2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】リード125 part28【LEAD】

1 :774RR:2021/10/08(金) 14:08:47.77 ID:3lJL95PS.net
前スレ
【HONDA】リード125 part27【LEAD】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608987574/

今まで出た貴重な写真情報
http://i.imgur.com/TsWhX5l.jpg (ミラー)
各種取付例
http://www.sakurai-honda.co.jp/buy/mimiyori/mimi1308_lead125.html (前かご)
http://i.imgur.com/eSmRF6b.jpg (前かご)
http://i.imgur.com/JFoyY92.jpg (風防)
http://i.imgur.com/6pSyzJM.jpg (風防)
ユニカー プチシートカバー 4Lサイズ (かなりキツい)
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/note/000/002/420/181/2420181/p1.jpg
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/note/000/002/420/181/2420181/p3.jpg
X-speed メッシュシートカバー XLサイズ+薄い低反発座布団のカットした中身
http://i.imgur.com/r3daN9i.jpg
エンデュランス製 キックスタートキット
http://item.rakuten.co.jp/endurance/10003165/

36 :774RR:2021/10/15(金) 02:26:00.23 ID:0+X9hgoo.net
>>4
見た目ってそれあなたの感想ですよね

37 :774RR:2021/10/15(金) 05:22:02.57 ID:eIny9MuT.net
そういう頭の悪いレスいらないから

38 :774RR:2021/10/15(金) 08:24:09.64 ID:C/XWC9WU.net
あげ足取りの天才のお言葉を使ってみたかったんだろ

39 :四捨五入:2021/10/15(金) 09:02:31.01 ID:4lkHdVVu.net
>>36
機能面は素晴らしいと思うけど、リードのデザインは???と思うよ。全く良いと思わない。
初代のデザインに戻した方が良いと思う。

40 :774RR:2021/10/15(金) 23:20:01.94 ID:twUuiFH+.net
実用バイクの鏡リードを250で出してくれんかのぅ・・・

41 :774RR:2021/10/16(土) 02:52:14.17 ID:YjBFBxzd.net
>>40
強度が足りないから無理じゃろう。

42 :774RR:2021/10/16(土) 02:57:48.57 ID:cIJMU/V6.net
Dio110は新型は剛性も上がってるからリードもそうなってほしいな

43 :774RR:2021/10/16(土) 06:49:10.00 ID:t8S85yQM.net
正直、剛性不足だもんなぁ

44 :774RR:2021/10/16(土) 13:01:28.23 ID:SQfnoptd.net
それはいつ出るんだろう?
まったく情報がない

45 :774RR:2021/10/16(土) 13:41:29.50 ID:YUJoQa5N.net
ホンダさん早く新型の発売時期を発表して下さい

46 :774RR:2021/10/16(土) 16:27:49.79 ID:YFbBmMJV.net
俺のリード、純正の風防付きでトップスピードがメーター読みでぬぬわオーバーまでもってきたんだけど、
皆さんの車両はどの位出てるの?組み合わせてる部品とかご教示願います。

47 :774RR:2021/10/16(土) 17:34:55.16 ID:pzmHmLZ8.net
タイヤが減れば最高速の表示は速くなるからね
GPSの速度の平均トップスピードじゃないと参考にならない

48 :774RR:2021/10/16(土) 21:43:35.31 ID:3lGtE57n.net
>>46
完全ノーマルだけど同じく

49 :774RR:2021/10/16(土) 22:12:57.51 ID:yRRPpOhH.net
>>46

110キロ位かな

50 :774RR:2021/10/16(土) 22:22:06.79 ID:VBsuMwwZ.net
>>46 です。
今、履いているタイヤは110/90-10で6分山くらい。
12インチ化も試したけど、ケースの前や横にタイヤが干渉しました。
扁平率や太さを干渉せず合せると、今のサイズと同等になるので断念しました。
話が横になりましたが、衝立のような純正風防付きでそこそこいい感じまできていると
思うのですが、もう少しの欲が出ています。
GPS計測はしておりません。

51 :774RR:2021/10/16(土) 23:03:14.71 ID:Mt545sMH.net
直線のトンネルとかでメーター110km/hとかはでたけど、125ccでそんなに最高速いる?

52 :四捨五入:2021/10/16(土) 23:10:29.88 ID:p30Tx1OZ.net
>>51
スクーターで最高速とかやってる輩は、精神年齢が高校生のまま。
青二才ってやつ。

53 :774RR:2021/10/16(土) 23:10:41.65 ID:TIrTMA/5.net
いるかいらんかで聞かれたら、いるとしか答えようがない
出す必要があるかどうかは別ですわ

54 :774RR:2021/10/16(土) 23:29:54.45 ID:yRRPpOhH.net
>>51

それ大正解!
確かに110キロ位出るけど、出す場所は無い事に気付いた
そこで、ウェイトローラー軽くして60
〜90キロ辺りのピックアップを良くした方が乗り易くて気持ち良くなった
(良いところどりで、14.5グラムにしたよ。)

55 :774RR:2021/10/17(日) 01:56:09.48 ID:a7fK/I0C.net
加速の話ししようぜ

56 :774RR:2021/10/17(日) 06:59:24.24 ID:6ul+BFTY.net
いや、加速や最高速より燃費の話をして欲しいね

57 :774RR:2021/10/17(日) 07:33:26.91 ID:mS3bWcD9.net
片道10kmの通勤使用で47km/Lぐらい
今日から寒くなるから燃費落ちそう...

58 :四捨五入:2021/10/17(日) 08:28:58.32 ID:ZUF7Mx6y.net
>>56
燃費ばかりだと、ドンドンとフラット特性になってモーターと同じになる。

59 :774RR:2021/10/17(日) 10:43:05.56 ID:4O4h5kyV.net
>>46
デイトナの風防付けてるけど最高速はノーマルより上がった。前かがみになった時と同じくらい。
風防はカーブかかってるし凹凸無いので、人体よりも綺麗に空気が流れるんだと思う。

60 :774RR:2021/10/17(日) 10:48:49.24 ID:4O4h5kyV.net
>>56
アイストはいつもOFFにしてる。バッテリーダメージ大きそうだから。
後期型なのでLEDヘッドライトだけど、アイスト時に点灯しぱなっしだから、
負担が大きそう。たしかに長い信号待ちとかだと燃費は良さそうだけど。
アイスト動作時はヘッドライトOFFになって、ポジションだけONなら使うかも。

61 :774RR:2021/10/17(日) 13:10:45.13 ID:XF6NoDW+.net
>>41
いや今のままエンジンだけじゃなくて
リードテイストなバイクを・・・

62 :774RR:2021/10/17(日) 17:40:35.52 ID:a08CZjhF.net
ひとまず新型の発売をお願いしますホンダさん

63 :774RR:2021/10/17(日) 17:40:46.44 ID:izNU1JqG.net
前スレ読んでたんですが、現状リード純正のスマートキー変更キットって売ってませんよねぇ?
毎日乗るので、逆輸入スマートキーモデルのリードを買おうかと悩んでるんですが
交換部品等は国内リードの物が使えるらしいとして、他にリードの逆輸入バイクってどんな問題点がありますか?
形状と積載量が気に入ったので、リードに乗りたいんです。

64 :774RR:2021/10/17(日) 17:52:58.10 ID:vxEmsvbf.net
PCX買って箱つければええやん

65 :774RR:2021/10/17(日) 18:32:04.72 ID:izNU1JqG.net
>>64
その通りなんよね、でも通勤で使うから、なんか見た目が50のスクータっぽいほうがええかと思って。
現行の125バイクでリードが一番デザイン気に入ったんよね。燃費も良いし。用途は買い物と通勤だしね。
そして海外ならスマートキー版あって輸入もしてるとなったら、乗りたいやん?

66 :四捨五入:2021/10/17(日) 20:31:19.46 ID:ZUF7Mx6y.net
>>65
そっか。
デザインが良いんだ。
趣味が正反対だわ。
女の趣味、家の趣味、車の趣味、時計の趣味。ホント、色々だなぁ。

67 :774RR:2021/10/17(日) 20:46:42.41 ID:1wPAsXeh.net
デザインやサイズはベンリィが好きだわ
性能はPCXとリード125とSHモード

真ん中とってリード125

リンディ125とか出ないかな?

68 :774RR:2021/10/17(日) 21:00:32.60 ID:vxEmsvbf.net
ハンターカブにデカい箱つければ良いかも

69 :774RR:2021/10/17(日) 21:01:35.34 ID:vxEmsvbf.net
まあ、60000キロ走ったワイのリードも最低限のメンテで、全然壊れる気配ない丈夫だよね

70 :774RR:2021/10/18(月) 00:34:34.34 ID:3bQGuORr.net
>>63
逆輸入車にはメーカー保証が付かない。
故障もリコールも受けられない。
販売店独自の保証はあってもリコールは対応しないだろうな。
とりあえず2年我慢して保証切れてから社外のスマートキーにする事もできる。
いきなり交換してもいいけど、その場合は保証が受けられない可能性もある。

71 :774RR:2021/10/18(月) 05:14:51.52 ID:SZbCLZgG.net
地味・・というか、他5人原付通勤なんだけど、周りに埋没するようなデザインのバイクがいいんよ
あと、グローブ入れみたいなの、外観でアレが無いほうが自分の趣味に合う
一時停止直後に原付だとギリ速度維持できない程度の昇り30km/hで1分弱程度が二か所あるから、そこでも軽く60kmくらい出るパワーは欲しい

DIO110のスペック見ていてこれだと思ったんだけど、バイク屋でオイル容量小さいのはこまめに交換しないとやべぇって聞いたのと
昇りだとやっぱつらいとレビュー見たのと、メットイン容量の少なさでリードが良いと思った

>>70
リコールは怖いね。交換できるスマートキーがあったら即付け替えるつもりだった補償受けれない可能性あるならダメか。
近くにホンダ正規取り扱い個人店はあるんだけど、ホンダドリームは100km位離れてる。それでも補償あったほうがいいんかな。
レッドバロンならそこそこ近くにあるんだけど…
補償問題と近所の個人バイク屋で修理が可能なら、スマートキーの逆輸入リードが良いかなって思ってるんだけどね

72 :774RR:2021/10/18(月) 07:26:52.36 ID:NfiKclDO.net
検討者ですけど
スマートキーって何ができるの?

73 :774RR:2021/10/18(月) 07:40:05.97 ID:aiO95pvE.net
カギ挿さなくてもエンジンかけられるだけ

74 :774RR:2021/10/18(月) 09:06:56.60 ID:ipy2GHae.net
>>73
スマートキーのはただのスイッチみたいな見た目だから、かえってイタズラされやすい気もする。スイッチレバーを工具で無理やり回されそうになったり。

75 :774RR:2021/10/18(月) 09:11:04.76 ID:ipy2GHae.net
あとスマートキーは待機中も電力消費するからバッテリーの小さい125のバイクだと、たまにしか乗らない人はバッテリー上がるだろうな。そこにグリップヒーターとか付けたらバッテリー負担が半端じゃない。

76 :四捨五入:2021/10/18(月) 12:30:17.58 ID:BgDW/JKF.net
半導体省電力専門の会社が有るんだから、全く気にしなくて大丈夫。

77 :774RR:2021/10/18(月) 19:10:02.58 ID:SZbCLZgG.net
家から離れてない限り毎日乗るからスマートキーが良いなぁ
グリップヒーターはグローブで良いと思うんだけど、ドラレコはつけたいよね。事故怖い。

78 :774RR:2021/10/18(月) 19:52:09.73 ID:ipy2GHae.net
バイクは家の近くに置くことが多いから、バイクにもスマートキーが普及すると、車みたいにリレーアタックで簡単に盗まれるようになるかもね。
そういう面では、破壊する時間がかかり音が出る物理キーの方が、防犯面ではかえって良いということもある。

79 :774RR:2021/10/18(月) 20:04:46.52 ID:+ygMwGX5.net
キーを空き缶に入れて蓋しとけばok

80 :774RR:2021/10/18(月) 21:28:38.82 ID:1xafMvFF.net
スマートキー、ウーバーイーツの奴が欲しがりそう
てか、まずは身なりをきれいにして配達して欲しいわ
ホームレスみたいな奴ばかりで嫌になる
まだピチパン競輪風自転車のが身ぎれいだわ

81 :774RR:2021/10/18(月) 21:46:59.46 ID:0cj3AS9i.net
スマートキーは電池切れの心配があるからいらん
あのへにゃっとしたコンロのスイッチみたいなのより、
普通の鍵のカチッとしたやつの方が感触もいいし

82 :774RR:2021/10/19(火) 06:09:51.88 ID:08+cqiCQ.net
そんなスマートキーか否かって重要か?

83 :774RR:2021/10/19(火) 06:33:22.21 ID:oVW5ic6z.net
俺も要らんと思うけど、このスレにはなきゃ死ぬ人がいっぱいいるみたいよ

84 :774RR:2021/10/19(火) 07:09:27.08 ID:HuIvvRWY.net
好きにしたらええがな
これ欲しいんだけどに対して
俺は要らんってアホかな?

85 :774RR:2021/10/19(火) 07:39:44.12 ID:OtYqZwJM.net
キーオンのままバッテリー上がらせたやつはマジで必要

86 :774RR:2021/10/19(火) 07:56:10.79 ID:4jiKlG/d.net
>>80
ウーバーで客に一番嫌われてるのがチャリだろ。汗ダラダラで汗臭いし、ハァハァ息切らしてるし。

87 :774RR:2021/10/19(火) 08:14:16.86 ID:oVW5ic6z.net
>>84
好きにしろと言いつつ不要という意見にはアホ呼ばわり?
お前ほ主張は好きにしろじゃなくて俺の意見を否定するなだろキショいなあ

88 :774RR:2021/10/19(火) 09:37:39.47 ID:J2aUQ9LJ.net
ピタパンってノーパンなんだぜ。
汗ダラダラでハァハァ言いながら客の前にでる(玄関開けさせる)ってヤバすぎだろ

89 :774RR:2021/10/19(火) 11:07:58.06 ID:Tn29v+pU.net
ウーバーイーツなんて走っていません!!

90 :774RR:2021/10/19(火) 11:19:45.89 ID:Xo2yLb9i.net
うちの地元に岸田首相キター

91 :774RR:2021/10/19(火) 12:52:12.32 ID:NRr/Wz7I.net
>>87
誰が必要か必要じゃないの話をしてんねん
本当にアホなんやな

92 :774RR:2021/10/20(水) 01:00:54.79 ID:cOI5VAK2.net
>>91
>83は>82に対してのレスなんだが
お前頭悪いくせに偉そうなうえ攻撃的なの自覚したほうがいいよ

93 :774RR:2021/10/20(水) 08:56:07.99 ID:LXWYT88n.net
そこそこ売れてるだけあって変な奴けっこうおるね

94 :774RR:2021/10/20(水) 10:17:14.02 ID:cJGoL14x.net
貧乏人の一張羅だからね

95 :774RR:2021/10/20(水) 10:30:21.27 ID:YFwX5KRs.net
>>94
私は2005年式のワゴンR(MH24S)もあるよ

96 :774RR:2021/10/20(水) 12:12:31.92 ID:X/8+BMd9.net
>>94
一張羅ではないが貧乏なのは否定できない。
リード以外には、10年落ちの30プリウスと、自転車1台しかない。

今日も昼飯は外食だが質素だ。
めし屋で、カツオのたたきと、酢の物と、ご飯とみそ汁のみ。
金さえあればな〜とは思う。

97 :774RR:2021/10/20(水) 15:33:16.76 ID:YFwX5KRs.net
>>96
飲まないのですか?

98 :774RR:2021/10/20(水) 16:15:14.58 ID:lRAfb3u8.net
リード125っていう、生活臭ムンムン原チャらしい男の微妙なマウント合戦がwww
リードオーナーって感じがたまんねーなwww

99 :774RR:2021/10/20(水) 16:56:13.98 ID:YFwX5KRs.net
間違えたMH21Sだわ
24Sは前まで乗っていたアルトのHA24Sだ

100 :774RR:2021/10/20(水) 20:11:53.04 ID:z/woMt3v.net
>>96
いいねえですん
(●^o^●)

101 :774RR:2021/10/20(水) 20:11:53.17 ID:z/woMt3v.net
>>96
いいねえですん
(●^o^●)

102 :774RR:2021/10/21(木) 00:49:59.95 ID:E/JNIyXu.net
>>98
「生活が第一」by 原チャ党 

103 :774RR:2021/10/21(木) 00:58:55.66 ID:E/JNIyXu.net
>>99
俺も前はMH21乗ってた。
今は中古でもMH34が安くなってきてるので次のに検討を。
新型エンジンとエネチャージでNAでも十分速くて燃費も良い。
N-BOXよりも燃費良くてキビキビ走るし、何より中古で安い。

104 :774RR:2021/10/21(木) 02:27:54.20 ID:uqzeC9qW.net
コロナ禍の交通手段に「バイク」人気 教習所に生徒殺到、納車にも影響
初教習までは約1カ月待ち。
バイクの販売台数は昨年比3割ほど増加

※映像協力 武蔵境自動車教習所
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c9191cd442fe99aec413d5f1ff9597d25fefdbb

105 :774RR:2021/10/21(木) 02:55:40.09 ID:d0YJDtJ8.net
>>104
コロナのせいじゃない。日本人が貧乏になってきてるんだよ。

106 :774RR:2021/10/21(木) 06:35:21.36 ID:MlwsAEA3.net
>>104-105
言い方をうまく変えてる実例だよな。バイクが人気=自動車の維持費がつらい。

私です\(^o^)/
まぁやろうと思えば維持できるけど、職場まで歩いても1時間未満の距離で独り身やから不要やねん。
車のメリットが雨雪の日と安全面くらいしか感じられない。長距離移動は電車使うし維持費安くて縛りの無い原2最高。

107 :774RR:2021/10/21(木) 09:49:50.58 ID:clpaw6/Z.net
おい、自民党見てるか?
ここが日本のリアルだ!!
こんな日本にしたのはおめーらだからな?
くるちいを、なんて言いながらリードで幸せ感じるまで落ち、落ちるとこまで落ちちゃってんぞ
部品も無い、円の価値は下がりまくりの円安
金属価格も上がり、国際的に人件費は上かもるも、日本だけ所得増えず
部品が無くてリードも作れない、部材も高くて買い負ける、コンテナ輸送価格も爆上げ不足で送る事すらままならない
日本没落円安路線確定でリードの国内価格は上がり続けるも、
相対的に日本国内リード乗りの所得は下がり続け、国外リード乗りの所得は上がり続ける!!
覚えてろよ自民党!!
上級国民だけで富を牛耳りやがって!
時短協力金で飲食にばら撒くふりして、テナント持ちの大家に批判の矛先が行かぬよう金ばら撒くいつもの手口!
復興だの五輪だの全部お友達に金ばら撒くだけの自民党!!
ふざけんじゃねーよまじいい加減にしろや!!
まだ投票券すら来てねーけど、免許証握り締めて仕事終わり、命のスーパー惣菜見切り品買う時間帯を捨てながら、
今日リードで期日前投票しに、期日前投票所に乗り付けたるわ!!
くたばれ自民!!
10月31日の選挙、リード乗り怒りの投票で自公政権を与党の座から引きずり下ろす!!

108 :774RR:2021/10/21(木) 09:52:49.68 ID:DRKG0sIa.net
政権が変わってもお前の生活はよくならねーよ
仕事でも変えて稼げチンパン

109 :四捨五入:2021/10/21(木) 09:54:42.49 ID:0VfjYv1r.net
>>107
どこの時点で勉強するのを止めたのか?自問自答してみ。

110 :774RR:2021/10/21(木) 10:04:54.67 ID:clpaw6/Z.net
チンパンなりに自民党に一矢報いる!
リアルチンパンだってうんこ投げつけ一矢報いる!
チンパンだってチンパンのブライドがある!
お前みたいなハゲ豚とはちげーからな!
俺はチンパン!類人猿の誇りがある!!
伊達に霊長目ヒト科じゃねーぜ!
肉屋を支持するハゲ豚のお前とは叡智かそもそもダンチガイダ!

111 :774RR:2021/10/21(木) 10:15:07.83 ID:clpaw6/Z.net
>>109
と殺される豚になると思考停止しちゃうのかな?
まぁ現実逃避しないとやってられんっては気持ちはチンパンにも分からなくもないよ(^^)

112 :774RR:2021/10/21(木) 12:09:35.59 ID:YpmX3zwU.net
>>106
原2も手放せば、もっと金が浮くぞ。

113 :774RR:2021/10/21(木) 21:00:27.73 ID:MlwsAEA3.net
>>112
と思うじゃん?ガス代よりかなり高い交通費出なくなるから収入が減る。

114 :774RR:2021/10/21(木) 21:16:43.75 ID:k2bPwY8U.net
原2は手放さんでしょ
車検があったり税金高かったら考えるけど

115 :774RR:2021/10/24(日) 15:44:41.03 ID:rNP+yTsA.net
おらのリードかっけぇべ
https://i.imgur.com/WbMp3V1.jpg

116 :774RR:2021/10/24(日) 16:45:35.51 ID:fPLi0Wfh.net
>>115
╰⋃╯

117 :774RR:2021/10/24(日) 16:50:09.52 ID:qG6+lxTw.net
す〜げえやつ見た
この漢気溢れる改造を見よ

https://i.imgur.com/SYWdYBJ.jpg
https://i.imgur.com/1iFPqls.jpg

118 :四捨五入:2021/10/24(日) 18:08:29.51 ID:BvSlkCz2.net
>>117
ベルト切れたら後ろは事故になるね。

119 :774RR:2021/10/24(日) 18:31:35.21 ID:qG6+lxTw.net
>>118
箱ガッチリ固定してたから、ベルト無くても落ちなさそうだったよ。
ベルトも鉄製!だったから、ちょっとやそっとじゃ外れないと思った。


しかしそれより、リードの巨大なシート下を封印するのが凄いと思ったわw

120 :774RR:2021/10/24(日) 18:33:50.18 ID:qG6+lxTw.net
あ、鉄製はベルト受けね。

121 :774RR:2021/10/24(日) 22:01:22.51 ID:DzY/IJiG.net
来年買うの決心した
マイナーでもいいから変わらないかな

122 :774RR:2021/10/24(日) 22:53:49.59 ID:mEos3989.net
チビッコが乗ってるのかな

123 :774RR:2021/10/24(日) 23:43:38.05 ID:JZb2+EOE.net
シート下を封印するんだったらリードじゃなくてもよくね? と思ったけど
あれか、他の原二だとシート開けて給油しなきゃならんのもあるんだよな

124 :774RR:2021/10/25(月) 01:02:56.53 ID:rzdjALyk.net
シート開けるの110の方が便利じゃね?
一手間増えてるし

125 :774RR:2021/10/25(月) 01:07:36.52 ID:kTTRMrH7.net
まぁこの改造だったらベンリィの荷台に巨大なホムセン箱でも置いて
そのまま背もたれ兼用にしたほうが良さそうだなと思った

126 :774RR:2021/10/25(月) 01:58:20.55 ID:jLzkC4QG.net
背もたれほしいなら車乗れよもう

127 :774RR:2021/10/25(月) 02:38:03.39 ID:jcFWT3nY.net
背もたれか考えたことなかったな
仕事で疲れたときとか信号待ちの間に
メーターにぐったり前のめりに倒れてることはあるけど

128 :774RR:2021/10/25(月) 06:51:39.27 ID:UnXqr/0H.net
これだけしっかりした背もたれあったら凄く楽だとは思うよ。
でも、シート下収納捨てる決断が出来んわ。

129 :774RR:2021/10/25(月) 16:46:02.59 ID:raXfpuyb.net
>>115
箱、風防、ハンカバ余裕でつけれるから恥という概念なんてもはやないと思ってたけど、
これ出来るかと言われたら恥ずかしくてちょっと無理。

130 :774RR:2021/10/25(月) 16:59:30.09 ID:tQvzcu2b.net
それにしても新型情報まったく出てこないな…

131 :774RR:2021/10/25(月) 17:32:49.80 ID:73GqoPdQ.net
ちょと質問
タイヤの空気圧で悩んでるんだけど、
体重50kgで1人乗り、荷物もあんまりない状態で走ってるんだけど、
段差乗り上げ時の突き上げが気になってるのよね

なのでタイヤ空気圧を指定より下げようと目論んでるんだけど、
実際に空気圧落としてる人いたら参考に数値を伺いたいです

132 :774RR:2021/10/25(月) 23:55:34.44 ID:0vcMF3Jx.net
リード125のCM
https://www.youtube.com/watch?v=HkV96ZNoVEk

133 :774RR:2021/10/26(火) 00:11:19.33 ID:6F9EmyWW.net
>>132
LEAD160 キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!

134 :774RR:2021/10/26(火) 00:39:56.55 ID:vwUH9aLp.net
え?

135 :774RR:2021/10/26(火) 00:45:49.06 ID:ZYuDLgEx.net
おくすり増やしておきますね

136 :774RR:2021/10/26(火) 06:00:00.71 ID:c3JUL68F.net
何にも変わってないじゃないですか!やだー!

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200