2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki W800 Part37

1 :774RR:2021/10/04(月) 14:49:28.45 ID:ehwdjlJb.net
◇ 製品情報
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/w800/

W800 STREET / W800 CAFE Studio Video
https://www.youtube.com/watch?v=RhFqdYQjxtU
W800 STREET / W800 CAFE Action Video
https://www.youtube.com/watch?v=JMoT9NMQFQ0
2020 Kawasaki W800 - Action Video
https://www.youtube.com/watch?v=4FMX5pq9K90

W800 STREET / W800 CAFE Studio Video
https://www.youtube.com/watch?v=RhFqdYQjxtU
W800 STREET / W800 CAFE Action Video
https://www.youtube.com/watch?v=JMoT9NMQFQ0
2020 Kawasaki W800 - Action Video
https://www.youtube.com/watch?v=4FMX5pq9K90

前スレ
Kawasaki W800 Part36
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1627053164/

>>970
は次スレを立ててください。
即死回避のため20レスまで保守してください。

258 :774RR:2021/10/20(水) 08:20:50.73 ID:PFGOnJFg.net
殿様乗りのストリートから上半身前傾のカフェまでステップ位置が全く同じ構成で販売している車種なんて世界的にも珍しいのでは?
無印とカフェ位の関係で同じはよく見るけど

259 :774RR:2021/10/20(水) 09:54:00.36 ID:+UqDlhOj.net
ステップの位置がカフェじゃないからカフェじゃないんだろwww腹いてw

260 :774RR:2021/10/20(水) 10:55:15.35 ID:WfaLA3TA.net
>>256
そんなの俺に言われても困るんだが

261 :774RR:2021/10/20(水) 16:02:36.14 ID:DmXc448N.net
画像見る限り、今度のストリートは艶有りかな?

早く実車を見てみたい。

262 :774RR:2021/10/20(水) 16:23:45.57 ID:KP6IW0I0.net
身長181だがスタンダードとカフェは乗車姿勢と膝が長時間だと辛い
ストリートはハンドル高さがちょうどいいがニーグリップしにくいからハンドル変えた

263 :774RR:2021/10/20(水) 17:05:30.93 ID:eHjNGhOm.net
>>220
日数かけてジックリ加熱と冷却をくりかえして十分に固めると取れやすいとかあるよね。
カードでガリガリやるのではなく付着物とマフラーの間に滑り込ませるようにすると傷つかない。
カチカチに硬化してるとパキッと割れながら剥離して飛んでいく。
あとヘラの当てかたもだけど、素材は異物を削りながら磨耗していくほど柔らかいほうがいい。SRの中古エキパイは何かわからないがベットリ張り付いていて、全部時間かけて爪でこすったら深爪になって泣いたが、メッキに傷はつかなかった。

264 :774RR:2021/10/20(水) 17:54:50.75 ID:xPbrVCwO.net
新車買いたての頃、ツーリングの休憩中に
あまりにエキパイが美しくて、バイクグローブはめたまんま触って
ジュッてなったことがある

見事にグローブの先端の布がエキパイにこびりついたけど
擦りまくってなんとか致命傷で済んだ

265 :774RR:2021/10/20(水) 17:58:37.58 ID:s2J8h0jQ.net
致命傷でいいのかよw

266 :774RR:2021/10/20(水) 19:14:51.59 ID:fIeWF00L.net
>>265
面白いw

267 :774RR:2021/10/20(水) 19:17:35.94 ID:fIeWF00L.net
カフェスタイルってポジションなんて二の次でいいんじゃないの?
近所のカフェ行って自分のバイク眺めて悦にいるのがもともとなんだから。

268 :774RR:2021/10/20(水) 20:29:12.74 ID:VkTsxDEi.net
>>253
指一本でガツンと効くような車種からWに乗ると効きが弱い?とか思うけど
ちゃんと握ればそれなりに効くね
タイヤも細いバイアスだし
ブレーキも過激に効くよりマイルドな方が良いな、と思ってる

269 :774RR:2021/10/20(水) 20:40:50.72 ID:VkTsxDEi.net
自分はローハンドルの旧W800だけどそれでもステップ位置はちょっと前すぎな感じ
大アップハンドルのW650とほぼ同じ位置関係だからね
さらに低いスワローだと違和感あるだろうなあ

270 :774RR:2021/10/20(水) 20:40:53.71 ID:XVjkIkIL.net
W8みたいにパッと握るとジワ〜っと効いて
更に強く握るともうちょっとだけ効くブレーキの方が慣れたせいか乗りやすい
車検の代車のスクーターがちょっと握ってもギュっと効くタイプで戸惑った

271 :774RR:2021/10/21(木) 08:39:33.41 ID:8xNlY0jb.net
だから便座に座って膝の前に手を突き出してるウンチングスタイルだって

272 :774RR:2021/10/21(木) 10:11:13.72 ID:6uatutvU.net
正しい排便姿勢について議論が必要なようだ

273 :774RR:2021/10/21(木) 12:03:13.75 ID:RaqyqkiC.net
>>272
足置き台(ステップ)を追加して膝が少し高くなるようにすると
直腸と大腸のあたりがストレートになって排便しやすいそうだよ

274 :774RR:2021/10/21(木) 13:10:49.77 ID:+iluC80w.net
こんなのに乗っかるとか汚らしいネタ好きだな

275 :774RR:2021/10/21(木) 15:13:52.39 ID:HVfR5BO1.net
カフェ乗りですが、純正リアキャリア取り付けに際して、センタースタンドがないと厳しいですか?
サイドスタンドで、サスを片側ずつ外して付けるみたいなやり方だと厳しいでしょうか?

276 :774RR:2021/10/21(木) 16:20:47.12 ID:X9eGNqUV.net
ジャッキないの?

277 :774RR:2021/10/21(木) 16:43:22.45 ID:HVfR5BO1.net
>>276
車にパンタジャッキは転がってると思います
それでリアタイヤをちょいと浮かせれば問題ないでしょうか?

278 :774RR:2021/10/21(木) 16:56:01.10 ID:RaqyqkiC.net
>>277
ちゃう
スタンドの反対側を持ち上げるんや

279 :774RR:2021/10/21(木) 16:57:19.72 ID:RaqyqkiC.net
あっ!そう言う事ね
わかってらっしゃるのね

280 :774RR:2021/10/21(木) 19:15:05.23 ID:P5QC8mna.net
世話になってるプラザで発表日の翌日にメグロを口頭で予約しておいたのだけど、今日判子押してきた。
今日だけでメグロの契約が数件あったらしくてもう注文は受け付けていないらしい。

前に購入してる客だったからすぐ発注かけてくれてたみたいで12月〜1月には納車できるみたいだけど、ご新規さんは1年以内に納車できるかなーって感じらしいな。

281 :774RR:2021/10/21(木) 19:49:41.28 ID:K9xlGEr6.net
>>278
ありがとうございます。
リアタイヤさえ浮かせてしまえば何とかなりそうですね!
週末トライしてみます。

282 :774RR:2021/10/21(木) 21:54:09.43 ID:E9GdgSSk.net
景気いいね

283 :774RR:2021/10/22(金) 00:56:45.05 ID:hTaJzU66.net
純正品のリアキャリアって今は27390円もするんだな
俺が買った10年前には1万円ちょい程度だった

284 :774RR:2021/10/22(金) 07:18:52.69 ID:Y3FSO20+.net
>>283
外国では給料が順調に伸びてますから

285 :774RR:2021/10/22(金) 12:56:13.68 ID:V42SZR/z.net
>>284
選挙でどこに投票すればリヤキャリアを安く買えるようになりますか

286 :774RR:2021/10/22(金) 13:55:46.93 ID:EVpiP98K.net
選挙でキャリアは安くならない
君の収入を上げてくれる人に投票しな

287 :774RR:2021/10/22(金) 14:13:46.90 ID:hzSYRwFg.net
キャリアを積むしか無いよ

288 :774RR:2021/10/22(金) 16:16:39.13 ID:mO9BdFk+.net
カフェにキャリヤは如何なものか

289 :774RR:2021/10/22(金) 18:30:50.84 ID:hTaJzU66.net
ハリケーンのW800用リアキャリアを検索してみたらアマゾンで11045円だった
10年前から値段変わってない
今の純正キャリアの価格はなんなん?

290 :774RR:2021/10/22(金) 18:34:29.99 ID:hTaJzU66.net
>>285
その辺を争点に主張してるのは国民民主党だねえ
W800のキャリアとは関係ないけど

291 :774RR:2021/10/22(金) 18:47:11.52 ID:EpfnfpZR.net
このバイクにキャリアは似合わないなぁ
せめてサドルバックにしなよ

292 :774RR:2021/10/22(金) 19:08:43.14 ID:J80Nw2TG.net
>>275
全然大丈夫センスタもジャッキもいらん」

293 :774RR:2021/10/22(金) 19:53:00.69 ID:31U3hnQ3.net
リアキャリア=天下り?

294 :774RR:2021/10/22(金) 20:16:41.47 ID:ZBShZBRb.net
今日プラザでWのストリート予約してきた
予約が先着2名いて入荷は来年で尚且つ未定と言われたわ

295 :774RR:2021/10/22(金) 20:59:40.02 ID:Egd7d097.net
無印はいいけどカフェにサドルバッグはダサいと思ってる
カフェなら普通のネイキッドみたいにタンクバッグかシートバッグだな
カウルつけてシュっとしてるのに横に袋がはみ出してるの違和感あるわ

296 :774RR:2021/10/22(金) 21:17:38.39 ID:8iehmooa.net
確かに、CAFEは純正の見た目が完成されてる感があるからリアキャリアやボックスは微妙にみえる
けどサイドバッグは小柄なら似合いそう
無印ストリートは大型サイドバッグでも似合いそう

297 :774RR:2021/10/23(土) 00:10:28.91 ID:jVqPTMIM.net
>>294
それってどこの県のプラザ?
ていうか、新型発表しておいていきなり納期未定ってのもなかなかだよね。
事情は理解できるが。
で、先着順の割には上のメグロ買った人のような常連は割り込ませてくれるんでしょ。
こないだ近所のカワサキプラザにグーバイクに載ってる中古車を見に行ったら来店予約しないと入店するなって言われたよ。
幾らコロナ対策でもそりゃないよね。

298 :774RR:2021/10/23(土) 01:27:19.84 ID:iEBqTT3O.net
携帯電話販売店も予約無しじゃ対応不可だしね
今はそれも受け入れよう

299 :774RR:2021/10/23(土) 02:30:19.51 ID:kV8PI15J.net
ちょっと待ってくださいねくらい言えないのかねえ。それか表に車両だすとかさあ

300 :774RR:2021/10/23(土) 03:43:22.26 ID:u1I4kMMf.net
ホンダやヤマハのディーラーではありえない口の聞き方する店員いるよな
店のルールだかなんだか知らないけど客への対応くらい指導しとけと

301 :774RR:2021/10/23(土) 06:27:40.93 ID:cKJisQXX.net
プラザ化の目指す方向性とは異なるな。川崎本体に一報入れておくべきだな。

302 :774RR:2021/10/23(土) 08:31:37.35 ID:jj2NB+EJ.net
所詮一部直営店を除いてフランチャイズだろ

303 :774RR:2021/10/23(土) 09:09:14.37 ID:SuW4lvDP.net
>>297
先述のメグロを発注した人>>280の話なら後から割り込んだわけじゃないね

304 :774RR:2021/10/23(土) 10:45:02.02 ID:rFb8BQxP.net
カフェの車体にはタンクバックさえ付けたくないね
荷物はリヤシートに最小のロールバックもしくは小ぶりのリュックサックだな
キャリアに満載とかセンスを疑うぞ

305 :774RR:2021/10/23(土) 11:04:05.73 ID:5aSzYY7l.net
お前ごときにセンスを疑われてもね

306 :774RR:2021/10/23(土) 11:57:02.43 ID:rFb8BQxP.net
>>305
そんなセンスだからダブカス連呼厨とかバーエンドミラーマンやセパハンボーイのビギナーに小バカにされるんよw

307 :774RR:2021/10/23(土) 12:15:34.89 ID:5aSzYY7l.net
何だこいつうぜえな
人のやることにあーだこーだ言うなクズ

308 :774RR:2021/10/23(土) 12:37:55.17 ID:3XjWYwao.net
神奈川のプラザで12月に1台で後は未定と言われた。

309 :774RR:2021/10/23(土) 12:47:59.93 ID:BZfHYqK/.net
>>304
キャリアは付けないけど、キャンツーの時はシードバッグに満載するわ
すまんな

310 :774RR:2021/10/23(土) 13:00:20.22 ID:mDe57tRj.net
>>297
俺の書き方が悪かったかもしれないけど、別に割り込みさせてもらったわけではないよ。俺よりも先に11月納車の方もいるし。自分の場合は電話で購入希望を伝えてから数日後に来店して契約だけど、店が先に発注かけてるから早く納車されるってだけよ。ご新規さんはまず来店してもらってそこでやっと発注するから遅くなるかもしれないって話。

311 :774RR:2021/10/23(土) 13:44:43.33 ID:hFJFD5Y3.net
そこそこ人気のあるバイクは次年度モデル発表前に既に仮予約の列ができているので発表後すぐに予約しようとしても納期未定と言われることが多い

312 :774RR:2021/10/23(土) 13:52:18.23 ID:4VJC99K/.net
いつになったら供給が安定するのだろうか
コロナが完全に消え去ることはまずない
未来永劫なくならなかどうかはしらんけど、少なくとも数年以内に撲滅することはないだろうし
いつまでもコロナのせいでー
とか言ってると安定供給なんて一生できっこない

313 :774RR:2021/10/23(土) 14:22:41.83 ID:WQu6Be6E.net
街乗りしかしないんですがこのバイク街乗りいけますか?
重いですかね?

314 :774RR:2021/10/23(土) 15:03:12.96 ID:RFb4GIcC.net
>>313
このバイクに限らずこのバイクしか無ければ
このバイクでコンビニに行くだろう
面倒であれば歩くかUberEate
ただシグナスも持っていればすべてシグナス
このバイクに出番なし

大型バイクってそんなもんさ

便利かどうかなら250のコミューターが一番
PCX150とか

315 :774RR:2021/10/23(土) 15:05:46.12 ID:RFb4GIcC.net
>>311
SRとか1,000台しか予定ないのに
即日で1,500発注されたってのもあるしね

台数とか間違ってるかもしれんけど

316 :774RR:2021/10/23(土) 15:19:30.92 ID:P8woz3Dh.net
このバイクは結構重い部類だと思う
ただし、その重さが安定感にもつながるから、悪いとも思わない
おいらは軽いバイクのフワフワ感の方が苦手だな

317 :774RR:2021/10/23(土) 15:36:02.16 ID:KziYx6GS.net
>>310
新規で予約無し来店して先客接客のため40分待ち。メグロk3契約11月30日納車です。東京西エリアです。楽しみ

318 :774RR:2021/10/23(土) 15:36:59.22 ID:RFb4GIcC.net
cafeはカフェレーサーから来てて
レーサーにバッグつけるん?ってことでしょ

でもいいやんどうせW800やん
誰もレーサーとか思わんよ

319 :774RR:2021/10/23(土) 15:39:37.96 ID:4F/aJKFg.net
重さは慣れなんだよな
乗り換え時は「軽wオモチャかw」って思った

320 :774RR:2021/10/23(土) 15:39:42.67 ID:RFb4GIcC.net
>>317
おめー
良かったねー
楽しみやねー
後1ヶ月ちょっとであの綺麗なバイクが手に入るんやねー
いいなあ〜

321 :774RR:2021/10/23(土) 15:48:12.89 ID:WQu6Be6E.net
>>314
スクーターは好きじゃないんですよね
w800の音がめっちゃタイプで・・。似たようなのだとGBあたりをマフラー替えればwの音に近づくかなーとも思うんですけど。
単気筒とツインの違いはありますが

322 :774RR:2021/10/23(土) 17:34:41.63 ID:VlMfPTgq.net
21年ストリートですが、最近押し動かしているとリアキャリパーあたりからキーキー?異音がします。
気付かなかっただけで最初からかも知れませんが。
同じような症状の方いませんか。

323 :774RR:2021/10/23(土) 17:36:27.65 ID:RFb4GIcC.net
250を超えるバイクは2気筒が一番いいと思う
走行性能と重量のバランスが良くオートバイとして正しいのではないかと
400のシングルとか苦痛だしリッターマルチもなんかに特化しちゃってる感じ
勝手に思ってるだけなんだけど
GB500とか乗ったことあるけど金玉に伝わるこそばゆさは不快だった

324 :774RR:2021/10/23(土) 19:15:48.40 ID:vUNILnse.net
>>322
バスが停まる時のような異音なら、もしかしてブレーキではなくホイールの軸受けでは?
無印でフロントからそんな音がしたので、軸受けにベルハンマーをシュしたら直った

325 :774RR:2021/10/23(土) 19:30:27.08 ID:iEBqTT3O.net
>>313
通勤にも使ってましたが
私としては街乗り楽々バイク

326 :774RR:2021/10/23(土) 20:04:57.16 ID:FgWaKkS0.net
w650レンタルしたり新w800跨ったりした結果 値段と見た目でGB350乗ってる。
見た目は気に入ってるけどやっぱりエンジンはバーチカルツインが良いなぁ。

327 :774RR:2021/10/23(土) 21:00:53.00 ID:UwBBBGyp.net
>>326
見た目は跨って走ったら自分では見えないから。

バイクの肝は自分に合ったフィーリング、値段で妥協したら末は逆に高い買い物になる。

まぁ良い経験したね😉

328 :774RR:2021/10/23(土) 21:25:35.16 ID:UwBBBGyp.net
>>322
はーい🙋‍♂、私もです。

まさにリアキャリパーから異音出てます。アクスルに歪みがあるのか、ディスクに不具合あるのかわかりませんが、単にパッドが擦れてるだけとは違う音ですね。

329 :774RR:2021/10/23(土) 21:29:13.04 ID:FgWaKkS0.net
>>327
いや選択に後悔は無いのよ。

乗ってる時は見えないけど降りてからは見えてるから見た目は大事や

ただ650あたりで良いツイン出たら買い替え検討するわ。

330 :774RR:2021/10/23(土) 21:47:34.06 ID:S3jgP5+y.net
>>308
東京のプラザでも12月に無印、cafe、ストリート、各一台づつ入庫であとは納期未定って言われたよ。

331 :774RR:2021/10/23(土) 22:03:54.72 ID:SWpk3kkK.net
>>324
バスが停まる音、今ひとつイメージが掴めませんが、軸受に潤滑油ですね。ありがとうございます

>>328
同じような方がいて少しホッとしました。
とりあえずリアキャリパーのグリスアップをして少しはマシになったのですが、まだたまに音が発生します。
324さんが言う軸受の件も試してみたいと思います。

332 :774RR:2021/10/23(土) 22:06:24.25 ID:SWpk3kkK.net
連投スミマセン。
メグロやストリート乗りの方、バイクカバーって何を使われてますか?
アップハンなので既存のw800の物が合わず、中々ちょうど良さそうなものが見つけられません。
良いものがあれば御教示ください。

333 :774RR:2021/10/23(土) 22:32:26.70 ID:b25ZgiG7.net
覚えてないけど三車種載ってる商品あったよ ストリートは無印カフェのワンサイズ上

334 :774RR:2021/10/23(土) 23:18:00.28 ID:ECjMpfUc.net
バリチェロの2L
一時期アップめのハンドルつけてたけどストリートでも大丈夫だと思う
地面にカバーが付くのが嫌なので少し小さめが好み

335 :774RR:2021/10/24(日) 00:20:07.27 ID:4lbPjcxV.net
自分はヤマハの一万円くらいのカバー
カバーは大き目を使う事にしてる
小さいと雨のときに床からの水跳ねがバイクにかかるから

336 :774RR:2021/10/24(日) 00:49:38.12 ID:k8lvepG7.net
他ので間に合うならそれで良し。安いのも軽いのもあるのだから。これでしか満足できないひとが買うバイク。

337 :774RR:2021/10/24(日) 06:02:16.83 ID:R1YrhmR4.net
屋内駐車だけど日差し避けのためにホムセンの安いやつ
屋内使用でも2年くらいしかもたないけど
サイズはネイキッド用のサイズより一つ大きいのを選んでる

338 :774RR:2021/10/24(日) 07:54:33.61 ID:wEVOM3CO.net
軒下でGPz用純正カバーを30年使ってる
上からゴムバンドで締めているので台風でも飛んだ事はない

339 :774RR:2021/10/24(日) 08:01:30.49 ID:fXjaynVq.net
>>330
要するに、直近分しか確定してる納期がないって事なんだろうね。
多分毎月なんぼかは入ってくるけど、確定してないから納期言ってコケるとあとでトラブルになる。
コロナの状況次第で部品を作ってる東アジアや東南アジアの下請けの稼働率が大きく変わるので、組み立て側としてはそりゃ納期決まらないわね。

340 :774RR:2021/10/24(日) 09:11:58.58 ID:bXAgwCbr.net
>>330
2022年モデルが1台ずつなん?

341 :332:2021/10/24(日) 11:17:17.19 ID:gQIJ0aqg.net
皆様ありがとうございます。
以前のバイク(CB1300)で使用していたワイズギアのLLカバーで無理だったのでどうしようかと思っております。
スクリーンを付けていることもあって、参考サイズがわかりづらく。
もう少し探してみます。

342 :774RR:2021/10/24(日) 11:36:40.13 ID:wfDymSOe.net
>>341
ユニカーってブランドのレインプロテクト5Lサイズ使ってます。

一応完全防水タイプだから重いけどストリートにピッタリでした。
重い分扱い辛いけど、走るのは月に数回程度だし、裏起毛仕様で気に入ってます。

ご参考迄に^ ^

343 :774RR:2021/10/24(日) 14:47:39.55 ID:KmXnoBRf.net
>>342
ありがとうございます!
幸いカーポートのある場所での保管になるので、そちらの防湿シートの5Lサイズを購入してみようと思います。

344 :774RR:2021/10/24(日) 17:11:16.89 ID:hIFFF2xZ.net
>>322
新車でそれは異常なので寺に行きましょう

345 :774RR:2021/10/24(日) 18:38:57.50 ID:/f3mPiBS.net
>>340
そうです

346 :774RR:2021/10/24(日) 21:38:18.96 ID:XQ4mRqdN.net
青はもう新車じゃ買えないって言われた
でも写真で見てると2022の縦ラインストリートもいいなって思うようになってきた

347 :774RR:2021/10/24(日) 21:42:54.82 ID:sBc2PZvF.net
俺も縦ライン好きだわ
2021モデルより好み

348 :774RR:2021/10/24(日) 22:31:33.60 ID:wROKU9UI.net
お前らもうな何でもいいんじゃん

349 :774RR:2021/10/25(月) 05:28:15.61 ID:+V+3HG9v.net
>>346
実際見てきたけど微妙にラインが自分の好みより細かったんで却下、難しいよな。タンクは一番目につくから妥協できなかった。

350 :774RR:2021/10/25(月) 07:47:59.20 ID:Iv7krtcH.net
>>349
そんなこと言ってたらいつまでも買えないよ
妥協するか自分で塗るか
自分はブラックエディション欲しかったけど出ないから違う色かったもん
買ったら買ったでそれが気に入ってくるんじゃない
見合いで結婚した嫁をだんだん好きになっていくように

351 :774RR:2021/10/25(月) 09:43:07.89 ID:Gp19xzg7.net
新車買って前モデルのタンクを乗せかえてもパーツ代一式でプラス15万くらいだよ

352 :774RR:2021/10/25(月) 10:20:54.16 ID:3AQT39O6.net
W乗りとタンクの交換すればいいのでは

353 :774RR:2021/10/25(月) 10:24:52.30 ID:7+R6m8Pn.net
カワサキケアが受けられなくなるからその点も懸念だね

354 :774RR:2021/10/25(月) 10:44:23.29 ID:2Ezn0t9V.net
>>351
確かにその手があるなあ
車と違ってある程度融通きくからいいよね

355 :774RR:2021/10/25(月) 12:28:26.59 ID:9y/3U6s0.net
street、総合的にみて21年モデルのカラーは不評ですね、、、

悲しい

356 :774RR:2021/10/25(月) 12:44:59.54 ID:++PrSJ9/.net
私はドッペルギャンガーの
簡易ガレージ使ってます
DCC330のLサイズでギリギリ入ります
まだ1年目だから何とも言えないですが
設置スペースあるならおすすめです

357 :774RR:2021/10/25(月) 17:58:25.00 ID:8+6vnV7q.net
W800はタンクとサイドカバーとライトケースを塗装したら色変更完了で
結構かんたんだな

358 :774RR:2021/10/25(月) 18:01:47.05 ID:8+6vnV7q.net
ライトケースは社外品のメッキに交換すれば
塗装はタンクとサイドカバーだけじゃな

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200