2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part40

1 :774RR :2021/10/06(水) 18:07:10.45 ID:nEctjmwwd.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

──────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────────────

公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/


前スレ
Kawasaki Z900RS Part37
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1629494292/
Kawasaki Z900RS Part38
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1630575057/
Kawasaki Z900RS Part39
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1632058918/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

139 :774RR :2021/10/09(土) 11:02:30.14 ID:NsTkL6U50.net
どうでもいい
スレチだからよそでやれ

140 :774RR :2021/10/09(土) 11:38:51.42 ID:1xJEFUXo0.net
公式HPのインフォメーションに
Z900RS SEが2021年11月12日に新発売!とか載ってるけどもう消した方がいいだろ
消費者も販売店も誰も得しねぇw

141 :774RR :2021/10/09(土) 11:59:54.48 ID:HDHYahovd.net
>>137
>>138
どこを縦読み?

142 :774RR :2021/10/09(土) 12:55:33.19 ID:7j+ffnDDM.net
もう火の玉は出ないのか?

143 :774RR :2021/10/09(土) 12:56:32.44 ID:AW929cO8d.net
でますん

144 :774RR :2021/10/09(土) 13:00:02.34 ID:K+ob83+p0.net
>>114
コレは西明石の23工場だな
学生の頃夏と春に期間工に混じって働いていた

145 :774RR :2021/10/09(土) 13:09:24.70 ID:m5jwPzVh0.net
年末年始は忙しいから
来年春に大型取得して
RS買いたいんだど
来年だと買えないかなぁ?

予約って、頭金とかいるのですかね?

146 :774RR :2021/10/09(土) 13:53:43.83 ID:crSqyMNv0.net
>>145
中古だといつでも買えるからオススメだよ!

z900rsのオーナーの3割は中古オーナーだから気にする事ないよ!

147 :774RR :2021/10/09(土) 13:58:18.75 ID:yFeusbFSd.net
早くバイク作って売らないと
ブーム終わる

148 :774RR :2021/10/09(土) 13:58:58.72 ID:dyJCCslK0.net
3000回転前後でエンジン音や排気音とは異なるビリビリという共鳴音が鳴るんですがこんなもんですか?

149 :774RR :2021/10/09(土) 15:10:37.15 ID:KsKOcW41M.net
ミツバ+専用ステーの人おるかな?
説明書通りだとリアカメラがナンバーよりも飛び出しているから追突されたら真っ先にカメラに当たる
というかピンポイントにカメラだけに当てられたんだが何か対策してる?
そしてフロントのブレ対策も

150 :774RR :2021/10/09(土) 15:42:31.67 ID:EUWK1Aoy0.net
>>149
POSHの専用ステーでミツバGPS付けたよ
デイトナのフェンダーレスだから気にならなかった
追突でカメラ壊れても本体が記録してるからいいかなー、と
ドラレコ一式も相手に請求するだろし
フロントカメラは特にブレてない
微振動はあるけどコンニャク状にまではなってない
https://i.imgur.com/BoB1mCW.jpg

151 :774RR :2021/10/09(土) 16:17:55.06 ID:KIXiibrs0.net
>>146
その3割の根拠は?お前が勝手に思ってるだけだろ?
知ったかぶりしてテキトーなこと書くなや

152 :774RR :2021/10/09(土) 17:05:03.68 ID:2djGK9Vl0.net
>>147
と、40年前から言われ続けていますが一向に終わりませんが

153 :774RR :2021/10/09(土) 17:05:43.74 ID:crSqyMNv0.net
>>151
まぁまぁそう熱くなるなよ!
そう熱くなるってことは君は中古購入組か?

154 :774RR :2021/10/09(土) 17:10:44.95 ID:2djGK9Vl0.net
>>131
それがこの世にいるんだよ
事実延期発表される前にここに延期ってリークされたじゃん
世の中には口が軽い人が多いんだよ
まぁ情弱な君にはわからんと思うけどな

超プレミアムバイクそれがZ900RS SE!

155 :774RR :2021/10/09(土) 17:19:07.34 ID:vSvVU6mZ0.net
まあ今もz900rs乗ってるし来年中に来ればいいわ
3番目らしいから夏くらいかな

156 :774RR :2021/10/09(土) 17:26:38.33 ID:fNHEa4wK0.net
>>81
面白い
このスレの連中まさにこのまま
読んでるうちに笑いがでてしもた

157 :774RR :2021/10/09(土) 17:45:36.28 ID:NsTkL6U50.net
>>150
バッグがダサいな

158 :774RR :2021/10/09(土) 17:54:16.73 ID:Gz2BEptuM.net
>>150
フェンダーレスか!
一度は考えたけど自分は台風だろうが地面が揺れようが道の駅を目指して走ってしまう大型初心者のライダーのコスプレしてるおっさんだから実用性重視で断念したんだよなー
フロントはホームセンターにある耐振動ゴムシートみたいなの噛ませてみることにする
シートバックいいね
それも候補だったけどもう少し横幅欲しくてゴールドウインの方を選んだ
ありがとう!

159 :774RR :2021/10/09(土) 19:09:23.49 ID:GsZ0q30X0.net
>>150
結構でかいんだな

160 :774RR :2021/10/09(土) 19:17:37.47 ID:Im/sC8IO0.net
オーバーレーシングのフェンダーレスの美しさよ

161 :774RR :2021/10/09(土) 20:23:26.67 ID:0NGqZeEp0.net
plotのフェンダーレスはウインカーのピッチが狭いからサイドバック付けたときに邪魔にならんのでおススメ

162 :774RR :2021/10/09(土) 20:25:13.98 ID:XE7MxJOn0.net
半導体不足で作れないみたいだな

163 :774RR :2021/10/09(土) 22:04:19.98 ID:I7vvN+q4d.net
GPZみたいな何の装飾もないでっかいフェンダー欲しい

164 :774RR :2021/10/09(土) 23:20:33.95 ID:rx+k3Q830.net
>>135
バイクを起こしただけで乗らなくてもフワフワ沈むのに、
走行中はゴツゴツ感。なのに入力に一回で収束しないというかなんというか。

あとは交差点とか深い中低速のカーブとか、前荷重の手抜きをすると
思ってるラインより相当大回りになってギクっと緊張するときがあるので。要は動かないサスを柔らかくごまかした感じ?

だからこれはサス自体のグレードがちょっと低いのかなって判断です。まずは保険でリヤから。

165 :774RR :2021/10/09(土) 23:28:59.69 ID:EUWK1Aoy0.net
>>164
なるほどー、ゴツゴツな突上げありますよね、尻が痛くなるヤツ
自分はジェントルな方向の味付けにして更にフンワリさせちゃってます

166 :774RR :2021/10/10(日) 11:27:01.02 ID:pTDLJ8i80.net
知ったかぶり解説はもういい
うぜえから消えてくれ

167 :774RR :2021/10/10(日) 11:45:37.37 ID:9vSUDrADM.net
指摘するだけでなく知ってる人ならではの解説も付け加えてくださらないか

168 :774RR :2021/10/10(日) 12:36:24.29 ID:rpErNZay0.net
>>167
ワッチョイ見れば分かるけど相手にするだけ無駄だぞ

169 :774RR :2021/10/10(日) 12:51:16.43 ID:H6XKgkxp0.net
いい天気だから洗車しようかと思って自宅駐車場に出てみたらバイクが無くなっていたでござる……

170 :774RR :2021/10/10(日) 13:01:30.12 ID:ilgHRRCp0.net
>>169
ご愁傷様です

171 :774RR :2021/10/10(日) 13:05:32.77 ID:716AMOPz0.net
国内では他人名義のバイクは売れないし、海外には需要ないし、
ただのチンピラに狙われたか。近くにまだ居るかもな

172 :774RR :2021/10/10(日) 13:55:00.96 ID:dr5903via.net
スレがジェントルな方向の味付けになってきたな

173 :774RR :2021/10/10(日) 16:01:02.22 ID:bXaa6cy2M.net
>>169
え、z900rsが?

174 :774RR :2021/10/10(日) 17:15:15.10 ID:nUlLz1yK0.net
盗んでもエンジンかかんないだろ

175 :774RR :2021/10/10(日) 18:04:03.48 ID:H6XKgkxp0.net
z900rsだよ
カバーもその下のタンクに掛けたマイクロファイバーもBL-10も根こそぎ持っていきやがった
さよならz900rsオーナー達よ

セローは盗られんで良かったわ

176 :774RR :2021/10/10(日) 18:10:38.76 ID:nUlLz1yK0.net
車検証シートの裏とかに入れてたら名義変更されるな
鍵周り替えればエンジン掛かるし

177 :774RR :2021/10/10(日) 18:13:44.16 ID:DOkCIulQM.net
盗難保険入ってなかったの?

178 :774RR :2021/10/10(日) 19:19:27.09 ID:ScnniaYo0.net
自宅駐車場の環境はどんな感じなのよ?
盗難対策したんだよね?

179 :774RR :2021/10/10(日) 19:19:59.48 ID:N6c0X/um0.net
4月に大型取って7月に新車で納車
三ヶ月経たぬうちに盗難
乗り回してる奴見かけたら殺したくなるね…

180 :774RR :2021/10/10(日) 19:22:35.61 ID:YQk/Cvpm0.net
>>128コロナでもお金があるところにはたくさんあるんだね。金持ちがミーティングしていたのだろうか。

181 :774RR :2021/10/10(日) 19:24:15.31 ID:YQk/Cvpm0.net
>>175
都内ですか?

182 :774RR :2021/10/10(日) 19:26:59.56 ID:nUlLz1yK0.net
この前ヤフオクで火の玉事故車が70万で売れてた
そのフレーム使えば、、、、、、、、

183 :774RR :2021/10/10(日) 19:34:28.60 ID:wxKVOld10.net
Z900RSはマイルドすぎて飽きやすいからな
いい機会じゃないか
次はもっとピーキーなの買おう

184 :774RR :2021/10/10(日) 19:48:49.12 ID:yJLbQeI6a.net
Z900RSって海外じゃうれてないの?
レッドパロでSE予約してみようかな?

185 :774RR :2021/10/10(日) 19:53:48.88 ID:bXaa6cy2M.net
海外で売れてなくても国内で死ぬほど売れてるんだから関係無いだろ

186 :774RR :2021/10/10(日) 20:03:56.04 ID:efZyW4On0.net
向こうでは大した人気無いんだから、このバイクに限っては日本専売にしてバックオーダー減らしたらええのにな。
なんなら昔みたいに逆輸入って誰かやらんのかな?バロンあたりで。
向こうでは中古だって大した値段じゃないだろ?今の相場ならありじゃん。

187 :774RR :2021/10/10(日) 21:04:58.23 ID:lBL7g25sa.net
>>186
バロンはやってるだろ
サイドカバーに900って入ったRSバロンで買ったやつYouTubeで見たぞ
なんであんなの買うんだろって思った。

188 :774RR :2021/10/10(日) 21:16:04.15 ID:QAFYrQBy0.net
かつて海外取引も盛んな国内チェーン最大手が盗品承知で買取したことがあるわ。
倒産夜逃げのバイク屋(見掛けはデカイから預り車も多数)が当然譲渡書もないバイクを持ち込んで換金を図ったのな。
そりゃ大手さんも足元見て叩いて国産リッターやらドカやらをはした金でゲットしたわ。

コソ泥が発端でも最終処分に至るプロセスに大手が絡んだりしてるとブツは永久に出てこないだろうね。

189 :774RR :2021/10/10(日) 21:19:14.83 ID:bXaa6cy2M.net
>>175
取り敢えず税関に電話
http://www.jidoushatounan.com/wp/wp-content/uploads/2018/09/IMG_89B14DCD95A8-1.jpeg

190 :774RR :2021/10/10(日) 21:23:58.99 ID:XYDHItve0.net
バロンとかで逆車 検討したけど乗り出し高くつくし生産国日本ではなくタイで生産だろ 売るとき価値が国内物より大幅ダウンと聞いたことがある
北米仕様はマイル表示だし

191 :774RR :2021/10/10(日) 21:56:48.81 ID:UzsKIuM90.net
どんな状態で保管してたん?

192 :774RR :2021/10/10(日) 22:22:07.33 ID:+9C8e3fQa.net
日本でしか売れてないというか、昔欲しかったけど高くて旧車買えない層にバカ売れしてるだけ
火の玉カラー以外は普通の古いネイキッド

193 :774RR :2021/10/10(日) 22:38:11.40 ID:bXaa6cy2M.net
妬みが滲み出るコメント有難うございます

194 :774RR :2021/10/11(月) 00:55:51.34 ID:oS4RFdU60.net
盗難の話全然きかなかったけど、やっぱ盗難されるんだね
用心しないと

195 :774RR :2021/10/11(月) 05:39:09.06 ID:TW74JgKFd.net
SE契約出来た人は特に盗難には気を付けて欲しいね。ずっとライド入ってて全額戻って来たとしてもまたすぐ手元には来ないからね

196 :774RR :2021/10/11(月) 07:30:04.82 ID:BaznUjhCa.net
ほんとに盗まれたらこんなとこに書き込む余裕なんてあるかアホどもが
お前ら釣られすぎ

197 :774RR :2021/10/11(月) 07:53:37.79 ID:XmiqL+8FM.net
嘘でも真でもいい
改めて気を引き締め直すだけや
最近はガレージに入れに行くのが面倒で家のまえに停めるようになってた

198 :774RR :2021/10/11(月) 09:19:06.21 ID:Gn6GE8oy0.net
ドロボウってのは要するに違法系転売ヤーみたいなもんだから
単なる日本国内限定の人気車ってだけではドロボウにとってリスクでしかないけど
それがニュースになるくらい高値で売れると知ればリスクを負ってでも盗むってことだな。

要するに周辺の話題に影響されて手を出し始めてきたって感じだろうから当面注意は必要と思う。

199 :774RR :2021/10/11(月) 12:29:10.09 ID:MDEcDsO30.net
プロならZ900RSなんて盗むくらいならSSやハーレーかもっと高い旧車狙うと思うんだけど。
身内の犯行じゃない?

200 :774RR :2021/10/11(月) 12:42:10.11 ID:bGngMkD/0.net
>>199
簡単に盗めて金になるなら何でも持って行くさ
BL10していても地球ロックが無ければ片輪台車に乗せたら容易に移動出来るし

201 :774RR :2021/10/11(月) 12:57:41.18 ID:H/WJPT0za.net
現在、市場価格は高いし狙われても不思議ではないな

202 :774RR :2021/10/11(月) 12:57:48.45 ID:r0TToVlvd.net
盗難怖すぎるな

乗り始めたらバイクシート、ブレーキレバーロック、アースロックくらいはやろうと思ってるけど
一体どこまで対策になるやら

203 :774RR :2021/10/11(月) 13:02:23.46 ID:Gn6GE8oy0.net
盗めるタマ数は多いわけだから、他より少しでも盗むのにメンドクサイやつは敬遠される。
簡単に盗めそうなのから盗んでいくよ。

204 :774RR :2021/10/11(月) 13:16:54.73 ID:bGngMkD/0.net
>>202
若い頃に其々別のマンション駐輪場で2台やられたから今はキタコと駐輪場の
防盗バーで地球ロックして前ディスクはABUSのアラーム付きディスクロック
カバーの前後穴にデイトナのU字でホイールロックしてカバーもめくられないようにしてる
レバーロックは固着の原因になるからやらない
住んでる環境が戸建てで車の奥駐車とかならそこまでやらなくて良いんだろうけど
マンションだから解錠だけで5分かかっても仕方ない

205 :774RR :2021/10/11(月) 14:29:33.16 ID:4sq5mC2r0.net
>>202
保険に入っておけ

206 :774RR :2021/10/11(月) 14:43:36.94 ID:MDEcDsO30.net
>>200
Z900RSなんて盗んでも金になるの?
国内じゃ盗難車なんて買い叩かれるだろうし海外では大して人気ないし。
パーツを地道に売るにしても手間かかるし大して高くないしで、リスクと比較して割に合わないと思うんだけどどうなんだろ。

ただの疑問なんで不快なら無視で構いません

207 :774RR :2021/10/11(月) 14:44:59.55 ID:GlckF4zXM.net
昨日新潟の某道の駅で休憩してたらKAWASAKIのZなんたらの旧車がたくさんがきたわ
でも1990年代生まれの第三者からしてもやっぱりかっこいいわ
そして、900RSは相手にもならないと感じた

友人の900rsと他にも900rsが止まってたが眉ひとつ動かす気配すらなく見向きもされずかわいそうだった

208 :774RR :2021/10/11(月) 14:54:02.87 ID:eDcyd2L50.net
>>206
人気関係なく日本車売れるし、窃盗団だけでなく最近はオークション目当ての素人もかなりの増えたそうだ。
盗まれた人がオークションで見つけて捕まえられたなんて話も聞く。
盗難に関しては毛色は変わってきてるがなんであれ安心材料はないな。

209 :774RR :2021/10/11(月) 15:00:43.98 ID:nHtBJCXQd.net
>>207
CB1100、1300へどうぞ。そういうz系みたいな嫌なしがらみ無いよ

210 :774RR :2021/10/11(月) 15:06:48.93 ID:19d0cEJ2M.net
CBは関係ないやろ

211 :774RR :2021/10/11(月) 15:26:40.37 ID:6lYqfSP6H.net
セントリーガン仕掛けないと

212 :774RR :2021/10/11(月) 15:40:36.79 ID:MWw+I4Sva.net
書類なし車両がヤフオクかメルカリに出たら教えてやるよ

ホントならな

213 :774RR :2021/10/11(月) 15:43:24.37 ID:rwnJStuia.net
>>207
見られたいのは自分だけなんじゃ?

214 :774RR :2021/10/11(月) 15:53:13.36 ID:MDEcDsO30.net
>>208
レスありがとう

お宅の話だと割に合わないとしか思えんのだけど、それでも盗む奴は居るってことなんかね。
やれやれだね

215 :774RR :2021/10/11(月) 15:58:14.69 ID:eDcyd2L50.net
昔は盗んだバイクで走り出したらしいが今は即日オークションらしい。
イタヅラまがいの幼稚な犯罪が増えてるってことだな。種類を確認せずに買っちゃう人もいるってことだろう。
ただの警察の話だから窃盗団のプライドを傷つかせたらすまんかった。

216 :774RR :2021/10/11(月) 16:05:26.53 ID:MDEcDsO30.net
>>215
気分悪くさせたらすまんかったが
だそうだ、らしい、人から聞いた話うんぬんばっかで、糞の役にも立たない情報だったからね
馬鹿にされてもしょうがないよね

217 :774RR :2021/10/11(月) 16:29:30.03 ID:kaoblqAcr.net
社外マフラーとかパーツだけ取ってくのもあるから完全に防ぐのはほぼ無理だと思う。

窃盗団の動画とか見てると数分で持ってくし。やっぱりどんなバイクか分からない用にしっかりとカバー掛けてターゲットにされないようにするのが大切。

218 :774RR :2021/10/11(月) 17:27:16.72 ID:uWu1NeMi0.net
カモフラージュ用にキャラバンにしまおう
ハイエースは絶対駄目だぞ

219 :774RR :2021/10/11(月) 18:14:17.06 ID:LAsKjpojM.net
試しに簡易バイクガレージを買って見ようと思うんだけどドッペルギャガーのLサイズ使ってる人いる?防犯てきな意味で効果あるかな?

220 :774RR :2021/10/11(月) 18:17:26.37 ID:Bg5jOXiBM.net
>>219
あれたまに見かけるけどいいバイク入ってんのかなと思ってしまうわ

221 :774RR :2021/10/11(月) 18:44:21.55 ID:g6AGKWHJd.net
>>216
バカに触んなよ

222 :774RR :2021/10/11(月) 19:07:14.32 ID:HBdt8due0.net
z900rs新車の盗難保険の加入率ってどんなもんだろ?
自分だったら2年は入りたい

223 :774RR :2021/10/11(月) 19:12:24.09 ID:uFk98E7yM.net
クズのために盗難保険やら無保険車特約とかの金払うのがムカついてしょうがない

224 :774RR :2021/10/11(月) 19:26:47.57 ID:Y5AMyi/Z0.net
>>222
SOXの盗難保険3年48,000て安いと思ったら初年度の盗難で車体価格の9掛け、2年目8掛け、3年目5掛けくらいの車両をSOXで売ってる車両から現物で選べるって契約だった

225 :774RR :2021/10/11(月) 19:36:33.27 ID:Lm1AWWKF0.net
>>219
高価バイクを乗り入れしてるところ目撃されて目つけられたら普通に鍵壊されておわり

226 :774RR :2021/10/11(月) 19:36:59.58 ID:cGqA0G/SM.net
なんじゃそりゃ
保険料に追加して新車買うこともできず売れ残りの中古車選ばされるんかい

227 :774RR :2021/10/11(月) 19:49:46.35 ID:ZXm/XOja0.net
バッテリーマイナスonoffグッズ

228 :774RR :2021/10/11(月) 20:01:44.29 ID:Wz80i5Nm0.net
RS、中古の平均価格
185万くらいだけど
あれって売れてるのかな???

229 :774RR :2021/10/11(月) 20:11:02.79 ID:n7XiY+vQ0.net
もし追突とかで全損にされたら中古車相場で補償されるん?

230 :774RR :2021/10/11(月) 20:20:44.24 ID:Gn6GE8oy0.net
>>214
仕事上のお客さんで土建屋さんの社長がいるんだけど
パワーシャベルを買い替えたら早々に盗まれてそのままインターネットで販売されてた。

当然すぐ犯人は捕まったんだけど、お巡りさんに
「盗んだものネットで上げたらすぐバレるのになんでそんなことするんですかね?」って聞いたら
「ああいう人はそういうことがわかんないくらいバカだからドロボウとか平気でするんですよ。だから見つけても相手しないで」
って言われたそうで、なるほどって思った。

231 :774RR :2021/10/11(月) 21:08:24.06 ID:mMY/9WQh0.net
>>228
店側が勝手に値段を吊り上げてるだけというのもあるけど、その値段近くでも買う、頭の弱い人がいるからこそだよ。
売れなければ売れないなりの値段になるわけだし。

232 :774RR :2021/10/11(月) 21:08:24.06 ID:mMY/9WQh0.net
>>228
店側が勝手に値段を吊り上げてるだけというのもあるけど、その値段近くでも買う、頭の弱い人がいるからこそだよ。
売れなければ売れないなりの値段になるわけだし。

233 :774RR :2021/10/11(月) 21:17:05.12 ID:Wz80i5Nm0.net
>>232
なんだか
悲しいですなぁ

現行が時間かかっても
まだ買えるのに。

234 :774RR :2021/10/11(月) 21:35:45.05 ID:KhQ0FlSy0.net
別に悲しくないだろ
そういう人がいるおかげで高い買取価格を期待しつつ新車を買えるんだから
むしろ感謝

235 :774RR :2021/10/11(月) 22:25:38.33 ID:ZXm/XOja0.net
20年 真っ黒 14000Km 152.9万円税込み 検23/6 近所のバイク屋で売ってるけど買いなのかな? プラザで買えないし

236 :774RR :2021/10/11(月) 22:28:11.28 ID:O7+woYkLa.net
とりあえずPayPayで半額で買えるエアタグ仕込んでおくかな

237 :774RR :2021/10/11(月) 22:28:32.11 ID:rkbuk+xD0.net
>>235
その色を定価で買ったが1万キロ越えてて定価乗り出しより高いとか狂ってるとしか思えないやめておけ

238 :774RR :2021/10/11(月) 22:31:21.62 ID:0qGex6ei0.net
>>235
探せば青玉虫やカフェなら3月迄に納車出来る店もある
その色に固執するなら別だが辞めておくのが良い

239 :774RR :2021/10/11(月) 22:33:55.80 ID:MDEcDsO30.net
>>230
そうなんだ。
馬鹿には困ったもんだね

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200