2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR900 part35【Neo Retro】

1 :774RR:2021/10/07(木) 09:46:15.67 ID:MQjCl3gk.net
レトロな外観とパフォーマンスを調和させた“Neo Retro”ロードスポーツ
国内公式 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

YAMAHA XSR900, test drive speed
https://www.youtube.com/watch?v=hHUZNJlTmZQ

※前スレ
【YAMAHA】XSR900 part34【Neo Retro】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624975654/


次スレは>>970が宣言してから立てましょう
無理な場合は速やかに理由を述べて別の人に頼んでください
スレ乱立が起こらぬよう必ず宣言しよう!

375 :774RR:2021/11/03(水) 12:49:54.12 ID:mmqGsdpe.net
>>367
変わった感じじゃなくて変わったの
バックに置いてある車種がXSからYZRになったって事が全て

XSRって名前でやる事ではないな

376 :774RR:2021/11/03(水) 12:50:14.08 ID:L8zL83/O.net
新型XSRにはまだ慣れないけど「新車発表時に叩くのはヤマハファンの文化」という部分には慣れて来たw
少し前までホンダ派だったので新モデル発表時はとにかく絶賛する文化だったので驚かされる。

ただ「攻めきれなかったな・・・」と感じるのはヘッドライトだね。
おそらく「二つ目∞」ないし「三つ目△」とした方がよりかっこ良く、またインパクトがあった。

377 :774RR:2021/11/03(水) 12:53:58.24 ID:dQg5Z55u.net
>>347
赤白まで待つわ

378 :774RR:2021/11/03(水) 12:56:21.49 ID:k9uKjnCb.net
メーカーがそうしたんだからXSRとはそういうモノなんだよ
今のNINJAやZ〇〇RSに文句つけるのと同じ

379 :774RR:2021/11/03(水) 13:00:14.08 ID:ZPEsCVMF.net
>>374
無理やりローシートにしてるから乗り心地最悪だよ
そこら辺のSSのほうがマシなレベル

380 :774RR:2021/11/03(水) 13:01:29.13 ID:mmqGsdpe.net
>>379
もう乗った事あるの?すごいね?メーカーのテスターの方?

381 :774RR:2021/11/03(水) 13:03:58.04 ID:TMYHKjKV.net
ミラーが駐輪するときにすごい邪魔になりそう

382 :774RR:2021/11/03(水) 13:04:31.79 ID:rhXSQgbo.net
>>379
必死やな

383 :774RR:2021/11/03(水) 13:06:20.03 ID:2ALqrxS8.net
元々ヤードビルトから生まれたモデルなんだから
旧900みたいにまたローランドサンズとかカスタムビルダーと組めばよかったのに

384 :774RR:2021/11/03(水) 13:12:45.63 ID:fVCSSrGL.net
いや、ダサいだろ特に青。乗り換える金はあるけどもうちょっと今の乗って次は違うのにするわ
それに先代は一目惚れだったけど新型見て心から一目惚れするほど気にいった奴いんの?

385 :774RR:2021/11/03(水) 13:15:38.13 ID:mmqGsdpe.net
>>384
上のレス読んできなよ
先代で一目惚れした人ならコンセプトガラッと変わったからそう思う人が大半かもねー

386 :774RR:2021/11/03(水) 13:23:48.01 ID:I+yubrDR.net
今回のがむしろまとまって見える
先代が色んな要素をキメラ的に組み合わせてるように見えてたからなあ
フレームとタンクの隙間、左右非対称でマフラー避けるためにエグいカーブが入ってるスイングアームとか
それが魅力的でもあったけど

387 :774RR:2021/11/03(水) 13:35:50.94 ID:J3KcLwJp.net
>>379
乗り心地を語るならせめて試乗車にでも乗ってからにしてくれや

388 :774RR:2021/11/03(水) 13:42:35.75 ID:fVCSSrGL.net
mtにXSRの丸目とステー移植してる人も見たけど新型はそれに近いわ
新しい物に価値を見出す人は無理にでも新型を称賛するだろうね

389 :774RR:2021/11/03(水) 13:46:35.29 ID:/Xi0Hipx.net
ロングホイールベースの乗り味が気になる
インプレ楽しみだなあ

390 :774RR:2021/11/03(水) 13:48:14.75 ID:3ZKBaYSz.net
タンクの上が平坦な感じになったからコロナのタンクバッグとか合いそうかも

391 :774RR:2021/11/03(水) 13:51:07.85 ID:J3KcLwJp.net
旧型のXSR900はなんかイマイチに感じたんだけど新型は結構好きなデザインだなあ

392 :774RR:2021/11/03(水) 13:56:38.48 ID:L8zL83/O.net
ボトムズのような三眼にするとか顔付きにもう一声インパクトが欲しかったな。

393 :774RR:2021/11/03(水) 14:06:01.28 ID:kK0vKlOJ.net
売れないだろうなこれ
旧型は09の半分くらいは売れてたよな

394 :774RR:2021/11/03(水) 14:23:43.66 ID:fCSN9o6A.net
ある特定層には需要あるだろうけどまあ日本では売れないだろうな
前モデルも初年度以外は新登場した他社のライバル車に持って行かれて負けて大して売れてないし

シート形状からしてツーリング用途をガン無視してるのは明らかだが日本市場のツーリングユースの需要層を舐めすぎ
SSとかは除いてこういうネイキッドってスポーツもしてツーリングも楽しみたいってのがほとんどでしょ

新型カタナがなぜ売れなかったか、Z900RSがなぜバカ売れしたのか?ツーリング車として使えるか使えないかってのも大きいよ
こいつは間違いなく売れない側

395 :774RR:2021/11/03(水) 14:27:09.63 ID:gEz4E4sg.net
ここの人達ってそんなに古き良き物が好きなの?
機能や中身が最新ってだけで外面が多少変わろうが割り切れる気がするけど
それとも自分が乗ってるバイクが最高だと言い聞かして新しい物は認めたくないだけなんかな

396 :774RR:2021/11/03(水) 14:30:44.57 ID:e23s/aqT.net
>>395
日本ではZ900RSがバカ売れしてるのが全て
見た目に関しては保守的なのを好む人が圧倒的多数

397 :774RR:2021/11/03(水) 14:32:14.33 ID:cp4rDj/c.net
>>393
発売して2年はそこそこ売れたけどそれ以降はあんまり売れてなかった気が。

MT09の半分位なら5~600台程度だな

398 :774RR:2021/11/03(水) 14:39:54.06 ID:7ucSKt95.net
昔のが好きな奴が多いというか古臭いおっさんが大半だから

399 :774RR:2021/11/03(水) 14:45:10.06 ID:wCzncVSR.net
新しいものを無理に咎めて相対的に自分を高めようとする愚行
心理学によくあるパターンらしい

400 :774RR:2021/11/03(水) 14:48:32.44 ID:9bsasmAP.net
>>399
30のおっさんが今の若者のヒョロヒョロキノコヘアーに嫌悪感覚えるのと一緒やね
まあ俺のことなんやが

401 :774RR:2021/11/03(水) 14:56:54.35 ID:htYhhY3q.net
カフェレーサースタイルにするならセパハンにすりゃいいのに

402 :774RR:2021/11/03(水) 14:59:51.75 ID:ACBO8/rT.net
え、YZR500の復刻だから新型も古き良き系デザインだぞ
新型カタナみたいな名前は一緒でも別物だされても困惑するやろ

403 :774RR:2021/11/03(水) 15:03:01.09 ID:arvdYXMF.net
z900rsは出た当時はモノサスがダサすぎ リア周りスカスカやん言われたけど、なんだかんだで今も売れてる。挙句には現行なのにプレミア価格やし。
現行xsr乗りとしては新型悪くないと思うけどな。
新型はアルミパーツはゴッソリ省略しちゃったな。

404 :774RR:2021/11/03(水) 15:04:16.08 ID:DCkiARDT.net
旧デザイン乗りの貶しは通例だから気にしない
新型めっちゃかこいい

405 :774RR:2021/11/03(水) 15:07:43.81 ID:ACBO8/rT.net
よく見たら荷掛けフックが一切ないな

406 :774RR:2021/11/03(水) 15:15:26.50 ID:XlbBywHE.net
セパハンにしてロケットカウルつけたい

407 :774RR:2021/11/03(水) 15:16:38.73 ID:5rsd81Ek.net
>>406
それやるとシート形状も活きてきそうだな

408 :774RR:2021/11/03(水) 15:19:53.08 ID:I+yubrDR.net
>>406
GS1200SSになりそう

409 :774RR:2021/11/03(水) 15:21:07.81 ID:1Gs5Tnj2.net
>>395
むしろこれネオレトロだったXSRの特徴いろいろ取っ払って古くさい感じになってんだけど

410 :774RR:2021/11/03(水) 15:22:23.94 ID:80fVZC8x.net
現行のXSR900って距離1万でも100万円超えてんだなぁ
これからもっと値上がりそう

411 :774RR:2021/11/03(水) 15:37:17.10 ID:WK5w2ISg.net
新型出たから下がるぞ

412 :774RR:2021/11/03(水) 15:37:57.02 ID:dUdb7GxL.net
Z900RSガー連呼されてるけどこれお尻の形的にも方向性は若者目線の今風に生まれ変わったZ900RSとは反対におじさんの方向向いてるよね

413 :774RR:2021/11/03(水) 15:45:45.32 ID:a63Zvgls.net
サイドカウルについてるDカンってなんなの?
もしかしてメットホルダー??

414 :774RR:2021/11/03(水) 15:46:07.87 ID:ZL50aqdc.net
問題はいつ発売するのかということだ

415 :774RR:2021/11/03(水) 15:48:27.48 ID:cp4rDj/c.net
>>413
クイックファスナーじゃないの?工具無しで外せるやつでしょ

416 :774RR:2021/11/03(水) 15:50:28.47 ID:ynI1/Kc8.net
ってか純正バーエンドミラーって誰も得しなくない?
世間的には大多数はノーマルミラーが良いし逆にバーエンドミラーが良いって人はカスタム重視派だから自分好みの形の付けたがって結局外すわけで

417 :774RR:2021/11/03(水) 15:52:47.07 ID:oTls9DKY.net
旧型は日本的旧車のイメージで作ってたけどフレームの造形がアンマッチングだった。

新型はさらにフレームがサーキット寄りになったので、それならレーザーレプリカテイストで行こうとなったんだと思う。

旧XSRテイストで新型フレームだとホンダのブロスとかX11みたいなイメージになっちゃってたんじゃないかな。

418 :774RR:2021/11/03(水) 15:57:08.08 ID:a63Zvgls.net
>>415
クイックファスナーか
目立つんだけどこういうのが良いんかなぁ

419 :774RR:2021/11/03(水) 16:11:23.92 ID:L8zL83/O.net
>>395
古き良きというよりは見慣れたものかそうでないか、って話かと。
例えば、ヘッドライトをボトムズのような三眼にしたとしてそれは新しいデザインなのかというと、斬新ではあっても別に新しくはない。
むしろ明治時代のカメラみたいでデザイン的には古臭い。など。

420 :774RR:2021/11/03(水) 16:24:24.87 ID:2qsFXUpq.net
まー賛否両論で騒がれるってのはまだ良い方だと思うな

421 :774RR:2021/11/03(水) 16:25:49.81 ID:arvdYXMF.net
ネオレトロ路線だから、新型はこれでいいんでない?

422 :774RR:2021/11/03(水) 16:27:00.84 ID:3vAjaPn+.net
mt-09は実車が写真とあまりに違ったからXSRも早く見てみたいな
ただスイングアームはmt-09と同じ長さがよかったかな…

423 :774RR:2021/11/03(水) 16:30:42.71 ID:ACBO8/rT.net
スイングアームはトレーサーの流用だろう
なぜトレーサーから持ってきたかは謎

424 :774RR:2021/11/03(水) 16:38:56.71 ID:fYWfEsEZ.net
>>411
だよなあ。新型に勝ってるのはデザインだけだし、だいたい日本人はスペック重視だからね。 あと50 年も経てば評価も違ってくるかもしれんけど。

425 :774RR:2021/11/03(水) 16:43:53.67 ID:pGX4xN9s.net
>>422
やっぱ実車カッケーはなるよなw

426 :774RR:2021/11/03(水) 17:00:50.73 ID:oe2CgQfN.net
09SP買って外装をXSRにするとヤンマシCGみたいになって好みカモ!

427 :774RR:2021/11/03(水) 17:13:38.21 ID:wyuysVQA.net
新型MT-09に乗り換えは嫁バレでできないけど、新型XSRならいけるかもと期待していたところ
これはさすがに同じ色でもすぐにばれちゃいそうだ

428 :774RR:2021/11/03(水) 17:14:10.35 ID:wB3YJ/Sz.net
>>424
デザインなんて人それぞれ好みは違うから勝ち負けなんてないでしょ。
俺は新型の方が好きだし

429 :774RR:2021/11/03(水) 17:28:02.45 ID:wB3YJ/Sz.net
>>423
往年のネイキッドにホイールベースを近づけるためじゃない?
ホイールベース1495mmってXJR1300とかCB750とかとほぼ一緒だし。
多分操作感でレトロ感を出したいんじゃないかな?

430 :774RR:2021/11/03(水) 17:30:31.35 ID:oTYzkavp.net
購入を迷いに迷っていたがついにXSR900を買うことにした
旧型の2020白赤のヤツを新車で
新型のあまりのダサさを見てこらあかんと背中を押された
そう言った意味ではありがとうだな

431 :774RR:2021/11/03(水) 17:34:12.16 ID:/T4WNsP0.net
はやくYSP戸塚のウンチクが聞いてみたい

432 :774RR:2021/11/03(水) 17:46:02.70 ID:J2pCIXO6.net
1495は無いさすがに無いわ

433 :774RR:2021/11/03(水) 17:50:32.32 ID:oe2CgQfN.net
そんな方には09スイングアームの流用カスタム!

434 :774RR:2021/11/03(水) 17:50:56.36 ID:Gzb4i3we.net
相変わらず安臭いな
これでZ900RSの横に並びたくないわ
多少高くなってもいいから質感上げてくれよ

435 :774RR:2021/11/03(水) 17:51:05.24 ID:83g3f1xS.net
なんかロー&ロングになったな
タンクは700とSRXに寄せてったイメージ
XSR900か?って聞かれたら
XSR900のカスタム車両って答える

436 :774RR:2021/11/03(水) 17:57:49.51 ID:pkyrCBmm.net
XZ900

437 :774RR:2021/11/03(水) 17:57:59.43 ID:h69Y3vcV.net
堂々と900ccのバイクですって言えるのはいいな

438 :774RR:2021/11/03(水) 18:15:35.86 ID:2KFXEgsl.net
実車見た時ないけどZ900RSってそんなに質感高いの?

439 :774RR:2021/11/03(水) 18:19:58.65 ID:Zc9eWPfL.net
>>438
個人的にはそうでもないと思うけど、ネットでは良くそう言う意見を聞くね。自分はZ900RSと並べるの好きだけどな。

440 :774RR:2021/11/03(水) 18:22:47.39 ID:yQmfuglg.net
新型のmt-09とmt-07は店で見たとき癖の強いデザインだなって思ったけど、車を運転してるときに対向車線を走ってきたのとすれ違ったときはなかなか格好良いと思った
なんか前にもこんな事あったなって思ったらKTMの690DUKE縦ニ眼ライトのモデルで同じ様に印象が変わった事があったわ、止まってるときより走ってる姿が様になると言うか
新型XSR900のデザインは昔流行ってたGSX-Rのストファイ仕様みたいで個人的には懐かしくてちょっと旧いけど格好良いと思う

441 :774RR:2021/11/03(水) 18:30:15.84 ID:GYYJXJ9p.net
新型のMT09乗ってたけど2,000キロで売ったわ

442 :774RR:2021/11/03(水) 18:32:16.70 ID:2gksCDOu.net
で?

443 :774RR:2021/11/03(水) 18:37:07.71 ID:NLOAlmCg.net
シートこのままでもリアカウル?的なものを追加したらいいんじゃないか
シート自体は昔のバイクはこんなもんだった気がする

444 :774RR:2021/11/03(水) 18:40:23.62 ID:N0CP1AE2.net
>>441
なんで?

445 :774RR:2021/11/03(水) 18:41:25.53 ID:ZiuNUzTn.net
新しいとか古いとかじゃなくてデザインがねぇ…
もう5年乗ってるから新型がカッコ良かったら乗り換えてもいいかなって思ってたけどこれはないわ
シート変えてスイングアームナンバーとかにすればマシになるだろけどこれはもう丸目MTだよ

446 :774RR:2021/11/03(水) 18:43:55.54 ID:ZiuNUzTn.net
900RS跨ったけど軽くて脚付きも良くて無難だとは思うけどゼファーXをモノサスにしただけのような感じで俺は飽きると思った

447 :774RR:2021/11/03(水) 18:43:59.81 ID:z4UatQWB.net
千葉の某店の中古はアンタのか?笑
ちょっと気になってたわ

448 :774RR:2021/11/03(水) 18:47:07.30 ID:yQmfuglg.net
>>438
あっちはわざわざヘリテイジカラーとか選ばなくても火の玉とかタイガーとか青玉虫みたいな昔の名車のカラーリングを流用して雰囲気出してるから、その辺は商売上手いと思うよ

449 :774RR:2021/11/03(水) 18:51:47.49 ID:2KFXEgsl.net
>>444
カムチェーンか何なのか分からんがエンジン付近からの異音に我慢出来なかった。購入先に持って行ってもこんなもんだで終わり。
走行中良い音なだけにそれが耳触りすぎた。
後は長距離はクソ疲れるのと自分が飽きやすいって事くらい

450 :774RR:2021/11/03(水) 18:59:49.40 ID:Xr17Zyh6.net
>>433
部品アプリでみるとMT09SPのスイングアームは116600円
ノーマルの黒塗りは95920円
現行型のタンクカバー一式と同じくらいの値段
そう考えると結構安いのではないか?


いやタンクカバーが高すぎなのだが

451 :774RR:2021/11/03(水) 19:10:06.63 ID:Xr17Zyh6.net
あとはリヤサス、リンク、ブレーキチューブとABS線の取り回しくらい?
リンクは共通であって欲しい…と思ったらリンクアームはゲロ安やんけ
これは問題ない
アーム1→2662円
アーム、リレー→1144円×2

452 :774RR:2021/11/03(水) 19:11:29.80 ID:ZL50aqdc.net
このデザインならSRX900として売り出したほうが良かったんじゃない?

453 :774RR:2021/11/03(水) 19:15:26.02 ID:UjRAVmpY.net
>>451
10マンくらいか
走りに振りたい人には普通にアリだね

454 :774RR:2021/11/03(水) 19:18:34.10 ID:Xr17Zyh6.net
MT兄弟の軸距はそれぞれ
MT-09→1430mm
トレーサー9→1500mm
XSR900(新)→1495mm
XSR900(現)→1440mm

やっぱりだいぶ長くなってるなあ
5mm違うが、言われてる通りトレーサーのアームだなこれ
サス変えると同時にスイングアームも09SPのに変えたい
ピボットぶっこ抜きは現行型でやったのでなんとかDIYできそう…?

455 :774RR:2021/11/03(水) 19:20:53.81 ID:Lw7ESQve.net
セパハンにしてSRX900って名前なら納得のデザインになるな

456 :774RR:2021/11/03(水) 19:23:10.69 ID:GVrOH/mb.net
バイク屋行ってきたわ
当たり前だけど国内発表ないと予約は受けられないと…
発売は間違いないだろうけどカラーリングとかもどうなるか分からんしね

457 :774RR:2021/11/03(水) 19:24:22.34 ID:Xr17Zyh6.net
ブレーキホースとABSケーブルは、何とか取り替えずに済むかな…?
仮に変更するとして、ABSの方は09流用ポン付けで行けそうだが(ホイールセンサアセンブリ5874円)、ブレーキホース替えるとなると面倒そう

458 :774RR:2021/11/03(水) 19:25:14.92 ID:ksdYEj2Z.net
セパハンバックステップシートカウルフェンダーレスくらいはしたいよね
じゃないとよく分からない中途半端な謎のネイキッドでしかないよ
これ海外でも売れないんじゃないか?

459 :774RR:2021/11/03(水) 19:26:14.37 ID:Jv8sKIFA.net
圧倒的にオシャレさが足りない

460 :774RR:2021/11/03(水) 19:28:24.78 ID:ssnnpYm0.net
税込120万くらいかね?悩ましい・・・妥協してMT-09にすると後悔しそうだし

461 :774RR:2021/11/03(水) 19:29:13.08 ID:Xr17Zyh6.net
いやあしかし、現行型もそうだけど09の部品が色々流用できるのはありがたいやね
ミラーもバーエンドのが気に入らなかったらmt-09のが使えそうだし、大抵社外品より安い

462 :774RR:2021/11/03(水) 19:30:04.74 ID:tm7WPEOq.net
そんな事より今日太平洋側めちゃくちゃ気持ちよかったぞ
明日も良さそうだし乗ろうよ

463 :774RR:2021/11/03(水) 19:30:57.10 ID:LdHpSPJ9.net
XSR900なんていじってナンボでしょ
そのまま乗ってるやつ見ると「うわ…」って思うわ

464 :774RR:2021/11/03(水) 19:34:29.80 ID:joCspNHe.net
シートはK&Hに何とかして欲しい…

465 :774RR:2021/11/03(水) 19:41:19.51 ID:vWVxG51e.net
>>425
写真だと起伏が分かりにくいからな。
とくに最近のヤマハ車は起伏がデザイン上のポイントになってるので、
写真イマイチ→実物カッケーになりやすいのかと。

466 :774RR:2021/11/03(水) 19:48:46.86 ID:oTls9DKY.net
これ手足の長さが結構ないとライポジあかんくないか?セパハンバックステップとか、日本人体型だと180はないとダメそう。

467 :774RR:2021/11/03(水) 19:50:12.02 ID:vzFVB7/L.net
高級感がとか言ってる人はめっきやアルミのステーなどでキラキラしてないって言いたいのかな?
それだったらレーサーのカウルを取っ払ったがコンセプトなんだからめっきや磨きで光ってる方がおかしいわな
ただフォークキャップやメーター下とかが装飾入ってるみたいだから跨ったら目線の先は光ってるかもね

468 :774RR:2021/11/03(水) 20:00:06.62 ID:ssnnpYm0.net
タンデムシートは取り外せるんだろうか?シートバッグが簡単に付けられるかどうかは個人的に結構重要

469 :774RR:2021/11/03(水) 20:37:22.91 ID:+i6gV4Ee.net
>>463
イジるセンスがない
吊るしでカッコいいのが欲しい層に刺さるよ

470 :774RR:2021/11/03(水) 20:41:32.96 ID:Xr17Zyh6.net
今思ったけど新型XSRはMT09じゃなくてトレーサー9の派生ってことになりそうだな
クルコンがついてることやスイングアームからして

471 :774RR:2021/11/03(水) 20:48:18.80 ID:EwfGatuG.net
>>467
それを言うならシングルシートカウルじゃない時点でおかしいだろう
コンセプトはあくまでコンセプトなんだからキラキラ望んでも何も問題ないしそういうカスタムもありだと思うけどな

472 :774RR:2021/11/03(水) 20:53:04.57 ID:xzV34pEA.net
旧型のフレームに付いてた弁当箱みたいなの無くなって良かったw

473 :774RR:2021/11/03(水) 20:55:36.62 ID:+QYvC6LW.net
たんに09とは性格づけを変えたかったからでは? トレーサーはそれプラス重量が加わってくるからまた違った性格になってくると。

474 :774RR:2021/11/03(水) 20:56:00.32 ID:ssnnpYm0.net
冷静になってマジマジと見るとウインカーの位置が変

総レス数 1001
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200