2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR900 part35【Neo Retro】

1 :774RR:2021/10/07(木) 09:46:15.67 ID:MQjCl3gk.net
レトロな外観とパフォーマンスを調和させた“Neo Retro”ロードスポーツ
国内公式 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

YAMAHA XSR900, test drive speed
https://www.youtube.com/watch?v=hHUZNJlTmZQ

※前スレ
【YAMAHA】XSR900 part34【Neo Retro】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624975654/


次スレは>>970が宣言してから立てましょう
無理な場合は速やかに理由を述べて別の人に頼んでください
スレ乱立が起こらぬよう必ず宣言しよう!

528 :774RR:2021/11/04(木) 11:09:05.71 ID:jH7Ftnem.net
そりゃ人間だって同じ股下でも下半身の肉付きで全然違うからな

529 :774RR:2021/11/04(木) 11:13:00.78 ID:SQzEaBk/.net
マフラーに関しては皆さんあんまり不満ないのね
オレもこの短い形状好きだから全然いいけど

530 :774RR:2021/11/04(木) 11:17:27.13 ID:Ev3oaSpO.net
日本発売は来年春以降か。
まあ、夏ぐらいかな。
今年のMT-09みたいに品薄だと厳しいが…

531 :774RR:2021/11/04(木) 11:28:03.52 ID:VBD0G5Dv.net
いや、新型ええやん。
現行乗りからしたら、正当進化だと思うで

532 :774RR:2021/11/04(木) 11:30:24.95 ID:1j5I6qTC.net
新型のXSRかなりかっこいいじゃん
大型免許無いが正直欲しいと思うわ
最近寸詰まりバイク多いけど新型は今までのより60mmホイールベース長いらしいし
バランス的に相当好みだわ

533 :774RR:2021/11/04(木) 11:59:48.51 ID:6lx0tVkR.net
新型も好きだけど今の弄りまくった現行に愛着があるから廃車になるまで乗る

534 :774RR:2021/11/04(木) 12:04:05.48 ID:Ev3oaSpO.net
来年いっぱいか再来年までコロナ禍による品薄は解消されないみたい。
納車待ち難民やそもそも買えない難民の嘆きがこのスレに溢れると思うと胸熱

535 :774RR:2021/11/04(木) 12:06:42.94 ID:P3Zjs8Z6.net
アテにならない品を現物も見ずに注文しなきゃならんのがなぁ…

536 :774RR:2021/11/04(木) 12:10:59.11 ID:2lbBjSKe.net
>>511
タンク周りは新型のがまとまってて良いな。
>>529
不満はあるけど地面との反響考慮してるらしいから変更出来なかったんだろうなと思って我慢する

537 :774RR:2021/11/04(木) 12:16:21.68 ID:YKT3aCix.net
金かけまくった現行に満足してるし正直新型カッコ悪い、周囲でも不評だよ

むしろSRの後継機のようなモノが出ないかな、そっちに期待しつつしばらく今の乗るね

538 :774RR:2021/11/04(木) 12:17:29.87 ID:ZQ5pNgBE.net
これだけ方向性違うと乗り換える気にはならんが増車の候補にはなるかな

539 :774RR:2021/11/04(木) 12:19:48.38 ID:jGboZM/g.net
トレーサーベースと考えるとトレーサーと同等の値段か、
それよりも若干安い値付けになるんかね?

540 :774RR:2021/11/04(木) 12:29:59.91 ID:rY36zdQ9.net
新型MT09が110万だから120万〜130万じゃないか?

541 :774RR:2021/11/04(木) 12:40:06.12 ID:eafgHjOH.net
クルコン付いてるけどMT-09SPみたいにサスやらに変更加わっている訳では無い
とはいえXSRの方が高くなると考えてMT-09SPより若干値段低いくらいかな?
しかしこう考えると別にクルコン無しでいいような…

542 :774RR:2021/11/04(木) 12:53:23.97 ID:j77UPnP9.net
シングルシートカバー出そうなデザインだな
付けたらまさにレーサーレプリカカウル外したネイキッドぽくなりそう

543 :774RR:2021/11/04(木) 12:54:52.29 ID:yVHwbXq6.net
クルコンは立ち上がってガッツポーズしながら走る時に使った

544 :774RR:2021/11/04(木) 13:26:44.29 ID:Edkk//7z.net
乗り味が良さげなら買い換えるかも

545 :774RR:2021/11/04(木) 13:26:46.48 ID:IJVeUTar.net
60年代から80年代になった感じだな

546 :774RR:2021/11/04(木) 13:30:56.18 ID:0Vag5lS9.net
09は一文字ハンドルのジャーマンスタイルからハンドル上がって普通よりのポジションになったしその辺もXSRに影響してるかな

547 :774RR:2021/11/04(木) 13:32:40.03 ID:rCBCXIf5.net
このデザインならやっぱセパハンにしたくなるな

548 :774RR:2021/11/04(木) 13:56:29.88 ID:7pAPKIcs.net
>>547
タンク先端えぐれてハンドル当たらないようにしてるよな

549 :774RR:2021/11/04(木) 14:00:53.44 ID:0Vag5lS9.net
>>548
これエアインテークだからそれ風味ではあるけどもっとえぐれてないと厳しいんじゃ

550 :774RR:2021/11/04(木) 14:54:00.09 ID:JmbAVIfA.net
JvB Motoぽいデザインだな
嫌いじゃない

551 :774RR:2021/11/04(木) 15:18:54.08 ID:NuGKgAcU.net
現代版SRXになってる
軽量、コンパクトならほしいけど
足付きわるいんでしょ!

552 :774RR:2021/11/04(木) 15:31:29.22 ID:f9bw9UeU.net
新型は中排気量なら良いデザインな気がする

553 :774RR:2021/11/04(木) 15:32:56.30 ID:SQzEaBk/.net
早く欲しい
割と完成されてるデザインだと思うのでいじるところがあまりない。フェンダーレスとハンドル回りくらい。
マフラーは…形状によるかな。変えるとしても短いヤツ。せっかくコンパクトに腹下でまとめてあるのにぶっといサイレンサーつけるのはマスの集中化に反する。

554 :774RR:2021/11/04(木) 15:42:39.43 ID:EsYm8QpO.net
これなら新旧2台持ちでも良さげ

555 :774RR:2021/11/04(木) 15:44:12.44 ID:NuGKgAcU.net
なんで新型はセンターメーターを箱型にしたのかな。丸型のままだとますますSRX化できるのに……

556 :774RR:2021/11/04(木) 15:49:50.66 ID:kh46kOY0.net
>>555
IMU積んで表示内容増えたからでしょ

557 :774RR:2021/11/04(木) 15:50:36.55 ID:1gBhwfkV.net
>>555
これ用の多機能メーター新規に作れないでしょ
MTだってトレーサーと共用してるんだし

558 :774RR:2021/11/04(木) 15:58:53.87 ID:NuGKgAcU.net
>>556
>>557
(´・ω・`)ショボーン
丸型がカッコイいいのに……

559 :774RR:2021/11/04(木) 16:10:19.53 ID:1+zAbGIk.net
>>558
だったら丸い板をメーターの形に切り抜いてハメとけ

560 :774RR:2021/11/04(木) 16:13:59.36 ID:EQOS8Hxx.net
SRX感あるよね

561 :774RR:2021/11/04(木) 16:27:48.90 ID:kW6DGXGQ.net
来年春以降日本発売ってのが罠よ
MT09は夏までズレ込んだし
インドネシアとかのロックダウンはもう終わってる?

562 :774RR:2021/11/04(木) 16:34:49.65 ID:Ev3oaSpO.net
>>561
半導体やコンテナ不足はすぐには解消されないのでお察し
第6波次第ではさらに遅れが

563 :774RR:2021/11/04(木) 16:36:36.40 ID:EQOS8Hxx.net
インドネシアは収まったがベトナムとマレーシアが死んでて半導体不足が解消しそうにない
あと世界の工場たる中国も物流が死んでる
つまり新型は実質2023年モデルになる

564 :774RR:2021/11/04(木) 16:37:09.93 ID:xtDWkuvx.net
現行モデルはRZ化用のシートカウルキットを売ってたけど折角のデルタボックス
もどきなんでシート・シートカウル・サイドカウルセットで1KTネイキッドもどき
なんてのはどうだろか

565 :774RR:2021/11/04(木) 16:40:56.17 ID:qNfRss39.net
学生時代にSRX-4のU型で通学してたんだけど、現行のXSR900が出たときにシルバーのカラーも相まってSRXみたいだなって思って
ワクワクしながらYSPに見に行ったらタンクのボリュームやエンジンの幅が予想以上に大きくて自分の知ってるSRXとはサイズ感が全然違ってた
横から見た画像とかパッと見は似てるかも知れんけど新型も現物見たら印象は違うと思う、これはこれで格好良いから別にいいけど

566 :774RR:2021/11/04(木) 17:05:24.19 ID:xHVS9jvp.net
みんなの話を総合すると早くても一年後、遅いと再来年、
なので欲しい人は今直ぐにでもYSP走れって事だな、
ところで今ってバイクブームで教習所も激込みらしいね

567 :774RR:2021/11/04(木) 17:14:48.84 ID:sEck7By0.net
行きつけのバイク屋に行ったらラジカルホワイト新車在庫が売れてなくなってたわ…

568 :774RR:2021/11/04(木) 17:16:02.10 ID:zIvSYO3S.net
耐久レーサーのような大柄なカウルを付けた派生モデルあったらカッコよさそうだけど、
ポジションきついバイクは売れないんだよね
Z900RS CAFEのようなビキニカウルはどうだろう

569 :774RR:2021/11/04(木) 17:29:09.19 ID:itHC9rnU.net
>>566
国内仕様発表の前に受け付けるバイク屋は無いんじゃね

570 :774RR:2021/11/04(木) 17:36:01.06 ID:M93Staae.net
バイクでもアニメでも趣味ごと何でもそうだけど、すぐ売れる売れないの話しだす奴大嫌いだわ

571 :774RR:2021/11/04(木) 17:58:54.76 ID:FFQOAoxH.net
売れる売れないより、日本のメーカーが日本より先に海外で新型を発表するほうが腹が立つ。

572 :774RR:2021/11/04(木) 18:03:06.19 ID:zIvSYO3S.net
>>571
マーケットの大きさを考えれば仕方がないよ
EU、アメリカの次だろう

573 :774RR:2021/11/04(木) 18:04:46.15 ID:xHVS9jvp.net
ヒント【世界の二輪販売に占める日本市場のシェアは数%しかない】
もし生産メーカーお膝元じゃなかったら全く相手にもされない現実

574 :774RR:2021/11/04(木) 18:12:48.51 ID:wyhoXhxi.net
ホイールベース1495mmが気になるんだけど、他に似たような性質のバイクある?

575 :774RR:2021/11/04(木) 18:13:17.94 ID:Cw2aBeyo.net
ヤマハは、もうほとんど海外メーカー的な感じだね。

576 :774RR:2021/11/04(木) 18:16:34.80 ID:vSQ+mJ7v.net
スズキのGSX-Sだって物見せられてるのに待たされてんじゃん

577 :774RR:2021/11/04(木) 18:19:14.24 ID:rY36zdQ9.net
>>574
トレーサー

578 :774RR:2021/11/04(木) 18:21:11.29 ID:0Vag5lS9.net
ヤマハばかり国内捨てただのおっさんに絡まれて可哀想

579 :774RR:2021/11/04(木) 18:24:16.98 ID:ShsBoYRX.net
レブル250が軸間1490
…参考にならんか

580 :774RR:2021/11/04(木) 18:30:49.96 ID:wZZLBsWN.net
ちょっと前までリッターネイキッドは1500mmくらいじゃなかったっけ?

581 :774RR:2021/11/04(木) 18:33:21.66 ID:h8XMA7Xl.net
MT09は実質生産打ち切りだし、XSRも国内計画数少なさそう
ホンダなんかは受注生産みたいな形でも供給してくれるからありがたいわ

582 :774RR:2021/11/04(木) 18:38:23.38 ID:ODAWSyWq.net
受注生産でも国内供給上限はあるし、今年のゴールドウイングみたいに、
年度途中で受注打ち切りもあり得る。

受注受けてもGB350やハンターカブみたいに8ヶ月待ちじゃあなぁ。

583 :774RR:2021/11/04(木) 18:39:37.84 ID:wyhoXhxi.net
>>577
マジやん
ってかちょっと上でトレーサーベースじゃないかって散々言われてるね。スマン

全幅860mmはさすがにミラー入れてやろうな
ハンドルオンリーだったらクソデカハンドルすぎるし

584 :774RR:2021/11/04(木) 19:00:25.10 ID:GEPHkeXf.net
>>582
ゴールドウイングは他のバイクに生産工場ライン譲ったからな
さほど売れないゴールドウイングのラインを納車待ち多数抱えてる車種に転換するのは英断

585 :774RR:2021/11/04(木) 19:12:32.89 ID:dflblcR1.net
ゴールドウイングの話ってXSR900と何の関係があんの?

586 :774RR:2021/11/04(木) 19:18:26.87 ID:pYI69s1o.net
>>565
パッと見18Lくらい入りそうなタンク感なのに
ダミーのタンクカバーだから14Lしか入らないというギャップ…

587 :774RR:2021/11/04(木) 19:19:20.88 ID:WBJybxdw.net
そういえば新型09spのリアサスって旧MT/XSRと互換性あるのかな?
パーツリストみてたら結構安いんだこれが

588 :774RR:2021/11/04(木) 19:23:30.16 ID:G0i4WcvQ.net
【緊急アンケート】どっちがお好き?
1.ニューモデル
2.現行モデル

589 :774RR:2021/11/04(木) 19:34:14.60 ID:w+nZojiu.net
戸塚島田さん語ってるね

590 :774RR:2021/11/04(木) 19:43:57.66 ID:moEQsoyc.net
MT09最大の弱点のダッサいデザインが改善された神バイクなのでは

591 :774RR:2021/11/04(木) 19:49:00.75 ID:JxigfZ+s.net
改善されたのかね

592 :774RR:2021/11/04(木) 19:54:36.45 ID:moEQsoyc.net
あの干からびたカマドウマに比べたら全然大改善だよ

593 :774RR:2021/11/04(木) 19:57:54.62 ID:rCBCXIf5.net
新型はシルエットが全体的にカクカクしてる中で丸目ライトってのが面白いな
今の時代によくこれ出すなと思う
当然褒め言葉として

594 :774RR:2021/11/04(木) 19:59:08.89 ID:1aGm5dSL.net
>>587
おいくらまんえん?
SPのサスってどのくらいのグレードなのか気になる

595 :774RR:2021/11/04(木) 20:17:33.12 ID:zIvSYO3S.net
>>590
MTシリーズは排気量関係なくどんどんすごいデザインになってるな
欧米人はあれみてオー、ダークサイドオブジャパン!とかいって喜ぶのだろうか

596 :774RR:2021/11/04(木) 20:29:47.91 ID:q3xzfHhK.net
>>574
XJR1300

597 :774RR:2021/11/04(木) 20:30:42.87 ID:9rpwxxLb.net
新型XSR900、真横のショット見てグース350を連想したのは俺だけかな?
ヘッドライトのハウジング形状が武骨でカッコいいね

598 :774RR:2021/11/04(木) 20:32:45.27 ID:9sH6hIeH.net
どっちの色も好みじゃないから新色でるまでは待つことになるかな

599 :774RR:2021/11/04(木) 20:42:29.18 ID:aCVDrrI2.net
旧XSRユーザーには好かれなさそうなデザインだな

600 :774RR:2021/11/04(木) 20:46:11.93 ID:zIvSYO3S.net
>>596
XJR1300Cってあったな
ヨーロッパではXJR1300の最終モデル

601 :774RR:2021/11/04(木) 21:04:18.83 ID:eFhxc0w3.net
XJR1300c欲しかったなあ
ケツが跳ね上がってないシート

602 :774RR:2021/11/04(木) 21:05:56.57 ID:o53MTBxX.net
>>597
グース?何処がだよorz

603 :774RR:2021/11/04(木) 21:11:23.49 ID:RLJn3tvd.net
yspのyoutube見たけど熱量すごいね
ここと温度差が大きい気がする

604 :774RR:2021/11/04(木) 21:12:58.99 ID:9rpwxxLb.net
>>602
タンデムシートが高くなってる影響でライダーの座るところがすっごい凹んで見えるとこ。
あとはあのブルーのせいかな。
もう既に形にも色にも目が慣れてきたけど。

605 :774RR:2021/11/04(木) 21:18:30.32 ID:i0TsJ4S0.net
XJR1300Cはマジでかっこいい
ジャパニーズネイキッドの完成形
あれ超えるネイキッド一生出ないよ

606 :774RR:2021/11/04(木) 21:29:33.41 ID:vGnLzx05.net
SPモデルは出るのかな?

607 :774RR:2021/11/04(木) 21:32:07.99 ID:rY36zdQ9.net
ヤマハおじさんを真にうけるなよ
まだ誰も現物見てないんだぞ

608 :774RR:2021/11/04(木) 21:49:17.03 ID:pYI69s1o.net
>>599
デザインは良いと思うよ。

ただ初代はガレージ系のカスタムビルドバイクテイストだったのに今回はただの過去オマージュネイキッドバイクだから微妙に客層が違う。
日本の動画には出てこなかったけど、初代は欧州での発表動画にはアメリカだかヨーロッパ在住の日本人ビルダーが動画に出ていて
そういうテイストのバイクですよって全面に押し出していた。

だから初代XSRに惚れた人は今作はピンと来ない人が多いんだと思う。

609 :774RR:2021/11/04(木) 22:02:04.59 ID:biZ3tyiS.net
>>599
悪くは無いと思うけど惹かれない
欧州向けって感じする
俺は日本のネイキッドバイクに乗っていたいから

610 :774RR:2021/11/04(木) 22:03:58.30 ID:swkKeC1K.net
>>597
分かる。YZRよりRZより全体的なフォルムだけでいうとグースのが近い気がする。

611 :774RR:2021/11/04(木) 22:09:53.13 ID:F0lSYwwh.net
色もグースに似ている

612 :774RR:2021/11/04(木) 22:13:37.46 ID:tC42sxVA.net
クソジジイしか居ないスレ

613 :774RR:2021/11/04(木) 22:16:17.21 ID:Cw2aBeyo.net
結局、RZ系イメージからカウル剥いだレプリカ(ネイキッド/ストファイ)イメージに移行したんかな。
そりゃRZの方が良いなぁ。
カウル剥ぎレプリカって、仕方無くって感じで、切なく感じる世代です。

614 :774RR:2021/11/04(木) 22:30:56.03 ID:eFhxc0w3.net
俺もおっさんだけど
バイク乗りだしたのは比較的最近
今回のXSR900はツボに入ってる

昔のバイク知らない人ほど好きかもしれない
逆に昔を知る人ほど拒否反応出そう

今乗ってるのはCBR650Rなんだけど、
これもケツが気に入らんって人がいるんだけど
昔からバイク乗ってる人が多い気がする
最近バイク乗りだした俺、全然気にならない
むしろかっこいいと思うくらい

615 :774RR:2021/11/04(木) 22:43:58.16 ID:F94jH50p.net
現行乗りだが、これも凄くイイ。
金額次第では下取り&追加金でもと考えてしまう。

しかし積載性は現行より酷い感じ。
キャンプツーリング完全否定・・・
カブみたいなキャリア付けられるオプションとか欲しい。
トレーサー9GTは普段乗りにはゴテゴテ邪魔すぎるし。

あとタンデムステップらしき棒状のアレなんじゃい?
単純に90度広げたら左右に飛び出し過ぎじゃないかと思うんだが
何かギミックあるのかね?

616 :774RR:2021/11/04(木) 22:53:07.23 ID:PoVx/jWF.net
亀頭シートで草w

617 :774RR:2021/11/04(木) 22:56:57.60 ID:M9DnTURl.net
>>574
ZX14Rが1480なのに更に長いとかどういうことなの
どこ目指したバイクなんだ

618 :774RR:2021/11/04(木) 22:58:40.53 ID:cSX9zp+7.net
なんとなくR1−Zに似てなくもない。

619 :774RR:2021/11/04(木) 23:06:19.11 ID:Q87D8lVo.net
見た目置いとくとクルコン装備にこのホイールベースでMTと比べてツーリング性をアピールしてる様に見えるけど
このシートに外車でも滅多にお目にかかれない純正バーエンドはちぐはぐに思えるな

620 :774RR:2021/11/05(金) 00:30:35.11 ID:N9f/yLbW.net
700も新しくなるんか?

621 :774RR:2021/11/05(金) 00:31:05.73 ID:fdX1nohv.net
新型黒金はよ

622 :774RR:2021/11/05(金) 01:09:29.73 ID:xlerCwyf.net
黒見たらリアシートからタンクまではGS1200SSっぽいと思った

623 :774RR:2021/11/05(金) 01:30:34.85 ID:R5GZMyj4.net
売れ残ってた不人気赤白が一気に売れそう

624 :774RR:2021/11/05(金) 01:31:37.04 ID:TiOwNj4s.net
>>572
>>573
メディアの偏向報道で誤解してる奴が多いが、アメリカとはそう変わらない
https://global.yamaha-motor.com/jp/ir/library/report/pdf/2020/2020explain.pdf
2020売上高
日本 377億円
北米 393億円
欧州 1315億円
先進国売上高計 2195億円
先進国二輪事業営業利益率▲3.9%(これはずっと赤字)

それに対してアジアの売上高は6040億円(利益率3.4%)
他のバイクメーカーもそうだがアジアで稼いでる

625 :774RR:2021/11/05(金) 01:38:34.17 ID:4wjqTUp3.net
>>620
700は来年じゃね

626 :774RR:2021/11/05(金) 02:12:00.00 ID:TiOwNj4s.net
MT07は新型でもフレームとか変わってないから、700のフルチェンはあるんかな…

627 :774RR:2021/11/05(金) 02:17:51.16 ID:qPPueoH9.net
>>626
07みたいに外装着せ替えだけじゃない?

628 :774RR:2021/11/05(金) 02:21:34.38 ID:oYRa0J6p.net
https://i.imgur.com/2zBuFzC.jpg
これだな

総レス数 1001
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200