2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CROSS CUB】クロスカブCC110【CC110】 part50

1 :774RR:2021/10/05(火) 19:58:22.97 ID:4P+lNffL.net
公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/

プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2013/2130522-crosscub.html

個人の趣味に対する悪意の書き込みや
それに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく
良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

次スレは>>985-990あたりで現行スレの流れを読んで立てて下さい。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
基本は>>985で建ててください。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば
閲覧してる皆さんが助かりますよ。

直前スレ
【CROSS CUB】クロスカブCC110【CC110】 part49
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1609980618/

73 :774RR:2021/10/21(木) 15:24:16.28 ID:3h/ycCT0.net
>>71
あまり長いと突き抜けてチェーンに干渉するイメージダメージメッセージ

74 :774RR:2021/10/21(木) 17:02:33.61 ID:7EnHtzMY.net
>>72
71だが俺が原因だったのな・・

75 :774RR:2021/10/21(木) 20:35:03.68 ID:lUcKLwmX.net
レッグシールドがありがたい季節になりましたなぁ

76 :774RR:2021/10/21(木) 23:08:53.07 ID:uJukC6NG.net
レッグシールドの有無でそんな絶大な差があるの?

77 :774RR:2021/10/21(木) 23:53:57.31 ID:8E1tnba3.net
>>76
大有り
チンコ周りに風が当たらない
膝の防風も効果大
レッグシールドが無いカブなんてカブじゃなくていいわ、ってくらい(個人的意見です)

78 :774RR:2021/10/22(金) 07:55:59.13 ID:sna7PgUO.net
もうすぐ小型二輪免許取れそうで、最初に買う候補はJA45か44と思っていたんだが、今からだとどこも売っていないのですか?都内のドリームの在庫は無いみたいで

79 :774RR:2021/10/22(金) 08:42:22.32 ID:D7r3N3TV.net
日本全国のバイク屋に電話しないと買えないレベル
狙い目はネットなんて知らない爺がやってる店

80 :774RR:2021/10/22(金) 10:33:13.60 ID:wsQhNWOC.net
すまん、ここは旧、、、

81 :774RR:2021/10/22(金) 18:13:05.26 ID:7eHIO75o.net
今更、周知の事実だがネオプレーンハンカバの
左側固定の写真はテンプレにしてもいいレベル


ハンカバ(左側)のズレ防止対策
左側だけゴムワッシャーと元から付いてるボルトで固定
https://i.imgur.com/ektoEDW.jpg

82 :774RR:2021/10/22(金) 18:14:57.72 ID:7eHIO75o.net
小峰の新しいハンドルカバー
コミネ(KOMINE) バイク用 ネオプレンハンドルウォーマープラス AK-348
あの透明部分がなくなりオールネオプレーン。そして
これプラスチックが仕込まれてる
しかし、従来タイプよりやや小さめなのでスイッチ類は押し込めないそうです
https://i.imgur.com/S89jZ4i.jpg

83 :774RR:2021/10/22(金) 20:10:45.56 ID:UvG9+P86.net
ハンカバならOSSの方が安くて良くない?

84 :774RR:2021/10/22(金) 20:27:31.20 ID:L8fIZyBM.net
コミネおじさんしかそれやってないからテンプレ化しなくてヨシ

85 :774RR:2021/10/22(金) 21:27:43.68 ID:yzdA+ku4.net
>>81
それ長年の悩みだったんだよなぁ左だけグラグラ

86 :774RR:2021/10/22(金) 21:43:39.22 ID:zYi91Nh/.net
貧乏臭いしオッサン臭いし最低なテンプレ

87 :774RR:2021/10/22(金) 23:03:52.16 ID:7eHIO75o.net
あの写真は俺じゃない。誰かがうpしたやつ

88 :774RR:2021/10/23(土) 17:15:45.14 ID:+pyD6ImP.net
ちょっと前に話題に上がってたカムチェーンテンショナーのヘッドの話

クロスカブ用の在庫がなくなってたのでスーパーカブJA10用のを取り寄せてみた

パーツナンバー14566086030

取り付けは可能だけどひと目見て分かるほど厚みが違う

とりあえず装着しても異常はなく走行にも支障はないけど長期的にはどうなるかちょっと怖い。
しばらく走ってみて何かあればまた報告します。

ついでに3枚目は前回交換から1万km走行後の摩耗状態

https://i.imgur.com/R6CuyvE.jpg
https://i.imgur.com/yjBlGN9.jpg
https://i.imgur.com/ybTAes2.jpg

89 :774RR:2021/10/23(土) 17:22:18.82 ID:ebNL95xY.net
>>82
これさワッシャーなしでやってたらネジが緩んでたわ

90 :774RR:2021/10/23(土) 17:23:46.46 ID:ebNL95xY.net
>>88
レポよろ
>>67の部品だな

91 :774RR:2021/10/23(土) 17:48:14.16 ID:PpuZtttZ.net
>>88
50000km走行してるんだけど、恐ろしく摩耗してるんだろうなぁぁ
何かしらそれでデメリットがあると仮定しても
変えないデメリットの方が大きいんだろうな
俺もポチるかな
ちょうどユニコンカークリームやらグラスターゾル買おうと思ってたし

92 :774RR:2021/10/24(日) 15:52:46.23 ID:wmA5T5qd.net
走行約2万kmで遠心フィルターを清掃してみた。
この個体の場合この距離では全く必要のない作業だった。
たぶん5万kmでも必要ないかな。
クラッチ交換をやるついでとかでいいと思う。
オイル交換は純正かそれよりちょっといいオイルを毎回1500km以内でやってた。


https://i.imgur.com/oqW0FYj.jpg
https://i.imgur.com/qXfdE9W.jpg
https://i.imgur.com/zdzXZ0X.jpg

93 :774RR:2021/10/24(日) 18:38:53.96 ID:4fw+tE8N.net
フィルター清掃のためにカバー外したの?

94 :774RR:2021/10/24(日) 19:07:54.39 ID:nqXVtKBU.net
季節もよくなってきて整備したい欲が高まってあちこちメンテしてるとこ。
来週はタペット調整でもしようかなと思ってる。
これもまだいらんかなあ。

95 :774RR:2021/10/24(日) 19:42:26.67 ID:+U5AsFeX.net
>>91
安いし交換したほうがいいよ

96 :774RR:2021/11/01(月) 19:45:47.80 ID:2PabOoAb.net
電熱シートつけたいと思い5年経った
グリヒ42W MAXでは使わないのでざっくり32W
LEDフォグ18W
もう無理

97 :774RR:2021/11/01(月) 21:26:20.20 ID:2uw6SnKp.net
お尻はホッカイロじゃアカンか? 肛門あたたまると割と温かいで。片岡の鶴ちゃんも確かおすすめしてた気がする

98 :774RR:2021/11/02(火) 12:01:35.63 ID:NdQYEXDw.net
バッテリーは何wくらい目安なん?

99 :774RR:2021/11/02(火) 21:55:35.07 ID:lmo07bE5.net
5年思い悩み、実際、叔母パン履くと寒くないからまあいいかと
ただ、グリヒもだけど、冬以外の夜間走る際なんか重宝するのよね
お尻も冬以外活躍しそうな気が

LEDフォグ18W走行時は常にオン
冬季グリヒ42W中ざっくり32W併用で
走行時電圧は問題なし、アイドリング中12.6は切る
ブレーキ踏んだりウインカーつけると11代だったと記憶
でもまあ、そういう使い方してバッテリー5年持ったし
電圧計つけてだけどもう取っ払った
いつも気にするくらいならとっとと台湾湯浅買い替えが楽

100 :774RR:2021/11/03(水) 21:12:00.75 ID:AwiQYVI+.net
>>99
シートヒーターは装着したけど、街乗りでは信号停止の度に併用のグリップヒーターの制御機能が作動。
補助灯め併用すれば尚更。
遠乗りでは厚手のズボンにオーバーパンツを履くから、ヒーターの熱がカラダに伝わり難い。
街乗りで、冷たくない、体温を奪われない、レベルでいいなら、夏用のメッシュシートの上から防風用にシートカバーを装着すれば必要十分。
西日本瀬戸内地方の話です。
お住まいの地域の気候によっては話が全然違うかもしれません。

101 :774RR:2021/11/04(木) 07:43:35.92 ID:PkMWrjSp.net
メッシュシートと言えば
ttps://girhythm.yokohama/wp-content/uploads/2021/06/IMG20210611131155.jpg
拾い物写真だが
メッシュシートはセリアのメッシュが良いな
安さは別にどうでも良い
横からもの入れられるのが重宝してる レジ袋とか
すっぽり被せるタイプだとそれができない

102 :774RR:2021/11/05(金) 21:35:54.46 ID:rkCuMEVl.net
>>101
今のccってシート小さいのかな?自分もセリアつけてるがここまですっぽりじゃない

103 :774RR:2021/11/07(日) 07:48:12.29 ID:vawRoQcZ.net
>>101
夏場にはそのセリアのメッシュシートを二つ折にして、結束バンドでリュックの背中につけて暑さ、蒸れ対策に使ってる
まあまあ効果あるよ。

フレッツ、百円領事館は店舗によっては深夜12時までやってるんだね

104 :774RR:2021/11/07(日) 14:06:57.03 ID:n0jvXn2L.net
>>101はCT125じゃないか?

105 :774RR:2021/11/07(日) 14:12:09.97 ID:+05PZbKh.net
CC110 ja45だろ?多分

106 :774RR:2021/11/08(月) 12:25:28.26 ID:V6d5U/XW.net
今クロスカブ110(ja10)のミラー交換しようとしてたのだが、つかないんだよなんでだと思う?
買ったミラーは10mm正ねじなんだが車体に直ならつくはずだよなあ?

107 :774RR:2021/11/08(月) 17:41:32.28 ID:TS45m3dQ.net
ネジ部分が上手くハマらないんでない?
自分で真っ直ぐにネジ穴に合わせてる
つもりでもズレて回しにくい

108 :774RR:2021/11/08(月) 18:41:46.94 ID:DiNao0rD.net
前戯が足りないんだろ

109 :774RR:2021/11/08(月) 19:52:13.93 ID:V6d5U/XW.net
>>107
そうネジ部分がうまくはまらないんよ
左は交換できたんだけど右だけどう頑張っても入らない。。。
たぶんネジ穴潰れたっぽい気がする
どうしよう。バイク屋持ってってたらネジ穴直してくれるんかなあ?

110 :774RR:2021/11/08(月) 20:18:18.15 ID:TS45m3dQ.net
上の少しの部分だけなら多分大丈夫だよ。
俺も同じだったよ。
強引に押し込むようにすると回らないよね。
体勢と肘と手先をミラーに合わせて上手く使えば入ると思う。

111 :774RR:2021/11/08(月) 23:29:43.05 ID:V6d5U/XW.net
>>110
まじか!明日もう1回やってみるわ
それでもだめならクランプ買うことにする

112 :774RR:2021/11/09(火) 06:47:07.87 ID:SbNSCsMq.net
右のクランプってブレーキレバーと一体化してるから外すとなると結構大ごとな気が

113 :774RR:2021/11/09(火) 11:39:08.59 ID:o+PvA0cy.net
M10のタップ買った方が良くない?
将来使えるし

114 :774RR:2021/11/09(火) 12:04:07.99 ID:Vf4ip3Xg.net
m10のタップって言うけどミラーって一般的なピッチなのか?
>>112
アクセルホルダーアッシーを抜くだけでしょ
ワイヤーの長さキツかったらハンドルを動かすくらい

115 :774RR:2021/11/09(火) 12:59:01.67 ID:K29fDqeW.net
>>114
ピッチはメーカーによって違ったと思った。

116 :774RR:2021/11/09(火) 16:46:34.69 ID:PsI+Brk+.net
>>111だけど、今めっちゃゆっくり慎重にミラー回して付けてみたら入ったw
絶対無理だと思ってたけどさすがだわ!
ここで聞いて本当によかったありがとう

117 :774RR:2021/11/09(火) 18:34:04.27 ID:PNE4XESn.net
>>116
良かったね。本当にやり難いよね。
たかがミラーなのに!って思ったよ。
あと各所ネジの固さ。とにかく回らない。
何回かバイク屋行って緩めて貰ったよ。

118 :774RR:2021/11/10(水) 17:38:49.79 ID:scd5wasT.net
ハンドルカバーコミネのやつこれと>>81同じやつ使ってたんだけど、これ以外でスイッチ類左右ともカバーできるやつ使ってる人いたら
教えて
正式な商品名かurlあると助かります
>>82これスイッチ入らないのか

119 :774RR:2021/11/10(水) 22:08:44.61 ID:BwKyfsAZ.net
https://rough-and-road.weblogs.jp/news/2017/05/rr5927.html

これ使ってたけどデカいし重いしイマイチだったから数えるくらいしか使わずにOSSに戻したよ
家近けりゃタダであげてもいいくらいだわ
無理にスイッチボックス入れなくてもOSSみたいに親指部分がゴム膜になってるタイプなら操作性悪くないと思うけどなぁ

120 :774RR:2021/11/11(木) 00:17:24.02 ID:JtHxpuXU.net
>>119
遠いけど送料持つから譲って欲しい!

121 :774RR:2021/11/11(木) 00:18:01.27 ID:JtHxpuXU.net
>>119
どこ住みか知らんけどー

122 :774RR:2021/11/11(木) 07:55:39.82 ID:F98MWYD3.net
>>118
多分ほとんど人がコミネなんじゃないかな
確実にスイッチ入れるならhttps://i.imgur.com/kqsDJLw.jpgこの手買うだろうし

123 :774RR:2021/11/11(木) 15:44:32.59 ID:1VgR8TaX.net
>>121
構わんけど匿名かつ着払いって宅配便受けてくれないよね?
悪いけど住所は晒したくないのよね
待ち合わせで受け渡しとかならいいけど
ちなみに群馬在住

124 :774RR:2021/11/11(木) 16:42:33.49 ID:QjPolr1+.net
>>118です
>>122
ラフロなら以前オフ車で使ったことあり
CCには重過ぎてハンドル操作性が悪いと思う
オフ車でもかなりハンドル操作性が落ちた

125 :774RR:2021/11/11(木) 18:53:40.72 ID:NTpu3F+/.net
>>123
群馬の山奥に放置してGPS公開して、宝探しにするのはどう?

126 :774RR:2021/11/11(木) 18:59:12.79 ID:Z3mYXGai.net
>>82スイッチ入れ込みたいなら、これのプラスチック部分取り外せばいいんじゃね?どうせ後付けだろ

127 :774RR:2021/11/13(土) 00:03:05.67 ID:F/sBBpQd.net
Gクラフトどうしたの?
今回のカスタムパーツが全部カッコ悪い
鉄板切り抜きの安っぽいペラペラ感のあるパーツばかりで全部激高価格
こりゃ絶対売れないと思うが
中華パーツよりダサい

128 :774RR:2021/11/13(土) 09:28:36.41 ID:x5W+JOg2.net
>>126
人柱になりたくない
結局のところ
スイッチ類入れてる人はほぼ全員コミネ旧しか付けてないのね
諦める
親指のところが透明じゃないの作ってくれればいいのに
しみじみ

129 :774RR:2021/11/13(土) 10:28:09.99 ID:jwNWyO7/.net
ところでチェーンがダルダルしたので428化しようと一式注文した
今さらなんだけど、ja45と一緒でいいんだよね

130 :774RR:2021/11/13(土) 10:30:28.75 ID:9mRZqNAR.net
>>127
高級感もワイルド感も何もないよね

131 :774RR:2021/11/15(月) 07:40:12.91 ID:BJ9/uCAm.net
ハスラーのパーツが欲しいのにタフトのパーツ作ってる感

132 :774RR:2021/11/16(火) 18:20:20.64 ID:shILwEgw.net
ガソリン代このまま下がる気配、年単位で考えても下がる要素は皆無だな
都心に越したのを機に車手放して久しいしガソリン代は別にどうでもいいが
あらゆる物価上昇凄まじいことになりそう

133 :774RR:2021/11/16(火) 19:21:49.78 ID:oFaDFdZk.net
ガソリン値下げ隊に頑張ってもらわないと

134 :774RR:2021/11/16(火) 19:24:22.75 ID:CnJLtHEb.net
通勤で使ってるからカブでもガソリン代気になるわ
既に毎月5000円→6000円ちょいに増えたし

135 :774RR:2021/11/16(火) 19:30:21.87 ID:/OtLdNuK.net
そうでしたっけうふふ

136 :774RR:2021/11/16(火) 21:42:41.41 ID:eU4iv5qw.net
クロスカブべた褒め
https://youtu.be/_edC856-AGI

137 :774RR:2021/11/16(火) 22:10:45.69 ID:GSrt7SbS.net
>>136
ちょこみちゃんが可愛すぎて気が狂いそう

138 :774RR:2021/11/16(火) 23:02:59.68 ID:DKxQM0vu.net
JA45からJA10に乗り換え考えてるんだがスペック表にのってる以外になにか気を付けるようなとこあります?

139 :774RR:2021/11/16(火) 23:32:26.24 ID:oFaDFdZk.net
>>137
某女子みたいなファッションじゃなくてちゃんと頑張れる子は応援できる

140 :774RR:2021/11/17(水) 08:52:34.22 ID:IkoHtQqA.net
>>138
JA45から旧のJA10に乗り換え?
マジでやめといたら?
JA10に3万キロ乗ったけど何度修理したか
新車補償でフューエルポンプとスロットルボディ、カムチェーンガイドローラー、保証期間終了後には実費でクラッチ系シフター系だけで7万円弱、他にもカムチェーンガイドローラー2回目とかO2センサーとかパルサーコイルとか高い修理代金に悩まされて、二度とカブは乗らないと誓ったわ
でJA45が国内製造になると聞いて一か八か乗り換えた訳
ちなみにJA45は一度も壊れてない
現在4万キロ弱

141 :774RR:2021/11/17(水) 08:57:43.75 ID:b68Xnxf0.net
>138
わざわざ古いモデルに乗り換える理由は何?

年式の古い中古に乗り換えるには
それなりの覚悟と保守費用が必要だと思うよ

142 :774RR:2021/11/17(水) 09:09:02.64 ID:9rhQaGJQ.net
JA10てシナ製だっけ?

143 :774RR:2021/11/17(水) 10:46:14.77 ID:IkoHtQqA.net
JA10は中国製
JA45は日本製

144 :774RR:2021/11/17(水) 11:57:43.49 ID:DQ6qu3B5.net
中国カブの組み立て精度は本当に悪いよ
俺のはリムバンドがねじれてついてた
走行中にパンクしなくてよかったよ

145 :774RR:2021/11/17(水) 12:43:28.13 ID:ACKcezkb.net
>>132
原子力推進してくれ

146 :774RR:2021/11/17(水) 12:55:05.89 ID:B9AXRouj.net
スプロケ フロントタイヤ ハンドルの端っこのヤツ

自分じゃ回せなくてバイク屋で緩めて貰った
バイク屋もいくらなんでも固すぎると呆れる始末

147 :774RR:2021/11/17(水) 14:12:53.62 ID:5dTpP4hQ.net
>>145
原子力付自転車

148 :774RR:2021/11/17(水) 14:30:36.37 ID:qzYN8t0W.net
突然JA45乗りが沸いてきて笑う
ここは弱小JA10乗りのスレですよ
お偉い方々はさっさと巣に帰って、膝元の寒さにブルブル震えながら痩せ我慢して乗ってて下さいね

149 :774RR:2021/11/17(水) 14:42:29.20 ID:d8bqluDq.net
>>140
そんな故障すんの?
うちのJA45も5万くらいだけどトラブルないし前乗ってたスーパーカブも10万km以上問題なかったからカブ自体そんなもんかと思ってた
面倒なのはいやかもだなあ


>>141
見た目が好き
走行15kmのやつを20万でどや?って話し来てて乗っかろうかな、と

150 :774RR:2021/11/17(水) 14:58:36.84 ID:b68Xnxf0.net
>149
悪い事言わないから止めとけ

新車同様と思っているかも知れないけど
何年も乗らずに放置されてたんだから
それだけでもトラブルの素

見た目良くても20万は高杉

151 :774RR:2021/11/17(水) 15:24:16.50 ID:d8bqluDq.net
>>150
5万kmの現行と比べてもそんな感じなのか
やめとこかな
ものは一応、バイク屋さんのデッドストックで放置されてたわけじゃないようだけど

152 :774RR:2021/11/17(水) 15:28:04.63 ID:qg869tGP.net
20万?高いな
当時JA10は新車で自賠責や登録などコミコミで26万円くらいだぞw
現行クロスカブをそのまま乗る方が長持ちしそうw

153 :774RR:2021/11/17(水) 15:31:39.00 ID:+qlPgA4h.net
>>140
何年式だった?
俺フルモデルチェンジ一年前に買った
けど特にトラブル無しで15000キロ

154 :774RR:2021/11/17(水) 15:40:46.17 ID:FUcBbIpi.net
中華カブは当たり外れはあるが基本的に長持ちはしないな、定番の燃料ポンプ周りの交換でも工賃入れたら3マンだから維持費は高いかもね、みんカラ見ても故障は前の型JA10が殆どだし

155 :774RR:2021/11/17(水) 15:44:45.70 ID:d8bqluDq.net
>>152
今のやつ壊れる気配もないぜ
買い換えるなら弟が10万で引き取ってやるとは言ってるので差し引いて10万で乗り換えは出来るっちゃ出来る

>>153
16年式
全部が全部問題かかえてるわけじゃないか
まあそうならリコールものだしそうだよなあ

156 :774RR:2021/11/17(水) 15:51:01.57 ID:khxzqRjI.net
JA45の5万キロは20万円で売れないかな?
最近高いし
でもJA10新古車と等価で交換しても俺なら断るケド

157 :774RR:2021/11/17(水) 18:21:18.16 ID:b68Xnxf0.net
キレイなJA45なら5万km走行でも20万近くで売れそう
で、JA10は10万なら買ってもいい

158 :774RR:2021/11/17(水) 19:31:19.55 ID:qKWGmVNz.net
JA45だとこの時期膝から足元まで寒いからいらない

159 :774RR:2021/11/17(水) 21:00:21.81 ID:MTAxIp2W.net
まぁ別にJA45もレッグシールドつけてもええんやで

160 :774RR:2021/11/17(水) 21:58:51.18 ID:eS5wKR6g.net
中華だなんだと貶してすぐ壊れるとかなんとかうるさいが、具体的にどこがどうとか言って欲しいもんだな
JA45が出たばかりのタイミングでJA45とJA10のどちらも新車購入出来る選択肢が当時の俺には有ったが、JA45はレッグシールドが無いという大減点で必然的にJA10を選んで購入した
フロント周りもだんぜんこっちのほうがかっこよかったし
現在3万キロオーバー走ったが全く故障なし
多少のメンテもカブなんだから自分でやれんだろ
今も新車でどちらも買えるなら、迷わずJA10買うわ
わざわざJA45買うならハンター買うわな

161 :774RR:2021/11/17(水) 22:39:41.54 ID:BxyOaCnr.net
>>160
君が書き込みしてる便利な機械を使ってGoogleで

JA10 不調

とでも入力してみなさい

中国製造で原価が安く儲かってたホンダが一台あたりの利益減らしてでも日本製造に切り替えたのは何故だと思う?

たまたま自分が今まで調子良かっただけで世間の情報は全部嘘だとか盲目にもほどがある

162 :774RR:2021/11/17(水) 22:48:52.65 ID:ItS3GiBf.net
中華JA10乗りは何かあればレッグシールドと言うが安く簡単に現行にも付くんだけどな。まぁレッグシールドなんて糞ダサいから誰も付けないがw
JA10買うならスーパーカブでいいじゃんw

163 :774RR:2021/11/17(水) 22:49:08.24 ID:ItS3GiBf.net
中華JA10乗りは何かあればレッグシールドと言うが安く簡単に現行にも付くんだけどな。まぁレッグシールドなんて糞ダサいから誰も付けないがw
JA10買うならスーパーカブでいいじゃんw

164 :774RR:2021/11/17(水) 23:08:47.24 ID:mEe6ycos.net
責めるように同じこと二回も言わなくたって……

165 :774RR:2021/11/17(水) 23:22:25.04 ID:xwgQsT+U.net
いちいち旧クロスカブのスレ来てなにしてんの?おまえら
現行クロスカブ買うヤツなんて、本当はハンター欲しいけど金無くて買えないヤツのイメージなんだけどなw
レッグシールド外しました!でもダートは走れません、なんてカブの意味すらないだろw
雨降りにチンコ周り濡らしてご苦労さんだよなwほんと

166 :774RR:2021/11/17(水) 23:30:55.14 ID:ItS3GiBf.net
と中華の旧型クロスカブ乗りが言ってますwレッグシールドを言い訳にしてもムリムリw

167 :774RR:2021/11/17(水) 23:34:19.32 ID:+iwt8ugH.net
あーあ、粘着荒らしになっちゃったよ

168 :774RR:2021/11/17(水) 23:36:21.22 ID:eS5wKR6g.net
>>166
どの部分に対しての言い訳なの?
代わりにお前がハンターを買えなかった言い訳でも聞いてやろうか?w

169 :774RR:2021/11/17(水) 23:45:46.38 ID:eIVO2UJO.net
ごめん、盛り上がってる所悪いけどさー
JA10て胴体のデザインが酷すぎない?サイドカバーの周りとかさー
同時期に発売されてた不人気の中国スーパーカブと一緒のデザインよな、ちゅーか俺このスレはJA10スレって知らねー草

170 :774RR:2021/11/18(木) 00:38:30.57 ID:2iCffdti.net
え?ハンターも現行クロスも買えなかったんだw レッグシールドが好きなんでしょw ハンドルカバーが君の中華には似合って羨ましいよ

171 :774RR:2021/11/18(木) 01:07:08.86 ID:buXepTHK.net
前輪ってパンクすると強引に走ることも難しいんだろうか?
誰か試したことない?

172 :774RR:2021/11/18(木) 03:52:48.65 ID:zlSOImrW.net
>>171
ハンドル取られるからやめとけ

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200