2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】GB350/GB350S 15台目

1 :774RR :2021/10/05(火) 12:41:42.13 ID:er3RuM+bd.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください 

GB350とGB350Sのスレです。

GB350 公式サイト
https://www.honda.co.jp/GB350/

次スレは>>980が立ててください
他の方が立てる場合は宣言してください 

立てた後は誘導リンクを貼ってください
次スレが立つまでのレス減速と次スレ保守の協力をお願いします

前スレ
【HONDA】GB350/GB350S 13台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1629809232/
【HONDA】GB350/GB350S 14台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1631071856/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

759 :774RR :2021/11/05(金) 18:37:11.81 ID:+7zjqBQya.net
9月下旬に契約したけどやっぱ半年先になりそうだな
暖かい時期まで冬眠しなくちゃ

760 :774RR :2021/11/05(金) 18:49:51.39 ID:eCjkJtTH0.net
>>758
会社で共済ない?ワイは共済だけど安いしロードサービス頼んでも無料で来てくれる。

弁護士特約付けてもプラス500円くらいだったから付けた。お互いに保険屋が出るならいいけど10:0の時は保険屋出ないから相談したい

761 :774RR :2021/11/05(金) 18:57:14.75 ID:IZYn9mfQM.net
弁特は車付随があるから付けてないな
ちなみに弁特は必ず付けなきゃ駄目よ
ケツ掘られた時に面倒くさくなるから

762 :774RR :2021/11/05(金) 18:59:10.82 ID:h+s/CT1H0.net
自分がなんとかできるとこは削って相手のあることは厚くした。
対人対物無制限、弁護士特約付。
搭乗者、車両保険は最低限か付けない。
自分の生命保険とか傷害保険もあるし。

763 :774RR :2021/11/05(金) 19:05:43.43 ID:XLbJ/wrBM.net
>>758
おっさんなら金あるんだし弁護士特約もつけていいだろ。
JAF会員ならロードサービスはいらんな

764 :774RR :2021/11/05(金) 19:16:18.04 ID:l8HOklKsM.net
むしろマストだよ

765 :774RR :2021/11/05(金) 20:11:09.50 ID:4eSXuS5C0.net
>>758
山の中行って転けたらJAFじゃレッカーの距離足りない
チューリッヒは100kmのレッカー代とピックアップサポート代よ

766 :774RR :2021/11/05(金) 23:26:26.44 ID:o82ksJ9L0.net
>>759
9月下旬の予約で半年先って楽観的すぎでしょ
1年先だと思うよ
冬眠してたら餓死しちゃうレベル

767 :774RR :2021/11/06(土) 01:27:46.12 ID:bbhkP/Hu0.net
8月末の契約で目安半年待ちだったな
9月はU39割の駆け込みがかなりありそうだけどどうなんだろうな

768 :774RR :2021/11/06(土) 01:50:44.69 ID:Y6JBySpra.net
sのリアフェンダーが気に食わないsじゃない方のつけれないのかな?

769 :774RR :2021/11/06(土) 01:59:03.46 ID:mEMURu180.net
俺も同じ事思ってた
ケツは標準の方が好みなんだよな

770 :774RR :2021/11/06(土) 02:13:03.69 ID:8Vnm88960.net
パーツリスト眺めてる感じだとわりとそのまま付きそうな気はする。シートの裏がフェンダーに干渉したりしないかが少し気になるかな。

771 :774RR :2021/11/06(土) 08:40:53.33 ID:eRZ2U1N0r.net
テスト

772 :774RR :2021/11/06(土) 08:41:15.34 ID:eRZ2U1N0r.net
あぁようやく携帯の規制解除されたわ

773 :774RR :2021/11/06(土) 09:16:11.14 ID:tfuZyFTj0.net
しらんがな

774 :774RR :2021/11/06(土) 10:15:06.72 ID:GHD6JDi+M.net
ヘーリービギンズのサドルバッグを買おうと思うんだけどダイヤ調のやつと普通のどっちが似合うかね?

775 :774RR :2021/11/06(土) 11:17:25.57 ID:mQzk4yWD0.net
ドラレコは必須だな。
当事者になってしまったら役に立つ。
人間の記憶力なんて曖昧なもので時間が経つと相手方の言い分が相手方にとって有利な方へ変わる事が多い。
まぁ、相手にもよるがw

776 :774RR :2021/11/06(土) 11:38:00.14 ID:/VfdMVUC0.net
ドラレコってどこに付けてるのが正解なんだろう?
バイクか?ヘルメットか?

777 :774RR :2021/11/06(土) 12:40:31.97 ID:MpYQKgbSd.net
>>766
Hondaの人間だが半年は待つだろうが1年は待たんよ

778 :774RR :2021/11/06(土) 12:57:12.01 ID:bopw5qpdM.net
>>776
ヘルメットの真上に全方向見えるヤツ付ければええで。

779 :774RR :2021/11/06(土) 13:57:02.33 ID:eRZ2U1N0r.net
ウエアラブルカメラをドラレコにするとすげーめんどくさいから普通にバイク用のドラレコをお勧めする

780 :774RR :2021/11/06(土) 15:43:18.26 ID:o258iqVa0.net
フォアグラさんが前後録画の着脱簡単なドラレコオススメしてたけど前後撮るにはどうしても間抜けなウルトラマンになるしかないな

781 :774RR :2021/11/06(土) 16:14:47.03 ID:8Vnm88960.net
事故の記録目的なら本人が意識しないでも録れるバイク側に付けとくのが良いよ。
YouTubeに上げるとかそういうのならメットにつけるなり好みでどうぞ。

782 :774RR :2021/11/06(土) 17:47:12.08 ID:ER+RlU6n0.net
>>774
新しく出たダイアパターンのか
おれはそれがいいなと思ってる。でも18Lサイズ待ちかななぁ

783 :774RR :2021/11/06(土) 17:48:38.81 ID:ER+RlU6n0.net
普通のやつは付けてる人よく見るしな…

784 :774RR :2021/11/06(土) 18:21:19.60 ID:qw1Xufes0.net
丁度GB350が付けてる画像公式が出してくれてるからイメージが掴みやすくていいな

785 :774RR :2021/11/06(土) 18:49:22.57 ID:/bNid15nd.net
結局どのタイミングで注文するのはええの?

786 :774RR :2021/11/06(土) 19:03:04.67 ID:fJD6DJGJ0.net
>>782
同じくダイヤのやつくらい派手でもいいなと思ってる
ただもし右側つけるとしても同じ柄つけたいんだよな

787 :774RR :2021/11/06(土) 21:57:44.01 ID:9bTpgcDm0.net
7月10日発注して先日1月納車と聞いてましたが、本日Dreamから連絡来て12月16日
に前倒しになったそうなので来週住民票持って行く予定。(神奈川県)
エンジンガードはアッパーにしました。キャリアはエンデュランスか純正か迷い中。

788 :774RR :2021/11/06(土) 23:53:44.54 ID:z9uosqns0.net
Sグレー、7末契約で納車されました。店内には3台あり、説明聞いてる時にも無印1台入ってきた。最近は納車まえの作業で忙しいとのこと(神奈川 独立系?)
タイヤの皮剥きにと奥多摩まで行ってきた。普通に走れるし、高速も120km/hまでならすぐだし、燃費は150km走って34.5km/l

789 :774RR :2021/11/07(日) 00:44:25.39 ID:BtvcYeEh0.net
>>788
高速乗ると燃費結構落ちるね
こっちは下道のみ400kmくらい走って42km/L

790 :774RR :2021/11/07(日) 01:47:42.11 ID:DvkK+JiS0.net
>>787
ドリーム関東系列?

791 :774RR :2021/11/07(日) 08:12:43.74 ID:kvsANfQk0.net
高速もだけど排気音のボボボボ楽しもうとギア上げて走ると意外と燃費落ちるよね
適正ギアで走るのが1番だ

792 :774RR :2021/11/07(日) 08:40:26.04 ID:XkBg4Dw3p.net
2000走って42だった
燃費計より実燃費のが良いと思う

793 :774RR :2021/11/07(日) 10:06:26.43 ID:QMYkMf120.net
Sグレー
7月中契約だけどそろそろ来るんだろうか…
まだ受け入れ準備が…2ヶ月くらい預かっておいてくれ、ってできるんだろうか

794 :774RR :2021/11/07(日) 10:29:12.67 ID:k8vzcsR60.net
>>793
2ヶ月間寝かせておくなら、次の人に譲ったれや

795 :774RR :2021/11/07(日) 11:39:16.89 ID:lMycb2U70.net
>>793
7月契約ならあと2ヶ月以上は掛かるから、今から準備始めときなさい

796 :774RR :2021/11/07(日) 11:47:36.14 ID:4uSCc7AXd.net
そんなん店舗によってちゃうやろ

797 :774RR :2021/11/07(日) 12:20:10.15 ID:GFffN/I70.net
でも準備は始めたほうがいいだろ

798 :774RR :2021/11/07(日) 12:21:46.95 ID:IGeYSFyW0.net
>>214
私も同じ症状です。
ドリームに連絡したら点検するとのこと。
納車して1週間未満でコレかよ

799 :774RR :2021/11/07(日) 12:42:20.59 ID:Z+t1d8yKa.net
>>794
こっちの都合が良くなるまで次の人に譲るのはいいんだけど、最後尾に並び直すのは嫌だw
そんな都合よく調節できるとは思えないしねぇ

>>795
そうですね
急いで準備進めます

800 :774RR :2021/11/07(日) 13:19:31.94 ID:MSvVgRFD0.net
そんなもんやで

801 :774RR :2021/11/07(日) 13:47:11.02 ID:jruKOPJF0.net
大手中古サイトで探そう
gb350(新車)メーカー希望価格50万
gb350(中古走行距離1000km)販売価格100万

中古1台買うのに新車2台買えるという転売の闇を見た。

802 :774RR :2021/11/07(日) 14:02:20.59 ID:kvsANfQk0.net
さすが長年凋落が終わらなかった業界だね

803 :774RR :2021/11/07(日) 14:11:24.21 ID:DHFE6eAq0.net
>>790
ホンダドリーム 東京です。

804 :774RR :2021/11/07(日) 15:20:07.46 ID:URjXyjti0.net
>>799
店に言って順番ずらしてもらうだけだろ
ナンバー取る前ならどうにでもできそうだが

805 :774RR :2021/11/07(日) 15:52:12.45 ID:DvkK+JiS0.net
東京かー やっぱ早いんだなドリーム東京

806 :774RR :2021/11/07(日) 16:25:58.61 ID:Os6zbxtU0.net
>>787
無印?S?

807 :774RR :2021/11/07(日) 16:29:48.26 ID:d+uRn0gyM.net
半年点検の電話来たけどパートのおばちゃんみたいな人 詳しくないから変えて欲しいわ。

808 :774RR :2021/11/07(日) 16:39:28.84 ID:p+80iyNhd.net
sグレー予約してきたわ。u39なんてあったんだ。
それと免許もってなかったから免許キャンペーンも、、、

後悔しかない

809 :774RR :2021/11/07(日) 16:39:49.93 ID:p+80iyNhd.net
170人待ちだって

810 :774RR :2021/11/07(日) 16:47:16.84 ID:FoCj6Act0.net
>>807
点検の話なんてサービスとの話になるんじゃないの?
うちの夢店は販売とサービス分かれてるから買ってしまったら販売の担当さんとはほとんど話しないけど

811 :774RR :2021/11/07(日) 17:24:59.61 ID:jTqnhiko0.net
点検パック?ってのは入った方がいいんですか?
ドリーム遠くて不便かなと思って抜いてもらったんだが、なんか不安になってきた

812 :774RR :2021/11/07(日) 17:31:21.09 ID:fLXZL2NZ0.net
>>811
自分で出来るだろ点検なんて

813 :774RR :2021/11/07(日) 17:50:56.03 ID:rER5bDYf0.net
>>809
ヤバ
sグレーだけの待ち数だよな
自分が予約した時は50人待ちとかでそれでも長いなと思ったけどそんなに増えてたんだ

814 :774RR :2021/11/07(日) 18:09:08.45 ID:HiU8Hmd8M.net
GBは乗ってるとやたら爺さんに話しかけられない?
大体は話を聞いてると実はGB自体に興味はないみたいで
一方的に自慢話をして去っていく
黙って話を聞いてくれそうに見えるのだろうか

815 :774RR :2021/11/07(日) 18:42:09.55 ID:eWbbnjyF0.net
電気系工事の一人親方だけど工事現場に直行で乗っていくとむちゃくちゃ話しかけられて楽しい
こんなタンク色のバイクなかなか無いよね!?とか、これGBの新しいのじゃん初めて見たよ!とか。
ガテン系はやっぱりバイク好き多いんだなと再認識した

816 :774RR :2021/11/07(日) 19:03:24.16 ID:IpCcYkL40.net
10月24日に、そろそろですよーって電話来たっきり音沙汰ないんだが?都内、5月予約

817 :774RR :2021/11/07(日) 19:08:46.23 ID:p+80iyNhd.net
>>813
あ、ガンメタ黒が50 グレーが120ね

どっちもgb350s

818 :774RR :2021/11/07(日) 19:27:08.37 ID:0NzK5iOg0.net
>>803
系列も一緒で7/15予約1月納車の連絡もらってたので、
行列の先頭が見えてきた感じで嬉しい

819 :774RR :2021/11/07(日) 20:04:24.16 ID:DvkK+JiS0.net
75人待ちで半年って言われたから170人じゃマジで今は1年超えの納期なんだな

820 :774RR :2021/11/07(日) 20:22:38.44 ID:6kJrxsEzr.net
納車されてからツーリングとか行かずに町中を原付き感覚で乗り回して4000kmまで来てしまった…
なんか勿体無い気がする

821 :774RR :2021/11/07(日) 20:26:22.80 ID:bO5v2AEC0.net
街中に似合うバイクだからセーフ😁

822 :774RR :2021/11/07(日) 20:45:58.83 ID:aT0df6Hk0.net
6/1契約の無印黒ももうすぐかなぁ
音沙汰無いけど@ドリーム関東

823 :774RR :2021/11/07(日) 21:26:47.71 ID:cFRt4+Uo0.net
>>815
バイク好きな奴多いから
帰る時に無くなってるぞ

824 :774RR :2021/11/07(日) 22:06:11.96 ID:bfREgx8Da.net
メーターがクソあと5万高くていいから2眼にして欲しかった
それとSのリアフェンダー

825 :774RR :2021/11/07(日) 22:19:31.74 ID:DHFE6eAq0.net
>>806
無印(赤)です。

826 :774RR :2021/11/07(日) 23:30:26.97 ID:LSGJj+vIr.net
>>817
定期点検予約できなくて詰むなw

827 :774RR :2021/11/08(月) 00:17:43.92 ID:cukbS7led.net
>>826
ま?
わし、まだ免許ももってない素人なんだがやばいの?

828 :774RR :2021/11/08(月) 01:57:52.17 ID:qOOHRLeW0.net
>>815
それを楽しいと思えるのが羨ましいな
俺なんかただただウザいけどな
だが持ち前の社交性で大人の対応をするんで余計疲れるんだわ

829 :774RR :2021/11/08(月) 09:54:08.74 ID:sx8i7Ph5r.net
なんだかんだで話のネタになるよなバイク
行った場所の引き出し多いとさらに

830 :774RR :2021/11/08(月) 09:59:36.58 ID:9t8TS+JOr.net
この前スーパーの駐車場で爺さんに排気量聞かれたから1300ccって嘘ついておいた

831 :774RR :2021/11/08(月) 10:15:58.24 ID:TRRTuSvaM.net
限定とかだった時代の爺さんはみんな排気量にこだわるよなw

832 :774RR :2021/11/08(月) 10:27:12.90 ID:HDvAOeXFM.net
>>823
www

833 :774RR :2021/11/08(月) 10:33:33.75 ID:gejPaOx60.net
お爺ちゃんカワイソウ(´・ω・`)

834 :774RR :2021/11/08(月) 12:06:18.22 ID:TJKAZqKIa.net
Sグレーの方ハンドル交換しようと思うけどハンドルの色黒にするかメッキにするかめちゃくちゃ悩むグレーだと難しいタンクが黒だったらハンドルも黒にするがグレーだとみんなどっちがいいと思う?

835 :774RR :2021/11/08(月) 12:11:20.62 ID:Y4t2NFtra.net
黒かなぁ
Sは元々黒パーツ多いし、そもそもGB350自体メッキ少なめの方が個人的にはカッコいいと思うから

836 :774RR :2021/11/08(月) 12:48:24.98 ID:9n1qdvIXM.net
>>758
自分もおっさんで他車だけど、WEB申込みのダイレクト保険で一括見積りして、各社のページを観てわかり易い会社で必要な機能だけ付けて契約してる。
もちJAFに入ってるのでロードサービスはカット!


一括見積りだすと10社近くから見積り来るけど、わかり易い会社とそうで無い会社が有るので、どうせ無料だしWEB見積りをお勧めするかな…。

837 :774RR :2021/11/08(月) 13:05:53.53 ID:rcvHQPr7a.net
ついにメルカリでも出品され始めた

838 :774RR :2021/11/08(月) 13:37:07.12 ID:PJE3fNnXd.net
青の茶色いシートが気に食わないんだよなあ

839 :774RR :2021/11/08(月) 15:10:27.94 ID:k86w3SouM.net
>>824
安物しか造れなくなった今のホンダに、ブランディングに成功したカワサキの様なコスト高に関わる期待をしても無理だって…。

840 :774RR :2021/11/08(月) 16:03:58.25 ID:9t8TS+JOr.net
デイトナのタコメーター難民になってしまったわ、いつ入荷されるんだよ
最悪専用ステーだけでも売って欲しいわ

841 :774RR :2021/11/08(月) 18:48:53.23 ID:gejPaOx60.net
> 安物しか造れなくなった今のホンダに、ブランディングに成功したカワサキの様なコスト高に関わる期待をしても無理だって…。
多分昔からホンダは変わってなくて。
CB400SSなんて今だからこそちょっと人気?みたいになってるけ作りがかなり安っぽいから。
GB350は価格考えるとむしろ良くなってる。

842 :774RR :2021/11/08(月) 18:53:25.42 ID:zcfF3R0EF.net
青を注文中だけど、やっぱり黒が良い。
色変更したら、順番最後尾になる?

843 :774RR :2021/11/08(月) 19:50:42.19 ID:NJpL/tno0.net
店次第だから店に相談しろよ
ここで聞いても正解は分からんよ
ただ黒買っても後から青がよかったと言うタイプじゃね?

844 :774RR :2021/11/08(月) 20:09:35.82 ID:rdE+8ArGd.net
今注文したあとに納車が7月だとしたら3月かは始まる免許キャンペーン適応できる??
おしえてえろいひと

845 :774RR :2021/11/08(月) 20:17:56.02 ID:U5WticwX0.net
ディーラーに聞けよ

846 :774RR :2021/11/08(月) 20:43:15.52 ID:rdE+8ArGd.net
ここで、だめだったらディーラー聞くわ。初心者に優しくないな、、、

847 :774RR :2021/11/08(月) 20:52:48.64 ID:bue4wHn/0.net
>>842
まあ君がその店で過去何台もバイク買ってる超優良顧客だったらこっそり黒待ちの列に割り込ませてくれるかもしれないな

848 :774RR :2021/11/08(月) 21:48:29.42 ID:ZhELqQ1+0.net
sってなんでグレーの方が人気なの?

849 :774RR :2021/11/08(月) 21:51:26.78 ID:EsdUi/LU0.net
>>848
実物見比べたらグレーのがいいらしい

850 :774RR :2021/11/08(月) 23:37:58.25 ID:P4Nq2fB10.net
珍しい色だからじゃない?
黒はだいたいどんなバイクでもラインナップにあるもんね
自分もグレーw

851 :774RR :2021/11/09(火) 00:04:13.50 ID:fWscYjQM0.net
広告でメインで推されてるからかもしれん。
無印も青が売れてるんじゃなかったっけ。

852 :774RR :2021/11/09(火) 00:13:48.40 ID:pnXERO68a.net
黒のハンドルって若干安っぽく見えるんだよなぁ

853 :774RR :2021/11/09(火) 00:31:16.48 ID:9lBzAoMR0.net
スタンダードなら黒
Sならグレーがいい

854 :774RR :2021/11/09(火) 00:39:31.17 ID:BljtEJNc0.net
自分は黒が余ってたから黒にした
ガンメタ黒もカッコいいよ(´;ω;`)

855 :774RR :2021/11/09(火) 01:10:53.76 ID:6CcU3Y5f0.net
マットグレーをSTDで出してマフラーも黒なら完璧だった

856 :774RR :2021/11/09(火) 03:11:50.57 ID:TxmAfWQn0.net
8月!神奈川!そろそろ電話来てくれ!

857 :774RR :2021/11/09(火) 06:33:06.66 ID:VOJ2/mMxa.net
>>855
マッドグレーだよ。粘土色

858 :774RR :2021/11/09(火) 07:06:54.86 ID:fWscYjQM0.net
Sと同じ色が無印に欲しいのか、それともつや消しグレーが欲しいのかどっちだろう。
Sの色はマッドグレー。
無印の色はマットブルー、マットブラック。

総レス数 1001
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200