2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki W800 Part37

1 :774RR:2021/10/04(月) 14:49:28.45 ID:ehwdjlJb.net
◇ 製品情報
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/w800/

W800 STREET / W800 CAFE Studio Video
https://www.youtube.com/watch?v=RhFqdYQjxtU
W800 STREET / W800 CAFE Action Video
https://www.youtube.com/watch?v=JMoT9NMQFQ0
2020 Kawasaki W800 - Action Video
https://www.youtube.com/watch?v=4FMX5pq9K90

W800 STREET / W800 CAFE Studio Video
https://www.youtube.com/watch?v=RhFqdYQjxtU
W800 STREET / W800 CAFE Action Video
https://www.youtube.com/watch?v=JMoT9NMQFQ0
2020 Kawasaki W800 - Action Video
https://www.youtube.com/watch?v=4FMX5pq9K90

前スレ
Kawasaki W800 Part36
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1627053164/

>>970
は次スレを立ててください。
即死回避のため20レスまで保守してください。

76 :774RR:2021/10/11(月) 15:18:14.84 ID:A48m7ikx.net
色々乗ってからのWだとこれくらいで十分だなってなるけど、そうじゃないなら不満タラタラになりかねない。
逃太郎氏の「速くバイクと言い切ってもイイと思います」というのは、他の大型バイクと比較しての発言ではないでしょう。

77 :774RR:2021/10/11(月) 15:50:15.60 ID:ehTO+8Ll.net
新型w800乗りです。
ストリートのシートに交換しようかと思うのですが、そのまま取り付け可能でしょうか?

78 :774RR:2021/10/11(月) 18:22:51.44 ID:ao3FMB30.net
初めて乗った時は遅いしブレーキ弱いしバック角ねえ!と思ったけど今はこれぐらいで丁度良いな
その豚太郎って人も3000kmぐらいは乗ってみて欲しいよね

79 :774RR:2021/10/11(月) 20:21:40.38 ID:80d7id+E.net
新型Wの1か月点検時に冴速入れたら2000kmで性能が落ちた
今日モチュールV300に交換したら冴速より軽く回るね

80 :774RR:2021/10/11(月) 22:03:16.70 ID:m6Bt9A0n.net
純正オイルよりも軽く回ると不安にならない?俺だけか・・・。

81 :774RR:2021/10/11(月) 22:52:37.80 ID:RdiTAhXf.net
>>77
普通に付くよ

82 :774RR:2021/10/12(火) 00:12:29.06 ID:00iU9MXV.net
>>79 >2000kmで性能が落ちた
「性能」ってのは具体的には何がどう変わったの?

83 :774RR:2021/10/12(火) 00:36:04.48 ID:uXA1NsMa.net
1ヶ月点検でオイル交換してそこから2000キロということは、ちょうど3000キロの交換時期に性能落ちたってことだから、まさに想定どおりってことかな
性能落ちるの意味はわからんけど

84 :774RR:2021/10/12(火) 01:08:41.98 ID:4+Yl9c8l.net
>>82
回転が重くなってエンジン音も変わった
オイル抜いたら蛍光緑が黒っぽく変わってた
夏場だったから2000km交換は妥当だろうね

85 :774RR:2021/10/12(火) 07:43:37.75 ID:HmU1HO8g.net
山道とかでは他の大型だと前のクルマを追い越すのがデフォルトみたいになってしまうからな。
一回クルマを抜くと、そのクルマに追いつかれてはまずいので更にスピード出す。
そうするとまた次のクルマが前に出てくる・・・の繰り返しでちっとも景色を楽しめない。
W800だと前のクルマについて行ってもその速度域での鼓動感が気持ち良いので抜く気にならない。

86 :774RR:2021/10/12(火) 08:38:14.42 ID:W6inRGzT.net
>>85
山道ってことは片側1車線かセンターラインもないようなとこだろ
当たり前の様に追い越すとか書くなよカスw

87 :774RR:2021/10/12(火) 09:06:05.98 ID:K0CJRwN2.net
現実問題一車線の山道で当たり前のように追い越してる奴等はいるよね
他の車種がどうとか知らないしそもそも車種によるのかってところはあるけど、少なくともW800はそういうことしなくても楽しいってことを言いたいんだろうよ

88 :774RR:2021/10/12(火) 09:40:27.25 ID:4+Yl9c8l.net
山道でトラックの後をついていく派だが、登り勾配がきついと手が痺れるね
蓼科スカイラインの別荘地あたりでもうきつくなって、麦草峠に着いたころには手が麻痺してたわ

89 :774RR:2021/10/12(火) 10:27:53.29 ID:u4pUg8j9.net
遅い遅いっていうけどそんな遅いの?中古納車前にびびる(笑)
前にw650乗ってたけど別に物足りなさは無かったな
YZF-R6は早すぎて刺激的だったけど、公道ではパワー使えなくて降りた

90 :774RR:2021/10/12(火) 11:57:48.71 ID:VVhOlT1y.net
大型にしては遅いけど最近の250ツインSSよりは早いと思う
前乗ってたホーネットの方が本気で走ると速かったからZX-25Rよりは遅いと思う
大分キャラクター違うけどね

91 :774RR:2021/10/12(火) 12:43:46.71 ID:ysQ41nf9.net
遅いゆうてる奴はこのバイクでサーキットでも走ってタイム追求でもしたいんか?

92 :774RR:2021/10/12(火) 13:30:35.44 ID:3bhjL4TX.net
全身ツナギで峠を攻めてるんやろ。

93 :774RR:2021/10/12(火) 16:17:20.44 ID:4RKM+EZA.net
>>88
良いグローブを
JRPなんかおすすめ

94 :774RR:2021/10/12(火) 17:19:19.00 ID:GCRP3t0C.net
速さで分類したら遅いグールプには間違いないだろ
慣れるまでしばらく意識が離脱して先行してたぞ

95 :774RR:2021/10/12(火) 17:36:59.50 ID:s42Y+dZC.net
このバイクは加速感を味わうんじゃなくて
トルク感を味わうバイク

96 :774RR:2021/10/12(火) 18:00:25.41 ID:5GSfYG6j.net
>>84
「回転が重くなった」ってのはオイル粘度があがったのかな
新オイルに交換したらオイルの硬さを感じる事はあるね

97 :774RR:2021/10/12(火) 18:13:55.76 ID:5GSfYG6j.net
昔のイメージだけど250cc4気筒車って音だけ凄いけど遅い
走る状況にもよるけど
普通にツーリングで使ってる場面では排気量もトルクも3倍も大きいW800の方が速いと感じる
バンク角勝負の状況ならまた違うけど

98 :774RR:2021/10/12(火) 18:53:47.29 ID:NK7ovOnQ.net
このバイク用にグラムスター買いました
グラフィックだけど走るの楽しみ

99 :774RR:2021/10/12(火) 18:55:14.83 ID:0O9rlAb7.net
下のトルクが結構あるから街乗り、ツーリングで何も考えず常用域の回転数で走ってる分にはそれなりの速さはあるよね
高回転型のバイクと一緒に気合いれて走ったら遅いと感じるだろうけど気合いれて攻めるタイプの人はこのバイク買わないでしょ

100 :774RR:2021/10/12(火) 18:59:27.75 ID:C9HiBt8e.net
>>93
俺もJRP使ってるけど、振動を軽減するかどうかと言われると…

101 :774RR:2021/10/12(火) 20:11:21.79 ID:0CGAETVL.net
見た目に全振りしてるバイクだけど通常のツーリングならなんの支障もない

102 :774RR:2021/10/12(火) 21:10:05.42 ID:zGvDH86g.net
>>98
グラムスターのグラフィックってあんの?

103 :774RR:2021/10/12(火) 21:11:40.89 ID:zGvDH86g.net
ああ、ボスボロットカラーのやつか〜

104 :774RR:2021/10/12(火) 21:28:03.99 ID:NK7ovOnQ.net
>>102
ボスボロット草
グラムスターはコンセプト的にド派手なグラフィックは出ないと思った
マットブラックが合いそうだったけど無かったし、黒灰だったからw800には無難だと思って

105 :774RR:2021/10/12(火) 21:31:37.69 ID:JwJht4yd.net
スマホの電波の表示っぽいやつだっけ

106 :774RR:2021/10/12(火) 21:38:06.21 ID:zGvDH86g.net
>>104
ちなみに俺もそれ
2019cafeだけど、個人的にめっちゃ合うと思ってる

107 :774RR:2021/10/12(火) 22:37:18.29 ID:i6ZO2nAw.net
>>106
カフェならシートがブラウンでお洒落だし、より似合いそうね
個人的には2019カフェだとラパイドネオのカーキとか似合いそう

108 :774RR:2021/10/13(水) 00:59:47.40 ID:7pKCEGKk.net
>>88
W800程度の振動で手が麻痺するとか
たぶん振動じゃないな

109 :774RR:2021/10/13(水) 01:06:03.40 ID:4nG85TSc.net
シムズクラフトのフェンダーステー風サイドバックサポートどうにかカフェにもつけらんないかなぁ…
サイドバックつけたいんだけどキジマのサイドバックサポートはサイドバックつけてない時の見た目が好きになれないんだよなぁ

110 :774RR:2021/10/13(水) 02:42:03.04 ID:Hnd4Q02T.net
>>109
わしも最初はそう思ったが、両サイドにキジマのを付けたら結構似合ってるよ
手持ちのショルダーバッグのストラップ長さを調整して反対側のサポートの出っ張りの下に回しかけるだけでサイドバッグに早変わりするから至極便利

111 :774RR:2021/10/13(水) 07:42:57.03 ID:jsQgVZun.net
>>107
ラパイドのカーキ似合いそうだね
欲しくなってしまうわw

112 :774RR:2021/10/13(水) 19:54:23.37 ID:bwBWWeBQ.net
何やってんだよオレ
サイドバッグサポートの穴径が合わないと思えば前の型用だし
DHS-10って型番だけで「10リットルだな」って15リットルのバッグ買ってるし、、、

113 :774RR:2021/10/13(水) 20:17:30.86 ID:z7LnuEfc.net
どんまい

114 :774RR:2021/10/13(水) 21:15:04.98 ID:bwBWWeBQ.net
あ、サイドバッグサポートってリヤサス外さないのね
付いたわw

115 :774RR:2021/10/14(木) 17:02:12.03 ID:7R4dJnwz.net
W800、新車が欲しかったけどメーカー在庫無し、22モデル未定でもう待てずにSV650買いに行ったらまさかのw800ストリートの中古車発見
聞けばまだ入庫したばかりで写真も撮っておらずGooBikeにはこれからとのこと
19年式で車検が来年だけど、ワンオーナー6000kmでカスタムはスクリーンとワイバンマフラー(ノーマル有)、決めてくれるなら乗り出し100万ジャスト。
明日までに返事することを約束に取り置いてもらってる。

価格的に+10万で新車なので迷うところだけど、もう買うしかないかと思っています。

スレの方々、背中を押してください。。

116 :774RR:2021/10/14(木) 17:41:37.21 ID:mBcipjbN.net
>>115
これでいいかな?

  ○
 く|)へ
  〉 ヾ○シ
 ̄ ̄7 ヘ/
  /  ノ
  |
 /
`|


117 :774RR:2021/10/14(木) 17:44:54.43 ID:B0+ltBiS.net
>>115
19年って黒だよね?多分もう中古でしか手に入らないよ、元々欲しかったなら買うべき。
新車じゃなきゃ絶対嫌なら22年モデル発表がもうすぐあるかないかだから我慢。
なんにせよ妥協でSV選んだら後悔すると思うよ

118 :774RR:2021/10/14(木) 17:57:50.03 ID:vDm5xrGt.net
俺なら次モデル発表前でも今すぐ予約金入れて、年明けの新車納車を待つけどなあ
11月発表なら一番早い納車は1月だった
少なくともこれまでは

119 :774RR:2021/10/14(木) 18:05:16.72 ID:B0+ltBiS.net
ちなみに噂されてる22年モデルのストリートはこれね、ガセかもしれんし日本で出るかもわからんが
https://i.imgur.com/KUbiYUt.jpg

120 :774RR:2021/10/14(木) 18:31:01.71 ID:TlBuhXLp.net
なぜ縦にライン入れた

121 :774RR:2021/10/14(木) 18:35:04.08 ID:ZeZ5jArt.net
トライアンフの旧車で縦ラインのあったのかな
それにインスパイアしてるとか
知らんけど

122 :115:2021/10/14(木) 19:42:18.91 ID:gPVqr1fY.net
皆様ありがとうございます。
狙いとしては無印かストリートです。
あげてくださった噂の22、結構好みですが、確かに何故縦ライン。
造形的に横ラインが似合いそうなのですが。
今の所ストリートだと19が一番好きです、が、価格が新車と変わらないのはやはりネックですよね

123 :774RR:2021/10/14(木) 20:07:35.01 ID:B0+ltBiS.net
昨今の中古相場で6000km
100万なら安いと思うけどな。19年式でそれ以上安いの探すのは厳しいんじゃない?
新車自体諦めてるみたいだけどプラザは店舗間で在庫共有してないから探せば21年式はまだありそう

124 :774RR:2021/10/14(木) 20:44:55.99 ID:vDm5xrGt.net
無印とストリートはメッキかマットかの違いが大きくて好みは一方に分かれるんじゃないかな
俺は無印のハンドルだけをストリートに近いのに変えたよ

125 :774RR:2021/10/14(木) 21:19:18.66 ID:uj0qBfwI.net
ワイバンとカウル付いてプラス10マンだと超お得じゃない?

126 :774RR:2021/10/14(木) 21:20:14.16 ID:uj0qBfwI.net
あ、プラス10マンじゃなくてマイナス10マンじゃん
もう買うしかない

127 :774RR:2021/10/14(木) 22:38:55.05 ID:nZLMe/H1.net
買えずに後悔するより、買って後悔した方がいい(意味不明)

128 :774RR:2021/10/15(金) 00:37:13.81 ID:TCe+/4kM.net
プラス10万で新車・・・。
肩はしっかり掴んだ。
あなたは新車を買う。

129 :774RR:2021/10/15(金) 13:23:54.69 ID:n5yl+Qyd.net
新車で買ったら+10万じゃ利かないと思うぞ

130 :774RR:2021/10/15(金) 13:27:39.85 ID:aUwLQviG.net
カフェカッコいいな

131 :774RR:2021/10/15(金) 13:33:06.75 ID:SnTTwyMQ.net
2022が発表されたな

132 :774RR:2021/10/15(金) 13:43:17.29 ID:NyGYsskU.net
無印のレッドかストリートか迷う

133 :774RR:2021/10/15(金) 15:04:27.51 ID:uC2zicyk.net
ん?がっつり値上げされた?

134 :774RR:2021/10/15(金) 15:31:14.86 ID:sbRpHy8n.net
メンテパック同梱でガッツリ値上げだね
とりあえずストリートは継続で良かった
https://kojintekibikematomeblog.com/archives/2022%E5%B9%B4%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB%E3%81%AEw800-street-cafe-meguro-k3%E3%81%A82021%E5%B9%B4%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB%E3%81%AE%E6%AF%94%E8%BC%83%E3%83%BB%E5%A4%89%E6%9B%B4%E7%82%B9.html

135 :774RR:2021/10/15(金) 15:37:56.86 ID:McdNEIU8.net
保証の関係で結局プラザで点検は受けるからメンテパック単独で購入するより7万で付く方がお得なのは確かだけどね
損なのは車検前に売却して次はカワサキ以外を乗る人とかでしょ

136 :774RR:2021/10/15(金) 16:05:50.57 ID:a6BLMWg6.net
無印レッドか写真で見ると派手だけど実車は大人しく見えるかな?

137 :774RR:2021/10/15(金) 16:10:36.94 ID:jin9owEC.net
俺は今年の青を買って満足してるが、今度の赤もいい色だね 
いつかタンクの乗せ換えを楽しんでみたい

138 :774RR:2021/10/15(金) 16:56:13.71 ID:zw4FN8PX.net
噂では、
来年から純正パーツが個人で購入できなくなるみたいだから、
 DIY・メンテナンスが面倒になるな!

139 :774RR:2021/10/15(金) 17:28:56.99 ID:WbJ97DK7.net
115です。
昨日の今日で発表されるのはびっくりしました。
価格とモデルを見て、中古19年ストリート購入しました!
皆様宜しくお願いします!

140 :774RR:2021/10/15(金) 18:27:10.59 ID:izbIwGR5.net
やっぱり赤かぁ…。
昔赤のエストレヤに乗って以来のリターンで、次は赤以外が良いなぁと思ってたから悩むわ…。
もう一年待つか…。

141 :774RR:2021/10/15(金) 18:37:28.28 ID:jin9owEC.net
>>139
おめ!楽しんで

142 :774RR:2021/10/15(金) 19:08:16.75 ID:yy3DLPTv.net
さっき仕事帰りにプラザから電話あってそのままプラザ寄って無印赤を予約してきた

143 :774RR:2021/10/15(金) 20:29:15.59 ID:GFGZEquB.net
メグロも販売継続だね
今回もすぐ無くなりそうだけど

144 :774RR:2021/10/15(金) 20:43:22.85 ID:WKF/drZG.net
2020アメリカ仕様の赤とは違う色だよね
ワインレッドかダークグリーンが希望
2023に期待してあと1年待つか

145 :774RR:2021/10/15(金) 21:42:58.00 ID:MJumAR9R.net
たぶん新色赤の現車見たら、絶対欲しくなるんだろなぁ

146 :774RR:2021/10/15(金) 21:48:26.41 ID:/DhXgkBZ.net
streetは初代がいいな
新しい無印とカフェはいい感じ

147 :774RR:2021/10/15(金) 21:55:05.79 ID:MJumAR9R.net
street販売継続でなにより
人気あるのに販売打ち切られると無駄に品薄値段高騰招くしね

148 :774RR:2021/10/15(金) 22:27:29.49 ID:+a/LE88t.net
今年のモデルはどれもいいね!
streetも、写真だと例年しょぼいけど、実物見るとなかなかかっこいいんだよね!

149 :774RR:2021/10/15(金) 22:52:31.59 ID:1eEQvIt3.net
三代目streetは実物見れば印象変わるかな…
二代目もオレンジの線さえ無ければ…

150 :774RR:2021/10/15(金) 23:30:25.68 ID:jaYyrF4q.net
初代streetも最初写真出た時は、耕運機だのトラクターだの言われてたよな
ショップで展示されてたの見て惚れた

151 :774RR:2021/10/15(金) 23:37:20.25 ID:m4yfrWJR.net
かっこいいね僕も欲しい免許から

152 :774RR:2021/10/16(土) 06:32:55.60 ID:b0VTYBLQ.net
3代目ストリートは個人的にけっこう好きだな

153 :774RR:2021/10/16(土) 09:31:31.43 ID:IP1/N38b.net
>>144
もっと締め付けが厳しくなって作れなくなるかもよ

154 :774RR:2021/10/16(土) 10:03:10.26 ID:IP1/N38b.net
>>144
2023年もきっと貴方の気に入る色でもない
2022年モデルを買っておけ
万一待望のカラーだった場合2022モデルを50万で買い取ってやるから

155 :774RR:2021/10/16(土) 10:04:13.27 ID:LI96Xl5z.net
バイクとして見てもカッコいい赤だと思うんだけど、自分には似合いそうに無いや…。
今回は見送ろう。

156 :774RR:2021/10/16(土) 10:26:35.85 ID:IP1/N38b.net
メグロも出てるね
メグロは綺麗だね

157 :774RR:2021/10/16(土) 10:38:35.45 ID:S7xoltkZ.net
赤の無印のタンクデカールの形状変更は、これまでのC字形が貼りにくかったからか
プラザで前モデルの好きな色のタンクパーツを注文した場合に、頼めばメーカー工場の職人がデカール貼ってくれるのかな

158 :774RR:2021/10/16(土) 10:47:49.07 ID:2DWag5FQ.net
>>157
そんな個別の要望に一々メーカーが対応してくれる訳ないでしょうよ

159 :774RR:2021/10/16(土) 12:27:32.47 ID:bbGquoi6.net
予想通りメグロk3は変更無しか
まぁカラー変更したら
メグロへのオマージュ感が
無くなるからな
2021年式買っといて良かった

160 :774RR:2021/10/16(土) 12:46:02.47 ID:nhDsc3Gl.net
メグロ注文してきた。
前にニンジャを買ったプラザ店だったから話は早かったけど、もうすでに何人か待ってる人がいて入荷数もわからないから100%売れるとは言えないと言われたわ。とりあえず最初の便は12月にくるらしい。
メグロ考えてる人は今からでも行動しないと買えないかもよ。

161 :774RR:2021/10/16(土) 13:01:24.84 ID:cPyqk30w.net
オレもさっき県下唯一のプラザに注文しようと電話したら、すでに予約で埋まってた

162 :774RR:2021/10/16(土) 14:23:28.64 ID:xAJ8b/Cd.net
とりあえず予約してあとからキャンセルしても
メグロとレブルは店に迷惑かからないと思うぞ

163 :774RR:2021/10/16(土) 17:18:37.74 ID:bGO4FrUb.net
>>159
羨ましいわ
誤差レベルとはいえ燃費が悪化したのに44000円も値上げとか残念過ぎる

164 :774RR:2021/10/16(土) 17:54:04.19 ID:Vp5SHtGo.net
ウンコマン顔出しNGなんか
モデル事務所との契約切れてんだろ金払えよカワサキ

165 :774RR:2021/10/16(土) 17:57:18.62 ID:kjgxyQTC.net
メグロ契約してきた

166 :774RR:2021/10/16(土) 18:15:36.90 ID:tRLaOXMs.net
メグロん大人気なんだね

167 :774RR:2021/10/16(土) 18:22:16.10 ID:M/2iy/lL.net
ホンダがレブルのスクランブラー出す噂あるし
これは波に乗ってW800もスクランブラーあるで

168 :774RR:2021/10/16(土) 19:27:46.75 ID:SOkDT9i7.net
実質w650をキャリーオーバーしてるメグロが、w650の約2倍の価格で売り出しても予約殺到なんだから、カワサキは笑いが止まらないだろうな

169 :774RR:2021/10/16(土) 20:47:01.04 ID:+XGb1GbB.net
なんだかんだ言っても、やっぱstreetが一番イカしてる。

無印=先代のW3.W1の存在感には敵わない

cafe=オッサンにはセパハンキツいっす

メグロ=?? 意味不明

170 :774RR:2021/10/16(土) 20:48:54.84 ID:KvE7DcwM.net
カフェはセパハンじゃないよ

171 :774RR:2021/10/16(土) 21:25:43.52 ID:fsmzaCyD.net
メグロを意味不明と言うなら、無印をW1W3と比べるのはナンセンスだと思うんだけど

172 :774RR:2021/10/16(土) 21:30:04.59 ID:5+d7BNaP.net
w800って生産国どこ?
日本?タイ?インドネシア?

173 :774RR:2021/10/16(土) 21:34:16.80 ID:M3J8VbEV.net
メグロなあ。えらい手抜きしたもんだってと呆れたが、実物みてビックリした。欲しい!と思ったが、売り切れだったので無印にした。1シーズン終わろうとしているがとくに後悔はない。
このバイクなにもかも丁度いい。もう数年おきに買い替えなくていい。バイク-ジプシーは終了。

174 :774RR:2021/10/16(土) 21:46:44.38 ID:2JvEheSm.net
おっさんこそcafeだ
若者が無印やメグロ乗ってたらレトロでオシャレだが、おっさんが乗ると地味でおっさんくさい

175 :774RR:2021/10/16(土) 21:57:13.83 ID:Vq0GcX+P.net
みんな好きな物に乗れば良いさ。

無印もカフェもストリートもメグロも肩張らずにのんびり乗れるマシンだよ。

176 :774RR:2021/10/16(土) 22:00:37.39 ID:dSw6dHgn.net
メグロの生産台数増えてるって噂あるけど本当かな?
昨年は300台前後だから即完売したのであって1000台あったら普通に売れ残ると思う・・・頑張って手に入れたのにレア度下がるの嫌だなぁ

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200