2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR400R CB400F 400X 31台目【400 Only】

779 :774RR :2022/02/03(木) 07:32:51.05 ID:zXygdEFYd.net
>>778
爪確認した?

780 :774RR :2022/02/03(木) 15:02:13.60 ID:l5X0cPQQ0.net
液溜まりができるくらいクーラントが漏れとるけど普通なん?(´・ω・`)

781 :774RR :2022/02/03(木) 15:28:44.28 ID:zXygdEFYd.net
>>780
新車ならありうる。
この車種のクーラント漏れは有名
結構乗ってたり中古からホースかリザーバにヒビがある。

782 :774RR :2022/02/03(木) 15:29:14.57 ID:zXygdEFYd.net
中古なら

ね、

783 :774RR :2022/02/03(木) 15:47:14.53 ID:l5X0cPQQ0.net
>>781
ありがとうございます!
先月納車して500kmなので安心しました。
メーターの視認性以外に欠点あったんですね〜

784 :774RR :2022/02/03(木) 20:59:08.14 ID:f4H9Z3Z20.net
2022モデルが85万
2021モデルが75万
Vスト250が60万弱
この価格差だとVストは消えたbッど、
10末恪キの2022と2021で迷う。
初心者なら旧型でも問題ないですか?

785 :774RR :2022/02/03(木) 21:23:19.29 ID:yi3a90IO0.net
差額で装備揃えるかオプションつけまくるかでいいのでは?

786 :774RR :2022/02/04(金) 02:18:37.51 ID:Uq7rp5m+0.net
>>779
爪?3つ付いてます、押して抜いてるのですが
固くて押せません、どうしましょう?

787 :774RR :2022/02/04(金) 04:51:39.51 ID:jxPbc/fZ0.net
>>786
カプラーはコツだから、あとは外し方でググった方が俺の文章よりも解り易いよ…

788 :774RR :2022/02/04(金) 04:54:10.62 ID:jxPbc/fZ0.net
>>785
これが良いと思う。
初心者なら絶対に立ちゴケとかするから修理費として残しといてもいい

789 :774RR :2022/02/04(金) 07:23:10.67 ID:/Zu58gD1a.net
新しいの買わないで結局後悔する未来が見える・・・

790 :774RR :2022/02/04(金) 08:05:54.25 ID:IhBAOCaK0.net
>>786
左右対称についてる爪はちがうよ?
一箇所だけ爪の形が違うやつあるからそこを押し込めば大丈夫。
多分接合部と違うところからカプラーを引き抜こうとしてるだろうから、もっと端っこ持って引き抜けばいいよ

791 :774RR :2022/02/04(金) 08:18:30.63 ID:5lkvfIhc0.net
782です!
色々アドバイスありがとうございます♪
再びチャレンジしてみます!

792 :774RR :2022/02/04(金) 13:34:47.45 ID:0HMnSnoId.net
>>785,788
フルフェイスやプロテクター類は、
ずっとカブに乗っていて有りますので、
オプション費にあてることを検討してみます。

>>789
倒立フォークに変更って、
後々後悔するほど違いが分かるものなのでしょうか?
ヘッドライトの光量アップを売りにしてるって事は、
旧モデルは相当暗いのかな?と
初心者としてはこっちの方が気になります。

793 :774RR :2022/02/04(金) 14:14:43.73 ID:YYHPn0oK0.net
バイクのスタイルがやっぱり合わなかった時に売ること考えたら新型の方が値落ちしにくいと思う。
ただし、納期が長いからすぐ乗りたいなら旧モデルでも良いのでは?

794 :774RR :2022/02/04(金) 14:34:36.59 ID:oO57GZaV0.net
789氏とは違うけど、400Rのハイビームって暗いというより範囲が狭い感じがする。
パーツの交換とかで対処方法はあるのかな?

795 :774RR :2022/02/04(金) 14:56:56.50 ID:+LATIQ2k0.net
差額でモリワキのフルエキが無料で組めちまうんだ

796 :774RR :2022/02/04(金) 15:02:43.01 ID:EorwqK0od.net
スポット配光のフォグ増設

797 :774RR :2022/02/04(金) 18:23:59.19 ID:k/k4L2yk0.net
見た目で選べば良いよ(´・ω・`)
結局フル装備で130万くらいになる。

ちなみちパニアステー半年待ちらしぞ。

798 :774RR :2022/02/06(日) 09:59:59.34 ID:lFs5CC8m0.net
グリップヒーター必須

799 :774RR :2022/02/06(日) 10:06:13.85 ID:2AzrtHQA0.net
>>798
オレ電熱グローブにした

800 :774RR :2022/02/06(日) 13:14:14.27 ID:OavCtwSa0.net
>>799
電熱グローブ高くないっすか?

801 :774RR :2022/02/06(日) 15:15:00.10 ID:YlgiKOln0.net
グリップヒーターにしたら、年中使えるので便利だぞ。

意外と、夏でも使うシーンはある。

802 :774RR :2022/02/06(日) 18:52:31.45 ID:UxnlC7l9d.net
春先でもトンネルはキツイからな
あるに越したことはない

803 :774RR :2022/02/06(日) 20:55:25.97 ID:2AzrtHQA0.net
>>800
大人は寒さを金で解決するのだよ、
って、そんなに変わるかな。

804 :774RR :2022/02/06(日) 21:05:27.78 ID:GlcmWbW20.net
真冬はグリヒ+ハンカバでこたつ状態が一番。
見た目?んなもん気にするな

805 :774RR :2022/02/06(日) 21:15:22.00 ID:BHc2Y90+0.net
旧モデルの400Xを納車することになった。

ZETAのハンドガードってつくんだろうか? アドベンチャー アーマーハンドガードだったらOK?

806 :774RR :2022/02/06(日) 22:03:31.28 ID:TDX/+MPc0.net
温かさと操作のしやすさはトレードオフだからね。
乗りづらくならないグリップヒーター派だわ

807 :774RR :2022/02/09(水) 15:01:50.99 ID:uY2qqrgX0.net
10年ぶりのバイク復帰は400Rにしました
よろしくお願いします

808 :774RR :2022/02/09(水) 19:34:36.43 ID:vKBB/+ra0.net
おめいろ!納車はいつだい?

809 :774RR :2022/02/09(水) 20:20:53.18 ID:PYujSGhLM.net
>>807
おめ!
何色買ったの?

810 :774RR :2022/02/09(水) 20:28:07.50 ID:8v80crZhd.net
>>808
4月下旬ですが、もしかすると5月にずれ込むかも、と言っていました

>>809
マットジーンズブルーにしました


久しぶりのバイクなので安全運転に努めます

811 :774RR :2022/02/10(木) 03:56:58.59 ID:h9eXuE2f0.net
今年車検だ

812 :774RR :2022/02/10(木) 12:30:54.14 ID:JhQqZUu5a.net
俺も人生初車検
電動バイク出るまで乗り続ける

つもりだけど気が変わるかも

813 :774RR :2022/02/10(木) 13:57:01.83 ID:GSH3Iy/ux.net
グリップヒーターは、あんな軟弱な装備いるか!って思って長い間乗ってきたけど、装着したらもう無しではいられないな…。

814 :774RR :2022/02/10(木) 14:01:45.04 ID:BM/qMqIwd.net
>>813
俺も今年初めて買ったコタツに同じ事思った

815 :774RR :2022/02/11(金) 12:20:05.12 ID:CwivxZoNa.net
400X
youtube見てたら旧型はライトが暗いらしいけど、
新型も光量アップを売りにしてるって事は、
そんなに暗いの?

816 :774RR :2022/02/11(金) 13:07:08.82 ID:wzt3uPm60.net
暗いと言うか配光の問題やないの

817 :774RR :2022/02/11(金) 19:11:31.39 ID:MJqHNqUz0.net
街灯のない真っ暗な峠行くとカーブの先が全然見えん。

818 :774RR :2022/02/11(金) 20:40:31.84 ID:hqkeFImt0.net
ツーリングは朝早く出て暗くなる前に帰りましょうというホンダからのメッセージ

819 :774RR :2022/02/11(金) 20:57:28.71 ID:r6EgW9bT0.net
>>817
え、マジ?納車待ちだけど北海道じゃ夜走れんやん
フォグランプオプションで付けたら少しはマシになるかな

820 :774RR :2022/02/11(金) 21:18:43.71 ID:wfo41RM60.net
オフ車乗ってた俺からすると旧型でも感動の明るさなのだが。

821 :774RR :2022/02/11(金) 22:40:58.28 ID:mqYPBJwVM.net
暗いならフォグランプ付けたらいいじゃん(´・ω・`)

822 :774RR :2022/02/12(土) 04:22:35.62 ID:99vvZCNLa.net
老眼で見えないんだよ
フォグランプ付けても見えないと言うよ
危ないから夜間は乗らない方がいいよ
事故って死ぬから

823 :774RR :2022/02/12(土) 06:53:32.09 ID:1/5tLx3hd.net
暗いと噂の中古の旧モデルを買おうと思っているのですがライジング2に交換すれば少しはマシになるのでしょうか

824 :774RR :2022/02/12(土) 17:47:41.03 ID:DxIIXXIf0.net
ヘッドライトが純正で十分明るい車種ってあるけ?

825 :774RR :2022/02/12(土) 20:40:49.24 ID:LUP7wylw0.net
この週末だけで400xと5台すれ違った(´・ω・`)
それにしてもスーパースポーツにツナギ来ている人は格好いいね。

826 :774RR :2022/02/12(土) 21:19:28.90 ID:A1S3nxLS0.net
40過ぎると夜目が利かないし、西日も眩しいしで大変らしいなw

827 :774RR :2022/02/12(土) 22:07:03.37 ID:1M40qbgVa.net
年取るとさ、木漏れ日の逆光がものすごーく見辛くなるんだわ
プチ林道みたいなとこ、怖くてゆっくりとしか走れなくなるのよ

828 :774RR :2022/02/13(日) 07:21:10.56 ID:VsNkLSSi0.net
疲れて目に血液行かなくて夕暮れ時には目にクマが出来て国道看板すらぼやけて見えるんだぜ

829 :774RR :2022/02/13(日) 21:53:45.90 ID:26+NEHFn0.net
尼の中華フォグランプ追加で夜道が楽になった2020年モデル
純正ライトは自転車みたいに暗く感じるようになった

830 :774RR :2022/02/14(月) 20:19:34.33 ID:UM3vmp/4d.net
薄々感じてたが年齢層高いな

831 :774RR :2022/02/14(月) 21:05:31.40 ID:WQh7S7tc0.net
少なくとも20代はほぼ居ないと思う。
30代40代メインじゃないかな?

832 :774RR :2022/02/14(月) 22:18:33.85 ID:nf6gw/8P0.net
>>829
どんなのを付けた?

833 :774RR :2022/02/14(月) 22:41:55.01 ID:dzKta6xz0.net
うちの地域だと400x自体そうそう見ないけど、数回見かけた限りだと皆還暦近そうなおじ様だったね
ナウいヤングな俺っちは少数派だな

834 :774RR :2022/02/14(月) 22:55:58.90 ID:B4XAoaTmM.net
ナウいヤングって知ってる時点で…

835 :774RR :2022/02/15(火) 08:01:41.35 ID:PuSTf99td.net
>>832
UNI-SHINE 30W で出てくるやつと、おすすめケーブル
リンクは貼らないでおくが

836 :774RR :2022/02/15(火) 22:13:16.68 ID:LcHgW4mM0.net
400Rのアンダーカウル左右セットいくらくらいするんだろう

837 :774RR :2022/02/16(水) 16:05:55.90 ID:cTVtO920d.net
ホンダのサイトで純正部品番号確認して、webikeで見積り出せたと思う。

838 :774RR :2022/02/16(水) 17:16:32.71 ID:J1w1Hoja0.net
>>833
すまんな。400Rだが還暦過ぎてる。

839 :774RR :2022/02/16(水) 19:27:52.94 ID:9Qy65eIU0.net
そうしようかな
ぶつけてもいないのにカウルにヒビ入るとは思ってもいなかった
ボディ白なんだけどいっそ赤でもつけてみようかな

840 :774RR :2022/02/16(水) 21:43:53.99 ID:YGkr/mDG0.net
>>837
それか
モノタロウで全商品1割引のときに買うといいよ

841 :774RR :2022/02/18(金) 18:57:07.79 ID:Px1LVA2m0.net
マッドジーンズブルーメタリックかっこいいな〜

842 :774RR :2022/02/18(金) 20:12:38.32 ID:weiTS+skd.net
400Xでキャンプしてみたいな

キャンプ初心者でも胸を張ってテントを張って。400Xで日帰りキャンプチャレンジ!
https://hondago-bikerental.jp/bike-lab/22757.html

843 :774RR :2022/02/18(金) 20:34:07.85 ID:weiTS+skd.net
「400X」オススメコーデとかあるのなw

クロスオーバーモデルに似合うライディングギアを考える〜400X編〜
https://hondago-bikerental.jp/bike-lab/18319.html

844 :774RR :2022/02/18(金) 20:35:57.36 ID:t16y9A2a0.net
ホンダロゴ入りアパレル売りたいだけちゃうんw

845 :774RR :2022/02/18(金) 20:51:39.97 ID:50TDgev60.net
全然合ってないじゃん
ちょい丈長めのアドベンチャージャケットでしょここは

846 :774RR :2022/02/18(金) 22:05:45.84 ID:/vOcUYbH0.net
ちょっと前傾姿勢で乗る感じの服装だよね

847 :774RR :2022/02/18(金) 22:27:53.31 ID:w7jQXOLOa.net
REVITのサンド3とAstarsのアンデス3下も同じメーカーで揃えてるかな。

アドベンチャージャケットはポケット多くて便利。

848 :774RR :2022/02/18(金) 22:30:05.70 ID:bNsGGntU0.net
ハジマタ

849 :774RR :2022/02/19(土) 06:35:11.23 ID:SBXWtKbQd.net
エンデュランス @endurance_parts
頑丈で安心!利便性抜群のエンデュランス
キャリアシリーズに新車種がラインナップ🙌

400Xのリアキャリアが発売になります!
積載量は8KG🏋‍♀
発売は5月下旬を予定しています。

✳詳細はこちら
https://endurance-parts.com/EM800MKPA1

https://pbs.twimg.com/media/FL1wnqcacAIApb7.jpg

2022年2月18日 17:00
https://twitter.com/endurance_parts/status/1494582464571842561
(deleted an unsolicited ad)

850 :774RR :2022/02/19(土) 06:40:36.35 ID:SBXWtKbQd.net
旧型の欠点が無くなってるね

タンデムグリップ付きリアキャリア
https://endurance-parts.com/ED80000MGZA01
https://gigaplus.makeshop.jp/endurance/img/ed80000mgza01_13.jpg

851 :774RR :2022/02/19(土) 15:47:02.48 ID:rgdf7DO80.net
とりあえずホンダ車でバイク再開したいんだけどcbrか400xでめちゃ悩んでる

852 :774RR :2022/02/19(土) 17:11:05.34 ID:3qtIUnWVd.net
>>851
両方試乗しようぜ

853 :774RR :2022/02/19(土) 17:40:32.15 ID:0ht3Lchb0.net
両方買えばよくね?うはw天才w

854 :774RR :2022/02/19(土) 18:09:15.81 ID:bKsi2Fqw0.net
明日20数年ぶりのバイクにCBR400Rのブルー決めてくる予定
前回もCBR400R(NC23)だったんだけど車重重くなってるのが不安…

855 :774RR :2022/02/19(土) 19:37:31.73 ID:l0sUiLrs0.net
装備重量10kg違うだけだし誤差みたいなもんでしょ。印鑑と住民票持ってドリーム行っといでー

856 :774RR :2022/02/20(日) 09:28:41.57 ID:qsgLciSb0.net
>>851
年齢で決めようや(笑)
45歳以下ならRってとこで。

857 :774RR :2022/02/20(日) 14:11:09.02 ID:TCRCUswO0.net
>>856
今、ガチで45歳で更に迷いだしたわw

858 :774RR :2022/02/20(日) 14:17:39.63 ID:azRorDp50.net
>>857
じゃ、来年を見据えて400Xだな

859 :774RR :2022/02/20(日) 14:29:36.23 ID:/MbIn4Gi0.net
FZRをCBRに変えて読め
https://i.imgur.com/B9jWR7b.jpg

860 :774RR :2022/02/20(日) 14:58:52.39 ID:MGPPguCl0.net
>>859
寧ろ中免にこだわるのは免許取りづらかったオッサン世代だわ。
簡単に大型取れるようになってからは大型小僧だろドアホ

861 :774RR :2022/02/20(日) 17:06:42.80 ID:LVZddOobr.net
>>857
851です、49歳だけどCBR400R決めて来ました!

862 :774RR :2022/02/20(日) 17:11:53.16 ID:/MbIn4Gi0.net
https://i.imgur.com/7IqmvK4.jpg

863 :774RR :2022/02/20(日) 18:15:43.77 ID:BoqLCo/p0.net
>>861
ブルーええね。

864 :774RR :2022/02/20(日) 18:36:17.70 ID:TCRCUswO0.net
>>861
マジですか
いよいよ迷ってきた
ブルー良いですよね

865 :774RR :2022/02/20(日) 19:06:31.15 ID:G4xEdUdu0.net
>>861
納車予定いつくらい?

866 :774RR :2022/02/20(日) 19:49:37.58 ID:8AbSwV7F0.net
>>863
ありがとう!

>>865
3月後半です

867 :774RR :2022/02/20(日) 23:21:57.46 ID:86RvfxoXM.net
22年型400Xで1500km越えた。
燃費も良いし、いいバイクだわ。
400ccは成熟しているクラスだね。

868 :774RR :2022/02/21(月) 02:16:17.09 ID:C4seA03f0.net
バイクTV
ttps://youtu.be/ct9kf3ltN3M

869 :774RR :2022/02/21(月) 20:56:43.87 ID:uuAUY/J90.net
>>868
400Xベタ褒め

870 :774RR :2022/02/21(月) 21:11:10.81 ID:W68hg+RN0.net
今どきオープニングテーマをフルで流すチャンネルも珍しいな
離脱率高そう

871 :774RR :2022/02/28(月) 14:20:24.89 ID:Orl6ebq40.net
今日、教習所行く予定があってお世話になった指導員の人に
「スーフォア生産終了するみたいですが、教習車ってどうなるんですか?」って聞いたら
「まだ本決定では無いけど400Xが教習車になるかも?」って言ってた

872 :774RR :2022/02/28(月) 14:27:46.36 ID:ZLLzNmzOa.net
まぁ大型がNC750に変わったから400Xが教習車になりそうなのも妥当だね

873 :774RR :2022/02/28(月) 15:09:09.45 ID:3+wd9ZR00.net
教習車になるとか嬉しいね(´・ω・`)

874 :774RR :2022/02/28(月) 19:42:04.27 ID:GQIY7Rfy0.net
最近ツーリング行くと、400Xを2台以上見かけるけど、いつの間にメジャー入りしたんだ?

875 :774RR :2022/02/28(月) 20:32:30.81 ID:3+wd9ZR00.net
一昨年あたりから販売台数トップ10入りしているみたいだよ。
今年のモデルは更に好調みたい。

876 :774RR :2022/02/28(月) 21:59:42.87 ID:PTXgyXqa0.net
今週末400X納車だ
ワクワクが止まらん

877 :774RR :2022/02/28(月) 23:03:02.02 ID:99AzpMcM0.net
自分が買った2017年には
世話になってるレッドバロンの営業さんから

「年に1台くらいしかウチからは売れてない」

って言われてたのに、いつの間にか人気者になったんだねぇ…

878 :774RR :2022/03/01(火) 00:48:35.29 ID:a3sb//ZN0.net
>>877
レッドバロンで扱えるのか?夢店専売品じゃ無いのか

879 :774RR :2022/03/01(火) 06:21:57.39 ID:UWtuSL9sa.net
>>878
251cc以上が夢店専用になったのは、2018年4月から

880 :774RR :2022/03/01(火) 08:06:19.43 ID:b2VeKvth0.net
人気者になってしまったXの横にF停めても、気づいてもらえないんだろうなぁ。

日陰者のF。

881 :774RR :2022/03/01(火) 09:18:18.75 ID:S5D7CM4Ed.net
>>880
流石に気付くってw

882 :774RR :2022/03/01(火) 11:50:47.08 ID:trQkQW9XM.net
FもRもHOMDAの400って以外に買う意味はないかと。

883 :774RR :2022/03/01(火) 13:17:22.36 ID:LMnL3PlwM.net
構って欲しいんだろうな

884 :774RR :2022/03/01(火) 18:11:26.95 ID:4S6JW6S80.net
ちょっとおばかさんなの許してあげて

885 :774RR :2022/03/02(水) 19:52:49.07 ID:TxZqW+Xhr.net
納車待ちユーザー宛にドリームからレンタルバイク半額券届いてたんですがレブル250とGB350どちらの方がカムバックライダーに優しいですかね?

886 :774RR :2022/03/02(水) 19:58:31.98 ID:59SC5Mxq0.net
身長170以下ならレブルでそれ以上ならGB

887 :774RR :2022/03/03(木) 00:18:04.81 ID:BKUddNO10.net
色々カスタムが出来そうなGBかな。
趣味として楽しめそう。

レブルは見た目と走りが違うから戸惑うかもね。

888 :774RR :2022/03/03(木) 17:47:44.56 ID:v35VrBxxr.net
>>887
あ、買うわけではなくてあくまでリハビリに借りようかと(400R納車待ち)
ポジション、排気量的に近いGB借りてみます!

889 :774RR :2022/03/04(金) 03:37:28.38 ID:KfwpEW+X0.net
もうすぐX車検

890 :774RR :2022/03/05(土) 21:52:38.74 ID:pY/HtGiv0.net
125ccすでに持ってんだけど400xめっちゃ欲しいんよな
二台もちってここの人たち的にはなし?

891 :774RR :2022/03/05(土) 22:16:43.38 ID:owtJRrfe0.net
250と2台持ちです
400Xは完全に旅用

892 :774RR :2022/03/05(土) 22:19:38.96 ID:dK4Mn62Op.net
俺はありだと思う 400xは結構車重あるから気楽に乗り出せる125と棲み分けできてるし仮にどっちか全然乗らなくなったらその時に売るなりなんなりすればいいんじゃないかな

893 :774RR :2022/03/05(土) 22:21:25.56 ID:rzzfd8G/M.net
PCX125と400X2台持ちだよ。
使い分け出来て経済的(´・ω・`)

894 :774RR :2022/03/05(土) 22:27:21.00 ID:pY/HtGiv0.net
維持費が大変そうだが他に趣味もないしバイク全振りならいけるか
2台持ちも考えてみる

895 :774RR :2022/03/05(土) 22:43:35.74 ID:owtJRrfe0.net
バイクの維持費なんて大したことないし置き場所の問題だけだと思うなぁ
あと乗らずに腐らせる問題か

896 :774RR :2022/03/06(日) 00:24:21.05 ID:Y+0HUlsJM.net
>>893
2台持ちは絶対に維持費が嵩むだろw
経済的だと自分を騙してるんだ
まあでもバイク乗りの性ではあるな

897 :774RR :2022/03/06(日) 00:27:17.24 ID:isCRUSyWM.net
買ってしまえば維持費は月2万円くらいじゃないかな。駐車場が一番高いかも…

保険   4~9千円/ 月
駐車場  0.5〜1万円/月
メンテ費 4千円円(月平均)
税金   月500円くらい

898 :774RR :2022/03/06(日) 05:48:22.11 ID:9GqINrgN0.net
>>893
同じだ

899 :774RR :2022/03/06(日) 10:10:26.90 ID:kFNSGEtp0.net
125ccなんて言う程かからんし実質1台と同じようなもんや

900 :774RR :2022/03/06(日) 13:13:08.15 ID:EFWCGXT30.net
フロントスプロケットを16丁にしようとxamのスプロケットへの交換をショップに依頼したけど、16丁のスプロケットをつけたらかなり大きくてスプロケットケースに干渉する可能性があり危ないと言われた。
16丁に交換した人はどうでしたか?
前期モデルです。

901 :774RR :2022/03/06(日) 18:08:41.04 ID:IbcWBSFld.net
2022モデルの400X納車されて乗ったんだが、すっげー乗りやすいんだな
ステップの位置がまだちょっと慣れないけど、乗ってて楽しいバイクだわ

902 :774RR :2022/03/07(月) 05:34:04.54 ID:sQtg2bNk0.net
大きいスーパーカブ

903 :774RR :2022/03/07(月) 08:10:44.18 ID:oug1iCB00.net
維持費なんて月10,000円ぐらいだろ。

904 :774RR :2022/03/07(月) 12:26:02.53 ID:/0KJGbcR0.net
昨日ふらっと350km走ってきた。
疲れないね

905 :774RR :2022/03/07(月) 20:25:43.85 ID:SUq0lXie0.net
>>904
そうそう1日でそれくらい走って家につく頃、あぁもう着いちゃうなぁもう少し走っていたいなぁって毎回思っちゃう。

で、ちょっと遠回りして帰る…

906 :774RR :2022/03/08(火) 08:22:47.21 ID:Jx0am7jB0.net
>>900
店側も責任取れないから断りたいんでしょ。

907 :774RR :2022/03/08(火) 08:31:58.69 ID:Az8m29Ska.net
>>900
同じことをやろうとしたけど、
夢の中の人いわく、「付くのは付くけどABSが誤作動するかもしれないのでオススメできません」
とのこと。
トラブル時に自力対処できる自信がないから、諦めました。

908 :774RR :2022/03/09(水) 00:58:25.78 ID:+XC6t4Bh0.net
県内のドリーム店に新車の在庫あるみたいなんだけど納期半年後って言われた
実車があるのにこんなかかるもんなの?

909 :774RR :2022/03/09(水) 01:11:34.90 ID:pj46x4920.net
系列じゃないんだろう
その店に行ってみたら?

910 :774RR :2022/03/09(水) 01:18:02.30 ID:foR5NJ7L0.net
>>908
その新車は予約済みの誰かに割り当てられるんだろう。
半年とか言っといて意外と納車早いかもしれないから、まずは予約してみては?

911 :774RR :2022/03/09(水) 02:43:50.86 ID:3NGIJug20.net
ホンダのサイトで新車在庫検索出来るよ。
在庫でも商談中だとキャンセルにならない限りまわってこないね。
越境して買っても良いけど手間だね

912 :774RR :2022/03/09(水) 12:17:06.09 ID:OC3RrMKM0.net
ニンジャ400とCBR400って比較検討した人いると思いますがCBRにした決めてまたはニンジャにした決めてなど教えて頂ければ参考にしたいです

よろしくお願いします

913 :774RR :2022/03/09(水) 12:37:05.67 ID:5rBVsmB90.net
そもそも比較対象にならなかったなNINJA400

914 :774RR :2022/03/09(水) 15:10:43.20 ID:sCZEnrvNa.net
カワサキは壊れるし、燃費悪いし、安っぽい

915 :774RR :2022/03/09(水) 15:23:30.27 ID:3NGIJug20.net
両方ともいいバイクだよ。
傍からみてNinjaは乗っている人の人種が違うように感じますね。

個人的にNinja乗っる人はなぜか変な人が多い印象250とか特に…

916 :774RR :2022/03/09(水) 15:44:31.75 ID:XkKR+kaja.net
>>912
航続距離
400R>>>忍者400とR3>653RとR7

巡航能力なら650R、峠道ならR7、割安な忍者400、中庸で優等生な400R

917 :774RR :2022/03/09(水) 17:08:42.52 ID:MbIBe6w60.net
>>915
少なくとも体形は違うな。
息子が買う気満々でショップに行ってNinjaに跨った瞬間に態度が激変。きつすぎてダメだったそう。
帰りについでに寄ったホンダドリームで400Rに跨ってニコニコ顔でこれにするって言ったよ。

918 :774RR :2022/03/09(水) 18:05:50.51 ID:hqthc8K70.net
ninja400は250の車体に400のパワーってのが売りだから400Rとはだいぶ違うバイク
軽さによる楽しさ気楽さを求める人はninja400一択なんだと思うよ。
大型免許持ってないけどツアラーとして使いたいっていう人が買うのが400Rって感じかな
逆に言うと大型免許持ってる人はまず選ばないとも言えるが。
ninjaの方は大型持っててもあえて選ぶ人もいたりするけどね。

919 :774RR :2022/03/09(水) 18:59:20.11 ID:HVrSdOKW0.net
Ninjaは大型車持ってたら650に行くでしょ
Ninja400の軽さはないけど実は400rとほぼ同じ車重だし
リッターオーバー乗りのセカンドならNinja400もアリかな

920 :774RR :2022/03/09(水) 19:04:49.36 ID:HVrSdOKW0.net
>>919
訂正
✕大型車
◯大型免許

921 :774RR :2022/03/09(水) 19:08:20.62 ID:yQs1+M4Cr.net
大型持ってりゃninja400も400Rも普通は選ばん。
そんな自分は400x。

922 :774RR :2022/03/09(水) 20:38:33.33 ID:8Q/BQ49J0.net
ジャパニーズライクなバイクとしては400はちょうどいい感じもするけどね

923 :774RR :2022/03/09(水) 21:08:30.30 ID:XpmDDCZ90.net
大型免許あっても、次第に取り回しやすさに惹かれたりするからね。

924 :774RR :2022/03/09(水) 21:20:28.62 ID:Hets2GTb0.net
乗りたい大型ないんだが

925 :774RR :2022/03/09(水) 21:34:32.11 ID:JH0YhE9Hd.net
トゥオーノ660とタイガースポーツ660とスポーツスターSは乗ってみたいが外車って維持費が高いイメージがあって手が出ないな

926 :774RR :2022/03/09(水) 21:39:02.24 ID:FFxh0Oe3M.net
取り回しやすさに行く人は250オフか125に行く印象。
間違っても400Rにはいかない。

927 :774RR :2022/03/09(水) 23:11:22.84 ID:f62aVzZ6d.net
それ取り回しっていうより維持費じゃね?
400ccって半端だし言いたいこともわかるけど、その辺はベクトルが違いすぎるわ
400Rが競合するのは250スポーツと、それ以上のSS又はツーリングだろうに

928 :774RR :2022/03/10(木) 05:24:49.89 ID:evXANO750.net
>>874
昔VTR乗ってて高速キツかった記憶があって250なら似たようなもんかなって思って400rにしたよ
5速だからかもしれないけどVTRで100キロ出すとがんばって回してます感があったな

929 :774RR :2022/03/10(木) 05:25:09.86 ID:evXANO750.net
安価消し忘れ

930 :774RR :2022/03/10(木) 15:46:21.29 ID:+esvgaZB0.net
400Rだって6速で114kmph出すと、頑張ってます感が強い
新東名は厳しいやろうな 134kmph巡航がMustだろうし

931 :774RR :2022/03/10(木) 18:15:20.49 ID:LbryHzD3a.net
>>930
中途半端な数字と変な単位の表記はなんなのと触れてあげる

932 :774RR :2022/03/10(木) 18:45:22.34 ID:fcQX090Z0.net
横からキロメートルパーアワーと答えてみる
数値は謎

933 :774RR :2022/03/10(木) 18:49:12.73 ID:HKUrYB7B0.net
意味は分かるが理由が分からんというやつや

934 :774RR :2022/03/10(木) 18:54:12.84 ID:ufvL1qOVr.net
Vスト250から400Xに乗り換える予定です。
2019年式の中古車ですが。今から楽しみ。

935 :774RR :2022/03/10(木) 19:20:46.44 ID:+Axlwh/N0.net
今までありがとう
本当にありがとう
もうこれでお別れですよ
バイバイバイ

ttps://i.imgur.com/LDyGeVP.jpg

936 :774RR :2022/03/10(木) 19:22:11.95 ID:+Axlwh/N0.net
>>934
10万キロ乗っても絶好調だったよ。末永くお幸せに!

937 :774RR :2022/03/10(木) 19:32:27.72 ID:lwPMLres0.net
>>935
凄えな(´・ω・`)

938 :774RR :2022/03/10(木) 19:55:27.20 ID:8HzpQV2X0.net
すごい説得力だ

939 :774RR :2022/03/10(木) 21:46:29.11 ID:dPxodBS40.net
>>935
10万オーバーってすごいな
オレもいいバイク買ったんだなw
大切に乗ろう

940 :774RR :2022/03/11(金) 00:29:34.33 ID:S/r48deH0.net
何年ぐらいで10万キロ走ったんだろ?

941 :774RR :2022/03/11(金) 06:35:59.45 ID:5Morp9Ynd.net
>>940
メーターが2019年以降のモデルっぽいから3年じゃね?

942 :774RR :2022/03/11(金) 23:48:51.74 ID:S/r48deH0.net
3年で10万キロってことは1年で3万3000キロ。すごい走ってるね。みんなの年間走行距離はどれくらい?

943 :774RR :2022/03/12(土) 04:39:39.85 ID:lBvuCCEI0.net
400X納車2ヶ月でで1700kmくらい。
乗ってて幸福感を感じる。
バイクというか愛馬を愛でる気持ちになる。
人馬一体って言葉、初めて意味がわかった気がする。

944 :774RR :2022/03/12(土) 07:34:39.11 ID:1Urc6ndF0.net
>>942
買ったときは年4000
最近は年1200だな
休日に雨多かったし

945 :774RR :2022/03/12(土) 12:58:35.74 ID:6S739aJ00.net
やっぱりコロナ全盛になってから距離減ったよな。

946 :774RR :2022/03/13(日) 00:20:00.41 ID:drTTXgmf0.net
CBR400R 2022年式って契約から納車までどれくらいの日数かかるの?
それによっては今のバイク車検通すか通さないか・・

947 :774RR :2022/03/13(日) 03:13:04.96 ID:qGeqkv+8a.net
>>946
早くて半年、下手したら1年待ち
グーバイクで調べて在庫ある夢店で通販で買うことですね

948 :774RR :2022/03/13(日) 03:56:12.17 ID:U7rmJWA60.net
400Rの初期モデルなんだが、ライポジが立ってて気に食わない

949 :774RR :2022/03/13(日) 04:16:48.76 ID:gHmoRw2qM.net
ツアラー寄りだからそんなに攻めたライポジにはならんでしょ

950 :774RR :2022/03/13(日) 06:36:57.21 ID:LRjKgsox0.net
>>946
まじか。

951 :774RR :2022/03/13(日) 06:53:02.90 ID:2gfOmYDKa.net
バイクだけじゃなく車もそんな感じだしな〜
車もバイクも長い目で見て買う乗り物になってしまった
もしくは割高な中古車を買うか

952 :774RR :2022/03/13(日) 17:03:36.08 ID:i/Hw+j330.net
2022年式CBR400Rの見積もり取ってみた。
メンテナンスパック、コーティング、盗難保険とか付けたからだけど約110万
今契約すれば納車は大体6月頃、早い方かな?

でも新車だし分かってはいるけど金額がね。

953 :774RR :2022/03/13(日) 17:07:36.80 ID:pY02/DoR0.net
盗難保険なんてかけるだけ無駄っぽいけどね
家の前にバイク3台停めてても一向に盗まれる気配さえない

盗まれるのは1980年代までのバイクだよ
パラツインの新車なんてノーマーク

954 :774RR :2022/03/13(日) 17:50:02.48 ID:B988SqGN0.net
100万超えるのか〜。

高くなったなぁ。

2013年に俺が買った頃は、純正ETC、純正グリヒ付けて70万くらいだったような気がする(もちろん新車@夢店)。

955 :774RR :2022/03/13(日) 18:01:41.69 ID:i/Hw+j330.net
949です。
ある程度お店の希望を入れた額なので、盗難保険、メンテナンスパック、コーティング、1年追加の
延長保証を抜けば90万位ですね。

ただね、結局はマフラーや他のOPとか付けたら結局は100万超すんだよね。
新車だからしょうがないけど今乗っているので少し我慢してそこそこ中古が出てきて
それでもこの車種が欲しければ考えっか

956 :774RR :2022/03/13(日) 18:34:13.51 ID:Sl0kvMZ9a.net
>>953
お前アホだろ

957 :774RR :2022/03/13(日) 19:35:13.15 ID:LUL37Nz40.net
>>956
同意

958 :774RR :2022/03/13(日) 19:51:26.88 ID:wdrlETT50.net
100万は高い買い物だからなぁ
でもま、欲しいと思った時が買い時
古いバイクだろうが新しいバイクだろうが同じ

959 :774RR :2022/03/13(日) 20:00:32.46 ID:APrvrpEVr.net
110万出すなら10万で免許取って650買った方が幸せになれそうな気もする...

960 :774RR :2022/03/13(日) 20:11:51.32 ID:pY02/DoR0.net
HISS搭載されてから
盗難したところでパーツ取りしかできない
今のバイクは犯罪一回犯すのに儲けが見合わないよ

961 :774RR :2022/03/13(日) 20:25:55.17 ID:k9NxrYQ60.net
>>959
確かに。

962 :774RR :2022/03/13(日) 20:51:37.88 ID:x/H6/NK00.net
400Xは4、5月は製造しないから今ある在庫が全部売れたら
次の納車は早くて6月以降だって言われた

963 :774RR :2022/03/13(日) 20:58:28.12 ID:VTM69DTc0.net
ほう

964 :774RR :2022/03/13(日) 21:02:49.09 ID:9F2tteyF0.net
>>954
一緒に所得が上がれば高くなったとは感じない

965 :774RR :2022/03/14(月) 11:48:33.24 ID:Pm6oHOVir.net
400と650の維持費の違いってあるのかな?
任意保険とか車検とか一緒?

966 :774RR :2022/03/14(月) 11:55:19.06 ID:oacXlKEh0.net
ホンダ モーターサイクルショー
https://hondago-bikerental.jp/bike-lab/mcs2022/

展示予定

hawk11
NT1100
レブル1100
アフリカツイン
CBR1000RR-R fireblade 30th anniversary
XーADV
CBR650R
CBR400R
400X
GB350
GB350S
cbr250RR
レブル250
DAX125(ST125)
ハンターカブ(CT125)
スーパーカブ110
クロスカブ110
モンキー125
グロム125

967 :774RR :2022/03/14(月) 12:46:44.98 ID:UQCnPysR0.net
>>965
ほぼ変わらない。
燃費と取り回し、パーツとか高価になる程度かな。

968 :774RR :2022/03/14(月) 17:18:58.45 ID:lfPNy4/fM.net
>>967
あざます。3ヶ月ほどで車検なんで大型乗り換えも含めて考えてみます。

969 :774RR :2022/03/15(火) 11:07:57.72 ID:yOyQ8MbM0.net
>>968
400Rも400Xも凄く良いバイクですので是非乗り比べしてみてください。
最適な愛車が見つかると良いですね!

970 :774RR :2022/03/15(火) 12:45:14.06 ID:3epDevmha.net
4発は燃料代が3割り増し
プラグが600×2から2100×4で差額7000
FRスプロケとチェーンが520から525で差額6000
Rタイヤが160から180で差額3000
油脂類やブレーキパッドとバッテリーは同等

金額的に大した差は無いけど距離乗るなら400かなと

971 :774RR :2022/03/15(火) 14:35:56.56 ID:eHQ8ew0mM.net
基本装備が650のほうが充実してるからな
ETCとかヒーターとか付けたら400のが高くなる

972 :774RR :2022/03/15(火) 17:49:53.86 ID:ouOUbYcAa.net
650RはETCもグリップヒーターもオプションだけど。。

973 :774RR :2022/03/15(火) 22:18:32.42 ID:Owzpuw+G0.net
>>970
プラグの単価がなぜそうなるか不明
650はイリジウム?なぜ差をつける?

974 :774RR :2022/03/16(水) 06:04:49.28 ID:PuAtSRsQa.net
>>973
バイクブロスの品番をそのまま検索したんだけど
650Rの純正はノーマルプラグなの?

975 :774RR :2022/03/16(水) 06:54:40.25 ID:p2bvm+2da.net
気になったから調べた
NGKのサイトから標準プラグと税込価格

400R CPR8EA-9 770円×2
650R IMR9E-9HES 2,453円×4
ちなみに新型の600RRはロングリーチで旧型と互換性無し

976 :774RR :2022/03/16(水) 09:44:31.97 ID:JdW/Vmn5r.net
排気量1.7倍 気筒数2倍 馬力2倍以上 トルク1.66倍 重量1.07倍 価格1.25倍

400R 650R比較してみたがHONDA頑張ってんなぁという印象。すぺっくだけなら650がコスパいいとおもった。

977 :774RR :2022/03/16(水) 14:22:43.25 ID:qikuwUo6M.net
>>976
大型二輪免許取得コストは、
人によって全くの別物。

978 :774RR :2022/03/16(水) 14:28:59.24 ID:Q8oaiWvtd.net
>>976
見た目は400Rの方が好きなんよねえ。CBR650Rはなんか好きになれんのよ

979 :774RR :2022/03/16(水) 15:49:01.94 ID:dcwh8z+yd.net
650R乗りです。見た目は本当に、特にテールまわりは400Rが羨ましくてしょうがないです。

980 :774RR :2022/03/16(水) 16:38:55.99 ID:Pmtuy4wx0.net
650のショートテール好きだわ

981 :774RR :2022/03/16(水) 19:40:01.37 ID:Jzas72b00.net
【HONDA】CBR400R CB400F 400X 31台目【400 Only】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1633756554/

再利用する?

982 :774RR :2022/03/16(水) 20:34:15.12 ID:eEe3mpuO0.net
え、まだあったのそのゴミ捨て場

983 :774RR :2022/03/16(水) 22:15:38.75 ID:0IROmqA60.net
ワッチョイなしだと荒らしが湧くから新しく立てた方がいい

984 :774RR :2022/03/17(木) 00:11:23.56 ID:nt5wakSF0.net
>>978
俺は顔は400Rでマフラーは650Rが好きだな

985 :774RR :2022/03/17(木) 16:38:09.82 ID:llzcnFu4M.net
スレッド再利用を嫌がる一方、
立てるのは他力本願か?

986 :774RR :2022/03/17(木) 21:37:25.54 ID:+ekNu4YL0.net
肥溜めに飛び込みたければどうぞご勝手に

987 :774RR :2022/03/18(金) 09:31:42.36 ID:IFB7Ot2H0.net
【HONDA】CBR400R CB400F 400X 32台目【400 Only】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1647563458/

立てたぞ

988 :774RR :2022/03/18(金) 10:42:50.53 ID:cPiWeqOJM.net
>>985
スレッド落ちてたので再建

【HONDA】CBR400R CB400F 400X 32台目【400 Only】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1647567689/

989 :774RR :2022/03/18(金) 10:43:53.51 ID:cPiWeqOJM.net
>>987
スレッド落ちてたんで建て直し。

990 :774RR :2022/03/18(金) 20:59:11.43 ID:c5OTNDXC0.net
お前ら400の前に乗っていたバイクは何?
PCXハイブリッド

991 :774RR :2022/03/18(金) 21:08:18.87 ID:meshygEQ0.net
>>990
XLR125R

992 :774RR :2022/03/18(金) 21:48:14.80 ID:zJSU12fF0.net
初バイク

993 :774RR :2022/03/18(金) 21:48:44.10 ID:leJTZFEr0.net
>>990
WR250R

994 :774RR :2022/03/18(金) 22:11:30.87 ID:D0dlZDh4d.net
初バイク(´・ω・`)

995 :774RR :2022/03/18(金) 22:49:01.34 ID:cPiWeqOJM.net
>>990
スーパーカブ50(下取りで旅立った)
GN125H
アドレスV100

996 :774RR :2022/03/19(土) 06:33:00.12 ID:A5vJA1kz0.net
>>990
レブル250

997 :774RR :2022/03/19(土) 09:01:15.88 ID:amvBWJgt0.net
>>992
>>994
初バイクおめ

998 :774RR :2022/03/19(土) 17:21:39.93 ID:y7xZez/F0.net
ドリームの在庫検索、2021の400xが一気に消えた。
中古は検索したけど増えてない。
どこ行った?

999 :774RR :2022/03/19(土) 20:11:03.90 ID:B3VsqaaR0.net
>>768
そう思う
雪国じゃ
半年しか乗れないんだから
保険も半額で良い

1000 :774RR :2022/03/19(土) 21:10:29.95 ID:Zt3C9NcSd.net
雪国でバイク乗りたかったらトリシティにスタッドレスタイヤ履かして乗っとけよって思ってしまう

1001 :774RR :2022/03/19(土) 21:32:37.40 ID:ukkpzkJCa.net
分からないだろうけど下の雪は耐えても横から吹く雪風は耐えれないのだよ

1002 :774RR :2022/03/20(日) 03:00:53.56 ID:Qd+//5m/0.net
>>998
400Xの旧型は値引き入ったから売れたんだと思うよ。
今日も雨降ってたけど22年400Xで150km走ってきたわ。平均燃費38kmだけど距離乗るからガソリンの減りが早いわ~

1003 :774RR :2022/03/20(日) 10:59:38.78 ID:ODiZx8+a0.net
1000

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
191 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200