2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR900 part35【Neo Retro】

112 :774RR:2021/10/23(土) 07:42:43.61 ID:c6HMDab1.net
>>97
バイクの構造上、基本的にドライブスプロケットとピボットが離れている為に、リアサスが沈んだ時にドライブスプロケット、ドリブンスプロケット、ピボットの3点で三角形ができる。
でドライブスプロケットとピボットの距離が遠いほど、かつリアサスのストロークが長いほど三角形が大きくなるのでチェーンのたわみが多く必要になる。
ドライブスプロケットとピボットが同軸のバイクならその三角形ができないので、チェーンに異物の噛み込み等を考えないとか、チェーンがスムーズに動くクリアランスを最低限取るとか考慮した上で、たわみはほば不要。

総レス数 1001
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200