2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CROSS CUB】クロスカブCC110【CC110】 part50

1 :774RR:2021/10/05(火) 19:58:22.97 ID:4P+lNffL.net
公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/

プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2013/2130522-crosscub.html

個人の趣味に対する悪意の書き込みや
それに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく
良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

次スレは>>985-990あたりで現行スレの流れを読んで立てて下さい。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
基本は>>985で建ててください。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば
閲覧してる皆さんが助かりますよ。

直前スレ
【CROSS CUB】クロスカブCC110【CC110】 part49
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1609980618/

826 :774RR:2022/04/24(日) 16:49:47.79 ID:QtsUhtaV.net
元プロのデザイナーって言うんなら何デザインしたかぐらい上げないと価値なんか吊り上げれないだろ

827 :774RR:2022/04/24(日) 17:33:18.80 ID:UIoHEQDw.net
>>825
818-820は本人では?
値段を付けるのは自由、一般的な扱いはカスタム中古車なので売れるかどうかは…

828 :774RR:2022/04/24(日) 18:50:56 ID:g+dn0/HP.net
まだまだこれからカスタムパーツ増えていって値段も上がるらしいし、オマケに走行距離もまだまだ伸びていくんだってね?オリジナルデザインはステッカーだけらしいし、最終どうなるんだろ。ワクワクする!

829 :774RR:2022/04/25(月) 07:24:14.33 ID:XO58jGaZ.net
30年でパンク1度だなんて嘘だろ

830 :774RR:2022/04/25(月) 07:41:46.71 ID:YGXX6mzG.net
>>828
あのデザイナーの女飽きられたのか
すっかり誰からも相手されなくなったみたいだなw

831 :774RR:2022/04/25(月) 09:57:58.75 ID:U+vcjPWE.net
一般道でのパンク原因って9割方釘や工具やら建設廃材の破片とかだよね
積載ちゃんとしたけどあんなの落とさないだろうに建設業の奴らってほんといい加減だよな

832 :774RR:2022/04/25(月) 10:29:06 ID:YGXX6mzG.net
割れた瓶とかも多いぞ
ジュースとか飲んだあと道に瓶を捨てるバカとかいる

833 :774RR:2022/04/25(月) 17:54:34.47 ID:8L1SruXS.net
パンク常連=すり抜け常連

834 :774RR:2022/04/25(月) 19:10:30 ID:3KmG1Y+M.net
追い越し禁止のオレンジ線ですり抜けするバイクは何故罰せられないのか?

835 :774RR:2022/04/26(火) 04:18:23 ID:ES3hkqKG.net
>>818
本人乙

836 :774RR:2022/04/26(火) 08:13:18.69 ID:GlYwmdqy.net
>>818
安いって言ってくれる人が居て買ってもらえて良かったね、
売れたならオークションは下げとき、無在庫転売になってしまうよ。

837 :774RR:2022/04/26(火) 09:09:22.66 ID:03BnLBnF.net
>>836
無在庫販売とか勝手に、認定厨乙。
おかげさまで、多くのお褒めの人のコメントきてるんだけどね。
金なくて買えない貧乏人は、よけいなこと言わなくていいから。

838 :774RR:2022/04/26(火) 10:06:39 ID:f9dOqtlh.net
>>837
ん?つまり売れてないってこと?なら問題ないね良かったね。
売れなくてもお褒めの言葉があればいいっのは謙虚でよいね、おめでとう。

839 :774RR:2022/04/26(火) 10:22:12 ID:Eedx78uS.net
そういうのを世間一般では「冷やかし」と言うのでは?

840 :774RR:2022/04/28(木) 08:07:31 ID:MX44Pqmg.net
マスターキー全て無くしたんだけど
メーカー持っていけば作成してくれるんだろうか?
コピーキーは2本持ってる
車はディーラー行けば作成してくるがバイクはやらないかな?
転勤マンなので買った店には行けず

841 :774RR:2022/04/28(木) 13:01:59.31 ID:jYuBZ9+l.net
つか、普通にダサいよね
何が拘っているのか全く分からない
カブ系じゃないが過去に4回ほどバイク雑誌に取材されて載ったオレだがコレは理解できんな
つかデザイナーってどこの誰よ?w

842 :774RR:2022/04/28(木) 13:12:27.57 ID:bLZYXPLc.net
>>841
ダサいっていうなら、アナタの作品出してみなよ。
できないでしょどうせw
理解できないのは、アナタのセンスがゼロだから、わかる?
本職のデザイナーさんに失礼すぎる。

843 :774RR:2022/04/28(木) 13:14:27.33 ID:bLZYXPLc.net
コメ欄よんだ?
センスがいいとか、安いとか、褒めてもらってるよね。
世界に一台しかない作品が手に入る。
その価値とか意味わからないかなあ?

844 :774RR:2022/04/28(木) 13:30:44.89 ID:KGXw/3/M.net
行間w

845 :774RR:2022/04/28(木) 13:37:30.87 ID:f7g5cvzt.net
褒めてるのに誰も買わないのは何故?
褒め殺し?それともバカにされてる?

出品者は褒められたもんだから
値下げもせず結局さらし者にされて売れない

ある日、自分の値付けがおかしいのかと
Bイク王に電話して現実を知り落ち込む、、と

846 :774RR:2022/04/28(木) 16:23:00 ID:7MiAwMOA.net
>>840
バイクは無理だよ
スペア持ってるなら大事にしなきゃ

847 :774RR:2022/04/28(木) 16:27:33 ID:jYuBZ9+l.net
自称デザイナーが作ったセンスが良くて安いのに誰も買わないのねw

オレのバイクはセンスがゼロなのに過去に4回ほどバイク専門雑誌に取材されて載ってるのか
面白いね

このスレで誰もがわかるミエミエの自演した挙句、知り合いに頼んで出品物の質問欄に大絶賛のコメント
なのに誰一人買おうとしないなんて、まるでコントだよねw

言っちゃ悪いがその値段で売れる可能性は無いよ
本気で売りたかったらフルノーマルに戻して適正価格で出品した良い

848 :774RR:2022/04/28(木) 17:16:57 ID:FA/3dlRX.net
>>847
ノーマルパーツ売り払っちゃてるから無理っぽいよ。

849 :774RR:2022/04/28(木) 17:38:46.54 ID:jLhGA+cP.net
ノーマルパーツはカッティングシートとかでカスタムしたデザイナーズノーマルパーツとかで売れたのかね。

850 :774RR:2022/04/28(木) 17:40:11.71 ID:f7g5cvzt.net
マフラーすら未だ交換してないんでしょ?

ゴムバンド留めのオリコンと箱下ろして
カッティングシート剥がして
お値引き50万って書けば売れると思う

851 :774RR:2022/04/28(木) 17:55:20.29 ID:iVEy/ocv.net
訳の分からんゴミ箱とか外して意味不明なシール全部剥がしてノーマルパーツに交換して出せば良いのにな。一般発売する前にノーマルで売れば上乗せして売れたのにもう遅いよな。あのわざとらしい自作自演コメント見て買う奴いるんだろうか?しかも都合の悪いコメントにキレたりしてるし。

852 :774RR:2022/04/28(木) 18:37:48.40 ID:H//cDIV3.net
>>840
鍵交換しかない。メイン、タンクとかなり割高になる。スペア作るにせよ仮に原本のキーでもスペア作成特にホンダは鍵の精度が高めで嫌われる

853 :774RR:2022/04/28(木) 19:09:59.39 ID:hW3YZb/j.net
つかプロのデザイナー自称するならポートフォリオを公開しろよ
じゃないとデザイナー云々で評価しようがないだろ
出来ないならそこら辺のバイク好きのオッサンがDIYでやったのと同じ価値しかないぞw

854 :774RR:2022/04/28(木) 19:48:29.65 ID:9d22LWAB.net
見たまんまコンセプトも何もまったく感じられない素人臭いカスタムだから
だれもプロの仕事だなんて思わないだろ

855 :774RR:2022/04/28(木) 19:58:48.52 ID:6mnKWhsD.net
普通に疑問なんだけどamazonで売ってるHONDAロゴの中華ステッカー貼るのがプロの仕事なの?

856 :774RR:2022/04/28(木) 20:08:55.16 ID:4dpuMQ/F.net
>>855
中華エンブレム笑った
一個268円じゃん!さすがデザイナーだww

857 :774RR:2022/04/28(木) 20:25:33.12 ID:6mnKWhsD.net
7枚の写真のどこにもカッティングシートが使われていないみたいだけど、デザインが見れる最後の写真ってのが消えてるのかな。

858 :774RR:2022/04/29(金) 06:44:00.95 ID:2LZP2ibP.net
>>840
精度落ちるけど構わん言えばやってくれること多いよ
ディーラーさんで工賃払えばキーシリンダーから番号読み取って作ってもらえるケースもあるけどクロスカブが読み取れるタイプかどうかは知らんが
イモビじゃないならなんとでもやりようはある

859 :774RR:2022/04/30(土) 05:51:45.88 ID:L2dF/t0q.net
>>840
シリンダーから鍵番号を読み出せば作れると聞いたことある
直営店で相談だな

860 :774RR:2022/04/30(土) 12:49:37.02 ID:BGtPyul3.net
>>840です
皆さんアドバイスありがとう
相談してみますね

861 :774RR:2022/05/01(日) 12:40:21 ID:6igYTJrs.net
>>834
黄色(中央線)
はみ出さなければ追い越し可能。
はみ出さないと危ない場合は、はみ出しての追い越し、通行も可能。

黄色(境界線)
はみ出し、車線変更、追い越し全部禁止。

状況によって変わる。

862 :774RR:2022/05/01(日) 18:12:16.61 ID:OQPmQ2rz.net
みんな鍵のこと詳しすぎ

863 :774RR:2022/05/02(月) 11:43:13 ID:Ub1366bL.net
>>861
タイヤだけじゃなく、ミラーやハンドル等の部分も黄色いライン上に有ってはならないんだよな
実質上、すり抜けは不可能なんだわ
わりとその辺を知らんライダーが多い

864 :774RR:2022/05/02(月) 16:36:47.59 ID:wY3YXPi/.net
それって取締側の裁量によるんじゃないかな
規定が記されてる条文とかあったっけ?

865 :774RR:2022/05/02(月) 18:32:40.13 ID:uzueSWn+.net
両方から線上に入ったら危ないから、そりゃそうなるか

866 :774RR:2022/05/03(火) 11:56:41 ID:CvBjt/Ob.net
デザイナー?
サイドカバーを白に塗り、車体のエンブレムを中華に変更
シートとグリップを茶色に変更
ミラーとスクリーン付けて、キタコマフラー取り付け
プラの箱を荷台にゴムバンドで乗せて

定価に49万5千円上乗せで大特価85万8千円で大放出中!
早いもの勝ち!

867 :774RR:2022/05/03(火) 12:40:29 ID:ED5LQp4F.net
>>866
あたしも観てきたけど、カッコいいカスタムだよね。
あのセンス、さすがプロのデザイナーだね。
フツーだったら、100万越えとかもあるのに、あの値段で買えるって嘘みたい。
早く買わないと、あたしが買うかもしれないよ。急いだほうが絶対いいよ。

868 :774RR:2022/05/03(火) 12:41:28 ID:ED5LQp4F.net
ほんと、早いもの勝ちだから、グズグズしてたら手に入らない。
世界に一台よ、急いで。

869 :774RR:2022/05/03(火) 12:52:27 ID:SodEWL4W.net
買ってこいよw

870 :774RR:2022/05/03(火) 21:31:55.75 ID:aV82UfJH.net
別に売る気はなくて見せびらかしたいだけでしょ。
ちょっとイタイ人なんだよ
こんだけ話題になってたら思うつぼなんだろうけど

871 :774RR:2022/05/03(火) 21:50:14.04 ID:El7mLfIu.net
何であんなにセンス無いんだろ?w

872 :774RR:2022/05/04(水) 11:21:33.75 ID:vbI5O3RA.net
鍵詳しい人おおいみたいなので質問
鍵穴にパーツクリーナーするのはオッケ?
鍵穴専用グリスする前に試そうかなと思ってさ

873 :774RR:2022/05/04(水) 15:16:00.79 ID:cw5YSvtZ.net
後からグリスアップするならパーツクリーナーは問題無し

874 :774RR:2022/05/04(水) 15:46:53.60 ID:3rmvxCDi.net
OKどころか推奨
鍵が硬い原因が汚れか、潤滑不足かわからない以上、先ずはパークリで予測で油系汚れ落とし1stが鉄則。そして
グリス。
家の鍵も同じ

875 :774RR:2022/05/04(水) 18:30:35.44 ID:dYLj7qWl.net
>>874
グリスなんてほこり汚れ呼ぶからNG

876 :774RR:2022/05/04(水) 19:44:15.94 ID:C3yyzeLE.net
鍵穴にはシリコンスプレー
潤滑剤もグリスもホコリが付くのでNG

バイクに限らずだけど

877 :774RR:2022/05/04(水) 20:46:03.90 ID:9CjmbrMt.net
>>876
鍵穴にシリコンスプレーはNG
パーツクリーナーで十分にスムーズになるけどもし潤滑剤を使いたいなら鍵穴専用のものを使わないとだめ

878 :774RR:2022/05/04(水) 23:09:16.60 ID:fSSOpQXm.net
識者の攻防が熱い。

879 :774RR:2022/05/05(木) 00:39:53.71 ID:9lBRd84R.net
クレ556でええやん

880 :774RR:2022/05/05(木) 02:09:06.93 ID:Rpx7J3Nq.net
crc556は錆の原因になるよ
製造業では使わない

881 :774RR:2022/05/05(木) 07:13:23.22 ID:Dr2UhKAI.net
>>872です
>>874
ありがとう。パーツクリーナーした後、鍵専用グリスするね

882 :774RR:2022/05/05(木) 07:19:36.31 ID:Rpx7J3Nq.net
>>881
パーツクリーナーはゴム系と樹脂系にダメージがあるから気を付けてね

883 :774RR:2022/05/05(木) 07:30:03.05 ID:d1SLARe3.net
樹脂に使えるタイプのパーツクリーナーにした方がいいかもね
>>879
一番ダメなパターンw

884 :774RR:2022/05/05(木) 17:53:32 ID:b9kLdTk/.net
ポリメイトはどう?ダメ?

885 :774RR:2022/05/05(木) 19:11:45.92 ID:d1SLARe3.net
鍵穴調子悪いなら樹脂対応のパーツクリーナー吹いとけ
話はそこからだ
調子良いなら何もするな

886 :774RR:2022/05/05(木) 19:18:14.44 ID:EjdsUpZ8.net
>>874
ヨコだけどパークリやったら動きよくなった

887 :774RR:2022/05/08(日) 12:36:32.73 ID:F879cx1X.net
このスレで話題になったデザイナーの80万円のカスタム
今見たら消えていた
売れたんだねビックリ

888 :774RR:2022/05/08(日) 14:25:42.24 ID:81XeE8kb.net
>>887
引っ込めたんじゃね?

889 :774RR:2022/05/08(日) 15:23:46.12 ID:AhAQM1P6.net
>>887
売れてねーよw.

890 :774RR:2022/05/08(日) 16:44:30.12 ID:Ob5meirW.net
まだ早いんだけどさ、次スレは【JA10】って入れようぜ
3車種入り乱れててわけわからんくなってるからな

891 :774RR:2022/05/08(日) 17:31:54.25 ID:ymaHGlws.net
>>887
カスタム?
フライングゲットした車体にシール貼って安いシートとグリップ交換しただけのクロスカブだぜ
1000%売れないよ

892 :774RR:2022/05/08(日) 18:07:24.90 ID:C2K9lkCW.net
ジェットにつける後付けシールド
この手のバブルに対して
https://img11.shop-pro.jp/PA01145/681/product/34691773.jpg
膨らみがないタイプのメリットデメリットって何がある?
https://img11.shop-pro.jp/PA01145/681/product/61999463.jpg
街乗り前提での話。高速走行なしの場合
顔がデカくてさOGKワイドバブルが廃盤になって困ってる

893 :774RR:2022/05/08(日) 19:10:16.58 ID:WOCRyWMT.net
バブルよりも幅が狭いから圧迫感あるかも。あと冬場は呼吸で曇りやすいかも知れない。
バブルシールド付けて、357を走ってるとき(速度出てた)車線変更しようと振り向いて目視後方確認したら、シールドが横風で飛んでから使わなくなった。
私はメガネマンだからアビエーションシールド

894 :774RR:2022/05/08(日) 19:19:32.98 ID:C2K9lkCW.net
上の商品は一応サイズ聞いて横は同じみたいだけれど
縦がロングですら23cmと短いので買わないけれど
曇り易いというのは考えられるか
ロング
縦 約22cm
横 約23cm
バブル
縦 約20cm
横 約23cm

895 :774RR:2022/05/08(日) 19:31:49.90 ID:WOCRyWMT.net
>>894
開閉しない前提で、耳のあたりにスナップあるならコンペシールドも有りかと

896 :774RR:2022/05/08(日) 23:01:45.94 ID:C2K9lkCW.net
>>895
それ昔付けてた懐かしい
自分も眼鏡なので一応フリップアップつけて
何かしらつけるつもり

897 :774RR:2022/05/08(日) 23:04:17.15 ID:Mp4V2F/p.net
前にショーエイの営業みたいな人に何でバブルシールドみたいなのを出さないんですか?って聞いたら
転んだ時にバブルシールドで頭が弾むかもしれないから脊髄損傷しやすいかもって言ってた

898 :774RR:2022/05/08(日) 23:27:47.41 ID:5K2OlN+H.net
バブルシールドは見た目が無理
恥ずかしくて被ってられないよ

899 :774RR:2022/05/09(月) 01:12:45.26 ID:pU6/7BK+.net
>>898
クラシックなタイプのジェットにはバブルシールドが合うと思うけどどんなの付けてんの?

900 :774RR:2022/05/09(月) 07:24:47.22 ID:/e4LPoHy.net
>>892
それネオライダースでしょ。ここのシールドは格安でいいが縦が短い。大願には合わないよ

901 :774RR:2022/05/09(月) 08:20:03.69 ID:NTVMmgfk.net
>>899
892の右のタイプだな
バブルは物によって部分部分で歪んで見えるし無駄にでかいから好きじゃない

902 :774RR:2022/05/09(月) 09:24:35.71 ID:R3PIdXFa.net
>>901
人それぞれだね
おれはロングシールドはダサくて無理だわ

903 :774RR:2022/05/09(月) 09:39:31.56 ID:OZBdUCob.net
バブルシールドって頑丈そうなイメージがある
もちろんフルフェイスにはかなわないけどジェットヘルで顔面保護するなら
一般のシールドより優秀じゃね?

904 :774RR:2022/05/09(月) 10:08:41.76 ID:mvUH55+o.net
ぶつかったらスナップボタンが外れるから大差ないかと

905 :774RR:2022/05/09(月) 20:17:14.66 ID:buAShZCR.net
>>900
よくわかったね
ネオライダースだよ
あれは買わない

906 :774RR:2022/05/09(月) 22:09:14.06 ID:EWvDFFo9.net
昔ながらのジェットもいいが
シールド一体型というかその手のジェットだと風巻き込み少ないぞ
と言っても、昔ながらのジェット買う層はあの手は買わないか
機能より見た目の好みあるしな

907 :774RR:2022/05/10(火) 06:45:04.03 ID:q5Bu6WhF.net
>>905
俺の嫁がネオライダースのロング使ってるよ。
セミスモークだけど、メガネだから両方曇って難儀してるわ。
開くようにはしてるけどね。

908 :774RR:2022/05/10(火) 06:46:44.53 ID:q5Bu6WhF.net
>>906
一体型とジェットの使い分けしとる。

909 :774RR:2022/05/10(火) 06:58:38.73 ID:fSJ5NBGQ.net
市販のほぼ全ての曇り止めは界面活性剤なので
洗剤を内側に塗るといいよ
眼鏡板で定番の1つが98円くらいで売られてるキュキュット
中性なので眼鏡コーティングに攻撃性がなく、それでいて
界面活性剤濃度がかなり高め。シールドにも使える

あと、シールド表面に撥水剤(主にシリコン系)使う場合は
透湿ウェア同様に
塗布後ドライヤーで熱入れすると効果持続時間が劇的に改善する
ただし、クリアタイプ以外は熱入れ不可
熱で変形することは余程長時間じゃなきゃ問題ないが
熱風を当てる際はドライヤーを常に動かしながらが無難
汎用シールドなら安いし試してみ

910 :774RR:2022/05/10(火) 12:38:07 ID:ji8dF20x.net
>>909
へぇ~
界活だったんですね

911 :774RR:2022/05/10(火) 12:57:26.64 ID:6Ccj2zkF.net
ジャムテックの長いやつ使ってる。

912 :774RR:2022/05/10(火) 19:21:28.25 ID:DgCMtBR4.net
キュキュット_φ(・_・ 嫁に洗剤これ買えと言っとくよ

913 :774RR:2022/05/10(火) 19:28:23.56 ID:M2j4qgH9.net
neoridersのジェット使ってるが本体帽体の大きさが小さい

914 :774RR:2022/05/11(水) 07:09:16.76 ID:7u8nZpvR.net
知らぬ間にミシュランから2.75-17のタイヤ増えてるのね
city proの進化版ミシュラン CITY EXTRA
アドベンチャータイヤ ミシュラン ANAKEE STREET

ところでネオライダースのこれ
FZ-6 Wシールド
https://item.rakuten.co.jp/auc-neoriders/fz6-mix/?scid=wi_ichi_iphoneapp_item_share
Wシールド気になるが最近メット買い替えたばかりなので買わない
https://i.imgur.com/uuRllyI.jpg

915 :774RR:2022/05/13(金) 16:45:59.84 ID:lgLLJ6rB.net
その手のタイプは好き嫌いある
基本ジェットタイプ好きで高速走行したい人向け
タウンユースだと普通のジェットの方が大人気。単純にカッコいい、可愛い

916 :774RR:2022/05/15(日) 20:12:42 ID:p96iKo7E.net
>>892
横だが買い物マラソンついでにロング買ったが
今までバブルで湾曲して見えてたというのを思い知らされた。きれいに見える。ただ、風圧でシールドとキスするくらいに近くなる時あるから
冬は無対策だと曇りそうだ

917 :774RR:2022/05/15(日) 21:22:33.69 ID:Ou/opxGE.net
>>916
曇っても口より下の部分だから視界を遮ることはないよ
それよりバブルの歪みから解放されたことのほうが大きいだろうね
バブルなんてやめて正解よ

918 :774RR:2022/05/16(月) 03:09:17.33 ID:XNpWgFCC.net
>>860
俺もコビーしか持ってかさなかったけど
南海部品で純正のプランクキーに作ってもらえたよ

1300円くらいやった

919 :774RR:2022/05/16(月) 04:27:29.61 ID:c5bOxV/7.net
>>916
ただ今絶賛流行中のコロナ感染防止マスク着けてるとさらに悲惨な事になるよ

920 :774RR:2022/05/16(月) 07:36:15.32 ID:6IDYHETz.net
マスクは下に空気の流動を作れば良いかもね
あと、市販の曇り止めかキュキュット塗り広げればいい。自分は春以降は口周り日焼け防止で気化熱タイプのやつ付けてるよ
と言ってもアームカバー同様にあっという間に汗乾いて
冷却されるのなんて一瞬だが

921 :774RR:2022/05/17(火) 08:03:01.11 ID:0VfkisYz.net
クロスなのにカラーはゴールド、シルバー、ブロンズじゃないのね。

922 :774RR:2022/05/17(火) 08:37:20.27 ID:gFeYUoaZ.net
>>921
どういう意味?

923 :774RR:2022/05/17(火) 09:01:19.34 ID:0VfkisYz.net
>>922
く…聖衣(クロス)

924 :774RR:2022/05/17(火) 10:48:26.56 ID:/2AOL0Te.net
セインセーヤー!!
少年はみんなー
センイセイヤー!!

925 :774RR:2022/05/17(火) 10:55:56 ID:/xesaTaK.net
>>923
布と交差じゃスペルが違うだろ

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200