2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR400R CB400F 400X 31台目【400 Only】

1 :774RR :2021/10/08(金) 13:07:57.21 ID:yezErQPNM.net
!extend:default:vvvvv
↑次スレ頭にも入れてね

スポーツモデル「CBR400R」「CB400F」「400X」を新発売
https://www.honda.co.jp/news/2013/2130412-cbr400r.html
ロードスポーツモデル「CBR400R」の外観を一新し各部の熟成を図り発売
https://www.honda.co.jp/news/2019/2190129-cbr400r.html
クロスオーバーモデル「400X」に19インチフロントタイヤを採用するとともに、外観を一新し発売
https://www.honda.co.jp/news/2019/2190129-400x.html

CBR400R
https://www.honda.co.jp/CBR400R/
CB400F (生産終了モデル)
https://www.honda.co.jp/CB400F/
400X
https://www.honda.co.jp/400X/

輸入車 (PASSAGE)
'17 CBR500R
http://www.star-passage.com/17cbr500r/cbr500r.html
'17 CB500F
http://www.star-passage.com/17cb500f/cb500f.html
'17 CB500X
http://www.star-passage.com/17cb500x/cb500x.html

前スレ
【HONDA】CBR400R CB400F 400X 30台目【400 Only】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1627488306/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

764 :774RR :2022/02/02(水) 07:26:02.99 ID:GPwHS3gOd.net
真冬でも乗る人は乗るでしょ
なんのためのアドベンチャー?

765 :774RR :2022/02/02(水) 08:26:25.82 ID:IAyDWizS0.net
先週走ってきたけどバイカーめちゃいたよ(´・ω・`)
400X

766 :774RR :2022/02/02(水) 09:25:20.25 ID:vvG1BAaAM.net
むしろ夏の方が乗るの辛くね?

767 :774RR :2022/02/02(水) 10:16:38.08 ID:7sX9Rc4q0.net
神奈川だけど冬にバイク乗るの大好きだな。
確かに真夏よりはずっと良い。
でもこれ神奈川だから言えるんであって日本列島は長いんだよ。

768 :774RR :2022/02/02(水) 11:47:26.13 ID:MSV/taZX0.net
仙台以北は無理だよー自動車税を半分にして貰いたい

769 :774RR :2022/02/02(水) 12:06:46.77 ID:MmAK37R/d.net
>>766
それ

770 :774RR :2022/02/02(水) 12:50:36.98 ID:nJv8caqod.net
気候的な条件から冬に乗れない地域があったとしても
一年中乗れる地域も日本には少なからずあるんだから
真冬に発売したって何ら不思議はない

771 :774RR :2022/02/02(水) 13:16:28.37 ID:dCEiatgn0.net
>>768
なんか納得しちゃう…

772 :774RR :2022/02/02(水) 16:47:53.64 ID:RdzvhXt9a.net
>>767
茨城も氷点下にはなるけど昼は5度超えるから乗ってるよ
俺は小柄だからか夏も熱が体にたまらなくて30度とかでも走れば涼しいくらいだった

773 :774RR :2022/02/02(水) 17:36:33.99 ID:nJv8caqod.net
そら30℃なんて現代の日本の夏じゃ涼しい方だからな
35℃超えて平気って言うなら認めてやろう

774 :774RR :2022/02/02(水) 18:12:15.70 ID:if7RhZoF0.net
真夏でも走ってれば大したことない
問題は信号待ちとか渋滞でしょ

775 :774RR :2022/02/02(水) 18:43:33.99 ID:nJv8caqod.net
いや35℃以上は走ってても熱風に曝されて暑さから逃げられなくなる
特に400Xやその類のアドベンチャーは風防効果高いから尚更
高速走っててクソ暑くて辛坊たまらんって時に立ち上がると風の涼しさが超実感できる

776 :774RR :2022/02/02(水) 18:56:42.21 ID:nR0EqrJ50.net
走行中メットのシールドを閉めた瞬間ベンチレーションが効いて
頭がピューッと涼しくなるのが好き

777 :774RR :2022/02/02(水) 20:17:25.02 ID:32pg7F33d.net
股間のベンチレーションを解き放て

778 :774RR :2022/02/03(木) 03:09:49.35 ID:KPo1o69L0.net
電源取り出しハーネスを付けたいのですがバイク側のカプラーが固くて抜けません
何かコツ見たいのあるのでしょうか?

779 :774RR :2022/02/03(木) 07:32:51.05 ID:zXygdEFYd.net
>>778
爪確認した?

780 :774RR :2022/02/03(木) 15:02:13.60 ID:l5X0cPQQ0.net
液溜まりができるくらいクーラントが漏れとるけど普通なん?(´・ω・`)

781 :774RR :2022/02/03(木) 15:28:44.28 ID:zXygdEFYd.net
>>780
新車ならありうる。
この車種のクーラント漏れは有名
結構乗ってたり中古からホースかリザーバにヒビがある。

782 :774RR :2022/02/03(木) 15:29:14.57 ID:zXygdEFYd.net
中古なら

ね、

783 :774RR :2022/02/03(木) 15:47:14.53 ID:l5X0cPQQ0.net
>>781
ありがとうございます!
先月納車して500kmなので安心しました。
メーターの視認性以外に欠点あったんですね〜

784 :774RR :2022/02/03(木) 20:59:08.14 ID:f4H9Z3Z20.net
2022モデルが85万
2021モデルが75万
Vスト250が60万弱
この価格差だとVストは消えたbッど、
10末恪キの2022と2021で迷う。
初心者なら旧型でも問題ないですか?

785 :774RR :2022/02/03(木) 21:23:19.29 ID:yi3a90IO0.net
差額で装備揃えるかオプションつけまくるかでいいのでは?

786 :774RR :2022/02/04(金) 02:18:37.51 ID:Uq7rp5m+0.net
>>779
爪?3つ付いてます、押して抜いてるのですが
固くて押せません、どうしましょう?

787 :774RR :2022/02/04(金) 04:51:39.51 ID:jxPbc/fZ0.net
>>786
カプラーはコツだから、あとは外し方でググった方が俺の文章よりも解り易いよ…

788 :774RR :2022/02/04(金) 04:54:10.62 ID:jxPbc/fZ0.net
>>785
これが良いと思う。
初心者なら絶対に立ちゴケとかするから修理費として残しといてもいい

789 :774RR :2022/02/04(金) 07:23:10.67 ID:/Zu58gD1a.net
新しいの買わないで結局後悔する未来が見える・・・

790 :774RR :2022/02/04(金) 08:05:54.25 ID:IhBAOCaK0.net
>>786
左右対称についてる爪はちがうよ?
一箇所だけ爪の形が違うやつあるからそこを押し込めば大丈夫。
多分接合部と違うところからカプラーを引き抜こうとしてるだろうから、もっと端っこ持って引き抜けばいいよ

791 :774RR :2022/02/04(金) 08:18:30.63 ID:5lkvfIhc0.net
782です!
色々アドバイスありがとうございます♪
再びチャレンジしてみます!

792 :774RR :2022/02/04(金) 13:34:47.45 ID:0HMnSnoId.net
>>785,788
フルフェイスやプロテクター類は、
ずっとカブに乗っていて有りますので、
オプション費にあてることを検討してみます。

>>789
倒立フォークに変更って、
後々後悔するほど違いが分かるものなのでしょうか?
ヘッドライトの光量アップを売りにしてるって事は、
旧モデルは相当暗いのかな?と
初心者としてはこっちの方が気になります。

793 :774RR :2022/02/04(金) 14:14:43.73 ID:YYHPn0oK0.net
バイクのスタイルがやっぱり合わなかった時に売ること考えたら新型の方が値落ちしにくいと思う。
ただし、納期が長いからすぐ乗りたいなら旧モデルでも良いのでは?

794 :774RR :2022/02/04(金) 14:34:36.59 ID:oO57GZaV0.net
789氏とは違うけど、400Rのハイビームって暗いというより範囲が狭い感じがする。
パーツの交換とかで対処方法はあるのかな?

795 :774RR :2022/02/04(金) 14:56:56.50 ID:+LATIQ2k0.net
差額でモリワキのフルエキが無料で組めちまうんだ

796 :774RR :2022/02/04(金) 15:02:43.01 ID:EorwqK0od.net
スポット配光のフォグ増設

797 :774RR :2022/02/04(金) 18:23:59.19 ID:k/k4L2yk0.net
見た目で選べば良いよ(´・ω・`)
結局フル装備で130万くらいになる。

ちなみちパニアステー半年待ちらしぞ。

798 :774RR :2022/02/06(日) 09:59:59.34 ID:lFs5CC8m0.net
グリップヒーター必須

799 :774RR :2022/02/06(日) 10:06:13.85 ID:2AzrtHQA0.net
>>798
オレ電熱グローブにした

800 :774RR :2022/02/06(日) 13:14:14.27 ID:OavCtwSa0.net
>>799
電熱グローブ高くないっすか?

801 :774RR :2022/02/06(日) 15:15:00.10 ID:YlgiKOln0.net
グリップヒーターにしたら、年中使えるので便利だぞ。

意外と、夏でも使うシーンはある。

802 :774RR :2022/02/06(日) 18:52:31.45 ID:UxnlC7l9d.net
春先でもトンネルはキツイからな
あるに越したことはない

803 :774RR :2022/02/06(日) 20:55:25.97 ID:2AzrtHQA0.net
>>800
大人は寒さを金で解決するのだよ、
って、そんなに変わるかな。

804 :774RR :2022/02/06(日) 21:05:27.78 ID:GlcmWbW20.net
真冬はグリヒ+ハンカバでこたつ状態が一番。
見た目?んなもん気にするな

805 :774RR :2022/02/06(日) 21:15:22.00 ID:BHc2Y90+0.net
旧モデルの400Xを納車することになった。

ZETAのハンドガードってつくんだろうか? アドベンチャー アーマーハンドガードだったらOK?

806 :774RR :2022/02/06(日) 22:03:31.28 ID:TDX/+MPc0.net
温かさと操作のしやすさはトレードオフだからね。
乗りづらくならないグリップヒーター派だわ

807 :774RR :2022/02/09(水) 15:01:50.99 ID:uY2qqrgX0.net
10年ぶりのバイク復帰は400Rにしました
よろしくお願いします

808 :774RR :2022/02/09(水) 19:34:36.43 ID:vKBB/+ra0.net
おめいろ!納車はいつだい?

809 :774RR :2022/02/09(水) 20:20:53.18 ID:PYujSGhLM.net
>>807
おめ!
何色買ったの?

810 :774RR :2022/02/09(水) 20:28:07.50 ID:8v80crZhd.net
>>808
4月下旬ですが、もしかすると5月にずれ込むかも、と言っていました

>>809
マットジーンズブルーにしました


久しぶりのバイクなので安全運転に努めます

811 :774RR :2022/02/10(木) 03:56:58.59 ID:h9eXuE2f0.net
今年車検だ

812 :774RR :2022/02/10(木) 12:30:54.14 ID:JhQqZUu5a.net
俺も人生初車検
電動バイク出るまで乗り続ける

つもりだけど気が変わるかも

813 :774RR :2022/02/10(木) 13:57:01.83 ID:GSH3Iy/ux.net
グリップヒーターは、あんな軟弱な装備いるか!って思って長い間乗ってきたけど、装着したらもう無しではいられないな…。

814 :774RR :2022/02/10(木) 14:01:45.04 ID:BM/qMqIwd.net
>>813
俺も今年初めて買ったコタツに同じ事思った

815 :774RR :2022/02/11(金) 12:20:05.12 ID:CwivxZoNa.net
400X
youtube見てたら旧型はライトが暗いらしいけど、
新型も光量アップを売りにしてるって事は、
そんなに暗いの?

816 :774RR :2022/02/11(金) 13:07:08.82 ID:wzt3uPm60.net
暗いと言うか配光の問題やないの

817 :774RR :2022/02/11(金) 19:11:31.39 ID:MJqHNqUz0.net
街灯のない真っ暗な峠行くとカーブの先が全然見えん。

818 :774RR :2022/02/11(金) 20:40:31.84 ID:hqkeFImt0.net
ツーリングは朝早く出て暗くなる前に帰りましょうというホンダからのメッセージ

819 :774RR :2022/02/11(金) 20:57:28.71 ID:r6EgW9bT0.net
>>817
え、マジ?納車待ちだけど北海道じゃ夜走れんやん
フォグランプオプションで付けたら少しはマシになるかな

820 :774RR :2022/02/11(金) 21:18:43.71 ID:wfo41RM60.net
オフ車乗ってた俺からすると旧型でも感動の明るさなのだが。

821 :774RR :2022/02/11(金) 22:40:58.28 ID:mqYPBJwVM.net
暗いならフォグランプ付けたらいいじゃん(´・ω・`)

822 :774RR :2022/02/12(土) 04:22:35.62 ID:99vvZCNLa.net
老眼で見えないんだよ
フォグランプ付けても見えないと言うよ
危ないから夜間は乗らない方がいいよ
事故って死ぬから

823 :774RR :2022/02/12(土) 06:53:32.09 ID:1/5tLx3hd.net
暗いと噂の中古の旧モデルを買おうと思っているのですがライジング2に交換すれば少しはマシになるのでしょうか

824 :774RR :2022/02/12(土) 17:47:41.03 ID:DxIIXXIf0.net
ヘッドライトが純正で十分明るい車種ってあるけ?

825 :774RR :2022/02/12(土) 20:40:49.24 ID:LUP7wylw0.net
この週末だけで400xと5台すれ違った(´・ω・`)
それにしてもスーパースポーツにツナギ来ている人は格好いいね。

826 :774RR :2022/02/12(土) 21:19:28.90 ID:A1S3nxLS0.net
40過ぎると夜目が利かないし、西日も眩しいしで大変らしいなw

827 :774RR :2022/02/12(土) 22:07:03.37 ID:1M40qbgVa.net
年取るとさ、木漏れ日の逆光がものすごーく見辛くなるんだわ
プチ林道みたいなとこ、怖くてゆっくりとしか走れなくなるのよ

828 :774RR :2022/02/13(日) 07:21:10.56 ID:VsNkLSSi0.net
疲れて目に血液行かなくて夕暮れ時には目にクマが出来て国道看板すらぼやけて見えるんだぜ

829 :774RR :2022/02/13(日) 21:53:45.90 ID:26+NEHFn0.net
尼の中華フォグランプ追加で夜道が楽になった2020年モデル
純正ライトは自転車みたいに暗く感じるようになった

830 :774RR :2022/02/14(月) 20:19:34.33 ID:UM3vmp/4d.net
薄々感じてたが年齢層高いな

831 :774RR :2022/02/14(月) 21:05:31.40 ID:WQh7S7tc0.net
少なくとも20代はほぼ居ないと思う。
30代40代メインじゃないかな?

832 :774RR :2022/02/14(月) 22:18:33.85 ID:nf6gw/8P0.net
>>829
どんなのを付けた?

833 :774RR :2022/02/14(月) 22:41:55.01 ID:dzKta6xz0.net
うちの地域だと400x自体そうそう見ないけど、数回見かけた限りだと皆還暦近そうなおじ様だったね
ナウいヤングな俺っちは少数派だな

834 :774RR :2022/02/14(月) 22:55:58.90 ID:B4XAoaTmM.net
ナウいヤングって知ってる時点で…

835 :774RR :2022/02/15(火) 08:01:41.35 ID:PuSTf99td.net
>>832
UNI-SHINE 30W で出てくるやつと、おすすめケーブル
リンクは貼らないでおくが

836 :774RR :2022/02/15(火) 22:13:16.68 ID:LcHgW4mM0.net
400Rのアンダーカウル左右セットいくらくらいするんだろう

837 :774RR :2022/02/16(水) 16:05:55.90 ID:cTVtO920d.net
ホンダのサイトで純正部品番号確認して、webikeで見積り出せたと思う。

838 :774RR :2022/02/16(水) 17:16:32.71 ID:J1w1Hoja0.net
>>833
すまんな。400Rだが還暦過ぎてる。

839 :774RR :2022/02/16(水) 19:27:52.94 ID:9Qy65eIU0.net
そうしようかな
ぶつけてもいないのにカウルにヒビ入るとは思ってもいなかった
ボディ白なんだけどいっそ赤でもつけてみようかな

840 :774RR :2022/02/16(水) 21:43:53.99 ID:YGkr/mDG0.net
>>837
それか
モノタロウで全商品1割引のときに買うといいよ

841 :774RR :2022/02/18(金) 18:57:07.79 ID:Px1LVA2m0.net
マッドジーンズブルーメタリックかっこいいな〜

842 :774RR :2022/02/18(金) 20:12:38.32 ID:weiTS+skd.net
400Xでキャンプしてみたいな

キャンプ初心者でも胸を張ってテントを張って。400Xで日帰りキャンプチャレンジ!
https://hondago-bikerental.jp/bike-lab/22757.html

843 :774RR :2022/02/18(金) 20:34:07.85 ID:weiTS+skd.net
「400X」オススメコーデとかあるのなw

クロスオーバーモデルに似合うライディングギアを考える〜400X編〜
https://hondago-bikerental.jp/bike-lab/18319.html

844 :774RR :2022/02/18(金) 20:35:57.36 ID:t16y9A2a0.net
ホンダロゴ入りアパレル売りたいだけちゃうんw

845 :774RR :2022/02/18(金) 20:51:39.97 ID:50TDgev60.net
全然合ってないじゃん
ちょい丈長めのアドベンチャージャケットでしょここは

846 :774RR :2022/02/18(金) 22:05:45.84 ID:/vOcUYbH0.net
ちょっと前傾姿勢で乗る感じの服装だよね

847 :774RR :2022/02/18(金) 22:27:53.31 ID:w7jQXOLOa.net
REVITのサンド3とAstarsのアンデス3下も同じメーカーで揃えてるかな。

アドベンチャージャケットはポケット多くて便利。

848 :774RR :2022/02/18(金) 22:30:05.70 ID:bNsGGntU0.net
ハジマタ

849 :774RR :2022/02/19(土) 06:35:11.23 ID:SBXWtKbQd.net
エンデュランス @endurance_parts
頑丈で安心!利便性抜群のエンデュランス
キャリアシリーズに新車種がラインナップ🙌

400Xのリアキャリアが発売になります!
積載量は8KG🏋‍♀
発売は5月下旬を予定しています。

✳詳細はこちら
https://endurance-parts.com/EM800MKPA1

https://pbs.twimg.com/media/FL1wnqcacAIApb7.jpg

2022年2月18日 17:00
https://twitter.com/endurance_parts/status/1494582464571842561
(deleted an unsolicited ad)

850 :774RR :2022/02/19(土) 06:40:36.35 ID:SBXWtKbQd.net
旧型の欠点が無くなってるね

タンデムグリップ付きリアキャリア
https://endurance-parts.com/ED80000MGZA01
https://gigaplus.makeshop.jp/endurance/img/ed80000mgza01_13.jpg

851 :774RR :2022/02/19(土) 15:47:02.48 ID:rgdf7DO80.net
とりあえずホンダ車でバイク再開したいんだけどcbrか400xでめちゃ悩んでる

852 :774RR :2022/02/19(土) 17:11:05.34 ID:3qtIUnWVd.net
>>851
両方試乗しようぜ

853 :774RR :2022/02/19(土) 17:40:32.15 ID:0ht3Lchb0.net
両方買えばよくね?うはw天才w

854 :774RR :2022/02/19(土) 18:09:15.81 ID:bKsi2Fqw0.net
明日20数年ぶりのバイクにCBR400Rのブルー決めてくる予定
前回もCBR400R(NC23)だったんだけど車重重くなってるのが不安…

855 :774RR :2022/02/19(土) 19:37:31.73 ID:l0sUiLrs0.net
装備重量10kg違うだけだし誤差みたいなもんでしょ。印鑑と住民票持ってドリーム行っといでー

856 :774RR :2022/02/20(日) 09:28:41.57 ID:qsgLciSb0.net
>>851
年齢で決めようや(笑)
45歳以下ならRってとこで。

857 :774RR :2022/02/20(日) 14:11:09.02 ID:TCRCUswO0.net
>>856
今、ガチで45歳で更に迷いだしたわw

858 :774RR :2022/02/20(日) 14:17:39.63 ID:azRorDp50.net
>>857
じゃ、来年を見据えて400Xだな

859 :774RR :2022/02/20(日) 14:29:36.23 ID:/MbIn4Gi0.net
FZRをCBRに変えて読め
https://i.imgur.com/B9jWR7b.jpg

860 :774RR :2022/02/20(日) 14:58:52.39 ID:MGPPguCl0.net
>>859
寧ろ中免にこだわるのは免許取りづらかったオッサン世代だわ。
簡単に大型取れるようになってからは大型小僧だろドアホ

861 :774RR :2022/02/20(日) 17:06:42.80 ID:LVZddOobr.net
>>857
851です、49歳だけどCBR400R決めて来ました!

862 :774RR :2022/02/20(日) 17:11:53.16 ID:/MbIn4Gi0.net
https://i.imgur.com/7IqmvK4.jpg

863 :774RR :2022/02/20(日) 18:15:43.77 ID:BoqLCo/p0.net
>>861
ブルーええね。

864 :774RR :2022/02/20(日) 18:36:17.70 ID:TCRCUswO0.net
>>861
マジですか
いよいよ迷ってきた
ブルー良いですよね

総レス数 1004
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200