2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 HONDA FAZE Part21【フェイズ】

1 :774RR:2021/10/06(水) 13:34:18.54 ID:8jktPP2R.net
FAZE(フェイズ)
http://www.honda.co.jp/FAZE/

前スレ
【ホンダ】 HONDA FAZE Part20 【フェイズ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1557287499/

749 :774RR:2022/12/10(土) 13:05:31.16 ID:Z9Cvc0l4.net
日本だと23✕18のドクタープーリーの
20g以下がなかなか売ってないけど
ebayは結構売ってるね
15g~17g欲しい

https://www.ebay.co.uk/sch/i.html?_from=R40&_nkw=Dr.+Pulley+23x18&_sacat=0&LH_TitleDesc=0&_sop=12

750 :774RR:2022/12/11(日) 18:26:20.41 ID:5kaH3KT7.net
>>748
type-SならSマチックの初期化も忘れずに。

751 :748:2022/12/11(日) 20:28:01.88 ID:Ear3EsVv.net
>>750

そこらへんはお店に任せてます。
自分で交換するのはハードルが高くて。
前回もVベルト交換時にSマチック初期化やってもらいました。

でも、何でVベルト交換でSマチック初期化が必要なんですかね?

752 :774RR:2022/12/14(水) 17:37:10.68 ID:k2xjqpK4.net
test

753 :774RR:2022/12/14(水) 17:38:34.71 ID:k2xjqpK4.net
リセットしなくても暫く乗ってると車体の方で勝手に学習機能がリセットされるようだけど、それまでの間ギクシャクした乗り心地になっちゃうかもしれないので、ベルトやクラッチの交換時にはsマチックのリセットもした方がいいね。
ベルト交換を店に頼むなら、一緒にやってくれるだろうけど。

ちなみに、自分でも簡単に出来るよ。
針金1本あれば他に道具は何もいらない。
やり方は自分でネットで調べて。

754 :774RR:2022/12/15(木) 22:42:43.56 ID:ygJ+kIUw.net
また中古の純正キャリアがヤフオクで出てるね。
今度は強気の24000円+送料だってw

755 :774RR:2022/12/16(金) 00:06:27.34 ID:Cya5Z6Aa.net
市場になかなか出ないものは
価値があるから高い

756 :774RR:2022/12/16(金) 15:22:31.34 ID:xXs+7gQQ.net
>>755
足元見てるだけなんじゃないの?

757 :774RR:2022/12/16(金) 15:45:10.35 ID:Cya5Z6Aa.net
オークション式だからな
足元見てるとか感情論に走って
嫌なら入札しなければいい

758 :774RR:2022/12/18(日) 17:28:39.30 ID:sgm6X4+j.net
次はイタルジェットのドラッグスター200にしようかな?

ttps://www.autoby.jp/_ct/17471777

759 :774RR:2022/12/20(火) 17:02:56.07 ID:aZaKS0oR.net
何を言って欲しいんだ?w
心の声は心の中にしまっておけよ。

760 :774RR:2022/12/20(火) 20:40:19.83 ID:3z3kcJfC.net
もう注文しました。

761 :774RR:2022/12/21(水) 11:02:55.15 ID:WO9gzf8v.net
あんまりいいのに乗ってると
妬みで鍵穴やマフラーの穴に石や
接着剤詰める糞生き物がいるから
前後外側カメラとは別に前後内側のカメラも
付けたいわ

762 :774RR:2022/12/22(木) 23:07:48.95 ID:YdSHMqbc.net
>>761
それな。
世間では不人気判定のFAZEに乗っていてよかった、と思うこと多々あり。
窃盗犯にも見向きもされないからw
自分が気に入っていれば、世間の評価なんてどうでもいいんだけどね。

763 :774RR:2022/12/29(木) 08:48:09.30 ID:IapSaYNK.net
純正のリアキャリアって需要あるんだね
自分が無印を数年前に購入した時、純正ロングスクリーンと取り付けてあったが
両方ともすぐに取り外して保管してあるわ
そこそこいい値で売却できるなら放出したいがモノがでかいから梱包とかするのが
大変そうだから億劫になる
ロングスクリーンの方も需要あんのかな?

764 :774RR:2022/12/29(木) 12:15:19.13 ID:qebLa1Qn.net
ヤマトに依頼して梱包してもらうとか
佐川は大型梱包が得意だったはず

765 :774RR:2022/12/30(金) 03:32:48.02 ID:eTi+4HM8.net
>>763
今となっては、スクリーンなどのオプションパーツだけでなく、純正パーツでも絶版もしくは高額になってしまってる物もあるので、多少のキズや破損があっても欲しいと思ってる人はいるかもね。
新品同様なら特に売れる可能性は高いでしょう。

一番悲しいのが「このパーツが手に入らないならFAZEを手放すしか…」と考える人が一定数いるってこと。
そういう自分も例外ではない。

766 :774RR:2022/12/30(金) 09:23:15.37 ID:LtLvBxEV.net
スクリーンは純正と同等品出てるけどね

https://mho.itemnow.life/quantities/kHtlOJD0dP.html

767 :774RR:2022/12/30(金) 16:54:32.09 ID:eTi+4HM8.net
>>766
あー、これ詐欺サイトですねw
皆さん騙されないように。

768 :774RR:2022/12/30(金) 17:02:22.83 ID:hCR7SbQf.net
車体をそのまま廃棄処分しないで需要のあるパーツは取り外して放流しようかな

769 :774RR:2022/12/31(土) 07:00:04.84 ID:leDONDUD.net
>>766
ホントだ、そこ詐欺サイトだね。
すまない。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12270353327

770 :774RR:2023/01/01(日) 16:02:50.17 ID:r4rAtqSS.net
>>768
みなさん、あけおめです。

少額でも買い取ってもらえるならまだしも、廃棄となるくらいなら切り売りしてもいいんじゃないかな?
例えば外装なんか多少キズや色褪せがあっても、割れが無ければ価格次第だろうけど需要はあるかもね。
色塗り替えてカスタムしたり、一部だけ交換したいと思ってる人もいるかも。
意外と需要がありそうなのは、各種取付けボルト&ネジ類、プラ製のクリップとか。
梱包や発送の手間が面倒でなければ是非やってみて欲しい。

ちなみに、自分はベルトケースの六角ボルトを1本無くしたのを機に全部交換したし、ブレーキスイッチや給油口のバネクリップ、ヘッドライトカプラーなんかも買い替えた。
安価な中古パーツがあったら買ってたと思う。
他にも交換思案中のパーツは色々とあるが、わざわざ高い金払ってまで…と躊躇してる。

たまにヤフオクで全バラしたパーツを販売してる業者いるよね。
エンジン丸ごと売ってる時もあったし。
即日完売とはいかないだろうけど、小遣い稼ぎにはなるんじゃない?

771 :774RR:2023/01/02(月) 11:39:02.43 ID:7/yn0DXq.net
さて、年も明けたしフェイズ タイプSのVベルトとタイヤを交換するかなと。

772 :774RR:2023/01/02(月) 20:06:05.78 ID:uIviNxtw.net
>>771
やっぱベルトは純正?

773 :771:2023/01/05(木) 12:05:54.08 ID:mOh1JKWl.net
>>772

前回は純正Vベルトにしたけど、今回は社外品でも良いかなーって思ってる。

https://item.rakuten.co.jp/partsdirect/033301448/

774 :774RR:2023/01/06(金) 11:56:23.56 ID:BmwwwDw7.net
fazeは珍しい車種だから道の駅で注目の的。
群衆のコメント「初めて近くで見た」w

775 :774RR:2023/01/06(金) 12:59:45.93 ID:pTUkG69r.net
モテモテだね
さすがfaze
唯一無二の存在

776 :774RR:2023/01/07(土) 16:12:21.89 ID:hfu5FF5k.net
>>773
5年以上前になるけど、このベルトを使って不具合が出たので個人的にはオススメしません。
ここの板にも詳細を書いたことがあります。

新品の状態で純正ベルトの使用限度以下の幅しかなかったので、メーカーに問い合わせしたのですが「ウチのベルトはそういう仕様です。」だと。
折角なので取り付けてみたら案の定、最高速が落ちただけでなくギクシャクした変速タイミングになってしまい乗りづらいったらありゃしない。
スグに純正ベルトに交換しちゃいました。
Dモードなら普通に走れるのですが、A&S7モードでは特に減速(シフトダウン)の際が変速タイミングがメチャクチャで酷かったです。
何年も前の話で今は改善されてる可能性もありますし価格も手ごろなので、どうしても試してみたい!と言うなら止めはしませんが(笑)

余談ですが、ベルト交換したらリセット作業を忘れずに。
ベルトケースを開けるついでにクラッチのメンテやギヤオイルの交換をしちゃってもいいかも。
余計なお世話だったらすんまそん。

777 :774RR:2023/01/07(土) 21:33:38.14 ID:inS2i/Ow.net
あ、それ読んで純正にしたんだわ俺。
もちろん何の問題もなし。

778 :773:2023/01/07(土) 22:45:37.08 ID:SXKzSEKf.net
うー、じゃあ、やはり今回も純正Vベルトにするかなぁ。

でも、そろそろ乗り換えようかなぁーとも思ってる。

779 :774RR:2023/01/08(日) 03:27:11.00 ID:sS3kdURi.net
純正ベルトはまだ一万円くらいで買えるし頻繁に交換するパーツじゃないからギリギリ我慢できるけど、そのうち数万円もしくは欠品になって手に入らなくなるんでしょうね。
社外品でもまともに使えるものだったらいいんだけどさ。
MF10以外に共通してるベルトって無いのかな。

780 :774RR:2023/01/09(月) 02:15:47.66 ID:p7I5DZXS.net
エンジン、フォルツァと同じじゃないの?

781 :774RR:2023/01/09(月) 10:40:51.41 ID:tciKOWnt.net
MF10フォルツアより、
1馬力fazeの方が多いんじゃなかったけ

782 :774RR:2023/01/09(月) 14:46:35.47 ID:NXOb+NAQ.net
久々に乗ったら対向車にタイプs来た〜。
しかし相変わらず静かに滑るように加速して、まるで魔法の絨毯やな〜。

783 :774RR:2023/01/10(火) 16:17:54.64 ID:LR8zZY7k.net
FAZEとドライブベルトが共通なのはフォルツァの中でもMF10だけらしいね。
(フォルツァはMF06からMF17まである)
間違えて買う人結構多いみたい。

784 :774RR:2023/01/12(木) 14:39:47.82 ID:rVunEkPV.net
間違えて買った俺涙目www

785 :774RR:2023/01/12(木) 16:06:58.49 ID:LWupatKT.net
Atopて会社で作ってるドライブベルト知ってる?
今typeSに使ってるけど普通に走れてるよ。
値段も6380円+送料と手頃だし。

atop-store.com/view/item/000000002174

786 :774RR:2023/01/12(木) 16:34:19.39 ID:LWupatKT.net
楽天でこんなベルトも見つけた。
5131円+送料無料だって。

PFP ピーエフピー PFV25965 Vベルト

787 :774RR:2023/01/12(木) 20:56:52.14 ID:pPYe3q2N.net
安買銭失

788 :774RR:2023/01/12(木) 21:25:04.41 ID:qp/0R9/7.net
駆動系は純正使うほうが確実に安心だよ
走りにあまり関係ないところは社外品でも
いいと思うけど

789 :774RR:2023/01/12(木) 22:13:05.55 ID:lvZ7+pi+.net
そうだな、ベルトの欠品で乗り納めになる日が来るのも想定しないといけないのか。

790 :774RR:2023/01/12(木) 22:59:20.60 ID:qp/0R9/7.net
純正がいいよと言いながらも自分はDr.プーリーいれてるけどもね

791 :774RR:2023/01/13(金) 00:10:09.48 ID:WFSNWaQE.net
自爆覚悟で安い社外品を使うことあるけど、たまに純正同等品かそれ以上の物に当たった時は、教えたくなるし教えて欲しい。
使う使わないは個人の判断。
「ふーん、そんなパーツあるんだ」程度に受け止めてくれや。
折角のFAZE板もったいない。

792 :774RR:2023/01/18(水) 12:36:01.32 ID:wP6WNrbO.net
おい、お前ら、新色追加だぞ!
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/3d0e861caa34f7e766672583a146f2a56ff2cc95/?mode=top

793 :774RR:2023/01/18(水) 14:15:56.19 ID:qf+bi6Sz.net
↑おい、お前ら、裏切り者だぞ!

794 :774RR:2023/01/22(日) 15:29:53.75 ID:NI4AmZcB.net
12000?しか走ってないのに、ブレーキスイッチが左右ともいかれたw。
雨に日は乗らないのに。
ネットで注文しようとしたら社外品が沢山ある。てことは、壊れやすいのね。

795 :774RR:2023/01/22(日) 15:42:02.84 ID:InHzY7dI.net
>>794
屋外駐車だからじゃないの?

796 :774RR:2023/01/22(日) 15:51:17.73 ID:jKYj514v.net
>>794
消耗品だよ
気付いて良かったな

797 :774RR:2023/01/23(月) 15:35:04.23 ID:pgAhRcXV.net
>>794
左側は特殊なやつだけど右側は汎用の防水タイプがあったはずだからそれにつけかえたほうがいい
てゆうか電球切れたんじゃないの?

798 :774RR:2023/01/23(月) 19:44:20.04 ID:T4AGfzQQ.net
俺も左右ともイカれて、バイク屋が右のみ交換したけどそういうことか。

799 :774RR:2023/01/23(月) 23:02:55.55 ID:HlLmmo0D.net
ブレーキスイッチは2度交換したけど、社外品は安いけどすぐに接触不良になったね。
純正品を強くオススメします。
左右両方買っても3500円くらいだよ。

800 :774RR:2023/01/25(水) 15:46:22.17 ID:c9gODO4c.net
ブレーキランプの電球、どっからはずすの?
交換するときがきたら、自分でやるかな。でもそもそも切れなさそう。

801 :774RR:2023/01/25(水) 22:12:59.30 ID:kpzwKBvW.net
>>800
ブレーキランプのバルブの交換は、メットインを開けて後ろのクリップを外し、ブレーキのレンズ上の小さなカウルを外すとバルブのソケットが見えます。
後はそのソケットを捻って外すだけ。
リアキャリアを積んでるなら、先にそれも外す必要があるかと思います。
リアキャリアが無ければ工具は何もいらなかったと思います。

802 :774RR:2023/01/26(木) 09:47:02.84 ID:qwZmEbOV.net
ググればすぐ出てくるけどメンドイのか不安感からここで聞くのかよくわからんな
https://minkara.carview.co.jp/userid/315991/car/2339593/4110428/note.aspx

803 :774RR:2023/01/26(木) 13:29:30.56 ID:cwH77+gQ.net
ありがとうございます。工具無しでとは滅茶簡単。

804 :774RR:2023/01/27(金) 19:40:36.18 ID:T5NU2KRZ.net
ブレーキランプのところの赤いカバーって外すの難しいかな?
バルブ交換したいんだよね。

805 :774RR:2023/01/27(金) 22:46:27.70 ID:EGBJ16F8.net
がんばれ。応援してる

806 :774RR:2023/01/28(土) 02:04:48.96 ID:h8GE2bcz.net
>>804
赤いカバーってレンズのこと?
バルブ交換の時にレンズは外す必要無いよ。

807 :804:2023/01/28(土) 08:43:05.51 ID:jy4y55+3.net
>>806

あ、そうなんだ。
赤いレンズ(カバー)は外さなくてもバルブ交換できるんだ。

今日作業やってみます。

808 :807:2023/01/28(土) 09:06:49.14 ID:Ly+lEKw7.net
やはり赤レンズを外したい。
今、確認したらバルブが外れて赤レンズ側に落っこちてるんだよね・・・。

809 :774RR:2023/01/28(土) 11:59:14.71 ID:i2mjXYJ+.net
去年の暮れ、とうとう20万キロ超え達成した。外装ボロボロだし、売ってないかなぁ〜と思ったけど、やっぱり全然ないのね、、。
無理矢理フォルツァの外装移植できたりしないかな〜(?)

810 :774RR:2023/01/28(土) 13:51:18.12 ID:9QNvfM4r.net
赤レンズはずれるといいな
応援してる

811 :808:2023/01/28(土) 13:58:53.76 ID:jy4y55+3.net
>>810

赤レンズは外さなくても、落っこちてたバルブは取れたよ。
取り付けてブレーキランプ復旧しました。

でも、そろそろ買い換えるかなぁ。
やはりPCXかリード125かな。

812 :774RR:2023/01/28(土) 16:36:27.50 ID:h8GE2bcz.net
>>811
いやいや、せっかくバルブ交換できたんだから、もうちょっと乗ろうよ。
排気量ダウンして乗り換えると絶対ガッカリするよ。
僕のFAZEは10年落ちだけど、徹底的に外装を磨いたら新車並みにピカピカになったよ。
エンジンも絶好調過ぎて逆に乗り換えるタイミングがわからない(笑)

813 :774RR:2023/01/28(土) 16:57:07.69 ID:uMP/t30V.net
え?

814 :774RR:2023/01/29(日) 06:44:50.86 ID:wwhC/nJ/.net
>>809
フォルツァの外装は付かないでしょww
純正品で探してみるか再塗装を検討してみては?

815 :774RR:2023/01/29(日) 09:44:07.34 ID:bynaXU4S.net
割れたやつをパテで整形して
タッチペンをスプレーに出来るアダプター取り付けて
塗装すると新品みたいになりそう

816 :811:2023/01/29(日) 11:34:15.94 ID:JXj+n3bE.net
>>812

そもそもフェイズタイプSに乗り換えた理由がPCX150に乗ってて、もうちょいパワー欲しいなぁーって思ったからだから、125ccにしたらガッカリする可能性は高いんだけど、もう歳も45歳だし、高速乗らないし、燃費良くてコンパクトな原2が良いかもなぁーって思ってる。

とりあえず昨日の作業で壊れたプッシュリベット(トリムクリップ)をさっき新しいのに付け替えたよ。

Vベルトとタイヤ交換どうするかなぁ。
原2に乗り換えるならもう交換やめようと思うし・・・。

817 :774RR:2023/01/29(日) 14:30:38.90 ID:fnGwmi/i.net
金があるなら乗り換えればいい。

818 :774RR:2023/01/29(日) 16:00:32.28 ID:bynaXU4S.net
fazeのロングスクリーン、キャリア、ボックス付きで
4万キロぐらいのやつ
赤男爵に行ったらタダで引き取ると言われ
バイク王に言ったらトップケース有り無し関わらず4万円
オクに出したら20万円で売れた

819 :774RR:2023/01/29(日) 19:52:45.56 ID:1wL9HrTo.net
>>818
色とグレードは?

820 :774RR:2023/01/29(日) 20:04:10.69 ID:bynaXU4S.net
ブラックのノーマルABS無し

821 :774RR:2023/01/29(日) 22:06:16.86 ID:1wL9HrTo.net
買ったやつ奇特だな…

822 :774RR:2023/01/29(日) 22:08:44.29 ID:1wL9HrTo.net
ちなみに俺も黒無印だったわ
三万キロを32万で買って十一万キロまで走って捨てた

823 :774RR:2023/01/30(月) 19:36:19.15 ID:dctwghXp.net
しょーもないマウント

824 :774RR:2023/02/01(水) 21:15:16.39 ID:W2E72lzR.net
2012年式、当然新車購入のType-S赤
空調完備のビルトインガレージで保管、走行距離は約12,000キロ
ガラスコーディングは2年に一度施工

俺様より上位の香具師がいるなら出て来いやぁ~!

825 :774RR:2023/02/01(水) 22:55:58.66 ID:Im09br64.net
>>824
https://i.imgur.com/S0EZKVv.jpg
POLICEさんですか?

826 :774RR:2023/02/02(木) 00:06:23.50 ID:sD6Cffrh.net
赤って書いてるのが見えないんかな

827 :774RR:2023/02/02(木) 17:42:38.20 ID:wU53RBau.net
type-Sでもないしねw

828 :774RR:2023/02/02(木) 18:11:40.39 ID:sD6Cffrh.net
>>825
このおじさんがポリスに呼び止められてるところが
観てみたい

829 :774RR:2023/02/02(木) 20:04:06.62 ID:K2V++qVi.net
ハチミツエキスのプロポリスなんですぅ~っ。

830 :774RR:2023/02/04(土) 08:22:52.53 ID:RhGQjUti.net
本日タイプSのオイル交換します。
半年振りくらいかな。

831 :774RR:2023/02/04(土) 08:24:53.54 ID:aQ0G2+P4.net
オイル交換は3,000km!

832 :830:2023/02/04(土) 17:23:05.88 ID:d8dmHNsV.net
タイプSのオイル交換は無事に完了。
試走してきたけど問題無し。
エンジン快調です。

途中のバイク屋でリード125とPCX見てきた。
そろそろ乗り換えるかなーって思った。

833 :774RR:2023/02/05(日) 05:42:37.61 ID:ZTe9HqGq.net
>>832
この時期にオイル交換とは通勤仕様FAZEですか?
折角リードとか見に行ったなら試乗してくればよかったのに。
絶対ガッカリするよw
なんかウルサイわりに、あんまり加速しないなぁって。
しかも車格が小さいと50ccの原付みたいに邪魔者扱いされて煽られるし。
FAZEが壊れるまで乗った方がいいんじゃないか?

834 :832:2023/02/05(日) 11:34:02.93 ID:BixhC0Bd.net
>>833

そうです。主な用途は通勤と買い物です。
前回のオイル交換から走行3500kmくらいだったし、天気よかったからやっておこうかと思ってやりました。

PCX125やリード125の加速動画見てるけど、やはり物足りなく感じる可能性は高いだろうね。
PCXにするならPCX160だろうなぁ。

乗り換える決心がつかないから、とりあえずVベルトとタイヤ交換しておくかな。

835 :774RR:2023/02/05(日) 14:50:10.18 ID:ZTe9HqGq.net
50ccの原付から125ccクラスに乗り換えるのと、250や400からダウンして乗り換えるのだと、満足感が全く違うでしょうね。
流れのいいバイパスなどを利用してると、特に感じると思います。

なんか飽きちゃった、って理由だけで乗り換える人もいますけど、申し訳無いですが個人的にはその感覚はわかりません。
お金があっても気に入ったものなら壊れるまで乗り続けたいです。

836 :774RR:2023/02/05(日) 16:16:12.36 ID:AvgrN5RM.net
隣の芝生は青いからそれらのバイクが気になるのかも
俺pcx160に乗り換えたけど、無印良品fazeのほうがたのしいと思った

837 :774RR:2023/02/05(日) 16:17:45.90 ID:AvgrN5RM.net
type-sなら尚更そう思う気がする

838 :774RR:2023/02/05(日) 17:39:05.03 ID:nVPP/ovI.net
>>835
>気に入ったものなら壊れるまで乗り続けたい

同意。だからその1台を長く乗ることになる。
そうそう気に入ったバイクは出てこないし、万が一出てきたときは買い足してる。

839 :834:2023/02/05(日) 20:43:47.93 ID:gl1Ns0/a.net
>>835
>>836

確かにそうなのかも。
他人の芝は青く見えるってやつかな。

そんなわけでフェイズ愛を復活させるためにLEDベッドライトとLEDウインカーをポチってしまったよ。
週末にでも天気がよかったら新しいのに付け替えてみます。

Vベルトとタイヤも後で交換するつもり。
そしたらあともう1年乗れるかな。

840 :774RR:2023/02/05(日) 21:39:26.12 ID:ZTe9HqGq.net
>>839
あと1年てw
そこまでメンテするならもっと乗れるでしょ。
購入何年目で何万キロくらい走ったFAZEなの?

841 :839:2023/02/05(日) 22:05:56.56 ID:s75TJdFe.net
>>840

ヤフオクで買ったから何年目とかはわからない。
エンジンかどこかの刻印とか見れば何年生産の車体なのかわかるのかな。
走行距離はもう少しで70000kmだよ。

相変わらずエンジンは絶好調。
異音とか全く無しで、バイク屋にもこのエンジンは当たりって言われてる。
ブレーキパットも交換したよ。

まあ、でも俺がヤフオクで買った時からキズとかはあったからねぇ。
中古車だから仕方ない。
シートも少し破れてきて黒テープで補修とかしてるしね。

部品が手に入りにくくなってるし、あっても高かったりして、それならそろそろ乗り換えちゃおうかなーって気持ちになるんだよね。

842 :774RR:2023/02/05(日) 22:22:31.88 ID:ogKGj1VB.net
>>831
フェイズの取説では10000キロ交換推奨だぞ
PCXでも6000

843 :774RR:2023/02/05(日) 22:28:01.62 ID:ZnMCYELM.net
>>842
早い分にはええやろ。

844 :774RR:2023/02/05(日) 22:30:53.99 ID:ogKGj1VB.net
>>843
環境破壊やんか

845 :774RR:2023/02/06(月) 08:11:13.62 ID:n+gs9T/l.net
>>844
バイク乗るなYo!それってYo!

846 :774RR:2023/02/06(月) 09:04:11.52 ID:4Koafi2l.net
メーカー指定は6000kmだろたしか
ギアオイルは知らん

847 :774RR:2023/02/06(月) 13:46:06.36 ID:2rw9CQ6j.net
>>841
「FAZE シート」でググると
FAZEのシートはいっぱい売ってるから
気が向いたら張り替えるのもいいかもね

848 :841:2023/02/06(月) 20:39:18.86 ID:4NK1gLlZ.net
>>847

タイプSに似合うシートがなかなかねぇ。
タイプSの純正シートも見つからないし。

総レス数 992
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200