2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki W800 Part37

1 :774RR:2021/10/04(月) 14:49:28.45 ID:ehwdjlJb.net
◇ 製品情報
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/w800/

W800 STREET / W800 CAFE Studio Video
https://www.youtube.com/watch?v=RhFqdYQjxtU
W800 STREET / W800 CAFE Action Video
https://www.youtube.com/watch?v=JMoT9NMQFQ0
2020 Kawasaki W800 - Action Video
https://www.youtube.com/watch?v=4FMX5pq9K90

W800 STREET / W800 CAFE Studio Video
https://www.youtube.com/watch?v=RhFqdYQjxtU
W800 STREET / W800 CAFE Action Video
https://www.youtube.com/watch?v=JMoT9NMQFQ0
2020 Kawasaki W800 - Action Video
https://www.youtube.com/watch?v=4FMX5pq9K90

前スレ
Kawasaki W800 Part36
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1627053164/

>>970
は次スレを立ててください。
即死回避のため20レスまで保守してください。

952 :774RR:2021/11/20(土) 08:23:59.59 ID:3pAhhI9C.net
>>940
新型は走りも楽しそうだね
旧はこういうエンジンもアリなんだろうけど僕はちょっと不満もうちょい普通であって欲しい
旧エンジンを新型のフィーリングに改造って出来ないもんかしら
カムのタイミングとか点火時期とかちょこっといじればって訳にはいかないの?

953 :774RR:2021/11/20(土) 10:09:43.97 ID:tbifm+N/.net
ECU書き換えたら?

954 :774RR:2021/11/20(土) 10:11:52.62 ID:Dha34Q8l.net
納車警察とEV自警団うぜぇな
変わるのがいやなら樹の上でキーキー吠えながらバナナ食ってろよ

955 :774RR:2021/11/20(土) 10:17:57.73 ID:Suv2MSXl.net
>>952
ですね。50年前のバイクから乗り換えで
乗り易く快適なんですがフィーリングですかね
欲張っちゃいかんのでしょうが…

956 :774RR:2021/11/20(土) 10:34:49.15 ID:GoCHP6VZ.net
>>954
納車したされたは使い方が全く反対だからな
変化とかいうレベルにない
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1606688034/

957 :774RR:2021/11/20(土) 10:37:34.59 ID:Dha34Q8l.net
江戸時代は今と反対の意味だったんですよ。
へー

958 :774RR:2021/11/20(土) 10:39:07.01 ID:3QNJuCnX.net
>>952
カムシャフト交換して点火時期と燃調マップと つまりECU交換か書き換えとか考えると
新W800に買い替えた方が安いね

959 :774RR:2021/11/20(土) 11:07:18.29 ID:Cub6KpuT.net
>>951
もうすぐ雨が降りそうな状況で充電に立ちよって足止めとか最悪

960 :774RR:2021/11/20(土) 11:22:45.94 ID:WuIkAW6u.net
オープンワールドゲームのサイバーパンクで電動バイク乗ったらコレでもええなぁと思ったわ。

961 :774RR:2021/11/20(土) 11:55:25.98 ID:Ng0bOtAH.net
>>954
お前が1番ウザい

962 :774RR:2021/11/20(土) 12:02:31.62 ID:wPAjbsKi.net
>>954
おまえのほうがうざい 嫌ならスルーしろ

963 :774RR:2021/11/20(土) 12:44:22.69 ID:Lx5wkjAa.net
>>958
世界最速のインディアンみたいにクラシックなバイクでも300キロオーバーにチューンできるんだと思っていたけど
あのバイク元々1925年に非公式だけど254キロ出たことがあるんだね
やっぱどう転んでもW800じゃ無理やわ

964 :774RR:2021/11/20(土) 13:00:44.36 ID:YVEc/shg.net
2021 の青がいいと思ってたけど、海外のYouTubeの2022赤動画見たら赤もかっこいい
景色に映えるのは赤だよなあ、都会でも自然でも絵になる
でも青は夏に乗ったら気持ちよさそう
実車目にして比較したいけど、青はもう中古でしか買えないし赤はいつ展示されるかわからんし
とりあえず見積もりだけでも行ってくるかなあ
チラ裏スマソ

965 :774RR:2021/11/20(土) 13:57:54.95 ID:Ji7HcKlZ.net
>>958
社外カムって有るんですか?
カムまでは…って費用から考えちゃいますが
ECU交換ポン付けでフィーリング変われば
やってみたいですね

966 :774RR:2021/11/20(土) 16:30:00.74 ID:R57PEaFt.net
2021を買ったが、2022の赤も凄くイイよ。最近のW無印は色はオーセンティックというかどれでも馴染むように思う。
買う前に気になっていたことの殆どがすぐに気にならなくなった。Wの本質にはなんの影響もないことだった。

967 :774RR:2021/11/20(土) 17:39:27.50 ID:3QNJuCnX.net
>>965
社外カムがあるかどうかはわからないが>>952の挙げた項目にカムのタイミングの変更があるので、それはカムプロフィールの変更だよ、と
「ちょこっといじれば」と言うレベルの話じゃないとご理解いただければ

968 :774RR:2021/11/20(土) 19:04:37.71 ID:Lx5wkjAa.net
>>967
はい、わかりました
カムに溶接で肉盛りしてそれを削ってハイカムにするとかあるじゃん
あんなの思ったの

969 :774RR:2021/11/20(土) 19:19:40.91 ID:qzapiY+a.net
2019ストリート走行距離2000弱
コミコミ100万で買ったのに査定100万少し粘ったら105万になったわ
まさか買った値段より高く売れるとは
大事に慣らし運転したがほぼ乗れなかったからたくさん乗ってくれる人に買って欲しいな

970 :774RR:2021/11/20(土) 22:44:30.95 ID:Cub6KpuT.net
>>962
スルーしろって?オマエモナー

971 :774RR:2021/11/20(土) 23:14:44.89 ID:Suv2MSXl.net
>>967
ですね。
ECUポン付けでフィーリング変われば
良いかなと
ハレみたいに

972 :774RR:2021/11/21(日) 00:36:58.80 ID:NlmSqP+N.net
>>970
スレ立てはスルーしないでね
EVが日本で「絶対に」普及しない6つの理由 ★15
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1637296983/

973 :774RR:2021/11/21(日) 08:09:29.08 ID:hvwzltJj.net
>>972
石毛みたいに恥じかくよ

974 :774RR:2021/11/21(日) 08:35:47.15 ID:Hi9aU44Y.net
電動バイクは小型スクーターまで
それ以上は流行らないし実用性皆無

975 :774RR:2021/11/21(日) 08:53:50.90 ID:0s7YlUkP.net
EVならない君は、既にノルウェーの新車販売比率でEVが過半数を超えてる事実をどう処理してるんだろうなw

976 :774RR:2021/11/21(日) 09:06:47.08 ID:Hi9aU44Y.net
EVにならないんじゃない
なっても流行らないだけなんだ
まだ水素のほうが実用的

977 :774RR:2021/11/21(日) 09:09:37.77 ID:Hi9aU44Y.net
電動車は、チョイノリでしか使い道がない
日帰り旅行や北海道ツーリングでは洋梨

978 :774RR:2021/11/21(日) 10:16:29.74 ID:wbEHzVHZ.net
インドがモーターリゼーション起こしたら化石燃料ではもたない
EV化は必須
不便さは全人類で享受せねばならない

979 :774RR:2021/11/21(日) 10:21:29.05 ID:wbEHzVHZ.net
多分大きな戦争の後
未来少年コナンみたいな社会になる
ハイハーバーにバイクや車は無かった

980 :774RR:2021/11/21(日) 10:47:07.72 ID:Xo80H1yw.net
ドイツ・フォルクスワーゲン(VW)グループのアウディは6月22日、2026年以降に発売する新型車は全てEVにすると発表した。
ガソリンやディーゼルのエンジン開発も25年までに中止するという。

981 :774RR:2021/11/21(日) 11:16:34.44 ID:Pm5R2Qxa.net
Kawasaki W800 Part38
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1637460982/

Next

982 :774RR:2021/11/21(日) 11:28:39.48 ID:paNXMatN.net
>>980
もう既定路線だよね

983 :774RR:2021/11/21(日) 11:31:21.82 ID:HnuhOVO4.net
このスレ違いのくっだらない流れ、次スレではやめてくれよ。

984 :774RR:2021/11/21(日) 11:58:52.06 ID:pmb8K2pL.net
>>970
オマエモナーって久しぶりだな、言ってみたかったんだろ? 仕方ない子だね。それと今度はスレ立て逃げちゃだめだぞ?

985 :774RR:2021/11/21(日) 14:13:35.22 ID:paNXMatN.net
旭の布垂れ風防つけようと思いますが
ショートの方がいいですよね
シールドは内側に少し倒そうと思うですけどステーをぐにょんと曲げるしかないんですかね
それともぐにゅんと曲げるんでしょうか

986 :774RR:2021/11/21(日) 14:14:27.14 ID:OcJLLiJy.net
ぐにゃりと曲げたらどうだろう

987 :774RR:2021/11/21(日) 14:58:29.28 ID:QjtjvThr.net
>>983
ね。

988 :774RR:2021/11/21(日) 15:18:41.21 ID:6wDG8Dvm.net
>>979
でもあるとこにはある
ギガントとかw

989 :774RR:2021/11/21(日) 15:31:16.35 ID:paNXMatN.net
>>988
だからハイハーバーにはと書いた
まあなんか変な空飛ぶ壺は隠してあったけどな

990 :774RR:2021/11/21(日) 15:43:33.99 ID:paNXMatN.net
フライングマシーンじゃなかった飛行艇やったな

991 :774RR:2021/11/21(日) 15:59:09.81 ID:hw1/C0Gw.net
970だけどスレ立てていいのか?

992 :774RR:2021/11/21(日) 16:04:11.53 ID:hw1/C0Gw.net
立ってたな 乙
変なスレタイ付けちゃおうか考えちゃったよ

993 :774RR:2021/11/21(日) 16:47:44.65 ID:3JIxyWXh.net
>>991
次回頼んだ!

994 :774RR:2021/11/21(日) 18:48:57.89 ID:puKC/TTJ.net
>>985
側溝の蓋の穴にハメてグワッと曲げるんだよ。

995 :774RR:2021/11/21(日) 19:20:14.88 ID:tLWaqbdY.net
チンコ折れちゃう

996 :774RR:2021/11/22(月) 14:29:10.44 ID:vCK7Ig0x.net
旭風防付けたら旧車見たいになる
しかし旧車会の人は何でW乗らんのかね?
ホークUとかもパラツインで似てるのにね
あっ!中免しか持ってないのか

997 :774RR:2021/11/22(月) 14:45:30.16 ID:Fm9MnNOV.net
やめて。旧車會とかに入って来られたら大迷惑。ダブハチは紳士の乗り物やで。

998 :774RR:2021/11/22(月) 17:36:47.25 ID:CfikY6M6.net
マフラー変えても族が好む音にはならんからな

999 :774RR:2021/11/22(月) 18:45:23.16 ID:K3l2PO+X.net
W800について聞きたいことがあるんだけどいいですか?

1000 :774RR:2021/11/22(月) 18:54:04.07 ID:AxWPvEt/.net
>>997
下品な排気量マウントしていて紳士もないだろ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200