:kzok6GI40.net
みんなちゃんと読めよ1→2って書いてあるぞ
うちのはそんなことないけど、JA07か10では2速のギア抜けってよく起きたんだっけ

724 :774RR :2021/11/08(月) 14:50:29.30 ID:Ubqr9eCGM.net
>>723
JA10乗ってた頃寒い時期に1→2に変速する時よくギア抜けしたよ。
まさにブ〜ンって感じですごく嫌だった。
売却する時黙って出しちゃったけどなw

725 :774RR :2021/11/08(月) 23:41:58.95 ID:JMhFBOME0.net
俺のも1→2に入らないときがある

ちょっとだけ踏み込めてそっからはどう踏ん張ってもペダルが押せない
だから一速落としてアクセルふかしてシフト切り替えた気になっちゃって、そのまま行こうとしてもNだから回転だけ上がって当然動かない
で焦って1に入れるも回転上がってるからドッカンギクシャクで更に焦る

まだ3800くらいなんだが、もう壊れたんやろか?

726 :774RR :2021/11/09(火) 00:02:11.37 ID:k6GLDtzE0.net
こういうのって案外グレードの良いオイル入れたら解決しそう

727 :774RR :2021/11/09(火) 01:06:39.25 ID:VEi/jZ490.net
排気効率改善のために、純正マフラーに穴をあけるのって微妙かな?
ちょいちょい改造したブログとかはあるけど、音以外に変化がないっぽいからどうなのかなーって

あと第3膨張室?か第2膨張室?に穴をあけるかで変わったりするのかしないのかとか…

728 :774RR :2021/11/09(火) 07:41:29.13 ID:1R24BE7o0.net
ヤフオクで中古マフラー買って試してみれば?

ノーマルは手を付けずに残しておいた方が良いと思う

729 :774RR :2021/11/09(火) 08:45:46.40 ID:17LsAvCha.net
>>727
原チャリ小僧じゃないんだからやめとけよ
そもそもマフラーどうこうじゃ大して変わらん
速くしたいならマフラーだけじゃなく吸気とかエンジン本体を弄らなきゃ

730 :774RR :2021/11/09(火) 08:51:13.60 ID:Wl6aMSDm0.net
>>727
素人が素人考えでやることはたいがいいい結果が出ないよw
マフラー交換したほうが手っ取り早いし確実

いらんことして不正改造で検挙されてもつまらんやろ

731 :774RR :2021/11/09(火) 10:16:58.37 ID:LWADokNf0.net
検挙は言い過ぎだと思うけど

カブの排気系や駆動系なんざ弄り倒しても速くならんからねぇ

732 :774RR :2021/11/09(火) 12:00:52.31 ID:haQFYObea.net
>>727
ノーマルはエキパイが細いから
後ろ抜いても大して変わらない

733 :774RR :2021/11/09(火) 13:16:41.24 ID:VEi/jZ490.net
まあそっかぁ、効果出るならみんなやってるだろうけどマフラーとエキパイまるごと変えるのはよく見るのに、穴あけは全然やってないのを見ると自己満レベルで終わるんだろうなー

ちなみに吸気はエセBRD化してある(デイトナのエアフィルターを穴あけした純正エアクリBOXにつけてる)

734 :774RR :2021/11/09(火) 20:07:48.56 ID:67vmwftv0.net
エアフィ要らないよ
外したほうが調子いい

735 :774RR :2021/11/09(火) 21:36:49.96 ID:0mEAUvwgd.net
エアクリーナエレメントは鉄カブ、10通して1度も交換したことないな
そもそもそういう知識がなかった(笑)
44が今18000キロだからもう少し走ったら交換する
ブリザードドレンは放置でいいけどさすがにエアフィルターは交換した方がいいと思う、俺が言うのもおかしいけど

総レス数 1002
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200