2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part40

1 :774RR :2021/10/06(水) 18:07:10.45 ID:nEctjmwwd.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

──────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────────────

公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/


前スレ
Kawasaki Z900RS Part37
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1629494292/
Kawasaki Z900RS Part38
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1630575057/
Kawasaki Z900RS Part39
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1632058918/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

370 :774RR :2021/10/14(木) 12:30:32.45 ID:0R73F7gU0.net
動かせる現金は金融商品にあててローンで買えるものは分割で買う

371 :774RR :2021/10/14(木) 12:32:29.54 ID:ic/WYm3kd.net
>>370
中流はそれでいいと思うがな
超低金利時代だし

372 :774RR :2021/10/14(木) 12:44:37.59 ID:w+QqiRCHa.net
普段俺は車庫内L字型の奥のスペースだから盗難は心配した事ないけどロンツーとかでホテル前とかに停める時はちょっと心配になる
ルートイン等の立地の良い駅前とかだったら滅多な事はないんだろうけど。
いちいちカバー描けるのも持って行くのもメンドイしな

373 :774RR :2021/10/14(木) 13:09:31.11 ID:XhdYMvHT0.net
>>370

出た!w

100万ぽっちの金融商品www

374 :774RR :2021/10/14(木) 13:30:28.08 ID:9hCQqjiEd.net
>>369
今の中高年のバイク乗りは後先を考えずに好きな事に散財する奴が多い世代やぞ。
老後資金なんて考えないんだろ。

375 :774RR :2021/10/14(木) 13:38:27.02 ID:p3WN5Lys0.net
買って楽しんだもん勝ちやて

買う以前に乗る事すらないヒッキーの恨み節哀れwww

バイク一台で老後の心配か?本当に貧乏なんだなぁ〜

376 :774RR :2021/10/14(木) 13:38:35.78 ID:6j93N/NX0.net
わい遂に今週土曜納車!
Z900rsのオーナー達、宜しくね😄
うひょー!

377 :774RR :2021/10/14(木) 13:48:38.48 ID:xXY0bd1na.net
おめでとう!
ご安全に、良いバイクライフを!

378 :774RR :2021/10/14(木) 14:21:45.61 ID:ic/WYm3kd.net
おめでとう
保険等お忘れなきよう

379 :774RR :2021/10/14(木) 19:08:12.39 ID:maMylVG2d.net
二輪王で900キロくらいの火の玉が200万で
売ってたけど誰が買うのこれ?

380 :774RR :2021/10/14(木) 19:22:46.39 ID:2WUiQh8Q0.net
ま た こ の 流 れ か

381 :774RR :2021/10/14(木) 19:39:04.34 ID:pNEzojpOM.net
乗ってもいない買う金もないのが価格調べてどうするの?

382 :774RR :2021/10/14(木) 20:07:03.35 ID:ii+iEp35d.net
今日は道志行ってきた

383 :774RR :2021/10/14(木) 20:54:23.05 ID:ITbyWrGt0.net
ファイナルは火の玉で決定だろうけど
Z50周年記念はどうするのだろうか?
オーリンズ、ブレンボ問題があるから
中止若しくはSEが50周年記念を掛け持つのか?
翌年に持ち越しはしないと思う

384 :774RR :2021/10/14(木) 21:08:45.54 ID:sJQ+UdLg0.net
ファイナルって どういうこと?

385 :774RR :2021/10/14(木) 21:13:37.16 ID:E/VhsCf5M.net
終売

386 :774RR :2021/10/14(木) 21:21:14.30 ID:3d+uFBjI0.net
2024年のユーロ6 排ガス規制と共に終売すると予想される

387 :774RR :2021/10/14(木) 22:04:16.29 ID:ITbyWrGt0.net
丸zはもうカラーリングないから
来年で終わって残りのユーロ5期間は
角zを炸裂させる

388 :774RR :2021/10/14(木) 22:08:51.91 ID:6BlQkj750.net
カワサキは電動化にも注力する一方で、Z900RSのようなヘリテイジも継続していくって言ってるから大丈夫だよ。

389 :774RR :2021/10/14(木) 23:07:58.14 ID:sl2e1L7L0.net
東京リベンジャーズも人気だしな

390 :774RR :2021/10/15(金) 08:40:11.09 ID:Cf0XtaTT0.net
たぶん50周年でファイナル火の玉で終了やろな

391 :774RR :2021/10/15(金) 10:04:04.02 ID:xhVny0660.net
そして、水素燃料スーパーチャージドエンジンを搭載した新たな角丸の両RSが登場
前後にEVモーターをダブル配置した超加速RSも追加
ガソリン車では、Z900RSはガソリンと新世代エンジンをつなぐ過渡期の1モデルとして忘れさられ
空冷4気筒キャブ車はその美しさからコレクターアイテムとして重鎮化した

ありうるな

392 :774RR :2021/10/15(金) 12:13:48.73 ID:JGI9vFNWM.net
そんなのいらないんだけど

393 :774RR :2021/10/15(金) 12:32:59.33 ID:YOLBZaMF0.net
俺の周りのZ1乗りは現代バイク欲しいつうことでR9Tとか買い出してるな

394 :774RR :2021/10/15(金) 14:09:35.74 ID:nSxLrDld0.net
>>391
水素エンジンのタンク容量を一回考えてみたほうがいいな。またがれるんかな?
EVの二駆はそのうち普通に出てきそうな気もする。

395 :774RR :2021/10/15(金) 16:16:48.22 ID:lA8HRavBd.net
12月に再入荷あるみたいですね。
ブルー玉虫予約しました

396 :774RR :2021/10/15(金) 16:20:35.44 ID:xhVny0660.net
>>394
俺もEV二駆は普通に出てくると思う
バイク用水素エンジンも将来必ず実用化する
カワサキ(メーカー)は将来的に見込みがないエンジンの開発に莫大なコストをかけない
技術の進歩は凄い勢いで将来に向け進んでいる

397 :774RR :2021/10/15(金) 17:49:05.94 ID:/pOeah4K0.net
水素エンジンの燃費問題が解決するとは思えんわ

398 :774RR :2021/10/15(金) 18:57:06.68 ID:n2tSaAXYa.net
RSいいバイクだなぁ。カワサキ車とは思えない。めちゃくちゃシルキーだしカッコいいしこれは売れるの当たり前だわ。

399 :774RR :2021/10/15(金) 19:01:40.08 ID:aPowJMdp0.net
教習車にするべき乗りやすさだよ
1.3.5の3速ミッションキット出してほしい

400 :774RR :2021/10/15(金) 19:38:24.34 ID:6Ryfe0iu0.net
ノーマルシルキーか?

401 :774RR :2021/10/15(金) 19:42:34.57 ID:eyaDD9XqM.net
シルキーはママの味〜

402 :774RR :2021/10/15(金) 20:03:31.42 ID:I3WwsKQtM.net
NCの倍の値段をお前が負担するんかいw

403 :774RR :2021/10/15(金) 20:09:06.26 ID:x7d3zC1R0.net
兵庫あたりの教習所とかはZ900RS入れていたりしないのかな。
ヤマハの教習所は昔XJR1300入れていたよね。
いまはMT-09だけど。

404 :774RR :2021/10/15(金) 20:49:18.86 ID:OMbMwnaQ0.net
PCXより小さいバイク
大型教習で使わないだろ普通

405 :774RR :2021/10/15(金) 21:15:49.10 ID:EXjl6c+60.net
EVになったらティアドロップデザインの
フューエルタンクは必要なくなるんだが
デザイン上どうするの?物入れとか?
それは陳腐過ぎるだろー
EVで内燃機関デザインは成立しないよ

406 :774RR :2021/10/15(金) 21:16:55.22 ID:I3WwsKQtM.net
その頃俺らは墓の中だから気にすんな

407 :774RR :2021/10/15(金) 21:48:25.63 ID:xhVny0660.net
RSのエンジンのフィンと同じになるだけ
こう聞くと気にならんだろ

408 :774RR :2021/10/15(金) 22:39:42.91 ID:EXjl6c+60.net
ダミー燃料タンクとは…
そんなz悲しすぎる

409 :774RR :2021/10/15(金) 22:41:15.01 ID:aPowJMdp0.net
初の積載スペースが!

410 :774RR :2021/10/15(金) 23:18:16.71 ID:uM9hXict0.net
>>395
SE生産枠を使って青玉、黒玉を流すらしいよ

411 :774RR :2021/10/15(金) 23:35:21.61 ID:nSxLrDld0.net
EVバイクなんてもうたくさん売ってるし発表されてるのもたくさんあるから見てみりゃいいのに。
お好みじゃないだろうけど。

412 :774RR :2021/10/15(金) 23:35:24.47 ID:V0M6K9G20.net
>>371
中流とは、年収400万くらいの人のこと?

413 :774RR :2021/10/15(金) 23:49:53.42 ID:xhVny0660.net
そういえば初期型HONDA GL1000とV-MAXはダミータンク
タンクはシート下

414 :774RR :2021/10/16(土) 07:26:58.93 ID:f9qVQir70.net
次年モデル丸zのカラー候補は何がある?
往年の人気カラーは出し尽くした感あり

415 :774RR :2021/10/16(土) 07:55:17.63 ID:Fq/pe9hQM.net
そもそも丸Zは発売されるんです?

416 :774RR :2021/10/16(土) 08:10:51.28 ID:tb8y3MJ/a.net
外装角Zにモデルチェンジだよ
ファイナルSEで火の玉

で何処は言えないけど確かな情報
信じるか信じないかはあなた次第

417 :774RR :2021/10/16(土) 09:35:11.95 ID:7hJc1mbjp.net
角Zなんて出たら即乗換だな。欲しすぎる

418 :774RR :2021/10/16(土) 09:54:08.26 ID:2Oq2oZz70.net
予想
2018-2019 火の玉
2020-2021 タイガー
2022-2023 青玉虫 イエローボール(SE)
2024-2025 茶玉虫(マルーン) 火の玉(SE/Final Edition)
EURO5は2024モデルまでだっけ?

419 :774RR :2021/10/16(土) 13:15:23.48 ID:YxJWTTD0M.net
外装だけ変更可能ならばイエローボールSEを角z化だなー

420 :774RR :2021/10/16(土) 13:17:38.22 ID:edySNwt50.net
火の玉じゃなくてイエローボールが欲しいんだけど

421 :774RR :2021/10/16(土) 13:35:49.78 ID:mJQoN7Ox0.net
角ZのSEなんて出したら高騰を期待した今のZ900RSオーナーの立場はどうなるんよ
少しは考えてくれよ

422 :774RR :2021/10/16(土) 14:39:18.37 ID:l7wz8pi/0.net
そんなん考えてバイク選んで楽しいのか?

423 :774RR :2021/10/16(土) 14:53:18.23 ID:qlwjHxTv0.net
転売屋への皮肉だろ

424 :774RR :2021/10/16(土) 14:59:51.74 ID:6ouh0YIga.net
GPZ900R復刻なら欲しいなー
タンクが四角いかどうかはどうでも良い

425 :774RR :2021/10/16(土) 16:23:11.81 ID:k4Ae3WAJ0.net
GPZ出たら増車する
高速長距離ツー用に欲しい
RSと同じ111PSだと全然足んないから忍千ベースだといいな
パワーモードにオートシフターやクルコンとかツアラー要素満載で

426 :774RR :2021/10/16(土) 16:57:55.98 ID:MqAyGUKC0.net
カワサキ以外のメーカーにも名車って呼ばれるものがあるのに、露骨な復刻バイク商法をやらないのはなぜだろう?
z900rsにばかり注文が集まって納車が遅れる。
他のメーカーの某バイクの復刻ってのも見てみたい。

427 :774RR :2021/10/16(土) 17:08:12.64 ID:fr5JLOzO0.net
>>412
年収400万は全然中流じゃねーからw
700万〜1000万が中流な

428 :774RR :2021/10/16(土) 17:18:44.55 ID:Xzx91F0Hd.net
>>426
スズキっていうメーカーがあってなw

ホンダはCB1100出してるし、あとは750Fのヘリテイジとか出してもよいよね
CB1100Rもカッコいいが当時でさえ300万したし、RC213Vみたいになりかねん

ヤマハはXJやVMAX、FZも最近まであったけど名車に2スト多いから難しそう

429 :774RR :2021/10/16(土) 17:24:59.68 ID:2ihp97HSa.net
角Zとかどうでもいいわ
いま見るとすげえダサくみえるし

430 :774RR :2021/10/16(土) 17:27:16.58 ID:l7wz8pi/0.net
>>426
カワサキ以外の名車って2stや古いフルカウルのレプリカばかりで復刻し辛いんだろうね
XSRみたいにRZのカラーだけ中途半端に復刻しても人気は今一つだし
スズキの刀は…
ホンダは比較的復刻しやすいバイクが多いけどCB-Fはどうなったんだろう?

431 :774RR :2021/10/16(土) 17:31:29.46 ID:YUvJSjTf0.net
ちょっと聞きたいんですけど、今バルブクリアランスしてるんですけどシムで調整するタイプで
0.05くらいの厚さ差でエンジンのカタカタ音ってそんなに変りますかね
自分でけずったりして訳が解らなくなって純正のシム頼んで挑戦中です。

432 :774RR :2021/10/16(土) 17:54:10.17 ID:6ouh0YIga.net
>>429
賛成
丸いフォルムの方がエロくて良い

433 :774RR :2021/10/16(土) 17:59:36.82 ID:rrpWaqKV0.net
>>427
20代で年収400万超えて30代で年収550万超えるくらいがz1オーナーの平均だろ?

434 :774RR :2021/10/16(土) 18:24:38.02 ID:5ClK4ZHzM.net
Z1ではないな

435 :774RR :2021/10/16(土) 18:28:29.98 ID:frD4QDCHM.net
年収なんてどうでもいいから誰か>>431に答えてやれよw

436 :774RR :2021/10/16(土) 18:55:11.77 ID:l7wz8pi/0.net
流石にヘッド開けるような整備は店に投げるから知らんし…
汎用的な話題だからこっちで聞いてみれば?
【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 156【(´-ω-`)】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1633869366/

437 :774RR :2021/10/16(土) 18:56:04.23 ID:v0SGnTUM0.net
勤め人ならとりあえず600万の壁こえて948万を越えたら中流を自称してもいいんじゃないかな
そんなことよりツーリング先のプラザでオイル交換してもらった時にそろそろタイヤとリアブレーキパットをと指摘されたんだが
タイヤは緑の線が表に出てきたら変えればいいのかな?
ホイール外してもらうならチェーンとスプロケット?も交換してもらったほうがいいのかね
あわよくば12月の1年点検の時に全部お願いしたい
今21000km

438 :774RR :2021/10/16(土) 19:12:09.55 ID:frD4QDCHM.net
まあ普通に交換時期だろう

439 :774RR :2021/10/16(土) 19:16:57.13 ID:k4Ae3WAJ0.net
スゲー2万キロとか10年かかる

440 :774RR :2021/10/16(土) 19:56:34.09 ID:2VMhJ5dW0.net
今日、納車して100キロ程走ってきました!
風が気持ち良かったけど、直ぐにスピードが出るのでちょっと怖かったです。えへへ😄

441 :774RR :2021/10/16(土) 20:24:47.71 ID:rrpWaqKV0.net
>>439
リセール気にしてなさそうなあたり、437は富裕層か、それに近い人間だろう。

442 :774RR :2021/10/16(土) 20:34:46.67 ID:obr7JAhw0.net
でかいわ

443 :774RR :2021/10/16(土) 20:36:16.53 ID:frD4QDCHM.net
チンコが

444 :774RR :2021/10/16(土) 20:49:43.86 ID:obr7JAhw0.net
だったらいいけど

445 :774RR :2021/10/16(土) 21:48:19.02 ID:f9qVQir70.net
角zはカッコいいタイプの方をイメージするんだ!

446 :774RR :2021/10/16(土) 21:52:54.93 ID:k4Ae3WAJ0.net
>>441
俺まあまあ富裕層だけどめっちゃリセール気にしてるよ
シャッター付きガレージで大事に保管してる
RSで冬は乗れないしセカンドだね
メインは長距離用に他社のツアラーと150スクの3台もち
発売時、火の玉よいなと思ってたけど使い方が合わないので見送ってたんよ、カワサキだし
プラザ専売で入手困難になって再燃した

447 :774RR :2021/10/16(土) 22:18:39.99 ID:ZuU8mQcw0.net
>>431
まずシムを削るなんてしない。
純正のシムって何十種類もあるのわかるかな?
本来はまず装着されてるシムのままクリアランス測って
そこからプラスマイナスで別の厚さのシムに交換だよ。
16本全て異なるシムが装着されてることもあるくらいだし。


てかZ900RSネタ??

448 :774RR :2021/10/16(土) 23:27:06.50 ID:S8qJpxsx0.net
>>447
ヨシムラのカムシャフト入れたいとかそういう感じじゃないですかね。

z900rsも車体によってはすぐにタペット音がし始めるらしいし、いいんじゃないでしょうか。

保証残ってる人ならディーラー持っていけば調整してもらえるから楽。

449 :774RR :2021/10/17(日) 02:06:31.66 ID:FSMgbWAx0.net
オーリンズがアレなんでアニバーサリーモデルや
特別仕様車は暫くないそうだ
ファイナルはオーリンズじゃないので大丈夫
別にオーリンズを求めているわけじゃないんだけどな

450 :774RR :2021/10/17(日) 07:33:01.82 ID:8jRg3h9Fa.net
<<449
ファイナルがいつになるかわからんのになぜオーリンズじゃないと言い切れるんだ?知ったかぶりか?

451 :774RR :2021/10/17(日) 09:33:07.21 ID:55kwR3KR0.net
別にナニ言ったっていいだろ?
うその世界なんだからwww

452 :774RR :2021/10/17(日) 11:55:01.61 ID:dkpW1bgLd.net
立ちゴケ対策で右のクラッチケースを守る社外パーツで安くて良いの教えて下さい
中華の3点セットくらいしか見つからなくて

453 :774RR :2021/10/17(日) 12:00:58.08 ID:tr24MGCZ0.net
それしか安いのはない

454 :774RR:2021/10/17(日) 12:25:02.63 .net
https://i.imgur.com/dVegOJd.jpg
https://i.imgur.com/IX15frN.jpg
https://i.imgur.com/UTSsS54.jpg

スニダンで定価以下で買えます

スニーカーダンク(スニーカーやアパレルのフリマ)に登録する際にこちらの画像のコードを入力すると

初回から使えて10%(最大4000円)OFFになるチケットが貰えます





https://snkrdunk.com

455 :774RR :2021/10/17(日) 13:15:44.46 ID:3mmsJgYp0.net
>>452
3点もいらん
倒れたときに当たらない高さにすればいいだけだし

456 :774RR :2021/10/17(日) 15:08:51.04 ID:uonopK8z0.net
>>455
もっといい方法があるなら具体的にどうすればいいのだ?

457 :774RR :2021/10/17(日) 15:22:48.82 ID:bUaXFVssM.net
中華の3点セットしか見つからないって言ってるのに3点も要らんとかトンチンカンなこと言ってる人に聞いても

458 :774RR :2021/10/17(日) 15:50:16.64 ID:lvDG0QeIx.net
なんか急に寒くなったな
バイクシーズンも終わりか?

459 :774RR :2021/10/17(日) 16:00:17.69 ID:XDMB0SdhM.net
教習所に生徒殺到 がぜん盛り上がるバイク業界 ★3 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634443639/

東京で「バイクブーム」が拡大 教習所に若者や女性が殺到 で大混雑
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1634442936/

460 :774RR :2021/10/17(日) 18:44:19.27 ID:k9aUbf8L0.net
https://twitter.com/Tametaka_Rider/status/1449326754384867328
(deleted an unsolicited ad)

461 :774RR :2021/10/17(日) 18:59:54.61 ID:55kwR3KR0.net
この少々異常なブームを見て、ホンダよスズキよしっかりせんかいって思うね
カワサキと違って売れるものが分かってても決して売ってはいけない…っつー忌まわしい呪縛でもあるのかい、と。

462 :774RR :2021/10/18(月) 01:57:57.21 ID:CvW8dfvj0.net
>>460
色々と痛いやつだな

463 :774RR :2021/10/18(月) 18:24:49.86 ID:ZZ+hYR2W0.net
>>456
どこぞのスレで粘着コピペしてるキチガイ荒らしを止めれば良いと思うよwww

464 :774RR :2021/10/18(月) 19:16:54.30 ID:lcC4nWzb0.net
新車から8,000kmでスリップサインが出てしまったけど
みなさんのタイヤはどうですか?

465 :774RR :2021/10/18(月) 19:17:26.05 ID:Zu2K0XFg0.net
結構まえに、リヤサスを外すのはボルト1本とジャッキを用意すれば支えられるって書き込んだけど
ちょうど今日リヤサスをオーリンズに交換したので写真を撮っておいた。

http://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1634551180138.jpg

http://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1634551370949.jpg

センタースタンド用のボルト穴はM10のピッチ1.25なので、ホームセンターとかでは細目ネジって表現になってる。
普通のボルトはピッチ1.5でバイク側を壊すので使えません。
逆に、バックミラーのネジ穴を塞ぐ飾りボルトが入るので、普段は何かカッコいいミラー穴用ボルトを入れておくと穴を塞いでおける。

466 :774RR :2021/10/18(月) 20:24:16.98 ID:7oi7kTfB0.net
伸びきったパンタが不安になるな…
ステップ変えてたから固定ステップに付けられるジャッキでやったわ

467 :774RR :2021/10/18(月) 20:49:21.51 ID:Zu2K0XFg0.net
ジャッキはSUV用とかならいいんだけど小さいクルマ用なもんでw
以前は最悪ジャッキ下にブロックを入れるつもりだったんだけどちょうどピッタリ間に合ってる。 

ただ、サスを抜くのにリヤサスリンクを結構グラグラにするか、オーリンズみたいのは
写真を撮ったあとリンクを完全に外して入れたので、ノーマルステップの場合はステップが付いてると
リヤサスリンクのボルトが絶妙に緩められないんだよね。

468 :774RR :2021/10/18(月) 21:57:51.09 ID:79w0Sc4M0.net
サス交換するならリアタイヤホイールとインナーフェダーの間に ジャッキ入れてやればいいのでは?

469 :774RR :2021/10/18(月) 23:12:59.39 ID:DShen52N0.net
>>464
まぁそんなものだろ

470 :774RR :2021/10/18(月) 23:24:12.19 ID:tSeW/2/J0.net
>>468
やってみてどうでした?

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200