2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR900 part35【Neo Retro】

1 :774RR:2021/10/07(木) 09:46:15.67 ID:MQjCl3gk.net
レトロな外観とパフォーマンスを調和させた“Neo Retro”ロードスポーツ
国内公式 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

YAMAHA XSR900, test drive speed
https://www.youtube.com/watch?v=hHUZNJlTmZQ

※前スレ
【YAMAHA】XSR900 part34【Neo Retro】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624975654/


次スレは>>970が宣言してから立てましょう
無理な場合は速やかに理由を述べて別の人に頼んでください
スレ乱立が起こらぬよう必ず宣言しよう!

731 :774RR:2021/11/06(土) 00:15:03.62 ID:WCwbVcUW.net
他社対抗てよりかは、ブルーオーシャン狙ってデザインした感あるよね。フレームとの兼ね合いもあるんだろうけど。似たテイストのモデルが現行で全く見当たらんわ。

732 :774RR:2021/11/06(土) 00:35:10.14 ID:Js2ppLU+.net
ワイがカッコ悪いなぁと思ったバイクは世間では売れる法則。例)レブル、GB350、CBR1000RRR、パニガーレ

新型XSRみてイマイチや感じたから、新型もそこそこ売れるで。保証するわ。

733 :774RR:2021/11/06(土) 00:39:00.56 ID:foYPppQZ.net
やったぜ

734 :774RR:2021/11/06(土) 00:51:46.27 ID:+FYcDiLz.net
バカ売れ間違いなしか

735 :774RR:2021/11/06(土) 04:00:32.22 ID:D4RZ0F09.net
ナウなヤングにバカウケ

736 :774RR:2021/11/06(土) 05:56:32.60 ID:VWg/ONRa.net
バイク仲間のライングループではすこぶる不評や
現行が出た時はカッコイイという声しか聞かなかったけど今回のははっきり賛否割れてる

737 :774RR:2021/11/06(土) 06:10:43.84 ID:cgsO+l/S.net
俺も新型はダサいと思うわ、リターンライダー層くらいの年代には当時を思い起こさせるデザインで響くのかもしれんが
>>708の言うようにスズキっぽさは確かに感じる、タンク〜テールの見た目で俺はGS1200SSを想い起こしたな

738 :774RR:2021/11/06(土) 06:16:27.63 ID:9wmJwfuI.net
>>737
男のバイク乗ってた。モナカマフラーで

739 :774RR:2021/11/06(土) 06:39:43.10 ID:bRe/KlLk.net
俺はウルフに似てると思った
https://img.webike.net/moto_img/v3/1/603/L_e597353555ab7ae6ebc1db5427.jpg

740 :774RR:2021/11/06(土) 07:05:32.69 ID:VWg/ONRa.net
フェンレスは必須だけど最初から尻切れじゃカッコ良くするならニューレイジサイクルズみたいのしか選択肢ないだろうな

741 :774RR:2021/11/06(土) 07:11:42.37 ID:PuznQP2M.net
ysp 島田氏買うって断言しちゃったね、画像でこれだから
実物見たらどんだけ、予想の遥か上のデザインってべた褒め、
入れば速攻で手に入れるだろうから詳しい動画は最速で来るかもね

742 :774RR:2021/11/06(土) 07:17:08.22 ID:I2EsFZeS.net
あの人小さいのに足付き大丈夫かよ

743 :774RR:2021/11/06(土) 07:23:24.11 ID:s6GQNZ+O.net
>>742
R1Mだって乗れてるから大丈夫
訓練されたチビにはシート高は関係ない

俺もあの人と同じ身長だから分かるねん

744 :774RR:2021/11/06(土) 07:46:04.76 ID:J9B1JKMN.net
信号待ちでツンツン足だと無理してるなあと思う。
訓練してようが周りから見たら関係ない。

745 :774RR:2021/11/06(土) 07:55:02.11 ID:z1dVVY7E.net
>>739
ヘッドライトからタンク周りはかなり近いな
シート周りはずんぐりしすぎだけど

746 :774RR:2021/11/06(土) 08:01:08.63 ID:J9B1JKMN.net
日本仕様は色を変えてくるのかな?

747 :774RR:2021/11/06(土) 08:06:02.91 ID:j1UQfm+N.net
身の丈に合ったバイクに乗れよ

748 :774RR:2021/11/06(土) 08:08:37.01 ID:8JSnXlsa.net
経済的なのか身体的なのか

749 :774RR:2021/11/06(土) 08:14:10.15 ID:s6GQNZ+O.net
このバイクの適正身長は165cmくらいだと思う

750 :774RR:2021/11/06(土) 08:14:50.42 ID:H2M/ieRM.net
>>738
今プレミアついてめっちゃ高いな

751 :774RR:2021/11/06(土) 08:15:02.87 ID:VWg/ONRa.net
カッコイイと思ってる奴は黒1択だよね?
まさかこのヘンテコな青いのじゃないよね?

752 :774RR:2021/11/06(土) 08:17:20.81 ID:7i7GhDTF.net
黒カッコいいと思ってたらええがな
いちいち周りに確認すんな

753 :774RR:2021/11/06(土) 08:23:23.44 ID:s6GQNZ+O.net
俺は青だな
黒だけは買わない

754 :774RR:2021/11/06(土) 08:26:04.99 ID:zUCdLaj9.net
現行は取ってつけたようなチグハグ感があってあんまりかっこいいと思わなかったから新型の方がかっこいいと思う
人それぞれだね

755 :774RR:2021/11/06(土) 08:33:21.35 ID:Kq8/DQYB.net
>>732
俺もレブル250のスカスカ感とGBのタンクの位置はカッコ悪いと思ったわ

756 :774RR:2021/11/06(土) 08:34:16.37 ID:ykZU1bm8.net
ヤマハの大型はチビに人権認めてないからな

757 :774RR:2021/11/06(土) 08:36:05.94 ID:J9B1JKMN.net
自分はすぐ買い替えできないから新型を買える人が羨ましいよ。
経済的にも家族の手前も買い替えは無理だ。

758 :774RR:2021/11/06(土) 08:36:42.38 ID:2Giz/uBc.net
>>756
ほんのその通り
チビの自分は初大型でXSR900を断念したわ

759 :774RR:2021/11/06(土) 08:48:42.16 ID:z1dVVY7E.net
自分はちびでは無いけど短足すぎる(YSP島田より5cm股下長いだけ)だからシート高高いバイクは乗る気になれないんだよな
シート高750mm以下じゃないと乗る気になれない
最近の大型はシート高800mm以上が普通だから股下も最低80cmは無いとキツイな
物理的に乗れないわけじゃないけど見た目考えると

760 :774RR:2021/11/06(土) 08:56:27.19 ID:F4F9Tcfq.net
昔から大型は足つき悪くね? 高さ自体はそうでもなさそうだけど幅がね、今みたいに絞ってないから。

761 :774RR:2021/11/06(土) 08:59:06.21 ID:I2EsFZeS.net
カワサキはシート高も幅もおじさんに配慮されてるから足付きが良いイメージ

762 :774RR:2021/11/06(土) 08:59:36.66 ID:vuRetSm2.net
新型SP乗りだけど新型XSRいいよねえ
今ならいい値段で売れそうだし乗り換えようかと画策中
公称身長165cmだから足つきがちょっと心配なんだけどね

763 :774RR:2021/11/06(土) 09:02:01.77 ID:Z7Xamwhn.net
特にヨーロッパのバイクは積載性を考えてないようなモデルが多く大抵荷掛けフックもない
パニアケースや振り分けバッグが用意されてないモデルではツーリングの時どう荷物積んでいるんだろ
バックパック背負うか、でなければ潔く財布とスマホ以外は持たない?

764 :774RR:2021/11/06(土) 09:02:32.87 ID:z1dVVY7E.net
GBはタンク位置じゃなくタンクの形状が微妙
クラシックスタイルならもっと張り出しの少ないスマートなタンクにするべきだったと思う
あとサイレンサーももっと車体に対して水平な方が良かった

765 :774RR:2021/11/06(土) 09:05:25.61 ID:PuznQP2M.net
デザインは好みなので優劣は無いだろうけど
好き嫌いはハッキリ分かれるような結果になりそう、
でも新旧の違いってハンバーグ井戸田とラグビー五郎丸
位の違い、バイクど素人から見たら間違い探しかよっ(ミラー除)
って言われてもおかしくない程の微妙な違いなのかもね、
でもそこがマニアからしたら大きな違いだったりするw

766 :774RR:2021/11/06(土) 09:11:07.15 ID:Js2ppLU+.net
現行に50マン以上カスタム注ぎ込んでるから乗り換えは先かなぁ。てか次乗るならスピトリ1200のRRが良い。

767 :774RR:2021/11/06(土) 09:14:17.61 ID:ctzvYNmc.net
ホビット族は乗れねえよ。

768 :774RR:2021/11/06(土) 09:23:56.67 ID:bTTbNXmg.net
ワイは乗り換えるならダウンサイズだからXSR700に期待

769 :774RR:2021/11/06(土) 09:36:31.87 ID:ViLaVHMW.net
>>763
メーカーの純正品が出てない車種でもクラウザーとかケース専業メーカーが汎用ケースと取り付け用のステーをラインナップしてる
あと、ベンチュラバイクパックシステムってやつが結構人気あるとか聞いた

https://www.naps-jp.com/web/bag/ventura/

770 :774RR:2021/11/06(土) 09:48:45.12 ID:aJoGOCyF.net
>>713
これは…ほんとこけて外装駄目になったフルカウルをネイキッド使用にしましたって感じだな

771 :774RR:2021/11/06(土) 09:49:26.79 ID:ATrlT+C8.net
新型が相当カッコ良ければ乗り換え考えようと思ってたけど、ホントにその通りになるとは…
次の車検の時にはどうしようかな。tracerも良いし迷うわ

772 :774RR:2021/11/06(土) 09:51:35.30 ID:I2EsFZeS.net
迷ったら買い。
今なら中古バイクも高値が付くぞ

773 :774RR:2021/11/06(土) 10:00:34.06 ID:xulLC88H.net
>>762
現行SPの方がシート高いんだが

774 :774RR:2021/11/06(土) 10:02:32.36 ID:Z7Xamwhn.net
>>769
ずっと前のことだけどキャブのモンスター900+ベンチュラで北海道キャンプツーリングしたな
あれはいいものだ
ネットやロープでリアシートに荷物を括り付けるってのは日本だけなのかもね
欧米でそれするとすぐ盗まれるからで、ヘルメットロックがないのも同様の理由

775 :774RR:2021/11/06(土) 10:05:45.38 ID:I2EsFZeS.net
ほーん

776 :774RR:2021/11/06(土) 10:21:00.54 ID:T+5yAYkC.net
今のバイク買ったばかりなのにコイツが頭から離れん

777 :774RR:2021/11/06(土) 10:22:32.86 ID:z1dVVY7E.net
>>765
いや
今回の変化はバイクド素人でも明確にわかると思うぞ
ド素人はエンジン周りの変化には気づきにくいがシルエットの変化には気づきやすい

778 :774RR:2021/11/06(土) 10:33:30.44 ID:Z7Xamwhn.net
どちらもダウンマフラーだけど
現行は腰高でスクランブラー的
新型はロングアンドローのカフェレーサー的

779 :774RR:2021/11/06(土) 10:35:02.07 ID:53zrcxII.net
もしフルカウルが出てもこのマフラーなんだろうか

780 :774RR:2021/11/06(土) 10:35:34.14 ID:eZZpZ/Pq.net
新型隼発表時のレスみたいなのが多すぎて草
業者だろ?

781 :774RR:2021/11/06(土) 11:18:02.60 ID:xWdIAeiw.net
早く欲しいぜ
まずはフェンダーレスとミラーは普通にする

782 :774RR:2021/11/06(土) 12:02:16.89 ID:gdxO80eJ.net
>>713
新型の厚さ1.7mmの極薄アルミフレームが立ちごけで曲がる未来が見えるので
エンジンマウント型の各種ガード類が要るな
>>730
たまに遭遇するドカスク通勤ライダー氏がキャリア+トップケースなんだが
テールライトが全然見えない

783 :774RR:2021/11/06(土) 12:03:25.56 ID:BkIhGtYE.net
替えるならミラーとマフラーかな

784 :774RR:2021/11/06(土) 12:05:56.40 ID:pirx5IUT.net
>>779
デザイン面は置いといて軽量化を考えたらこれが1番なんじゃない?

785 :774RR:2021/11/06(土) 12:20:02.34 ID:mUQNuBat.net
YSPのおじさんが新型MT-09があればツアラー要らないとか言い出して
コロナで売る物ないし他社のバイクが魅力的なものばかりで
相当追い詰められてんだろうなあと思ってたけど新型XSRを見て正気に戻ったようだな
先代09から乗り換えようか考え中だけど先代XSRはカッチカチ鰹節シートがツーリングに向いてなさそうだと
諦めたんで、新型の薄っぺらい座面は北海道とか行きたい自分としてはちょっと悩む

786 :774RR:2021/11/06(土) 12:27:45.27 ID:LHLXmae/.net
シートぐらい替えればええやろ

787 :774RR:2021/11/06(土) 13:12:51.61 ID:BkIhGtYE.net
今乗ってる現行XSRも気に入ってるし買い換えるの悩んでたら
頭の中に増車という魔のキーワードが出て来たw

788 :774RR:2021/11/06(土) 13:15:20.35 ID:I2EsFZeS.net
やめとけw

789 :774RR:2021/11/06(土) 13:28:42.10 ID:n8ro4CfL.net
似たようなのが二台あると、片方ばかり乗って
結局乗らない方を売ることになるんだよね

790 :774RR:2021/11/06(土) 13:30:50.13 ID:AGPjZ+QG.net
>>787
増車して乗り比べて気に入った方を残せばいいんじゃないw

791 :774RR:2021/11/06(土) 14:15:38.04 ID:Pf82Y2wz.net
>>787
金あるなら増車しちゃえよ

792 :774RR:2021/11/06(土) 14:16:01.27 ID:3ClpQoK4.net
どうせならこれくらいやって欲しかった…まあ、アフターパーツ屋さんに期待かなあ…

https://imgur.com/a/0bTzdqI

793 :774RR:2021/11/06(土) 14:20:44.83 ID:A90V1gQC.net
新型、かっこいいけど
グースに似てるな

794 :774RR:2021/11/06(土) 14:30:56.40 ID:xWdIAeiw.net
買うなら黒、って思ってたがだんだんと青も良く見えてきた

795 :774RR:2021/11/06(土) 14:33:51.35 ID:O54+RCTT.net
青はいまいち、黒は黒バイクが嫌いなので無し
年次カラー変更まで待つ。

796 :774RR:2021/11/06(土) 14:45:54.52 ID:gdxO80eJ.net
ヤマハ紅白カラー好きだがXSRについてはシルバーで茶色のスエードシートにしたい

797 :774RR:2021/11/06(土) 14:54:21.96 ID:T40ZIYBT.net
アイポイント高い大型トラックとかからブレーキランプ見えなさそうで怖い

798 :774RR:2021/11/06(土) 15:01:29.53 ID:njccTyos.net
>>796
それ現行155でやりたいと思ってる。
シルバー900乗ってるから、隣に並べて親子共演!みたいにしたい。

799 :774RR:2021/11/06(土) 15:09:08.89 ID:+XXLkXs6.net
>>797
確かに

800 :774RR:2021/11/06(土) 15:11:06.39 ID:l01whOmo.net
バイクあるあるネタ
片側2車線の左車線走行していて信号の先頭に止まる
追い越し車線に車が止まっている(1台のみ)
停止線にはバイク1台 追い越し車線にも1台
後方から車がバイクの後ろに停止するのか?と思いきや追い越し車線に止まっている車の後ろに止まる
バイクが遅いだろうとバイクの後ろを避けて、車の後ろについたが
バイクがスタートダッシュして引き離すと・・・あれ?車線変更して次はバイクの後ろに停止する
あるよねぇ〜

801 :774RR:2021/11/06(土) 15:14:03.32 ID:LHLXmae/.net
チラシの裏にでも書いてろ

802 :774RR:2021/11/06(土) 15:33:48.36 ID:gdxO80eJ.net
>>798
やったら是非見せて

803 :774RR:2021/11/06(土) 15:35:15.90 ID:foYPppQZ.net
ちょっとヤマハの店に行きたくなるね

804 :774RR:2021/11/06(土) 15:44:45.47 ID:J55zQKNf.net
R7もまだなのに900はいつになることやら

805 :774RR:2021/11/06(土) 15:55:29.95 ID:OK1vUGbO.net
>>792
バランス悪

806 :774RR:2021/11/06(土) 16:09:48.80 ID:VJAzkhJB.net
先代モデルの中古相場も暴落したら買いたいなあ。

807 :774RR:2021/11/06(土) 16:12:35.93 ID:xWdIAeiw.net
>>792
こんなんだったら買わない

808 :774RR:2021/11/06(土) 16:19:19.78 ID:aJoGOCyF.net
>>792
ダッッッッ!!

809 :774RR:2021/11/06(土) 16:31:15.07 ID:z1dVVY7E.net
>>792
さすがに80年代すぎる
ただある程度尻でかい方が乗った時の見た目のバランスはいいかもしれん

810 :774RR:2021/11/06(土) 16:34:29.90 ID:hrCoqiJd.net
納車されたよ。
Ninja1000からの乗り換えだけど、軽さって凄いってのが感想。
ステップの位置になれなくて、停車で足を下すときにふくらはぎをぶつける。
ウインカーの点灯解除時にクラクションを鳴らしてしまう。

811 :774RR:2021/11/06(土) 16:38:57.63 ID:nn75Ffh1.net
>>792
ETCいっぱい入りそう

812 :774RR:2021/11/06(土) 17:05:43.50 ID:+IDRp+ZV.net
停車時、ステップに足ぶつける状況がよく分からん

結構そういう人いるようだけど

813 :774RR:2021/11/06(土) 17:46:32.52 ID:bRe/KlLk.net
シートがどういう感じに外れるのかが分からん
キーで外せてタナックスのKシステムベルトみたいなのでシートバッグ固定できればいいんだけど
それがないと手が出せない

814 :774RR:2021/11/06(土) 17:49:35.74 ID:QVerNST9.net
YamahaのMY GARAGEなるアプリから、新型の3Dモデルを360度舐めるように見れるぞ。
上から見ると意外とシートの座り心地は悪くなさそうに見える。

815 :774RR:2021/11/06(土) 18:19:02.98 ID:vnb8DkG1.net
>>739
似てる!

816 :774RR:2021/11/06(土) 18:21:10.18 ID:vnb8DkG1.net
やべえ、現行いいなと思って、新型発表見てかなり異質だと思ったけどだんだんと、引き込まれてきつつ、、、

817 :774RR:2021/11/06(土) 18:22:17.74 ID:vnb8DkG1.net
なんかダサかわいい感じが何ともやられちゃいそう

818 :774RR:2021/11/06(土) 18:27:12.69 ID:PuznQP2M.net
オッサン世代のハート鷲掴みかと思ったらヤングもこのデザイン
気に入るなんて意外、この感性は2stレプリカ全盛、
50代メインのものだとばかり思ってた

819 :774RR:2021/11/06(土) 18:36:45.96 ID:YU1M03A9.net
俺もオッサンだがむしろ若者にしか受けないんじゃないか?
レーサーレプリカ全盛知ってればカウルレスはもろウルフみたいなスタイルが普通だし、新型みたいな異質なシートは違和感しかない
それを知らない世代こそ先入観無く受け入れられるんじゃないかな

820 :774RR:2021/11/06(土) 18:50:02.72 ID:7i7GhDTF.net
そうやってオッサンだから〜若者だから〜って決め付けしたがる所がもうね

821 :774RR:2021/11/06(土) 19:13:09.67 ID:c+n1s6S1.net
MTベースだから仕方ないけどフレームがレプリカからカウルひっぺがしたバイクを思い出させるけど、そこのレトロにこのシートは時代があってないような...
 そもそも狙ってるレトロが80年代のレーサーネイキッド?...
上で言われてる通り先入観ない若い人のほうがスッと降りてくるデザインかも
 現行モデルのほうがこのシートマッチすると思う

822 :774RR:2021/11/06(土) 20:38:48.80 ID:qnuGGiyu.net
>>810 おめ色! ウィンカーは慣れるまで頑張って!

823 :774RR:2021/11/06(土) 20:46:23.93 ID:6fnigSBs.net
ヤマハのマはマフィアだからな

824 :774RR:2021/11/06(土) 20:47:55.32 ID:rpX/d5pY.net
忍1000から乗り換えたらシートの硬さにすぐ嫌気差しそうだけど大丈夫?

825 :774RR:2021/11/06(土) 21:06:29.30 ID:3sItazML.net
ウィンカー戻す時にボタンなんかぷにってしてるよね

826 :774RR:2021/11/06(土) 22:07:07.40 ID:wUJYcahX.net
>>739
造形はウルフに似てるね。色合いはGSX-S1000かな。
青に黄色のライン、金フォーク、黒フレームとか。

https://picture.goobike.com/870/8700177/J/8700177B3018120500201.jpg

827 :774RR:2021/11/06(土) 22:10:20.89 ID:V31SkbN7.net
crf250買ったけどこっち買えばよかった
オフロード怖くて向いてないわ

828 :774RR:2021/11/06(土) 22:17:56.12 ID:Z6qUX5Rc.net
>>823
ヤマハのハは反社ですか

829 :774RR:2021/11/06(土) 22:22:23.21 ID:c+n1s6S1.net
スパーダとかね

830 :774RR:2021/11/06(土) 23:19:01.52 ID:+U53vBpR.net
シートはK&H辺りがいいの作ってくれるだろうから心配してない
カウル付きのシングルシートにも期待

総レス数 1001
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200