2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR900 part35【Neo Retro】

1 :774RR:2021/10/07(木) 09:46:15.67 ID:MQjCl3gk.net
レトロな外観とパフォーマンスを調和させた“Neo Retro”ロードスポーツ
国内公式 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

YAMAHA XSR900, test drive speed
https://www.youtube.com/watch?v=hHUZNJlTmZQ

※前スレ
【YAMAHA】XSR900 part34【Neo Retro】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624975654/


次スレは>>970が宣言してから立てましょう
無理な場合は速やかに理由を述べて別の人に頼んでください
スレ乱立が起こらぬよう必ず宣言しよう!

828 :774RR:2021/11/06(土) 22:17:56.12 ID:Z6qUX5Rc.net
>>823
ヤマハのハは反社ですか

829 :774RR:2021/11/06(土) 22:22:23.21 ID:c+n1s6S1.net
スパーダとかね

830 :774RR:2021/11/06(土) 23:19:01.52 ID:+U53vBpR.net
シートはK&H辺りがいいの作ってくれるだろうから心配してない
カウル付きのシングルシートにも期待

831 :774RR:2021/11/06(土) 23:33:49.17 ID:hlP+ggSZ.net
>>792
これじゃあ退化じゃん

832 :774RR:2021/11/06(土) 23:34:55.72 ID:PUQo2pf6.net
最近のヤマハ攻めすぎ

833 :774RR:2021/11/07(日) 00:23:18.12 ID:9V2JbdW5.net
新型をダサいって言ってるのはもしかして>>792みたいなのをかっこいいと思ってたりするのか?

834 :774RR:2021/11/07(日) 00:47:25.71 ID:MDu0U6Tp.net
どうせ、チビ、短足、ヤセはお呼びでないんでしょ

ヤマハシネ

835 :774RR:2021/11/07(日) 01:01:06.74 ID:5naPUkJ5.net
>>827
09も本来の性能は恐ろしいhttps://youtu.be/XTCL_m48RE8
120psなんて使えるわけないし燃費の無駄って分かり切ってるけどなんか乗ってみたいしかっこいいね

836 :774RR:2021/11/07(日) 01:02:07.49 ID:ZmchBmD8.net
ヒョロガリだけど173あるから乗れてるわ

837 :774RR:2021/11/07(日) 01:05:44.88 ID:ZmchBmD8.net
>>835
頭のネジぶっ飛びすぎだろ
ステアリングダンパー付けてるのは賢い

838 :774RR:2021/11/07(日) 01:09:00.16 ID:yxhRuuJF.net
新型09調子のってトラコン切ったらマジで死にかけた

839 :774RR:2021/11/07(日) 02:54:51.19 ID:4eXmAqB1.net
たまにこう言うこと言う人いるけどトラコンないバイク乗ったことないのかな?

840 :774RR:2021/11/07(日) 03:06:05.04 ID:NZz8ibin.net
>>835
ヨーロッパの保険料はクソ高いというが、そりゃそうだってなる動画

841 :774RR:2021/11/07(日) 06:45:29.71 ID:HVSQQ0u/.net
>>835
海外って、こういう動画に↑良いねが平気で大量に付くからなぁ
↑10,000に対して、↓ダメが900って、日本の投稿ならあり得んな、多分逆になる

842 :774RR:2021/11/07(日) 07:16:50.00 ID:LU8Ey1lX.net
海外の無茶苦茶な奴でも装備だけはしっかりしてるイメージあるが
コイツは軽装でやべーな

843 :774RR:2021/11/07(日) 07:34:41.12 ID:4QsBBMWK.net
カフェはカフェにカスタムしてこそだけど最初から寄せて来てるからネイキッドやツアラー使いする人がまた色々くっつけてヘンテコな事するんだろうな

844 :774RR:2021/11/07(日) 08:24:53.11 ID:/pD3cA2b.net
自分の国や地域でやられたらブチギレだけど
他所でならご自由にっていう心理なのでは
英語と日本語の動画の違い

845 :774RR:2021/11/07(日) 08:46:13.15 ID:WM+JRAsQ.net
>>843
そのへんの使い方する人は新型買わないと思う

846 :774RR:2021/11/07(日) 08:59:19.41 ID:GyM3A/bW.net
どんなバイクにも絶対箱付けるマンはいるから…

847 :774RR:2021/11/07(日) 09:00:47.98 ID:uoK0bpe4.net
>>843
カフェじゃないけど?

848 :774RR:2021/11/07(日) 09:13:16.93 ID:XpcC43HD.net
これまで箱は必ず付けマンだったど、XSRに乗り換える際にはサイドバッグにした。
その代わり箱付きの原2スクーターを用意した。

849 :774RR:2021/11/07(日) 10:50:02.08 ID:NNby8/fU.net
ネオクラがブームだからCB1100ももう少しネオクラぽくして続けられないのかと思うが、
XSRだってMTやトレーサーあってのものなんだな

850 :774RR:2021/11/07(日) 11:08:03.64 ID:ymLwdSuc.net
CB1000R系がそれだし

851 :774RR:2021/11/07(日) 11:15:07.24 ID:VeViAzG7.net
XSR400とかでてくれないかなー
高校の頃XJR400乗ってたおっさんより

852 :774RR:2021/11/07(日) 11:52:32.41 ID:mMDQ9YZv.net
さっき盛大にN芋かまして並走車をめっちゃ煽ってる人みたいになってしまった…

853 :774RR:2021/11/07(日) 11:54:35.10 ID:i2ix5bam.net
>>851
ただでさえ日本市場なんて眼中にないのに400なんていうガラパゴス規格品なんて絶対出ないでしょうね
むしろなぜ400にこだわる?

854 :774RR:2021/11/07(日) 12:10:15.82 ID:9dpkpSs+.net
>>845
ところがいるんだよ、現行でもデカいバイザー付けてる半カバ付けてる変な箱付ける奴が

855 :774RR:2021/11/07(日) 12:10:42.65 ID:9dpkpSs+.net
>>847
カフェに寄せてるだろ

856 :774RR:2021/11/07(日) 12:18:49.66 ID:dmqkmAqq.net
>>853

免許ねんだわ

857 :774RR:2021/11/07(日) 12:28:27.46 ID:i2ix5bam.net
>>856
誰でも取れるしバイク選び放題だぞ

858 :774RR:2021/11/07(日) 12:30:45.67 ID:apbSNjWm.net
ヤマハが今更400に注力するなんてありえないからさっさと大型二輪とってきたほうがいいぞ
ヤマハ以外でもおっさんならZ900RS、Z650RS、w800とか選べるやん

859 :774RR:2021/11/07(日) 12:38:55.02 ID:1+9ZEHGj.net
400ccに思い入れがあるんだよねー
XJRだったりインパルスだったりゼファーだったりさ

スレチだからこれで辞めるけどわかってくれる人いないかな

860 :774RR:2021/11/07(日) 12:42:40.74 ID:OA/jBk5I.net
車種じゃなく排気量に思い入れ?
ならスーフォアでよくね
XJRもインパルスもまだタマあるっしょ

861 :774RR:2021/11/07(日) 12:54:35.35 ID:y67P8Vd4.net
ヤマハにも思い入れ無いなら860氏の言う通り

スーフォアも時期型ではンパァーが聞けなくなる
大型でなく4発400ならスーフォア乗っとくべき

862 :774RR:2021/11/07(日) 12:54:56.53 ID:DiGAUE9K.net
教習代払うのが嫌なのか免許取るのが面倒なだけだろ

863 :774RR:2021/11/07(日) 13:05:32.85 ID:TT41gQuj.net
新型のシートもう少し丸くならんかなー 

864 :774RR:2021/11/07(日) 13:14:59.33 ID:5i8Z61jP.net
>>859
もうその年代のバイク買った方が幸せになれると思う
その辺は今後値段が上がる一方だし

新型はやっぱりキャリア類は厳しいかな。YSPの動画でもどこにも付けるとこ無さそうと言ってたし

865 :774RR:2021/11/07(日) 13:19:05.88 ID:yxhRuuJF.net
まあXSR320-250が来る可能性はまだ捨てきれない、155に125まで出てるし

866 :774RR:2021/11/07(日) 13:29:53.84 ID:cyxw3XV/.net
俺のXSR
少なくとも箱とエンジンガードは必須だから付けれないと新型はないな
https://i.imgur.com/FSMbYss.jpg

ツーリングするとなると見た目だけじゃないんだよ、バイクはね
ツーリングしてると必ず実用性に対する要求と不満が出てくる
トレーサー買えと言われればそれまでだけど、最後まで可能性を残しておきたいのでね
トレーサーは最終手段

戸塚のS氏は「キャリアはどこに付けるの?難しいな」的なこと言ってたけどキャリアの取り付けは難しいのだろうか
新型の見た目はかなり好きなだけに穴空け加工してでもキャリをつけたい。キャリアさえ付けれればシートの盛り上がり部分と
フラットになるし逆にあの盛り上がりシートは積載性にとってはプラスでしかない

867 :774RR:2021/11/07(日) 13:39:36.81 ID:ZmchBmD8.net
うわダs…

868 :774RR:2021/11/07(日) 13:44:24.60 ID:F/AoiQrv.net
たとえツーリングでも見た目>>>実用性なこともあるんだよ、バイクはね

869 :774RR:2021/11/07(日) 13:52:03.34 ID:apbSNjWm.net
>>866
キャリヤやサドルバッグは全然気にならんけど明らかに他車種用を流用して逆さまに貼ってるであろうニーグリップパッドがださい

870 :774RR:2021/11/07(日) 13:58:08.69 ID:M4cqO1VC.net
大型バイクのスレではコレ乗るために大型免許取った取るの書き込みはなんかうれしいけど中型排気量で出してくれには書きづらい感情芽生える

871 :774RR:2021/11/07(日) 14:09:20.45 ID:sc+Jf72d.net
箱載せたいならトレーサーのほうがよくね?

872 :774RR:2021/11/07(日) 14:29:41.10 ID:/wcW6dvd.net
XSR250/300が出る可能性は若干あると思うけど、400に関しては小数点以下だな
ベースとなるバイクがない

873 :774RR:2021/11/07(日) 14:50:14.11 ID:mongifXj.net
うん、トレーサーの方がいい

874 :774RR:2021/11/07(日) 14:57:02.99 ID:mongifXj.net
よく見るとグリップガードもあるな
ますますトレーサーの方が幸せな気がする

875 :774RR:2021/11/07(日) 15:25:03.23 ID:SwFLsMFo.net
そもそもカフェではない

876 :774RR:2021/11/07(日) 16:04:21.13 ID:LU8Ey1lX.net
俺はこういう見た目重視のバイクに余計な物をゴテゴテつけてやる事に喜びを感じるんだ

877 :774RR:2021/11/07(日) 16:06:17.43 ID:mc+GJwJW.net
新型の青イカス

878 :774RR:2021/11/07(日) 16:12:00.82 ID:wgB+5cwJ.net
他人のカスタム見るの結構好き

879 :774RR:2021/11/07(日) 16:13:08.04 ID:WM+JRAsQ.net
>>866
ぶっとい樹脂のM7ベースよりM8ベースの方がかっこよくない?

880 :774RR:2021/11/07(日) 16:14:13.12 ID:h9pb4xuS.net
こういう系のバイクはキャリアはつけたくないけどグラブレールはつけたい
あれ込みのケツがすき

881 :774RR:2021/11/07(日) 16:26:01.91 ID:Mwg2wdim.net
てか欧州メーカーのヤマハさんはXSRを国内販売も…してくれるよね…?
セローもSRもないしMTは国内不人気でYSP潰れそうなんですお願いします

882 :774RR:2021/11/07(日) 16:35:22.58 ID:Xg0Yt3ta.net
>>881
https://global.yamaha-motor.com/jp/news/2021/1104/xsr900.html

883 :774RR:2021/11/07(日) 16:51:18.08 ID:Mwg2wdim.net
>>882
ほんとに信じていいんだな…?
ヤマハさんMTもほとんど生産できてないのに…?
不安だ…

884 :774RR:2021/11/07(日) 17:34:17.01 ID:CzKW/2Kv.net
>>859
すげぇわかるわー!今は中免じゃ全然選べないもんね。

885 :774RR:2021/11/07(日) 18:01:42.33 ID:NZz8ibin.net
>>883
バカは帰れ

886 :774RR:2021/11/07(日) 18:05:14.05 ID:XpcC43HD.net
これまで原2を除いて乗ってきたバイクのほとんどトリプルパニアにしてきたけど、
XSRはなんかトップケースは付けたくないんだよな。せっかくフェンダーレスにしたのに
キャリアで覆いかぶさってしまうから。ウィンドシールド持ってるけど、ロングツーリング
以外では撤去。見た目重視で。
https://i.imgur.com/Ss23IC8.jpeg

887 :774RR:2021/11/07(日) 18:09:30.02 ID:7VGu957T.net
ださ

888 :774RR:2021/11/07(日) 18:18:57.42 ID:UZBqdu5q.net
現行型を来年乗り換えるが新型XSRは選択肢から外した。
素直にZ系に行くわ。

889 :774RR:2021/11/07(日) 18:25:43.42 ID:2n0gKD7S.net
Z900RSのようにZ650RSもヒットすればZ250/400RSは出るかもな
4発よりパラツインの可能性が高い

890 :774RR:2021/11/07(日) 18:33:48.69 ID:2n0gKD7S.net
>>850
ホンダは「ネオスポーツカフェ」と称し、メディアはネオクラと呼んでいるけど、あれってネオクラなのかなあ・・・
自分にはクラシック要素がみえない
丸目=ネオクラなのか

891 :774RR:2021/11/07(日) 18:34:21.98 ID:hrDAm9MP.net
このバイクも俺が買った1年前より中古価格が20万円くらい上っているな

892 :774RR:2021/11/07(日) 18:43:28.83 ID:XpcC43HD.net
中古買取も人気車ならアホ見たいに上がってるから相殺
納車まで1年待てるのであれば新車買い替えチャンス

893 :774RR:2021/11/07(日) 18:57:56.46 ID:l9d8HY5J.net
スレ進行も割と遅いし、不人気車種なんやろな

894 :774RR:2021/11/07(日) 19:45:57.63 ID:SGmvw3F1.net
中型ならSRの後継機の方が有望だろ

895 :774RR:2021/11/07(日) 20:28:32.70 ID:swMmVlV+.net
>>827
フルサイズのオフ車はサスペンションのストロークが大きいから、ダートの直進でタテ方向の衝撃はしっとり吸収するけどね
コーナリングは着座位置が高いまま軽い車体が振られるからね
過走行のFTRでも安く手に入れて、ダートで乗り潰して慣れるという手もあるな

896 :774RR:2021/11/07(日) 21:09:17.72 ID:2n0gKD7S.net
>>894
SRをネオクラぽくしたのがいいな
名前はSRXなんてどう?

897 :774RR:2021/11/07(日) 21:14:44.80 ID:eai4nF+V.net
いややっぱり鼓動感も欲しいからV型エンジンを積むのはどうだろう
名前はSRVがいいのでは

898 :774RR:2021/11/07(日) 21:33:26.41 ID:+4aKZgG4.net
黒がイマイチだな

899 :774RR:2021/11/07(日) 21:36:39.92 ID:0tSAo4w7.net
シルバー似合いそうだねえ

900 :774RR:2021/11/07(日) 21:41:42.45 ID:SGmvw3F1.net
青と黒の二択なら黒だろ

この青のダサさは異常

901 :774RR:2021/11/07(日) 22:42:52.89 ID:NfqRGH0t.net
黒ならシートの違和感もだいぶ薄れるな
でも黒は傷が目立つんだよなあ維持が大変だ

902 :774RR:2021/11/07(日) 22:44:38.95 ID:RyDNgKpc.net
車体がけっこうマッシブで図太いデザインだからポップなカラーはギャップがあるな

903 :774RR:2021/11/07(日) 22:53:11.53 ID:dmqkmAqq.net
凹 ←この形状を上下逆にしたような新型XSR900専用リックサックを作って貰って
タンデムシート部に溝をはめ込んで背負うようなな感じにすればキャンツー行けそうとか
夢みてます。

904 :774RR:2021/11/07(日) 23:13:30.32 ID:opaX4BiO.net
>>897
SRはシングル・ロードスポーツの略なのに、SRVっておかしいだろw

905 :774RR:2021/11/07(日) 23:39:56.81 ID:ZmchBmD8.net
Vストローム250「…」

906 :774RR:2021/11/07(日) 23:41:33.82 ID:rRyJuNt8.net
買うなら黒かな

おじさんはあんまり派手なのは敬遠しちゃう

907 :774RR:2021/11/07(日) 23:45:14.09 ID:ZmchBmD8.net
おじさんが黒乗ってるほうが…

908 :774RR:2021/11/07(日) 23:51:24.25 ID:opaX4BiO.net
あの青はバイクには珍しい色だから、黒ともう一色欲しいところ
白赤とか

909 :774RR:2021/11/08(月) 01:26:33.88 ID:lrZsTjjR.net
黄色でないかなー
xsr900は黄色が一番好き

910 :774RR:2021/11/08(月) 01:40:51.85 ID:AqET1ywF.net
黄色は2026年まで出ません

911 :774RR:2021/11/08(月) 02:21:30.52 ID:nBemDyJ/.net
俺は青だ
車もバイクも黒は買わないと決めている

912 :774RR:2021/11/08(月) 06:22:21.69 ID:e3KB8hSm.net
TECH21カラーとか出てもあんまり売れんだろうな…

913 :774RR:2021/11/08(月) 06:42:02.87 ID:6+9yaeVE.net
>>904
呼ばれた気がする
https://image.bikebros.co.jp/bike_img/0/8565/1_l.jpg

914 :774RR:2021/11/08(月) 08:54:25.67 ID:MSGyvM+8.net
最近のヤマハのデザインは癖が強くてついていけなかったが、これは普通にカッコいい
普通でいいんだよ普通で

915 :774RR:2021/11/08(月) 09:35:57.35 ID:pSG3YCos.net
俺にはまあまあの癖つよデザインに見える

916 :774RR:2021/11/08(月) 09:51:52.09 ID:JCAsV0B0.net
>>914
普通ってなんだ?

917 :774RR:2021/11/08(月) 09:58:02.08 ID:sucOJPHD.net
振り向かないことさ

918 :774RR:2021/11/08(月) 10:00:30.06 ID:2TlO3qoi.net
愛があるなら躊躇わずに買おうな

919 :774RR:2021/11/08(月) 10:04:13.61 ID:JCAsV0B0.net
>>918
それは若さ

920 :774RR:2021/11/08(月) 10:54:53.29 ID:BUlofVzc.net
>>916
角ばったデカイケツとか純正バーエンドミラーとかは現行のバイクに早々無いので「普通」ではないと思う

921 :774RR:2021/11/08(月) 10:58:56.55 ID:MsSMVIzG.net
若さって何だ?

922 :774RR:2021/11/08(月) 11:14:39.12 ID:Ogq6cbaC.net
俺、XSR買ったらミラーをハンドルマウントにして貰うんだ!!って人、居る?
エンジンガードとかも付けたいけど、純正だと入荷待ちになりそうな感じ

923 :774RR:2021/11/08(月) 11:15:43.14 ID:LUCGCf4d.net
新型発表後のこの週末、XSRを乗り回して新ためて見直してみたがやっぱり面白い。
新しいのが出たからと言ってコーナーを10キロも早く回れるわけでも無く、
俺はバイクは感性の乗り物なんだから、ライダーをサポートするようなシステムなんて基本いらないと
思ってるから、
買い換える理由が見当たらない。現行で不満なのはサスだけだ。

924 :774RR:2021/11/08(月) 11:15:47.19 ID:tO60pasi.net
日本仕様はバーエンドミラーはオプションになりそうじゃね?
根拠ないけど

925 :774RR:2021/11/08(月) 11:22:42.78 ID:ZOFaLfbz.net
バーエンドミラー前提でバランス取れててハンドルマウントに替えたらグリップエンドの重量変わって振動増えたみたいな弊害有るかも知れんから
やるにしても誰かが試してからにしようかな、人は平気でもスマホのカメラ壊れたとか嫌だし

926 :774RR:2021/11/08(月) 11:32:59.03 ID:MsSMVIzG.net
スイングアーム周りってトレーサーの流用じゃなくて
専用設計なんかな

927 :774RR:2021/11/08(月) 12:03:25.54 ID:UpPfGBa7.net
メインで使うスマホはホルダーで設置しない方がいいよ
09でiphone使ってたらカメライカれて写真撮れないだけならまだしもQRコード読取も出来なくない等修理するまで色々不便な思いした
appleも公式にバイクにマウントするなってコメント出たし今は古いiphoneをナビ代わりにしてる

総レス数 1001
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200