2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR900 part35【Neo Retro】

1 :774RR:2021/10/07(木) 09:46:15.67 ID:MQjCl3gk.net
レトロな外観とパフォーマンスを調和させた“Neo Retro”ロードスポーツ
国内公式 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

YAMAHA XSR900, test drive speed
https://www.youtube.com/watch?v=hHUZNJlTmZQ

※前スレ
【YAMAHA】XSR900 part34【Neo Retro】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624975654/


次スレは>>970が宣言してから立てましょう
無理な場合は速やかに理由を述べて別の人に頼んでください
スレ乱立が起こらぬよう必ず宣言しよう!

2 :774RR:2021/10/07(木) 09:46:48.34 ID:MQjCl3gk.net
2₩

3 :774RR:2021/10/07(木) 09:48:39.21 ID:MQjCl3gk.net
3₩

4 :774RR:2021/10/07(木) 09:48:54.56 ID:MQjCl3gk.net
4₩

5 :774RR:2021/10/07(木) 09:49:10.71 ID:MQjCl3gk.net
5₩

6 :774RR:2021/10/07(木) 09:49:31.50 ID:MQjCl3gk.net
6₩

7 :774RR:2021/10/07(木) 09:49:47.17 ID:MQjCl3gk.net
7₩

8 :774RR:2021/10/07(木) 09:50:02.63 ID:MQjCl3gk.net
8₩

9 :774RR:2021/10/07(木) 09:50:17.85 ID:MQjCl3gk.net
9₩

10 :774RR:2021/10/07(木) 09:50:32.89 ID:MQjCl3gk.net
10₩

11 :774RR:2021/10/07(木) 09:50:48.25 ID:MQjCl3gk.net
11₩

12 :774RR:2021/10/07(木) 09:51:30.45 ID:MQjCl3gk.net
12₩

13 :774RR:2021/10/07(木) 10:10:47.79 ID:MQjCl3gk.net
13₩

14 :774RR:2021/10/07(木) 10:11:53.61 ID:MQjCl3gk.net
14₩

15 :774RR:2021/10/07(木) 10:21:25.46 ID:MQjCl3gk.net
15₩

16 :774RR:2021/10/07(木) 10:21:40.99 ID:MQjCl3gk.net
16₩

17 :774RR:2021/10/07(木) 10:21:48.97 ID:MQjCl3gk.net
17₩

18 :774RR:2021/10/07(木) 10:22:36.46 ID:MQjCl3gk.net
18₩

19 :774RR:2021/10/07(木) 10:22:52.14 ID:MQjCl3gk.net
19₩

20 :774RR:2021/10/07(木) 10:23:16.30 ID:sd6XrcEw.net
20₩

21 :774RR:2021/10/07(木) 10:23:38.21 ID:MQjCl3gk.net
20₩

22 :774RR:2021/10/07(木) 11:29:27.00 ID:0YMa0og5.net
20₩

23 :774RR:2021/10/07(木) 13:07:32.87 ID:TQVsTePb.net
20₩

24 :774RR:2021/10/07(木) 17:30:58.89 ID:fVh4Xb9n.net
本題どうぞ〜

25 :774RR:2021/10/07(木) 22:25:54.88 ID:K5GtLv8H.net
XSR1300

26 :774RR:2021/10/08(金) 10:17:16.89 ID:bKLTUQq6.net
2022マダー?

27 :774RR:2021/10/08(金) 23:26:16.51 ID:LC/Knqki.net
本題どうした?

28 :774RR:2021/10/09(土) 01:02:54.79 ID:iKbHCzyG.net
>>1


29 :774RR:2021/10/09(土) 09:59:19.97 ID:lNsgLzUy.net
コジキマシン

30 :774RR:2021/10/09(土) 10:22:36.53 ID:L/7aeuho.net
タイヤをS22にするかt32にするか迷ってる
街乗りメイン、たまにツーリングだとどっちがいいですかね?

31 :774RR:2021/10/09(土) 10:39:55.08 ID:sz++9Mc4.net
bt023で十分
見た目がいやならangel st

32 :774RR:2021/10/09(土) 10:42:19.20 ID:GKtv46Rz.net
>>30
ドライグリップ:S22>T32
ウェットティッシュグリップ:T32>S22
ライフ:T32>S22
新型MT-09=S22
新型トレーサー9GT=T32
どんな走りを普段するか、どっちの車種のキャラクターに近いかで考えてはいかが?

33 :774RR:2021/10/09(土) 10:43:17.14 ID:GKtv46Rz.net
ウェットティッシュってw
予測変換バカw

34 :774RR:2021/10/09(土) 11:30:20.94 ID:L/7aeuho.net
>>32
ありがとう
雨の日基本走らないからs22かな
ウェットティッシュは滑りそうだ

>>31
調べてみる

35 :774RR:2021/10/09(土) 11:48:12.36 ID:GKtv46Rz.net
>>34
いいと思うよ
調べるならモトフリークで検索すると賛否はあるけどいろいろ書いてある参考程度に

36 :774RR:2021/10/09(土) 12:35:58.40 ID:8O4jPFVV.net
前スレ埋めような

37 :774RR:2021/10/09(土) 19:33:53.99 ID:u8XxKbaw.net
TS100も一択

38 :774RR:2021/10/09(土) 20:05:52.37 ID:iCjRqLqf.net
埋めてきたよー

39 :774RR:2021/10/09(土) 21:04:23.82 ID:eKynOLVh.net
>>32
ウェットティッシュですか…あれはアルコール&界面活性剤入ってるタイプが昨今のコロナ対策とかメットのシールド拭いたり色々出来ますからねぇ…

40 :774RR:2021/10/09(土) 21:54:02.00 ID:DAm+ZN8u.net
はい。
外出時はバイクに限らず何かとウェットティッシュは役立ちます。

41 :774RR:2021/10/10(日) 06:35:45.06 ID:zustzE7l.net
いや俺が悪かったからウェットティッシュで話広げないで

42 :774RR:2021/10/10(日) 09:37:57.45 ID:6Il4pgHT.net
あれって気がついたら袋の中で干からびてるやん
俺はドライティッシュの方が好きだぜ

43 :774RR:2021/10/10(日) 09:43:05.55 ID:SGWxTGlz.net
俺は1年くらい前にドライティッシュグリップも考慮してS21履いた

44 :774RR:2021/10/10(日) 09:51:24.44 ID:16+oXBmp.net
R1の2022モデル発表になりましたがXSR900はまだですか?

45 :774RR:2021/10/10(日) 09:56:35.71 ID:N7hD7EbK.net
雰囲気重視でTT100GPにしたけど必要充分な性能だわ

46 :774RR:2021/10/10(日) 18:13:38.21 ID:ediIVUuH.net
いまロードスマート4だけど次はパイロットパワー3が有力
2りんかんで安かったから

47 :774RR:2021/10/10(日) 20:28:07.89 ID:y48NxKfp.net
安さなら無敵のRMC810

48 :774RR:2021/10/10(日) 21:39:43.75 ID:3sD5zjdJ.net
タイヤはなあ、今シーズン在庫が切れてるとこ多くて困るわ。コロナ禍で生産絞ってる上ににわかバイクで需要が増えたからかな。

49 :774RR:2021/10/10(日) 21:44:18.89 ID:y48NxKfp.net
むしろコロナ景気な訳だが

50 :774RR:2021/10/10(日) 23:06:20.85 ID:zlcjDTjU.net
需要があっても供給が出来ない

51 :774RR:2021/10/10(日) 23:33:00.79 ID:5d86bsVB.net
需要と供給のバランスが崩れ、需要の方が高くなったからバイクバブルが起こったんだろ
けどxsr900はそんなにバブッてないんだな
z900rsのバブリ具合は半端ないけどな

52 :774RR:2021/10/10(日) 23:51:53.19 ID:y48NxKfp.net
バブるっていうと赤ちゃんプレイかと思っちゃうわ

53 :774RR:2021/10/11(月) 00:00:38.51 ID:tJnBEEJr.net
今の中古バイク価格はバブみがあるわ

54 :774RR:2021/10/12(火) 08:23:27.74 ID:mG1oLEFN.net
シート下にある防水カプラーって、タンク右下のアクセサリー電源と同じのように見えて、違うのか。。
常時電源だし、GNDがない。あれは何用なんだ?
シート下には既存で用意されているアクセサリー電源はないよ?

55 :774RR:2021/10/12(火) 10:02:39.37 ID:17/j4cwk.net
>>54
OBDIIの4ピンカプラーとは別のもの?

56 :774RR:2021/10/12(火) 13:15:27.56 ID:0S+ikZbr.net
前スレでイージーフィットバーに変えた者だけどミラーはノーマルを流用
バーエンドはエフェックスのヘビーウエイトを取り付けました
これは書き込みにもあったように締めても締めても締まりきらないでいつまでも動きます
ガチガチに締める良い方法があるのかしら?または別のメーカー?

ですがノーマルに比べハンドルは重たくなり極端な振動も無く直進性能が上がった気がします
ハンドルも多少小さくなって運転が楽になり概ね変えて正解といった印象

57 :774RR:2021/10/12(火) 17:45:40.96 ID:kplNBxDv.net
エフェックスのバーエンドはゴムを締め付けて太らせるタイプよな?
あんまり締めすぎるとゴムが割れちゃうんじゃない

58 :774RR:2021/10/12(火) 21:20:22.14 ID:Nx0HRbTE.net
ゴム使ってりゃ多かれ少なかれガタは出るよね。まあエフェックスのはゴムの広がる部分からエンドまで距離が長いから余計酷く感じるのは仕方ない。ネジ締めると金属片が広がるタイプならガタは出ないかもしれん。

59 :774RR:2021/10/12(火) 22:00:58.96 ID:cJWZ8IJL.net
ただエフェックスのやつは先端部にOリングも着いてて、奥の膨らみゴムと二箇所で支えるから別にガタは出ないはず
ネジの締め込みは落ちてこない程度で止めてる

60 :774RR:2021/10/13(水) 00:13:59.35 ID:Xsxzd7uk.net
>>55
ODBの4ピンの隣にある2ピンタイプのカプラーだね

61 :774RR:2021/10/14(木) 22:22:43.71 ID:IezqEJUW.net
【YAMAHA】ネオ ルシファーズ ハンマー900 part35 【Neo Retro】

62 :774RR:2021/10/15(金) 06:41:04.96 ID:hgrjg5vK.net
ツマンネ

63 :774RR:2021/10/15(金) 10:40:03.30 ID:WV0S+G8L.net
>>61
くたばれゴミカス

64 :774RR:2021/10/15(金) 12:22:30.74 ID:TOOkT++b.net
マジで2022モデルマダー?

65 :774RR:2021/10/15(金) 17:01:53.89 ID:x5U2cecG.net
別に新型出たとして乗り換える訳ではないけど
700はあって900ないの寂しいよな

66 :774RR:2021/10/15(金) 19:11:55.31 ID:eXbeEGfK.net
走行中に耳栓ってしていいの?
100均で買ったウレタンの耳栓してみたら、純正サイレンサーの甲高い音、シャカシャカ音が消え、風切り音も緩和された。
太いモーター音だけになった感じ。
在来線が新幹線になったような感じ。

67 :774RR:2021/10/15(金) 19:33:45.97 ID:Vb7tIZaE.net
好きにしろ

68 :774RR:2021/10/15(金) 19:35:19.16 ID:7bXoQkc5.net
何かあった時に切符きられるだけやしな

69 :774RR:2021/10/16(土) 02:51:54.08 ID:KMcYD0OT.net
夜中でも覆面って走ってるのな。環八で危うく切符切られるところだったわ。

70 :774RR:2021/10/16(土) 14:55:35.07 ID:liD3/4w6.net
>>66
ダメに決まってんだろ、わざわざ周囲の音聞こえなくするとか自殺志願者かな?

71 :774RR:2021/10/16(土) 15:29:27.54 ID:krD1rv24.net
まあでも、耳聞こえなくても免許取れるしなあ

72 :774RR:2021/10/16(土) 21:03:51.64 ID:stM0YEJh.net
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

73 :774RR:2021/10/16(土) 22:23:15.53 ID:hc1yMDYQ.net
意外と耳から得る情報も多いからな

74 :774RR:2021/10/17(日) 09:00:47.59 ID:2Yrm0kFv.net
このバーエンドをつけて六角棒できつく締めると傷つけずに取ることはてきなくなるから注意。
グリップヒーターつけようとしたら取らなくて大変だった。結局バイク屋さんにプライヤーで取ってもらった。

デイトナ HIGHSIDER (ハイサイダー) バイク用 バーエンドミラー アダプター 左右セット ヤマハ 16mmボルト対応 MT-07/MT09/XSR900等 YAMAHA1 96702

75 :774RR:2021/10/17(日) 23:48:10.12 ID:3BCC7anc.net
https://www.daytona.co.jp/products/single-96702-genre

これか?
バーエンドミラー装着用アダプタとあるが、コレそのものはどうやって締めこむんだ?
着いてる六角ボルトごと締める?

76 :774RR:2021/10/18(月) 00:12:34.24 ID:VLAgFrJ2.net
>>75
これです。

締めるのは六角でできる。外すのは本体をプライヤーでと説明書にさりげなく書いている。Amazonのレビューちゃんと読めばよかったと後悔

どういう発想でこういう設計になったか理解に苦しむ

77 :774RR:2021/10/18(月) 01:00:01.22 ID:yXzxFORW.net
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

78 :774RR:2021/10/18(月) 02:59:34.13 ID:pBYYGkgs.net
>>76
純正バーエンドみたいに本体に六角穴を刻んで欲しいところだな…

79 :774RR:2021/10/18(月) 11:50:33.69 ID:OPV7AyUP.net
>>75
なんやこれ、純正と同じように本体に直接六角じゃいかんのか草

80 :774RR:2021/10/19(火) 00:25:19.68 ID:tb9neOZG.net
謎のヤマハ1のバーエンドをやめた。
純正バーエンドに1mmのゴムかまして、ハイサイダーのバーエンドミラー付けたら、振動も軽減された。
最初からこれで良かった。

81 :774RR:2021/10/19(火) 01:12:20.90 ID:6RHv6Fla.net
純正のバーエンドを安易に交換べきじゃないんだな

82 :774RR:2021/10/19(火) 08:04:03.68 ID:9es00gVG.net
テスト

83 :774RR:2021/10/19(火) 08:05:33.01 ID:9es00gVG.net
純正サイレンサーの甲高い音が微妙なので交換したいんだけど、低音&野太い系で公道可能な商品を教えて下さい。
フルエキでも!

84 :774RR:2021/10/19(火) 08:59:52.02 ID:DBYpRRf7.net
俺が買うならプラナスだな。理由はデザイン。同じようなデザインの社外マフラーが
多いなか個性がありながら一番マッチしているように思える。

85 :774RR:2021/10/19(火) 09:49:45.80 ID:ZvRk0fQp.net
プラナスにもガトリング砲とレンコンがあるけどどっちだ?
https://www.ysgear.co.jp/share/images/Products/Q5KSKRY01025/Q5KSKRY01025.jpg
https://www.ysgear.co.jp/share/images/Products/Q5KSKRY01046/Q5KSKRY01046.jpg

ガトリングの方はmt-09のモデルチェンジに伴い生産終了か…

86 :774RR:2021/10/19(火) 10:07:26.85 ID:7EfpWrMu.net
たけーんだよ

87 :774RR:2021/10/19(火) 10:49:03.69 ID:ru6/Myqp.net
>>83
フルエキしか無いよね?

88 :774RR:2021/10/22(金) 09:30:02.48 ID:6b2F1MUa.net
チェーンの調整ムズいな
規定量だと張りすぎて言われるし
20mmくらいがいいのかな

89 :774RR:2021/10/22(金) 10:03:41.44 ID:qqQkwi3F.net
誰に言われるの?

90 :774RR:2021/10/22(金) 11:25:03.62 ID:0FgwFzN2.net
バイクから言われるんだろ

91 :774RR:2021/10/22(金) 11:32:04.66 ID:6b2F1MUa.net
点検時にYSP
タイヤ交換時にバイク屋に言われた

92 :774RR:2021/10/22(金) 11:55:25.29 ID:owofFk3+.net
YSPも言うのかよ
自分はタイヤ専門のとこで交換もしたけど言われたことないわ

93 :774RR:2021/10/22(金) 12:26:31.80 ID:qqQkwi3F.net
自分の場合、YSPでは規定値合わせ。
ライコで張り過ぎでは?と言われて車両の規定値を伝えたら納得してた。
規定値とは異なる調整をするのは全然いいと思うけど、では数値の拠り所をどうするのかなと思って。

94 :774RR:2021/10/22(金) 14:22:32.57 ID:Hdsp+QgS.net
自分でバックステップを取り付けた時に自分の感覚でチェーンを調整して、その後に一年点検に行ったらたわみ過ぎと言われた。
規定値の5〜15mmでOK。
説明を聞いて納得したよ。
店はYSPではないけどヤマハスポーツバイク正規取扱店。

95 :774RR:2021/10/22(金) 17:36:19.58 ID:uARctmxz.net
ドライブスプロケットからチェーンが少し浮いてるからだっけ?

96 :774RR:2021/10/22(金) 17:43:36.31 ID:fLOHEPRw.net
ヤンマシに2022の話が載ってた

97 :774RR:2021/10/22(金) 19:49:24.89 ID:jnxEFvDa.net
>>95
その理論でいくとMT07も同じでもよさそうなのにそうでないから、
もっと別の構造的な差がありそうだけどね。

98 :774RR:2021/10/22(金) 19:50:32.72 ID:pCsMD5Tw.net
>>96
三行でお願いします

99 :774RR:2021/10/22(金) 19:53:51.53 ID:jnxEFvDa.net
ヤンマシに
2022の話が
載ってた

100 :774RR:2021/10/22(金) 21:33:13.17 ID:+ThsMyjk.net
11月はじめにも正式発表か!?
軽量化・排気量アップは確実(そりゃそうだ)
ベースはMT09SP

時期やベース車両は置いとくとしても、出るのは間違いなさそうだ
しかし予想CG、現行xsrと新型MTを切り貼りしただけじゃねえかw

総レス数 1001
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200