2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 HONDA FAZE Part21【フェイズ】

1 :774RR:2021/10/06(水) 13:34:18.54 ID:8jktPP2R.net
FAZE(フェイズ)
http://www.honda.co.jp/FAZE/

前スレ
【ホンダ】 HONDA FAZE Part20 【フェイズ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1557287499/

139 :774RR:2021/12/26(日) 13:29:28.70 ID:aBgKQis1.net
>>138
汎用品だけど販売されてるよ。
俺はコミネのを買った。
FAZE専用品は探しても無駄、存在しないからね。

140 :774RR:2021/12/26(日) 13:44:40.52 ID:nKPi/mNY.net
このfaze純正メッシュシート欲しかったわ
https://www.croooober.com/item/bparts/00000578/Other-Body-Parts/5269831

141 :774RR:2021/12/26(日) 15:23:42.69 ID:nKPi/mNY.net
>>56
何度見てもこれダサいな…

142 :774RR:2021/12/27(月) 18:34:07.49 ID:ZNOHs7kx.net
FAZEの次に買うべきスクーターが思いつかない。
FAZEみたいに足つき良いやつが欲しい。

143 :774RR:2021/12/27(月) 18:51:16.47 ID:SbOulR8+.net
>>142
もうすぐマイチェンしてスマートキーになるリード125買います
セローとW800は息子にあげたし、66歳なんで終活ですわ

フェイズは不要と言われたので泣く泣く下取りに出します

144 :774RR:2021/12/27(月) 19:43:04.89 ID:S5JRCake.net
>>142
マグザムペッタリ。

145 :774RR:2021/12/28(火) 00:31:17.71 ID:NQI8Ih+y.net
フュージョンとか
まだまだ全然乗れそうなご年齢

146 :774RR:2021/12/28(火) 00:36:41.33 ID:DP/n/chq.net
フュージョンSEのデザインは好きだよ。

147 :774RR:2021/12/29(水) 16:25:27.71 ID:cR1KfJql.net
おれは57歳でフェイズタイプsの他に、大型車を買おうとしてる。
出来れば200キロ以下の軽い奴。

148 :774RR:2021/12/29(水) 19:49:12.25 ID:/GOcMyL+.net
>>143
下取り価格の詳細を楽しみにしております。

149 :774RR:2021/12/30(木) 03:52:00.55 ID:HmdWhw/0.net
5万と見た

150 :774RR:2021/12/30(木) 15:27:58.90 ID:R9Y9aoEs.net
TypeSだから10はいくと予想

151 :774RR:2022/01/04(火) 17:59:28.69 ID:8lXevCoZ.net
キレイで走行距離が短ければ15はいくな。w

152 :774RR:2022/01/06(木) 13:56:58.38 ID:3v95nUdR.net
という初夢でした。

153 :774RR:2022/01/06(木) 19:18:43.31 ID:DjxfZ6d0.net
シート裂けたんで補修した。

154 :774RR:2022/01/06(木) 23:19:07.91 ID:Ppb2FY36.net
小さな裂け目はセメダインのスーパーX黒で補修してる
でも経年劣化でシート生地自体が硬化して色々裂けてきてるから
NTBのシート張替え生地買わなきゃ

155 :774RR:2022/01/08(土) 09:11:35.60 ID:PvOaHq83.net
>>153
>>154
( ´,_ゝ`)プッ
低所得者がフェイズ様を野晒した結果w

156 :774RR:2022/01/09(日) 08:35:17.18 ID:XuOTLuFa.net
>>153
>>154
( ´,_ゝ`)プッ
ガレージくらい建てろやw

157 :774RR:2022/01/09(日) 09:27:44.47 ID:sNBxZf9r.net
>>156
( ´,_ゝ`)プッ

158 :774RR:2022/01/09(日) 11:33:34.36 ID:Cor4OOSR.net
さすがに10年超えるとシートもひび割れしてくる

159 :774RR:2022/01/09(日) 13:25:10.62 ID:XuOTLuFa.net
>>158
( ´,_ゝ`)プッ
雨に降られ太陽に当たってのヒビ割れだろw
貧乏って嫌だなw

160 :774RR:2022/01/09(日) 13:35:11.99 ID:sNBxZf9r.net
>>159
( ´,_ゝ`)プッ

161 :774RR:2022/01/09(日) 15:01:03.21 ID:uN9iDQk0.net
>>160
( ´,_ゝ`)プッ
開き直りw

162 :774RR:2022/01/09(日) 15:34:37.81 ID:sNBxZf9r.net
>>161
( ´,_ゝ`)プッ

163 :774RR:2022/01/09(日) 15:35:39.85 ID:Cor4OOSR.net
屁のオンパレードかな?

164 :774RR:2022/01/09(日) 15:39:06.78 ID:uN9iDQk0.net
>>162
( ´,_ゝ`)プッ
低所得者乙ww

165 :774RR:2022/01/09(日) 15:44:25.93 ID:sNBxZf9r.net
>>164
( ´,_ゝ`)プッ

166 :774RR:2022/01/09(日) 16:04:20.11 ID:uN9iDQk0.net
>>165
( ´,_ゝ`)プッ
生活保護乙w

167 :774RR:2022/01/09(日) 17:04:04.35 ID:sNBxZf9r.net
>>166
( ´,_ゝ`)プッ

168 :774RR:2022/01/10(月) 02:57:27.65 ID:jz6Ivyr7.net
>>167
( ´,_ゝ`)プッ
賽銭泥坊w

169 :774RR:2022/01/10(月) 04:44:33.04 ID:0a6Tbpxg.net
>>168
( ´,_ゝ`)プッ

170 :774RR:2022/01/10(月) 09:53:31.27 ID:/zLakVUU.net
>>169
( ´,_ゝ`)プッ
拾い食いw

171 :774RR:2022/01/10(月) 11:45:33.21 ID:O5td9/ke.net
>>170
( ´,_ゝ`)プッ

172 :774RR:2022/01/10(月) 13:51:51.84 ID:KRHfFIj5.net
faze様と崇めてもらってfazeも冥利に尽きると思うが
そんなプップ言ってたらfazeオーナーのレベルが低いと
思われ風評被害だからやめてほしい

173 :774RR:2022/01/11(火) 16:14:53.65 ID:qJezOYob.net
一部アタマおかしいFAZEオーナーがいるのは事実だから仕方ない

174 :774RR:2022/01/11(火) 16:34:12.33 ID:tqQQv8FR.net
>>173
>>56
POLICEさんの事か?

175 :774RR:2022/01/11(火) 17:27:58.12 ID:+l8ysol/.net
リアボックスに付けたポリスロゴのハリボテ感が
ださすぐる

176 :774RR:2022/01/13(木) 14:45:20.78 ID:hXmhDjI2.net
>>175
本人は気に入ってんだろうから
突っ込んじゃダメだろww
そっとしておいてやれ

177 :774RR:2022/01/23(日) 05:00:00.31 ID:kj7LzWsD.net
ヘッドライトバルブを交換しようと思うのだが今ついてるのが2りんかんで大分前に購入した
千円ちょいの安いやつ。ハロゲンでもLEDでもおススメのやつ上げば教えてくんさい。

178 :774RR:2022/01/23(日) 15:15:18.88 ID:ECcYploi.net
>>177
俺はずっと昔から1000円程度のクルマ用の安物使ってるよ。
2個セットだから、ひとつは予備として積んでおけるし。
今使ってるのは2個セットで750円の3200Kイエローバルブ。
前回交換してから2年近く経つよ。

ちなみに、消費電力60wで100wの明るさと言ういわゆる「高効率バルブ」は無理して明るさを増している物なので短寿命なのは当たり前。
それでも半年から1年程度は軽く保つと思うけど。
それ以下でキレちゃうのは、単なる不良品か車体の不具合による過電圧。

179 :774RR:2022/01/23(日) 16:13:36.47 ID:kj7LzWsD.net
>>178
現在搭載してるやつは12v60の55wだったわ
2年近く搭載していて長持ちしているけど最近少し明るさに陰りを感じてきたから
交換しようと思ったんだ

180 :774RR:2022/01/23(日) 21:05:59.10 ID:5dwVi+Zk.net
>>179
ハロゲンバルブは例え切れなくてもフィラメントが少しずつ減っていって暗くなっていくもんだからね。
気になるなら交換したらよろし。

個人的にはヘッドライトのバルブにこだわって、5千も一万も出すのはナンセンスというか無駄だと思っているので、ちゃんと前を照らしてくれれば安物でOKかと。
自分から言わなきゃ誰にも値段なんてわかんないんだし。
浮いたお金で美味いもんでも食った方がいいよ。

181 :774RR:2022/01/25(火) 19:45:36.48 ID:U8AqhFmH.net
俺のタイプSもシートが破れてるんだけど、みんなどうしてるの?
どこで直してる?

182 :774RR:2022/01/25(火) 21:32:16.82 ID:MPvsF0Rr.net
ntbのシートとかamazonで売ってるし

NTB以外では、
ここのシートは部分部分で色の指定も
してくれるみたい
http://lucyjapan.shop-pro.jp/?pid=162118952

183 :774RR:2022/01/31(月) 14:58:33.15 ID:rnJyALS5.net
FAZEタイプSの次はPCX160にしようと思ってるんだけど、どっちが加速と最高速速いのかな?

やっぱり250ccのFAZE?

184 :774RR:2022/01/31(月) 17:32:49.01 ID:r1JCsWL/.net
ウェイトローラーを交換して加速重視にすると
FAZEから乗り換えた時に不満が減るだろうね

185 :774RR:2022/01/31(月) 18:54:13.41 ID:2Jr9TGM8.net
>>183
フェイズを超えるスクーターなんかないでしょ
types乗っててそれに気付かないの?

186 :774RR:2022/01/31(月) 19:34:14.29 ID:r1JCsWL/.net
まあ10年経過した古いバイクだからね…

187 :774RR:2022/01/31(月) 20:46:57.76 ID:J2wOtKGJ.net
>>186
愛着がないんですね…
フェイズのオーナーって、こーゆー人多い傾向で残念…

188 :774RR:2022/01/31(月) 23:51:27.16 ID:/zLhusBz.net
加速はPCXの方がいいかもしれんが、
最高速はFAZEだろ
排気量が違い過ぎる
アホみたい改造すればわからんが

189 :774RR:2022/02/01(火) 13:29:37.60 ID:17PsEoTQ.net
Kawasakiの650のMT車増車したよ。w
フェイズタイプsに勝るところ無いな。速いんだろうけど疲れるわ。

190 :774RR:2022/02/01(火) 13:45:04.00 ID:IYWwS2ic.net
>>189
W650のが良いだろ
弟が乗ってるわ

191 :774RR:2022/02/01(火) 13:46:07.42 ID:IYWwS2ic.net
スクーターは所詮、スクーターなんだよな
どんなに速くてもツマラン
まあ、楽だけどな

192 :774RR:2022/02/01(火) 14:12:52.78 ID:17PsEoTQ.net
そうか。低速トルク型にすればよかったw

193 :774RR:2022/02/01(火) 14:16:37.69 ID:+9wTmBRk.net
石原慎太郎死去?

194 :774RR:2022/02/01(火) 15:46:45.04 ID:rr+f+z+5.net
W800とかW650とか良いな
フェイズタイプSとZ900RS乗ってるが「速い」とか「パワー」とかは飽きるわ

195 :774RR:2022/02/02(水) 20:50:45.65 ID:A57IulJb.net
自慢かよw

196 :774RR:2022/02/03(木) 11:58:37.89 ID:8BJQVjTe.net
フェイズタイプsの良さを改めて皆と共感したいだけだろ。

197 :774RR:2022/02/03(木) 12:31:45.12 ID:h88PKDl+.net
俺がタイプエス買ったのは勧められたからなだけだ
オートマは所詮オートマでツマラン
ボルティやST250Eどころかバンバンにも劣るわ

AT限定免許の奴らには精一杯の贅沢なんだろうな

198 :774RR:2022/02/03(木) 13:16:12.74 ID:E6Py4GCN.net
バイクごときで、自家用ジェットでも所用したかのような見事なマウントっぷりだな

199 :774RR:2022/02/03(木) 13:20:37.20 ID:2R2Sdtb8.net
AT免許の精一杯の贅沢つったらゴールドウイングじゃねーの

200 :774RR:2022/02/03(木) 13:53:08.01 ID:t1dXIBer.net
>>199
正論だなw

201 :774RR:2022/02/03(木) 15:22:49.76 ID:1JArK+e6.net
貧乏人でも買えるのがfaze typeS
貧乏人にとっては大人のラグジュアリー

202 :774RR:2022/02/03(木) 16:09:21.49 ID:lxwG+zBF.net
快走してると、
バネが飛んでなくなった給油口のフタがパコパコ鳴るのが耳に心地よい。

203 :774RR:2022/02/03(木) 21:00:40.08 ID:1JArK+e6.net
フェイズのリアキャリアって
俺の嫌いなwiruswinのしか見当たらなくて
萎えるな

204 :774RR:2022/02/04(金) 21:40:27.36 ID:ZIrt0Zui.net
>>203
ウィルズウィンのリアキャリアは走行中に根元が折れて脱落しかけたから例えバイクを乗り換えても二度と買わない。
まだ中古でキズだらけの純正キャリアの方がまし。

205 :774RR:2022/02/05(土) 07:49:13.66 ID:SACGbEm1.net
俺はwiruswinのリアキャリアとSHAD SH39を使ってるけど、全然大丈夫だよ。
グラブバーもあって便利。

206 :774RR:2022/02/05(土) 08:16:06.97 ID:ZG6YA+iU.net
中古で傷だらけのキャリアでも塗装したら新品同等になるものな

207 :774RR:2022/02/05(土) 14:02:03.95 ID:Bv4ALQky.net
今年の冬、あったかい日が全くないね。南国に行きたい。

208 :774RR:2022/02/05(土) 14:21:52.05 ID:ZG6YA+iU.net
寒すぎてバイク乗りたくなくなる

209 :774RR:2022/02/05(土) 21:26:01.57 ID:9mzZS/DL.net
>>207
そりゃ寒いよ、冬だからww
でも東京は雨も雪も殆ど降らない状態が続いてるじゃん。

210 :774RR:2022/02/05(土) 21:31:47.82 ID:Z1GIuZkW.net
まさかAT免許のやつなんかいるかね?
いたらアホかと思うわ
女なら仕方ないが

211 :774RR:2022/02/06(日) 04:43:15.34 ID:sqipATot.net
免許の種類でマウント取って楽しいか?
小さい男だなww

212 :774RR:2022/02/06(日) 04:59:29.78 ID:SJoDpZwS.net
>>207
暑くて嫌になるよw

213 :774RR:2022/02/06(日) 22:46:00.75 ID:8fCeq6Ml.net
フェイズから卒業した人いる?
次のバイクは何乗ってるの?

214 :774RR:2022/02/07(月) 08:11:04.19 ID:lzX77Qnt.net
スマートキーが欲しいから
MF15にしたい

215 :774RR:2022/02/07(月) 08:31:35.53 ID:q04uBbNn.net
今のフォルツァはフェイズみたいに足つき良くないから俺にはキツいんだよねー。

やっぱPCX160にするしかないかなぁ。

216 :774RR:2022/02/07(月) 14:16:09.59 ID:hnvQjF3w.net
今日も通勤で15q乗ったけど、静かに、それでいて速い加速に惚れ惚れする。
次に買い替える車種が見当たらん。

217 :774RR:2022/02/08(火) 15:26:39.98 ID:fzbmV27o.net
PCX160って確かに身長170cmでも脚付き良さそう
おれも次買うならコイツかな

218 :774RR:2022/02/08(火) 15:33:19.54 ID:gLO8t0X2.net
足付きならベンリィだわ

219 :215:2022/02/09(水) 17:48:35.70 ID:mSVZAxMi.net
>>217

俺なんか身長165cmの短足だよ。
今乗ってるフェイズ タイプSは足つき良いから気に入ってる。

が、さすがに古くなってきたので次の候補を考えてるんだけど、やはりPCX160が最有力。
ADV150は足つき悪くてあきらめた。

220 :774RR:2022/02/09(水) 21:26:38.51 ID:ah3V/qGM.net
最新機能を堪能して懐かしくなったら
またここに戻ってfazeとの違い教えてほしいわ

221 :219:2022/02/09(水) 21:47:24.97 ID:l4JxkS+9.net
しかし、250ccから160ccに排気量ダウンになるから加速やパワーが心配。
どうするかなぁ。

222 :774RR:2022/02/09(水) 23:14:23.58 ID:efZ14yXM.net
>>221
下道オンリーなら、むしろ160ccくらいの方が早いんじゃない?
というか、もうシグナルグランプリや前に走ってるヤツを追い越さないとガマン出来ない走りを卒業した方がいいかとw
原付じゃなければ、後ろから煽られるほど遅くないよ。

223 :774RR:2022/02/10(木) 03:16:12.55 ID:xy+PTppa.net
>>222
そういう走り方って池沼や発達だよね
ゆったりゆっくり走った方がフェイズ良いわ

224 :774RR:2022/02/10(木) 10:09:26.88 ID:p1nTiL5N.net
シグナルグランプリで勝てるとか得意げに書くやつ見ると
ああ、こいつ頭が弱いんだな。
周りに迷惑かけずに生きてくれよと思ってしまう

225 :774RR:2022/02/10(木) 10:42:22.35 ID:u8h23xo+.net
法定速度で走れば、信号待ちの時間が無い様に計算されているのに、それにいつまでも気が付かないで、頭空っぽのまま走り続けるヤツが多いな。

226 :774RR:2022/02/10(木) 12:08:35.72 ID:9AALSD1A.net
>>225
よくそんなでまかせ信じる気になったな
走ってれば嘘って分かるのに

227 :774RR:2022/02/10(木) 21:06:10.80 ID:ZxOkRGV+.net
フェイズはいいバイクだけど乗ってる人は性格悪い(震え声

228 :774RR:2022/02/10(木) 21:15:18.29 ID:zKPhlWdI.net
隼などでがむしゃらに走るような人がいないし、ポルシェやランボルギーニにもいないね

原二や軽自動車は基地外ばかりだわ
恥ずかしい

229 :774RR:2022/02/10(木) 23:43:47.66 ID:p1nTiL5N.net
ほんとそれ
今夜も原付2種のキチガイに遭遇したわ
車間距離の感覚が狂ってる

230 :774RR:2022/02/12(土) 13:45:15.38 ID:eNei+1/1.net
ハンドルカバー付けたら快適や。中にホッカイロ入れとけば長距離もいけるな。

231 :774RR:2022/02/13(日) 14:22:35.59 ID:uWOsFshQ.net
>>230
いやいや、そこはグリップヒーターでしょ

232 :774RR:2022/02/13(日) 21:00:40.03 ID:08hfHx4H.net
キャリアなんだけど、他車種のやつで代用できるやつある?

233 :774RR:2022/02/13(日) 21:13:24.41 ID:08hfHx4H.net
キャリアなんだけど、他車種のやつで代用できるやつある?

234 :774RR:2022/02/13(日) 21:17:15.93 ID:Sbpi4j3L.net
大事なことなんで2回書きました

235 :774RR:2022/02/13(日) 21:56:02.59 ID:mgBa+KZt.net
人間として、最低限のキャリアを積んで出直してこい。

236 :774RR:2022/02/13(日) 22:02:11.47 ID:CZ7eL9Sq.net
キャリアウーマン

237 :774RR:2022/02/14(月) 18:01:45.59 ID:fC0A+ptl.net
みんなフェイズの次のバイク・スクーターって何乗ってるの?

238 :774RR:2022/02/14(月) 20:30:29.29 ID:nI9JCuRF.net
そら、ベンリィ110よ

総レス数 992
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200