2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその22

1 :774RR :2021/10/05(火) 16:19:48.71 ID:3YIzyRy5M.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレは大人気?の新型カタナの行く末を案じ、突っ込みながらも見守るスレです
憎んでも呪っても現実は変えられない、でもオチだけは見届けたいよねというユルいスタンスでよろしこ

※前スレ
GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその21
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1630124037/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

81 :774RR :2021/10/08(金) 15:32:54.24 ID:7Ksh52Xzd.net
ないない
何度かオーナー専用スレとか建てられたけど過疎ってて結局アンチレスで埋められて終わった

82 :774RR :2021/10/08(金) 16:36:13.28 ID:UsRxOUQJ0.net
>>77 ダーティー・スズキ

83 :774RR :2021/10/08(金) 16:39:15.22 ID:33LrPPqx0.net
オーナースレは結局スレを維持出来るほどオーナーが現れなかったからな
KATANAに肯定的なやつのレスもこのスレへの文句ばっかでKATANAの事話してなかったし

84 :774RR :2021/10/08(金) 17:06:11.30 ID:oZoCx36Px.net
だってオーナーって実質50人くらいしか居ないんでしょ?
それじゃあ話す内容も膨らまないし、スレも進まないよ

85 :774RR :2021/10/08(金) 17:20:22.10 ID:GVkeD346d.net
あのさあ、ここは突っ込み多めスレであって、アンチKATANAスレではないからね

まあ百歩譲ってアンチスレでもいいけど、KATANAユーザーを攻撃してはいけないと思う

86 :774RR :2021/10/08(金) 17:34:54.50 ID:tRPMdZfWa.net
ユーザーが居ないのに、叩くもクソも無い。
仮にユーザーが何かしら書き込んでも、アンチの書き込みはスルーすれば良い。
S1000/Fスレにも、新型買った人の書き込みは少ないし、そもそも旧型無印/Fのパーツ絡みの情報も凄く少ないんだよ。
売れた販売台数が国内で一万台にも満たないだろうし、カスタムとかする人は更に少ない。
KATANAはS1000/Fより更に少ないから、ほぼ何も情報のやり取りが起きないだけ。

87 :774RR :2021/10/08(金) 17:50:37.91 ID:TZPShTT20.net
ユーザーが居ないのにアフターパーツが出まくったんだよな
スズキが助成してたとしか思えん

88 :774RR :2021/10/08(金) 18:01:54.57 ID:Lpb5Omvua.net
あの奇形ハンドル群はどうなったんだろう

89 :774RR :2021/10/08(金) 18:32:05.49 ID:w0KDzCzb0.net
ハンドルカバーで誤魔化せる季節が

90 :774RR :2021/10/08(金) 22:52:06.85 ID:TWBfp4L9D.net
全人類やら全民族から合格点を貰えなかったデザインをまだ捨て切れていなのですかね
あのデザインに高評価を与えるのは本社の自由ですが
どれだけのものを失っているのか理解しようとしないのが悲しい感じです

91 :774RR :2021/10/09(土) 07:35:31.34 ID:8ZBIWfli0.net
さすがに旧だろうが新だろうがS1000ベースでは無理という事には気付いたろう

92 :774RR :2021/10/09(土) 07:46:40.61 ID:nvu9Se8a0.net
>>68
新S1000にライトスクリーン付けて「カタナカラー」としてスクリーンと特別シルバー塗装で三万高いモデル出した方が無難。

なるほど。それなら確かにKATANAよりは売れるかもしれないね。
しかし、それに乗ると
信号待ちで横に並んだ白バイから「フフッ、偽物w」とマイクで笑われてしまうという諸刃の剣

やはり現実はKATANAこそが本物であり最高なんだな

93 :774RR :2021/10/09(土) 17:21:47.80 ID:CPpU+qUEd.net
>>91
カタナ1100の要素を取り入れたバイクならベースはなんでもいいけど、
カタナ1100そっくりのバイクをS1000と同じ型式認証で作るのは不可能だね

94 :774RR :2021/10/09(土) 20:12:42.86 ID:VmzY9lme0.net
SUZUKI KATANA(カタナ)の試乗インプレッション!
https://www.youtube.com/watch?v=swk_LMoEw6E

95 :774RR :2021/10/10(日) 02:28:24.11 ID:1AsoQrjqr.net
GTベースでシート延長、タンク容量アップのKATANAが出たらちょっと考えるかも
やっぱバロンで新車買えるのも大きいし

96 :774RR :2021/10/10(日) 03:41:34.37 ID:wuY77Vs1x.net
バロンに新車の赤カタナあったぞ
あれも売り切れてはいないんだなw

97 :774RR :2021/10/10(日) 04:36:56.42 ID:fIWM55Bia.net
赤は個人にしか売らないとか言ってたのにグダグダだよな。
ヤフオクで出品もしてたし、最初からグダグダ。

98 :774RR :2021/10/10(日) 07:50:15.78 ID:qxqn3cPs0.net
発売日の翌週には店舗に並んでたからな
捏造された前評判に踊らされた転売ヤーが泣きを見るのはアニメグッズや玩具の世界ではよくある
バイクで見るのは珍しい

99 :774RR :2021/10/10(日) 07:51:25.17 ID:YWfFCqcc0.net
赤は売り切れを見込んで100台以上造ったんじゃないの?
シリアルNO無いし

100 :774RR :2021/10/10(日) 08:00:19.64 ID:qxqn3cPs0.net
転売目的で撤退(キャンセル)した30台がすぐに再募集かけられてたからな
100台用意したのは本当ぽい
スズキも売れない事は早々に気付いてたフシがあるから「以上」は絶対に無いだろう

101 :774RR :2021/10/10(日) 08:15:31.29 ID:E8CwtZ5K0.net
本当はマットブラックも出したかったんだろうけど、赤の売れ行きが芳しくなくて断念したかな
東京名古屋大坂で赤カタナ展示とかやってPRしてたけど・・・

102 :774RR :2021/10/10(日) 08:36:28.48 ID:YWfFCqcc0.net
まさかの瞬殺だったが

そうか、塗り替えただけじゃ誰も買ってくれなかったのか

103 :774RR :2021/10/10(日) 08:47:40.75 ID:qxqn3cPs0.net
そもそもイタ車みたいな赤金があのバイクに似合ってたかは疑問が残るしな

104 :774RR :2021/10/10(日) 09:39:51.10 ID:CZOtAzP+0.net
そのうち買いたいと思ってるけど赤はないなー

105 :774RR :2021/10/10(日) 09:47:28.88 ID:6Il4pgHTa.net
>>96
まじで?
100台瞬殺完売もウソだったのかよ

106 :774RR :2021/10/10(日) 09:51:24.86 ID:6Il4pgHTa.net
てかグーバイクにもあるしw
https://www.goobike.com/smp/spread/8801109B30210903001/index.html
https://www.goobike.com/smp/spread/8801150B30210811002/index.html

走行10km、座席ビニールも掛かったまま…
紛れもない新車だな

107 :774RR :2021/10/10(日) 10:02:19.52 ID:qxqn3cPs0.net
>>105
それは本当だと思う
ただし、相変わらずの大風呂敷販促攻勢でバイクに詳しくない転売目的専門の連中が反応しただけ
少しでもバイクに詳しい人間なら超不人気車が色塗り替えただけで売れるワケないと分ってるからな
焦ってネットオークションに買い取り価格のまま流す奴、損して店舗引き取りでそのまま在庫車になった奴
なんとかキャンセルが間に合った30台とか大わらわだったな

108 :774RR :2021/10/10(日) 11:11:46.72 ID:5O2i2eN70.net
カタナとして見なければ、あの赤はこのバイクに似合っててカッコいいと思うけどな。

109 :774RR :2021/10/10(日) 11:16:50.62 ID:6/HSrEI6D.net
キャンセル分再募集の30台が全て契約されたのかどうかが不明
全車エンドユーザーと契約までに至ったのでしょうかね

110 :774RR :2021/10/10(日) 11:21:43.88 ID:nRQ9ANiS0.net
>>67
テール伸ばしたからフラスコーリ版のままでいいだろ?的な、以前と変わらぬブタみたいなスタンスだとまた血ダルマ大惨事になるね
社内でライポジや機器レイアウトから練り直して、ハリボテでなく実際に空力装置として機能するものを1から作ったほうがスズキにとっても利益になる
スズキに人並みの賢さがあればやるだろう
馬鹿なら性懲りもなく同じことを繰り返す

111 :774RR :2021/10/10(日) 11:22:24.17 ID:4uzNGmnDd.net
>>106
乗り出し188万か…
50万円値引きしたとしてもキツいんじゃないか

112 :774RR :2021/10/10(日) 12:05:59.23 ID:wuY77Vs1x.net
>>107
予約は瞬殺w
しかし予約キャンセルや
買う気もないのに予約したって奴がいたのか
100台の契約までは至らず
二回目募集してたじゃん
それだって100台完売したのかわからんぞ

ちなみに赤カタナはバロンの土浦店にあるよ

113 :774RR :2021/10/10(日) 17:36:42.79 ID:qxqn3cPs0.net
完売したのかわからんぞと言われても確認する術はないからなぁ・・
まぁ兎に角売れるとは思えないのは確かだろうけど
値段も自力でウレタン塗装した方が相当安上がりのようなボッタだったしな

114 :774RR :2021/10/10(日) 17:47:18.93 ID:4ChflObH0.net
>>107
あの転売屋はオクの質問者に初手で喧嘩腰だったり
アホが大焦りしてる様子が丸わかりで面白かった
転売屋を粉砕したのはこのKATANA唯一の功績かもしれない

115 :774RR :2021/10/10(日) 18:27:19.03 ID:6G8nyVmb0.net
>>113
でました!自力でウレタン塗装したことないヤツの言葉!
やったことあるヤツは塗装してる途中で
「これ、自力より買ったほうが安いね…。でも後に引けないね…。」てなるw

116 :774RR :2021/10/10(日) 19:09:19.41 ID:qxqn3cPs0.net
アフォか・・・
こっちは仕事でやっとるわ

117 :774RR :2021/10/10(日) 19:49:41.30 ID:DCEWHDeJ0.net
>>116
だったら自力でウレタン塗装したほうが安上がり
という文章は反則な。
プロならそんなの当たり前じゃんw

118 :774RR :2021/10/10(日) 19:54:10.07 ID:DCEWHDeJ0.net
>>116
お客がKATANAを持ってきて
「限定カラーに塗ってください」
ときたら実際いくらで塗る?

「追い返す!」ってのは無しでw

119 :774RR :2021/10/10(日) 20:10:52.33 ID:qxqn3cPs0.net
自力で外装外して持ってきたらベタの単色なら4万、メタorパールなら5万
二色塗りならパターンで手間が違うから価格応談だな

120 :774RR :2021/10/10(日) 20:14:20.92 ID:ZeTSk78Kx.net
安すぎない?
タンクもあるんだし。

まあ嘘なんだろうがね

121 :774RR :2021/10/10(日) 20:27:11.80 ID:DCEWHDeJ0.net
>>119
う〜ん。近所だったら持って行きたい。
最近のバイク単色ばっかりだから
2色でもグッと高級感が出る気がする。

122 :774RR :2021/10/10(日) 20:27:22.98 ID:y48NxKfpa.net
またスズキの手の者が湧いてるな
完売したはずの赤が新車で売られてるのを晒されて焦ったか

123 :774RR :2021/10/10(日) 20:27:32.15 ID:qxqn3cPs0.net
中抜きが無けりゃそんなモンだぞ
要は節約したけりゃ店舗でなくパーツ外して直接塗装屋に持ってけって話しだ

124 :774RR :2021/10/10(日) 20:42:34.29 ID:EyHRwStb0.net
この特別色「キャンディダーリングレッド」では、ホイール色をボディーと同系色のダークレットにしているほか、ハンドルバーやフロントフォークアウターチューブ、チェーンなどにゴールドを採用し、「KATANA」の独創的なスタイリングにさらなる上質感を加えたとのこと。「刀」デカールやエンブレム、シートステッチも専用カラーが採用されました。
価格は159万5000円(消費税込み)

カタログモデルのKATANAの
価格は154万円(消費税込み)

うーん、154万の新車を買って全塗装か
159.5万円の赤KATANAの2択なら
おれは純正かつ限定の赤KATANAを買うぜ
ゴールド色部やステッチまで再現したら5.5万円に収まらないからスズキは良心的!
KATANA最高だぜ。

125 :774RR :2021/10/10(日) 20:55:38.33 ID:ZeTSk78Kx.net
>>123
嘘つけボケ
外装一式で4〜5万なんて聞いたことねえよ
剥離してサフ吹いてデカール貼り、塗装、クリアで
業者価格だとしても有り得ない

126 :774RR :2021/10/10(日) 20:57:40.15 ID:ZeTSk78Kx.net
>>123
それでも本当に塗装をやっていると言うなら客のカウルを塗装した
写真でも載せてみな

127 :774RR :2021/10/10(日) 21:07:35.34 ID:qxqn3cPs0.net
うるせーガキだな
面倒だから明日にでも近くの町の塗装屋の大将のとこに行って聞いてみろバーカ

128 :774RR :2021/10/10(日) 21:23:23.56 ID:EyHRwStb0.net
ケンカは辞めろ
おまえら全員KATANA買え
なんならおれが予約してやるぞ

129 :774RR :2021/10/10(日) 21:28:15.27 ID:y48NxKfpa.net
>>126
お前俺がR1の写真載せたら「ネットにバイクの写真あげるとかドン引き」とか何とか言って逃げたじゃん

130 :774RR :2021/10/10(日) 22:58:55.27 ID:a5+0UmFi0.net
>>98
子供用のおもちゃやグッズじゃなくて大人相手の商売なんだから
受注数のみ追加限定生産なんて超高級車でもなけりゃ生産計画が組めないのわかるだろうに。

一台で数千アイテムある部品をサプライヤーから何台分調達するのか、
KATANAのドンガラも何個分製作して塗料も準備して赤に塗装するのかが不明のままとかあり得ない。

はじめから何が何でも100台生産することが決定していれば可能だけど。

131 :774RR :2021/10/10(日) 23:02:43.77 ID:YWfFCqcc0.net
あーあ、スズキが限定赤KATANAなんて出すから
こーやってケンカになるんだよ
かまわねえから赤KATANAを2022年カラーで標準ラインナップに加えちまえ

132 :774RR :2021/10/10(日) 23:06:03.76 ID:a5+0UmFi0.net
>>125
実際塗装屋さんから窓口になってるバイクディーラーとかに出てくる請求書ってそんな感じだよ。
オリジナルカラーとか言うヤツは金貰っても相手したくないメンドクサイヤツが多いだろうから
相手してる暇がない塗装屋さんからしても、窓口はバイクディーラーなのでWINWIN。

133 :774RR :2021/10/10(日) 23:56:32.72 ID:y48NxKfpa.net
どうしてスズキはカタナに関してはここまで卑劣で汚いのか
小規模になったとはいえ未だにヨイショ記事やネット工作も続けてるし
いくらなんでも異常だわ

134 :774RR :2021/10/11(月) 00:07:13.18 ID:1Sg/vcGh0.net
カタナミーティングうpされてんじゃん。
新型のミーティングじゃなくて旧カタナも一緒だな。

135 :774RR :2021/10/11(月) 00:19:41.01 ID:JbJUTNOm0.net
新KATANAと

真カタナか

136 :774RR :2021/10/11(月) 03:04:49.91 ID:Bhad/7Ve0.net
プロがオレ達素人に業販価格教えてくれるの優しすぎだろ
天使か

137 :774RR :2021/10/11(月) 06:21:06.37 ID:sXnXcWN/0.net
>>133
まずは騙されたと思ってKATANAを買って乗ってみろ。
乗れば良さがわかる、と開発メンバーも言っていたしそれは本当だと思う。

ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ローRPMアシストにクセがあるし。

嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを抜いた。つまりはGTRですらKATANAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。

138 :774RR :2021/10/11(月) 06:46:31.33 ID:LXQXP/Y60.net
>>136
誰も最初から内緒にしとらんぞ
パーツが欲しいと思ったら塗り屋だけでなく、町の切削加工屋や溶接屋の親父のとこに
直接頼みに行けば滅茶苦茶安いので驚くぞ
みんな車屋やバイク屋やパーツ屋に行くだけで直接町工場に行かないから知らんだけ

139 :774RR :2021/10/11(月) 07:48:35.54 ID:z49V9Vbg0.net
全く付き合いがない町工場の軒先に初めて立ったとき、誰でも気後れすると思う
コミュ力が問われる

140 :774RR :2021/10/11(月) 07:55:39.06 ID:LXQXP/Y60.net
大昔から商業用の言語として発達した関西弁とかは便利だな
オッサンが3人くらいで回してる工場に直接「景気はどないやなー」とか言ってスッと入っていける

141 :774RR :2021/10/11(月) 08:10:14.14 ID:Hy6zFoaXd.net
>>139
コミュ力もそうだけど、正しく注文内容を伝えられるかどうかだな

142 :774RR :2021/10/11(月) 08:12:51.14 ID:Hy6zFoaXd.net
>>138
切削加工屋に素人が何を注文するのか知らんけど、素人が形状や公差の指示をどうやるの?
ちゃんとした加工図面かける素人さんがどんだけいるかな?

例えばバックステップをワンオフで作ってもらうとして、手ぶらで切削加工屋に行って
「KATANAのバックステップ作って」
って頼んでも普通は断られると思う
普段からバイク屋から注文を受けてる加工屋なら、「じゃあ現車から寸法取りして打ち合わせして仕様を決めましょう」って言ってくれるかもしれないけど、図面から加工する場合と違って工数がかかるし思った程安くならないと思う

143 :774RR :2021/10/11(月) 08:21:46.16 ID:Hy6zFoaXd.net
溶接にしても、マフラーステーがもげただけなら溶接屋に持って行けば確かに安く直せるかも知れないけど、
マフラーをワンオフで作ってくれみたいな仕事ができる業者は少ないし、基本的にワンオフは市販品より高くなるよ。

ワンオフってのはレストランでメニューに載ってない料理を注文するようなものだからね。

144 :774RR :2021/10/11(月) 09:50:06.27 ID:Gn6GE8oy0.net
そりゃ、バックステップなんかの商品はきちんとした図面がなきゃそもそも無理だけど
カラーみたいなもんは簡単に作ってくれる。
俺のバイクはフロントスタンドのアダプターにサイズがないのでステンから削出してもらって2000円。
公差の分なんか使用目的を説明すればオッちゃんが考えてくれる。
近所にある有名どころのマフラーを下請け製造してる工場なんかワンオフマフラーを安く作ってくれる。

・・・こともある。このへんはコミュニケーション能力。それがない人は代行させるわけだから相応の金額を。

145 :774RR :2021/10/11(月) 09:57:04.47 ID:1Sg/vcGh0.net
エド、君ならもっと簡単に作れるだろ。

146 :774RR :2021/10/11(月) 10:02:11.37 ID:9TZjZw81a.net
カラーとか笑わせんなよwww
しかも削り出しw
パイプでもカットしてろ

147 :774RR :2021/10/11(月) 10:02:36.33 ID:JQmqosJEM.net
>>145
エド怒りの降板で独自動画に走るw

148 :774RR :2021/10/11(月) 11:15:37.37 ID:tJoOYaeba.net
アントもやめちゃうんだけっけ?
マイク一人ではどうにも…

149 :774RR :2021/10/11(月) 12:50:41.53 ID:1Sg/vcGh0.net
今度はマイクと「名車再生!ドリームカー大作戦」やってたエルヴィスでしょ。
そういえば初代マイクの吹き替えやってた佐久田脩さんは
星雲仮面マシンマンでカタナ乗りだったな。

150 :774RR :2021/10/11(月) 14:44:39.82 ID:sXnXcWN/0.net
>>144
突っ込まないでやるから
もうあまりテキトーなこと書くな

昔からちょっとした作業なら缶コーヒー持って行けばあとはコミュ力だとか言いきってしまうお調子者がいるけど、
まともな会社だったら、飛び込みでほぼタダで作業してくれとか迷惑な話だからね?

乞食するのがコミュ力だっていうなら確かにそうかも知れないけど、乞食とは会話したくないな。

151 :774RR :2021/10/11(月) 18:49:04.88 ID:LXQXP/Y60.net
>星雲仮面マシンマンでカタナ乗りだった

ウソつけと思って調べたら本当だった
Vガンマに乗ってたと勘違いして覚えてたんだが、仮面ライダー黒か何かとゴッチャになって覚えてたらしい・・・

152 :774RR :2021/10/11(月) 19:17:48.95 ID:C1bfm94Ia.net
>>150
正体出したね
結局擁護君かよ

153 :774RR :2021/10/11(月) 19:19:34.28 ID:C1bfm94Ia.net
つくづく、こんなゴミに150万円も払わせようとしたスズキとその取り巻きの醜さと低能さには辟易とさせられる

154 :774RR :2021/10/11(月) 19:52:10.98 ID:sXnXcWN/0.net
>>152
おう、KATANA最高だぜ。
おまえも買え、乗れば良さがわかる。

>>153
ゴミとは言ってくれるじゃねえか。
おまえも乗ればわかるから、早く買え
まだ間に合う。道を踏み外すな。

155 :774RR :2021/10/11(月) 20:30:08.00 ID:Gn6GE8oy0.net
先日久しぶりにKATANAを見た。

それは変なグラブバーやらサイドバッグステーやらナビホルダーやらが突き出してて
本体はこじんまりしてるから「誰も見てない運用中の人工衛星」の様な美しさとは無縁の機能優先状態だった。

眉をしかめるくらいダサかったが、あなたのKATANAか?

156 :774RR :2021/10/11(月) 23:00:03.80 ID:hqoWCkoQ0.net
御自慢の乞jいや、コミュ力だとKATANAも随分と安く買えそうですね?
他人のKATANAのバックミラーに映った自分の顔が
眉をしかめるくらいダサかったんですねw わかります。

157 :774RR :2021/10/12(火) 02:37:39.90 ID:S+RVFu7g0.net
すみませんが、安くても買いません。

158 :774RR :2021/10/12(火) 04:40:43.53 ID:4LWkXcOea.net
>>156
ずいぶんしつこいな擁護君
カタナの塗装が安物とバレるのはそんなに拙いのか?

見りゃわかるだろ、あんな単純な単色塗装二束三文だって

159 :774RR :2021/10/12(火) 05:50:38.20 ID:3S5dWzDod.net
>>158
単純じゃない複数色塗り分けのバイクってあるのか?

160 :774RR :2021/10/12(火) 06:20:11.55 ID:IIP6lwqR0.net
安っぽい色ってなら分かるけどね
塗るのも面倒臭けりゃメンテナンスも面倒な艶消し黒は試作だけってのは案の定ですよ
昔は安っぽくて安いのがスズキ車だったんだが、近頃は安っぽくて高価という困った方向に舵を切ったな

161 :774RR :2021/10/12(火) 06:30:05.52 ID:WTiXoVfh0.net
いやあ、その単純な単色塗装すら御自分で出来ない拙い人が
お友達乞食して安く塗って貰おうというのがなんとも。
KATANAが売れてないのは塗装のせいではない。
乞食に乞食行為をやめろとは言わないさ。
だから駅前で空缶置いて物乞いしてこい。その頭金でKATANAを買いなさい。
乗ればわかるから。頑張ってください乞食。

162 :774RR :2021/10/12(火) 07:26:51.87 ID:b4GOX5yh0.net
>>158
お前はKATANAを買うべきだ
乗ればわかる
KATANAの良さに感動し、悔い改めろ
しかし俺への礼は不要だ
開発メンバーに感謝してくれ

163 :774RR :2021/10/12(火) 08:36:34.19 ID:BC48q4wXd.net
コミュ力で安くとか言ってるヤツって、
農家の人と仲良くなって「この曲がったキュウリ捨てちゃうなら頂戴」とかやってそう

コロナで最近は少なくなってると思うけどデパ地下の試食コーナー回ってタダでお腹いっぱいとかいう武勇伝を語ってそう

164 :774RR :2021/10/12(火) 09:09:54.71 ID:2cJIg1nea.net
擁護君必死だなあ
塗装ケチってんのがバレて焦ってんの?

165 :774RR :2021/10/12(火) 09:14:17.11 ID:2cJIg1nea.net
別件だが、スズキがGSX-R125のエンジン内部部品の脱落をヨシムラマフラーが原因だから保証しないって言い切った話、この話題出すと同じように複数IDに集中砲火されたのを思い出すわ

166 :774RR :2021/10/12(火) 09:47:14.85 ID:b4GOX5yh0.net
>>164
焦りなどない
量産バイクの塗装品質はどこも大差なくね?
そりゃあ技術を持った塗装屋が手間かけて塗り直したらもっと綺麗になるよ

しかしKATANAの伝説は特別な塗装によって成し遂げられるものではない
おまえがKATANAを手に入れたときにすべてを理解することができるだろう
その日を楽しみにしている

ちなみにおれはカタナ1100もKATANAも、ほかのバイクも愛している
俺が乞食と称するのは他人の仕事を買い叩こうとするヤツだけだ
過去に古いバイクを貶したヤツと俺は別人だ

167 :774RR :2021/10/12(火) 09:59:18.78 ID:b4GOX5yh0.net
>>165
真相を知らんから断言はしないが、スズキが欠陥品を作って社外マフラーのせいにしたならスズキが悪い。俺はそう思う。

ここからは一般論だが、基本的にほとんどの工業製品が「製品を改造した場合は保証しません」って保証書に書いている
マフラーを変えて燃調が変化し、異常燃焼などでエンジンが壊れる可能性がないわけではないから、メーカーとしてはそう謳っている
なので、スズキに限らず社外マフラーに変えた状態でエンジンがぶっ壊れた場合はすんなり保証されない場合も多いとは思うよ
(スズキが正しいとか、改造するなとか、そういう話はしてない)

168 :774RR :2021/10/12(火) 11:16:34.31 ID:IIP6lwqR0.net
話の内容でなくて発売日の1ヶ月前後はスズキ車の不満を少しでも書いたら集中砲火を浴びるシステムになってるよ
隼の時の誰かが「マイナーチェンジで50万UPて異常じゃね?」と極めて真っ当な不満書いてたら
凄まじい集中砲火を浴びてて、その異常性がただただ気色悪かった

169 :774RR :2021/10/12(火) 11:36:59.32 ID:6OHrSd3T0.net
鈴菌に侵されてると暴力的になる傾向があるのか

KATANAは鈴菌ワクチンであって治療薬ではない

170 :774RR :2021/10/12(火) 11:40:01.67 ID:IIP6lwqR0.net
期間限定であることからして予算で動いてる連中だと丸分かりだろう

171 :774RR :2021/10/12(火) 12:05:57.17 ID:2AqEPM9dM.net
利害関係者の書き込みはあって当然だろう
それはスズキ社員や販売店や部品メーカー、
あるいは業務として依頼された者かも知れない

しかし、他人を攻撃すると自分も精神的にダメージを負うという
俺はこのスレの誰も攻撃したくないし
何かのバイクを貶したくない

俺にできることは
KATANAが最高だと言い続けることだけだ

172 :774RR :2021/10/12(火) 12:26:12.32 ID:rXrZGY/dM.net
そのとおり、KATANA最高だぜ

173 :774RR :2021/10/12(火) 12:35:06.35 ID:6OHrSd3T0.net
鈴菌患者かよw

174 :774RR :2021/10/12(火) 13:57:33.13 ID:ME5aIb+G0.net
>>170
http://www.bikeloveforum.jp/2021/01/07/2013/
なかなか良い仕事してくれたもんですよ

175 :774RR :2021/10/12(火) 14:15:47.97 ID:Mkc5Gbj2d.net
KATANA最高だぜ。
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_KS06000042010000_68/

176 :774RR :2021/10/12(火) 16:04:45.86 ID:6OHrSd3T0.net
>>174
コイツが戦犯なのかね

177 :774RR :2021/10/12(火) 16:26:20.88 ID:w4S6JmOjM.net
>>174
KATANAの人気はどうですか?の質問に、頓珍漢な答えしてる所でこの営業畑一筋のオッサン駄目だな。

失敗を認め原因を分析して総括をしないと次のスタートを切れんのにね…。

カワサキは高額なプレミアムモデルが人気で売れてるのに、スズキはジグサー、GSXRの廉価モデルがブレークとか喜んでるけど、安いから売れてるのであり金が有れば他社を買うって事を知らない振りをしてる。

178 :774RR :2021/10/12(火) 16:31:40.51 ID:6OHrSd3T0.net
檄を飛ばすことばかり強調する老害だな

179 :774RR :2021/10/12(火) 17:01:04.26 ID:wSu+V//t0.net
>>177
なんとか人気アピールできそうなエピソードがそれしか無かったんだろうなぁ…

180 :774RR :2021/10/12(火) 17:16:56.41 ID:IIP6lwqR0.net
オモロいのはSNS等ではステマを否定してて個人でスズキバイクを賞賛してるだけ!の体で行ってるのに
うちはSNS等でも宣伝活動を展開してるんですよと思いっきりゲロってる

181 :774RR :2021/10/12(火) 18:23:18.91 ID:6OHrSd3T0.net
全社で


スズキのバイク!かよ

総レス数 1001
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200