2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】リード125 part28【LEAD】

1 :774RR:2021/10/08(金) 14:08:47.77 ID:3lJL95PS.net
前スレ
【HONDA】リード125 part27【LEAD】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608987574/

今まで出た貴重な写真情報
http://i.imgur.com/TsWhX5l.jpg (ミラー)
各種取付例
http://www.sakurai-honda.co.jp/buy/mimiyori/mimi1308_lead125.html (前かご)
http://i.imgur.com/eSmRF6b.jpg (前かご)
http://i.imgur.com/JFoyY92.jpg (風防)
http://i.imgur.com/6pSyzJM.jpg (風防)
ユニカー プチシートカバー 4Lサイズ (かなりキツい)
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/note/000/002/420/181/2420181/p1.jpg
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/note/000/002/420/181/2420181/p3.jpg
X-speed メッシュシートカバー XLサイズ+薄い低反発座布団のカットした中身
http://i.imgur.com/r3daN9i.jpg
エンデュランス製 キックスタートキット
http://item.rakuten.co.jp/endurance/10003165/

737 :774RR:2021/12/15(水) 11:25:44.06 ID:+Ktb8wXD.net
>>731
社外品だけど、リード125用のスマートキーは3万円程度で売ってる
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w1013048152

738 :774RR:2021/12/15(水) 13:01:02.63 ID:brXhbYpC.net
>>736
ちょっと前は良く乗られてたけど、最近トゥディに持ってかれたよな。
大きめの工事現場のガードマンのバイク置き場がトゥデイだらけで笑えるわ。

739 :774RR:2021/12/15(水) 13:03:45.23 ID:6WSwmLfu.net
生産中止しているのを知りませんでした
だから店頭に展示していない店が目立つんですね

740 :774RR:2021/12/15(水) 13:27:21.54 ID:I5SLkkDt.net
久しぶりに乗ったら100キロジャストくらいしか出なくなってた。
昔はもっと出たような気がしたんだけどな

741 :774RR:2021/12/15(水) 14:23:06.33 ID:vb3OIBaf.net
>>740
っダイエット

742 :774RR:2021/12/15(水) 14:44:10.24 ID:r2ertKkh.net
>>737
たっけぇし接続めんどくせぇ〜

743 :774RR:2021/12/15(水) 20:19:57.76 ID:Sxgr9Rli.net
おい、ニラ買ってきたぞ
メットインに余裕で入った
リード125にとってはニラなんか余裕で雑魚だな
ニラ玉でも作るか
ニラのしょうゆ漬けもいいな

ゴボウは短いサイズも結構色々売ってた
要らないけどw

ここはそんなのを報告するスレだよな

744 :774RR:2021/12/15(水) 20:46:23.48 ID:EbnMhPNn.net
最初乗ったときにウインカー押そうとして
ホーンを思い切りぶち鳴らした奴はどこのどいつだい?

あたしだよっ!!

745 :774RR:2021/12/15(水) 21:19:26.75 ID:Sxgr9Rli.net
あるあるw
俺はヤマハのアプリオからホンダタクトに乗り換えた時に逆になっただかで何度か間違えた

746 :774RR:2021/12/16(木) 12:45:47.14 ID:/+POHHKV.net
>>738
現場仕事の人でも原2や原1の人とか色々だからな。
50に関しては古い2ストDIOやJOGから
4ストのtodayやレッツ4や4ストJOGとか見かけるな。
原2以上だとアドレスやスペーシー100とかも見かける。
リード125はむしろあまり見かけない感じかな。

>>744
慣れたら意外と指の所にウインカースイッチが来る感じで
間違えることはなくなったけど、ハンドルカバーすると、
下側のウインカースイッチが押しにくい。カバーの種類によるかもだけど。

747 :774RR:2021/12/16(木) 13:27:03.31 ID:Jg86GklZ.net
わかる、ハンドルカバーすると押しにくい。
感覚が鈍くなるから押したかどうかわからなくて色々触ってたらプーってなる

ハンドルカバー、上手い角度にならんもんかね

748 :774RR:2021/12/16(木) 15:48:46.58 ID:zfQ4nZUx.net
ハンドルカバーは虫が入ってそうで怖いw
ウチはムカデとか出るから

749 :774RR:2021/12/16(木) 16:41:32.85 ID:wObRaV/G.net
ハンカバ付けてる時期って虫居なくね?

田舎の人からマフラー買ったら蜂の巣だったのはあった。
なんか重いけど純正ならこんなもんか?と付けたは良いけど全然吹けなくなって出口からドライバー突っ込んで回したら巣作りの泥やら蜂の子が発射されたw
結局外して水洗いしたけど。

750 :774RR:2021/12/16(木) 17:00:52.19 ID:Ok+rJ0vx.net
>>748
それハンカバだけが悪いんじゃなくて住環境がアレなのもある
ムカデやら何やら入ってくる田舎の家がつれーわーっていうのと一緒なやつ

751 :774RR:2021/12/16(木) 19:47:30.06 ID:zfQ4nZUx.net
>>750
その通り!w

752 :774RR:2021/12/16(木) 19:58:26.13 ID:zfQ4nZUx.net
そういえばこの前リードが手に入って家の駐車場でチェックしてた時に
左側のペットボトルとかが入れられるスペースの蓋の受け側の部品に2cmより大きい蛾がピタッと収まってたよ
たぶん外国で製造されて保管中か輸送中にそこに挟まったかそこで育ったんだろうけど
木の小枝で取ったらまだ生きてたよ
怖えーよw
初日にもう鳥の糞が左ミラーに落ちてたし
駐車場は屋根付いてるし、そんなこと滅多にないのにどういうことよ

753 :774RR:2021/12/16(木) 23:21:30.26 ID:/+POHHKV.net
>>749
関西だが12月までは厚めの手袋。12月からはハンカバ。
12月は夜は5℃以下とかになり、さすがに外の虫も見かけなくなる。
3月には暖かくなるから手袋に戻す。それを前のバイクから15年以上してるけど
ハンカバに虫が入ってた事はない。ただし、うちより暖かい地域は知らん。

754 :774RR:2021/12/16(木) 23:24:28.48 ID:qBZgVuj6.net
ふぅ
クエやっとクリアしたわ

755 :774RR:2021/12/17(金) 05:27:05.67 ID:nZRSJxcA.net
>>743
スーパーで買った大きめの大根もおk

756 :774RR:2021/12/17(金) 09:29:18.85 ID:WzzhI3B3.net
正月は熊手だな

757 :774RR:2021/12/17(金) 12:06:00.48 ID:I4i2TVfE.net
キーボード2つ買ったけど普通にシート下入るな 最強過ぎる

758 :774RR:2021/12/17(金) 13:16:00.49 ID:VCXhOHch.net
ハンカバに子猫が入ってたことある よく登ったなあ

759 :774RR:2021/12/17(金) 13:25:24.14 ID:aaKedzlX.net
>>758
猫アレルギーの俺がその猫飼いたくなるレベル

760 :774RR:2021/12/17(金) 14:01:05.89 ID:x0np4IVo.net
箱付きじゃないと出来ない量や大きさの買い物なんかが、このリードでは箱なしでも可能なんだよな
いちおうマウントは付けてあるけど、ほぼ必要ないから普段は外してる

761 :774RR:2021/12/17(金) 14:12:55.16 ID:dvBIidhq.net
この半導体不足な中NT100発表とか
先にリードだせよ

762 :774RR:2021/12/17(金) 17:33:06.25 ID:gvGKDT3g.net
100ccの新車かな

763 :774RR:2021/12/17(金) 17:34:42.85 ID:ZRA9BzpN.net
>>761
それ、日産の軽トラだろ
スズキキャリィOEMの
三菱だとミニキャブ

764 :774RR:2021/12/17(金) 20:12:00.82 ID:dvBIidhq.net
tps://www.itmedia.co.jp/fav/spv/2112/17/news115_0.html


いや、これよ1100

765 :774RR:2021/12/17(金) 20:49:55.57 ID:j2yxUuM/.net
次は物干し竿がメットインに入るかどうかだな
俺らの体はぐちゃっと詰めないと入らない気がする

766 :774RR:2021/12/17(金) 21:15:29.46 ID:YXOCYkgA.net
>>763
それはNV100

767 :774RR:2021/12/17(金) 21:39:01.86 ID:OWQrjaFb.net
>>764
https://www.google.com/search?q=nt100&client=ms-android-motorola-rev2&sxsrf=AOaemvIjnl6n3Z5v7pjxjYUsBdPBpYxrKw%3A1639744688047&ei=sIS8YZymArqUr7wPsbC7yA0&oq=+nt100&gs_lcp=ChNtb2JpbGUtZ3dzLXdpei1zZXJwEAEYATIECCMQJzIECCMQJzIECAAQQzIECAAQQzIFCAAQgAQyBQgAEIAEMgUIABCABDIFCAAQgAQ6BwgjELADECc6BwgAELADEB46CAgAELADEM0CSgQIQRgBUKwNWNsOYLcoaABwAHgAgAHRAYgBvQSSAQUwLjIuMZgBAKABAcgBBMABAQ&sclient=mobile-gws-wiz-serp

768 :774RR:2021/12/17(金) 21:39:20.22 ID:OWQrjaFb.net
>>766
https://www.google.com/search?q=nt100&client=ms-android-motorola-rev2&sxsrf=AOaemvIjnl6n3Z5v7pjxjYUsBdPBpYxrKw%3A1639744688047&ei=sIS8YZymArqUr7wPsbC7yA0&oq=+nt100&gs_lcp=ChNtb2JpbGUtZ3dzLXdpei1zZXJwEAEYATIECCMQJzIECCMQJzIECAAQQzIECAAQQzIFCAAQgAQyBQgAEIAEMgUIABCABDIFCAAQgAQ6BwgjELADECc6BwgAELADEB46CAgAELADEM0CSgQIQRgBUKwNWNsOYLcoaABwAHgAgAHRAYgBvQSSAQUwLjIuMZgBAKABAcgBBMABAQ&sclient=mobile-gws-wiz-serp

769 :774RR:2021/12/17(金) 21:42:06.23 ID:6ECfDZTE.net
そう
NV100はバン
NT100はトラック

770 :774RR:2021/12/17(金) 21:44:23.29 ID:XlzmJx8a.net
新型きたけど4バルブ化して燃費悪化
電池切れが心配なキーレス

現行買っといて良かったー

771 :774RR:2021/12/17(金) 22:10:36.51 ID:V28JQ7gr.net
プレミアム可愛いな

先週店内在庫買っちゃったけど日本じゃいつ発売なんだろ。
今年中やったらちょっと悔しいw

772 :774RR:2021/12/17(金) 22:35:51.64 ID:L/FZB0kS.net
キーレス化で配達民の需要増えそうだな

773 :774RR:2021/12/17(金) 22:38:44.91 ID:KI2wL4G6.net
ウーバー優先にして欲しいな

774 :774RR:2021/12/17(金) 23:01:24.64 ID:e4RN5dqG.net
どこの世界線の話ですか?

775 :774RR:2021/12/17(金) 23:05:05.49 ID:e4RN5dqG.net
4バルブ化にキーレスか
PCXと同じエンジンでしょ?
エンジンの評判どうなの?

776 :774RR:2021/12/17(金) 23:54:07.43 ID:i9mzyJVl.net
ベトナムホンダの新型リード125 eSP+ 4バルブ スマートキー
https://www.honda.com.vn/xe-may/san-pham/lead-125cc

777 :774RR:2021/12/18(土) 00:03:00.22 ID:E4I6fq/7.net
少し上まで回ってパワーアップ。
そのぶん少し燃費悪化。。
あとキーレス対応以外は、ほぼ変更なし。
たぶん地味に電源出力がUSB化か…

現行乗りからしたら、次のフルチェン待ちかな。
あまり価格アップ無ければいいねぇ〜。。。

778 :774RR:2021/12/18(土) 00:03:17.16 ID:sdzdBG4e.net
スマートキーなら3年前の海外モデルから採用されてるが
日本ではキーのみ
ヤル気出せや
そして日本国内販売出せや

779 :774RR:2021/12/18(土) 00:07:45.23 ID:ac5p82px.net
最短はモーサイがあるならそこで発表、そして初夏〜夏頃に販売かな
台数はどうだか分からんね

780 :774RR:2021/12/18(土) 00:17:03.60 ID:wB4DSjYC.net
これは35万超えやな
すまんPCXでよくね?

781 :774RR:2021/12/18(土) 02:10:10.93 ID:9ixB77kJ.net
>>780
メットインのデカさ的にPCX要らなくね?ですよ

782 :774RR:2021/12/18(土) 04:23:54.45 ID:z/GAGxAE.net
別にPCXと値段差でリード選んでたわけじゃないだろうに
リードの時点で元々高いのに

783 :774RR:2021/12/18(土) 04:45:04.33 ID:vTb8OuWU.net
pcx見たいのが好きな人もいるだろうけど、というか多いから人気なんだけど俺にはリードのほうがスクーターとしては完成度高くて魅力的
ただ前方向のステップだけなぁ

784 :774RR:2021/12/18(土) 04:48:43.50 ID:ac5p82px.net
あの足が投げ出せる部分のところって何か詰まってるの?
短距離(俺には通常の使いみち)なら気にならんけど、たまに長距離走らせると
さすがに窮屈になるのは否めない

785 :774RR:2021/12/18(土) 05:57:53.90 ID:ZGf6XPPI.net


786 :774RR:2021/12/18(土) 07:12:51.47 ID:RpneOt9P.net
PCXが全然値段上げなかったからリードも上げないの期待する

787 :774RR:2021/12/18(土) 08:04:56.42 ID:BtBr6WhC.net
これ完全にマイナーチェンジじゃん
10年FMCしないって異常だぞ

788 :774RR:2021/12/18(土) 08:08:26.91 ID:zD9ZwGxB.net
つっても変える必要も特に無いしな
わりと完成している車体ではある
給油口はアレだが

789 :774RR:2021/12/18(土) 08:15:25.77 ID:BtBr6WhC.net
液晶、ABS、トラコンは付けてくると思ったわ

790 :774RR:2021/12/18(土) 08:16:33.72 ID:LJPVKgIS.net
ブレーキはもうちょいマシなのにしてくれ
DIOと同じじゃなあ

791 :774RR:2021/12/18(土) 09:13:46.31 ID:bCr43ah7.net
こっち日本語まとめ

ttps://www.itmedia.co.jp/fav/spv/2112/17/news115_0.html

792 :774RR:2021/12/18(土) 09:49:52.59 ID:vr56h3eQ.net
ダサすぎる

793 :774RR:2021/12/18(土) 10:09:48.81 ID:+CuDHKb1.net
キーレス転用できないだろうか

794 :774RR:2021/12/18(土) 10:11:09.43 ID:9/ZvfrPf.net
キーレスと4バルブ楽しみ
排気音も違うだろうな

795 :774RR:2021/12/18(土) 10:20:38.74 ID:GgshlgaY.net
>>784
燃料タンクと給油バイプとかがある。
足元広くする場合、前タイヤを10インチにするか、車体を長くするしか足元が広くできなかったんだろ。燃料タンクをメットイン後にすれば足元広くなるが、メットインが小さくなる。

796 :774RR:2021/12/18(土) 11:42:06.45 ID:rvLGorLU.net
前に俺がうっかり買ってしまったSH-modeになんか似ている

797 :774RR:2021/12/18(土) 12:09:32.14 ID:h69d4y5+.net
明らかに燃費が落ちるのね
https://kojintekibikematomeblog.com/archives/2022%E5%B9%B4%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB%E3%81%AE%E6%96%B0%E5%9E%8Blead125%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%89125%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%83%E3%82%AF-%E8%A3%85%E5%82%99-%E5%A4%89%E6%9B%B4%E7%82%B9.html

現行の買うわ

798 :774RR:2021/12/18(土) 12:32:39.16 ID:GgshlgaY.net
>>776
パワーは極僅かに低下してるが、ほぼ同じ。重量は新型が1kg軽い。
スマートキーが付いて、アクセサリーソケットがUSBになっただけ。
前にツキノワグマみたいな模様がついて更にダサくなった。

パワー 現行8.3kw → 新型8.22kw

重量 現行114kg → 新型113kg

799 :774RR:2021/12/18(土) 12:38:55.55 ID:ZGf6XPPI.net
パワーがちょっと減って、軽くなってるのに燃費は低下
どういうことよ
安くなったのか?

800 :774RR:2021/12/18(土) 12:47:47.32 ID:GgshlgaY.net
4バルブ化(ユーロ5に適合させながらパワー維持)と、
スマートキー、USB給電。価格は上がるだろう。
よくても価格は現状維持。

801 :四捨五入:2021/12/18(土) 13:49:33.66 ID:uoQwz0db.net
>>800
輸送費6倍だし、思い切った値上げになると思う。

802 :774RR:2021/12/18(土) 14:00:22.94 ID:ac5p82px.net
>>795
なるほどね。タンクは位置的にそうだと思ってたけど
まぁタイヤの理屈はわかる。そうしたらアクシスZになるんだろうし

803 :774RR:2021/12/18(土) 14:31:20.33 ID:ZGf6XPPI.net
じゃあ俺にはデメリットの方が多いな
現行タイプを滑り込みで買えて良かった
まあどうせさらに何カ月も待っていられなかったけど

804 :774RR:2021/12/18(土) 14:44:20.67 ID:Xn3CYZnf.net
今の俺はリード110ずっと乗っていて満足してるが新型リード出たら買います

805 :774RR:2021/12/18(土) 16:47:31.11 ID:sgdtCYjA.net
まあまあお前ら落ち着け
キーレスすら付かなかったシグナスよりはましだろ

806 :774RR:2021/12/18(土) 16:53:09.68 ID:LyZGmec/.net
ウーバーに先に買わせろや
庶民は後回し

807 :774RR:2021/12/18(土) 18:05:26.39 ID:+YDajAuO.net
グリファスにするわ

808 :イカおやじ :2021/12/18(土) 18:14:41.21 ID:FMRoG6ym.net
キーレスなったらん
これ買いますん
(●^o^●)

809 :774RR:2021/12/18(土) 18:41:56.84 ID:rcCyU+xX.net
>>802
前後12インチでメットインも足元もそれなりに確保してるシグナスが絶妙なバランスということだな
リードより軸距離30mm全長45mm大きいが

810 :774RR:2021/12/18(土) 21:22:43.93 ID:fkH025ix.net
>>786
PCXの2018→2021モデルFMC +\8,000(税抜)の内容

eSP(2バルブ)→eSP+(4バルブ), スマートキー
リアディスク化, CBS→1ch(F)ABS, HSTC
ACソケット→USB-C, 電圧警告灯

追加OP: スマートリアボ, スポーツグリヒ

811 :774RR:2021/12/18(土) 21:23:36.86 ID:fkH025ix.net
>>800 自分も近い予想かな。
LEAD125の現行税抜価格 \290,000
国内新型の予想税抜価格 \290,000〜\299,000

eSP(2バルブ)→eSP+(4バルブ), スマートキー
ACソケット→USB-C

参考
Dio110 2019 \217,000
Dio11O 2021 \220,000〜223,000 スマートキー

812 :774RR:2021/12/18(土) 22:14:01.35 ID:ymKZTWVq.net
>>802
アクシスZはメットイン浅いからフルヘルは1つも入らない。ジェットなら入るけど。

813 :774RR:2021/12/18(土) 22:20:18.19 ID:ymKZTWVq.net
>>809
シグナスはフルヘル2つ入るリードほどのメットインではないし、空冷でパワーもリードの方が上。それで俺はリード買った。新型のグリフィスは知らんけど。

814 :774RR:2021/12/18(土) 22:21:00.62 ID:ISWGO5ap.net
うちの祖父93歳と祖母89歳はジェットヘルをゼットヘルと言うわ
野球のデッドボールもゼットボールと言う

ジャムはジャミ

815 :774RR:2021/12/18(土) 22:22:31.66 ID:ISWGO5ap.net
あと、俺は今日で50歳な
お前らありがとうな
気持ちは35歳だわ

816 :イカおやじ :2021/12/18(土) 23:01:30.88 ID:FMRoG6ym.net
>>815
おお
おめでとうございますん
おらは気持ちは中学生ですん
(●^o^●)

817 :774RR:2021/12/18(土) 23:33:03.00 ID:9bpcibuk.net
今日PCXを見に近所のドリーム行ったんだがその時にリードの話も出て
新型は1月末頃国内発表で現行より1万円ほど高くなると言ってた

818 :774RR:2021/12/19(日) 01:20:05.46 ID:RzCyxd+f.net
>>807
ガッカリしたよな
俺もグリファスかアクシスZの新型待ち
SUZUKIの125足元フラットはバーグマンストリートなのかねぇ

819 :774RR:2021/12/19(日) 06:12:29.49 ID:zQpYlih2.net
ラグジュアリーは配色がSh-modeだね

820 :774RR:2021/12/19(日) 07:10:34.33 ID:QF3pxMVU.net
ロービーム、少しは明るくなってるといいんだけどなァ…(多分無理)

821 :774RR:2021/12/19(日) 10:56:55.12 ID:OynLykns.net
おまえらアクシス馬鹿にするけど
高さがないぶん広いんだぞ
https://i.imgur.com/4Sv9tIF.jpg

822 :774RR:2021/12/19(日) 12:18:50.42 ID:W/UnEvh8.net
>>821
冬っぽくていいねー
ちゃんとカロリー気にしてやがるw

823 :774RR:2021/12/19(日) 12:42:22.29 ID:obEfhDNq.net
>>821
きちんと身体を考えてる貴方を見習わなくっちゃ
ビールはプレモルとかダメだね
ツマミはたこ焼き、お好み焼きとかね
〆にイソゲンのタンタンメンとか

824 :774RR:2021/12/19(日) 14:58:58.87 ID:yE6yB568.net
>>821
ゆうてアクシスはフルフェイス入らないからなぁ

825 :774RR:2021/12/19(日) 15:10:11.62 ID:f5FUEAE6.net
>>824
「ゆうてアクシス」とは?
「ニューアクシス」の間違え?

826 :774RR:2021/12/19(日) 15:17:26.37 ID:ZoB1QyhY.net
『ゆうて』は『そうは言っても』とかそんな感じの意味じゃなかったっけ?

827 :774RR:2021/12/19(日) 15:41:35.27 ID:ZN/lIyro.net
>>821
カイロなんて使うかよ、珍しいな。北北海道の人ですか?

828 :774RR:2021/12/19(日) 21:32:45.14 ID:v5fe4ZuE.net
>>817
思ったより発表早いな
4バルブエンジンとスマートキーで1万円アップか・・・

829 :774RR:2021/12/19(日) 22:48:37.27 ID:4oFizJ/g.net
フロントブレーキ
3ポットキャリパーにして欲しい!

830 :774RR:2021/12/19(日) 23:06:02.85 ID:VLjpZnIi.net
>>821
フルヘルが2つ入るリード乗りからしたら何?って感じ。
https://hondago-bikerental.jp/bike-lab/6804.html

あとアクシスは発電量が少ないらしくグリップヒータが付けられないとか、
空冷でパワーも低め。リードのライバルにはならないよ。
アクシスは少し安いのだけが取り柄かな。

831 :774RR:2021/12/19(日) 23:59:36.20 ID:9TRWGRYU.net
リードは125の高級スクーター
アクシスは原付1種の品質で原付2種にした
だけのスクーター

832 :774RR:2021/12/20(月) 00:20:47.11 ID:pJIgBIXn.net
アクシスZ、原1品質にしてはやたらホイールベースが長い

833 :774RR:2021/12/20(月) 08:57:51.61 ID:fjPbVmEJ.net
ネタで画像を投下したやつがキモオタに全力で叩かれるスレ

834 :774RR:2021/12/20(月) 16:36:13.60 ID:FDiEeS8x.net
少しっつうか定価で10万位違わなかったっけ?

835 :774RR:2021/12/20(月) 19:54:08.02 ID:RioPsGWt.net
アクz 時計がない以外は悪くないと思うけどな
あとリヤキャリアのマウントに不安をおぼえるが

836 :774RR:2021/12/21(火) 01:47:15.87 ID:M0BnnhYA.net
ワイのJF45そろそろ5万キロだから出たら乗り換える リードしか勝たん

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200