2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】リード125 part28【LEAD】

1 :774RR:2021/10/08(金) 14:08:47.77 ID:3lJL95PS.net
前スレ
【HONDA】リード125 part27【LEAD】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608987574/

今まで出た貴重な写真情報
http://i.imgur.com/TsWhX5l.jpg (ミラー)
各種取付例
http://www.sakurai-honda.co.jp/buy/mimiyori/mimi1308_lead125.html (前かご)
http://i.imgur.com/eSmRF6b.jpg (前かご)
http://i.imgur.com/JFoyY92.jpg (風防)
http://i.imgur.com/6pSyzJM.jpg (風防)
ユニカー プチシートカバー 4Lサイズ (かなりキツい)
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/note/000/002/420/181/2420181/p1.jpg
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/note/000/002/420/181/2420181/p3.jpg
X-speed メッシュシートカバー XLサイズ+薄い低反発座布団のカットした中身
http://i.imgur.com/r3daN9i.jpg
エンデュランス製 キックスタートキット
http://item.rakuten.co.jp/endurance/10003165/

885 :774RR:2021/12/24(金) 12:55:31.34 ID:vQDJDWag.net
>>880
防犯性能が更に上がったじゃないか。Uの字

886 :774RR:2021/12/24(金) 13:17:27.03 ID:qZHTW8eu.net
盗もうと思わないもんな

887 :774RR:2021/12/24(金) 16:01:20.40 ID:P2HB7yUr.net
>>882
東南アジアで充電インフラが整うのなんてまだ
先だろうから次もエンジンだろ

888 :774RR:2021/12/24(金) 17:41:51.91 ID:qZHTW8eu.net
10年目もマイナーチェンジだったんだぜ?
フルモデルなんてもうないない

889 :774RR:2021/12/24(金) 17:52:34.04 ID:Lc4PkNV9.net
発表前に先行予約できる?

890 :774RR:2021/12/24(金) 18:02:34.40 ID:/KCjshSp.net
プレステ6を今から予約できるか?
キチガイ扱いされるで

891 :774RR:2021/12/24(金) 18:56:41.22 ID:qZHTW8eu.net
プレスリリース翌日から予約可能だから2月を待て

892 :774RR:2021/12/24(金) 19:45:19.72 ID:CBuO00mh.net
>>877
2ちゃんは初めてか? よく見るやつだけどな。

>>882
電動車(電気自動車ではない)かも。
エンジンで発電してモーターで走るやつ。
e-powerみたいなやつ。ホンダだから e:HEV だな。

893 :774RR:2021/12/24(金) 19:46:21.66 ID:zVYZlGMy.net
>>884
前車Leadexは純正が盗まれたのでダイソーのミラーを付けてました。
径が変わったので違うのを1000円ぐらいで探してます。

894 :774RR:2021/12/25(土) 02:30:26.69 ID:gf364rwY.net
コーナンとかのホムセンで売ってる 左右セット1000円程度のでいいのでは?

895 :四捨五入:2021/12/25(土) 08:18:57.14 ID:2I6REwxc.net
何でも拘り無く安いの買ってると、貧乏臭い人間になるよ。
皆さん自覚症状無いけど。

896 :774RR:2021/12/25(土) 08:23:59.11 ID:b5wvY16v.net
おまえいつもイライラしてんのな
おまえがダメなのは社会や親のせいではないぞ
三流の人生をせめて二流に変える努力はしろよ
バカ固定

897 :774RR:2021/12/25(土) 08:33:09.65 ID:pYwEi2Yn.net
実際貧乏なので結構

898 :774RR:2021/12/25(土) 10:58:24.40 ID:JvSn0dYn.net
キーレスのデメリットを考えたら現行を買ったほうがイイのかも

899 :774RR:2021/12/25(土) 11:37:31.95 ID:b5wvY16v.net
nMAX (368,500円)
最高出力 12PS/8,000rpm
最大トルク 11Nm/6,000rpm
車両重要 131kg

グリファス (357,500円)
最高出力 12PS/8,000rpm
最大トルク 11Nm/6,000rpm
車両重量 125kg

PCX (357,500円)
最高出力 12.5PS/8,750rpm
最大トルク 12Nm/6,500rpm
車両重量 132kg

新型リード (324,500円)
最高出力 11.2PS/8,500rpm
最大トルク 11.7Nm/5,250rpm
車両重量 113kg

900 :774RR:2021/12/25(土) 11:46:29.32 ID:s77kbVNq.net
>>895
ミラーはすぐ盗まれるから盗まれても痛くないのに変えるだけなんだが?
純正は盗んでメルカリとかで売るクズも多いしな、そいつらの養分なんてムカツクだろ。

901 :774RR:2021/12/25(土) 11:51:57.51 ID:/ByO97T/.net
>>900
どんだけ治安悪いとこなんだよw
ミラーなんて盗まれた事ねーぞ

902 :774RR:2021/12/25(土) 13:39:26.60 ID:itOmrLWv.net
>>898
キーレスのデメリットってなに?

903 :774RR:2021/12/25(土) 13:58:39.19 ID:/ByO97T/.net
>>902
あまり乗らない人だったら、
待機電流が増えるからバッテリー上がりの心配があると思う
俺もそこは心配
あんまり乗らないから

904 :774RR:2021/12/25(土) 14:04:42.40 ID:b5wvY16v.net
1週間や2週間なら問題ないがそれ以上だとバッテリー上がることも十分あるな

905 :774RR:2021/12/25(土) 15:11:47.80 ID:o5IlmP/r.net
>>900
ちなみにどこら辺に住んでるとそんなに盗まれるの?

906 :774RR:2021/12/25(土) 16:00:17.38 ID:s77kbVNq.net
東京だよ、きっと人が多いからクズも多いんだよ。

907 :774RR:2021/12/25(土) 17:06:55.99 ID:itOmrLWv.net
日本で出る新型にはスペシャルやらプレミアムっていうモデルはあるのかな?

908 :774RR:2021/12/25(土) 19:27:12.18 ID:rE9pjpSV.net
>>900
東京でもそんなイーストハーレムとかスキッド・ロウのように治安の悪いところと言ったらあのAで始まる区しか考えられないな

909 :774RR:2021/12/25(土) 20:31:45.34 ID:/U/o4/6A.net
>>902
スマートキーのデメリット・・3年3ヶ月使ってみて
特にないけど、車のを間違えて持って出たのが1回、
逆にPCXのを間違えて持って出たのが1回あったな。

>>899
国内仕様のスペックと価格出たん? 低回転型だね。

910 :774RR:2021/12/25(土) 20:35:16.58 ID:LEroOagu.net
>>908
あきる野市の悪口はそこまでだ

サマーランド来たことなくて嫉妬なんだろうが

911 :774RR:2021/12/25(土) 21:45:08.37 ID:GXNECpVf.net
ホンダは二輪四輪ともスマートキー似てんのか

912 :774RR:2021/12/25(土) 22:49:38.63 ID:gf364rwY.net
スマートキーは知らない奴だと、
あのツマミーを無理やり回せば鍵が壊せると思って
ツマミにモンキーかけられて無理やり回されて壊される可能性がある。
盗難できなくても無残に破壊されたスマートキー一式交換は高い。
普通のキーシャッターは回しにくいし、壊されても部品代も安く済む。

913 :774RR:2021/12/25(土) 22:57:06.87 ID:gf364rwY.net
バイクのスマートキーも、まだ色々とトラブルあるみたいだね。
もう少し完成度が上がるまで、次の買い替えの時でもいいわ。スマートキーは。
新型リードにABSがなくスマートキーくらいしか差がないから、まあどうでもいい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=22203156/

914 :774RR:2021/12/25(土) 23:01:02.81 ID:/U/o4/6A.net
>>911
4輪より細長いけど、ボーッとして間違えますた。
https://i.imgur.com/MuEtWi6.jpg

でも、もうアナログキーには戻りたくない。

915 :774RR:2021/12/25(土) 23:26:54.10 ID:o5IlmP/r.net
>>906
足立?板橋?
教えてくれよ

916 :774RR:2021/12/25(土) 23:27:03.00 ID:/U/o4/6A.net
>>912
それはないかと。試した事ないけど、
以下取説から引用。
“Honda SMART Keyを携帯していない人がメインスイッチを回そうとした場合、
メインスイッチは空回りします。”

917 :774RR:2021/12/26(日) 07:22:27.64 ID:1uoATj2Z.net
キーの電池交換が面倒くさい

918 :四捨五入:2021/12/26(日) 08:06:04.05 ID:RHjaUoF2.net
>>915
江戸川区の小岩周辺だろー

919 :774RR:2021/12/26(日) 08:49:48.36 ID:nDpcXls3.net
確かにあきる野とか青梅とかは死骸がたくさん埋まってそう

920 :774RR:2021/12/26(日) 09:24:13.71 ID:0JRbnLMJ.net
>>917
たかが2年に1回だぜ?
それより遙かに上回るメリットを紹介しよう。

イグニッションキーシリンダにキーを刺さないから、
スマートキーと一緒にしたワイヤーロックやリアボックスのキーを
エンジン掛けた状態で抜き差しせずに使える。

921 :774RR:2021/12/26(日) 09:35:42.59 ID:0JRbnLMJ.net
小岩のテーマソング「青い珊瑚礁」
あ〜〜〜わたっしぃの〜小岩〜〜♪

922 :774RR:2021/12/26(日) 09:48:33.58 ID:0sYOCUQ9.net
青梅をAoumeと読んでる>>919がいるぞ!! 殺せ!!

923 :774RR:2021/12/26(日) 10:31:29.87 ID:LxOQaNNq.net
シートの先端の縫い目がほつれてきた
ああいう箇所は一枚成型にしてほしいわ

924 :774RR:2021/12/26(日) 10:40:55.63 ID:NtzIt2+B.net
スマートキーは無くしたら高くつくし、頻繁に乗り降りするひとでないとメリットは少ない。10年〜15年乗る人にとっても故障時に高くつくのでメリットがない。そうでなくても水冷で古くなるとメンテナンスに金かかる。ABSは安全に貢献するけど10年以上乗る人にはメンテナンス費用が余計にかかる。

925 :774RR:2021/12/26(日) 11:46:25.60 ID:Q5h9DSX+.net
要約:私は貧乏

926 :774RR:2021/12/26(日) 15:33:12.39 ID:ggERfXKP.net
>>923
>>1のユニカー プチシートカバー 4Lサイズ買ってみたら良かったよ
付けるのかなり大変だったけどw
その前にホームセンターで買ったのはLEAD125用って書いてあったけど小さすぎてダメだったな

927 :774RR:2021/12/26(日) 15:37:16.10 ID:ggERfXKP.net
購入一ヶ月後の無料点検に行ってきたけど
あんまり走ってないからエンジンオイルの交換は1000キロ走ったらってことになった
でも店員が忙しくて一か月待ちくらいになるからそんな感じで早めに電話予約をしてくれってさ
半導体が不足してて店員は暇だろうに、それ以上に人手を減らしてるのかなー
それともコロナ禍でなんだかんだでバイクが売れてるのかな

928 :774RR:2021/12/26(日) 15:41:26.80 ID:JNrMK7ZS.net
バイク屋は売るのが仕事じゃなくて直すのが仕事だぞ暇なわけがねえ

929 :774RR:2021/12/26(日) 16:00:03.96 ID:6YdUalwF.net
今年買った俺からしたら、新型のスマートキーはそこまで重要ではない。すでに輸入バイク扱ってる店でベトナム仕様のスマートキー付きのが少し安く売ってたが、色が変だから国内仕様を買った。でも、もし新型にABSが付いてたら悔しくて寝られなかったかもしれない。去年買うつもりだったが、今年の10月のABSやCBSの義務化まで待ったが、CBSのままだったので、しばらくABSのリードは出ないと判断して買った。

930 :774RR:2021/12/26(日) 16:05:05.74 ID:HEHc6kLT.net
>>928
コロナ禍になって以降、
時期問わず「整備予約一ヶ月先まで満杯」って言ってた。

931 :774RR:2021/12/26(日) 16:52:32.47 ID:0JRbnLMJ.net
型落ちしてからが、真のLEAD愛が試されるのだよ。
此処数年で購入した人が何も新型に乗り換える必要はないぜ?
つーか、電動早よ!って感じで・・(笑)。

>>930
今秋の時点でも定期点検の週末予約は5週間先だった。
春先はまだ3週間待ち位だったのに。

932 :774RR:2021/12/26(日) 17:02:12.40 ID:Q5h9DSX+.net
分かっている変更点が全てじゃないと思うけどねえニヤニヤ

933 :774RR:2021/12/26(日) 17:04:12.85 ID:kvtccpoB.net
追加装備は何かありそうよね

934 :774RR:2021/12/26(日) 18:31:39.52 ID:ggERfXKP.net
売るバイクが無いんだから修理の仕事も減ってそうなもんだけどね
買い換えられないからそういうのが壊れるのかなw

935 :774RR:2021/12/26(日) 18:38:34.75 ID:/tTMtzUv.net
グリファスと迷うなどっち買ったら幸せになるかな

936 :774RR:2021/12/26(日) 18:43:58.24 ID:BpNpJdcg.net
>>935
それデザインが悪いよ
リードかN-MAXだろ

937 :774RR:2021/12/26(日) 22:02:30.03 ID:b8NIfI2H.net
いや、コロナでバイク人口増えてるし中古バイクも売れまくりで普通のバイク屋は忙しいでしょ

938 :774RR:2021/12/26(日) 22:13:28.08 ID:x7Y4ahSD.net
落ち着いたとしても125や250は定着するだろうね 維持費安いし車検ないし

939 :774RR:2021/12/27(月) 03:03:24.13 ID:Xldx4avb.net
リードのホイール欲しいのだがヤフオクだと高いね
他車流用出来るの無いかね

940 :774RR:2021/12/27(月) 07:42:01.35 ID:38q91cYB.net
バイク屋で、自分のLEADのハンドルを左にロックしてる状態でだったかシートを勢いよく開けたらクラクションに当たって鳴っちゃったw
プッて

941 :774RR:2021/12/27(月) 09:31:23.99 ID:xSurFJes.net
スマートキーは要らないしキックスターターペダルは必要だし
余計なものを装備して必要なものを省くのは
メーカーの意識がユーザーに向いていないからはないか?と思ってしまう

942 :774RR:2021/12/27(月) 09:33:10.62 ID:ERO4ETDW.net
>>941
そんなあなたにベンリィ110

943 :774RR:2021/12/27(月) 09:44:03.45 ID:6oPi3rRD.net
>>939
純正新品の値段調べた?
オクのは適当な値付けに酷い送料で純正新品より高いとかザラだぞ。
しかも雑に外してるから傷とか多いし。

944 :774RR:2021/12/27(月) 09:47:23.37 ID:Fl43IlwI.net
スマートキーよりも、グリップヒーターとウインドシールド、ハンドルカバーの方が100倍重要。そこに金使った方がいい。冬は、この防寒3点セットがないと寒くて乗れたもんじゃない。

945 :774RR:2021/12/27(月) 11:02:02.73 ID:wqqK9yTS.net
みんな自分の都合でしかモノを言わないのな
スマートキーへの流れは当然だし
日本中が極寒の地ではない
そもそもそんなに寒いなら車でいいだろ

946 :774RR:2021/12/27(月) 11:17:23.00 ID:T1lMqhyc.net
久米島なんで真冬でも東京の4月や10月くらい

947 :774RR:2021/12/27(月) 13:56:29.94 ID:PVVClvY0.net
>>941
キックないのはあっても意味ないからだよ、メーカーはそんなにバカじゃない

948 :774RR:2021/12/27(月) 14:46:25.02 ID:6oPi3rRD.net
90の時もバッテリー死んでキックペダル使おうとするとベルトカスで動かなくなってたしね。
開けて掃除の時はバッテリーも外して充電しちゃうからサイクルが被るというねw

949 :774RR:2021/12/27(月) 14:52:47.23 ID:Gmn6siCS.net
>>948
最後の「というね」とは?
「んだよね」の間違えか方言?

950 :774RR:2021/12/27(月) 15:45:51.93 ID:egQi3OEq.net
>>921
亀レスだけど、面白かったw

951 :774RR:2021/12/27(月) 16:23:03.86 ID:ynqvaL1d.net
間違え
間違い

952 :774RR:2021/12/27(月) 16:25:35.16 ID:z2YUIKxu.net
というね は

とはいえ の間違いだろ

953 :774RR:2021/12/27(月) 16:57:24.72 ID:ynqvaL1d.net
〜というね。
は思考言動等が空回りしたときの顛末を説明するときに使うんじゃないか?

〜というね(余計なことをあれこれやって、やり場の無い思いを抱えています)。

954 :774RR:2021/12/27(月) 17:23:57.58 ID:uI0o8fpp.net
キックなんて普段使わないもので価格上げられちゃたまらんわなw

955 :774RR:2021/12/27(月) 18:35:47.10 ID:wqqK9yTS.net
おまえらがなんで発狂してるのか知らんけど
よく使うだろ
〜という有様でね、の意味で
まあそのあとの「w」が異常に気持ち悪いけどな
>>948

956 :774RR:2021/12/27(月) 18:40:30.53 ID:SbOulR8+.net
>>955
90、100、125とリード乗ってきたし(110・EXは買わなかった)「リードって便利だな」スレも2008年くらいから見てるけど「というね」は知らなかったな

少なくともリードって便利だなスレでは見なかったわ

957 :774RR:2021/12/27(月) 18:42:54.73 ID:wqqK9yTS.net
いや、そういう次元じゃなくてw
日常で使うぞ
少なくとも関東でも
漫才のオードリーが連発してるじゃん

958 :774RR:2021/12/27(月) 18:47:06.39 ID:SbOulR8+.net
そういう漫画とかは見ないしテレビ無し生活
ラジオは聴く
NHKのラジオ深夜便とニッポン放送のテレホン人生相談は欠かさず聴くわ

あとあなたが嫌う「w」はあちらこちらで見ます

959 :774RR:2021/12/27(月) 18:59:52.32 ID:wqqK9yTS.net
なんか不思議な人だな

960 :774RR:2021/12/27(月) 19:04:44.01 ID:JlAqLz1r.net
ウーバーイーツ配送先で性的暴行容疑 野球独立リーグ選手を逮捕|全国のニュース|下野新聞 SOON(スーン)
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/537828?relatedarticle

961 :774RR:2021/12/27(月) 20:40:56.57 ID:lGcQ8nmO.net
ベンリード125はよ

962 :774RR:2021/12/27(月) 21:22:05.33 ID:D4RXr7/L.net
ベンキーPCXならあります

963 :774RR:2021/12/27(月) 22:31:15.19 ID:nMXhadUh.net
バーグマン125FIはフラットフロアでいいんだけどメットインが小さいわ

964 :774RR:2021/12/28(火) 03:12:16.98 ID:nDr+dID6.net
>>941
バッテリー上がった時に必要だな。特に10年以上乗る人は。
5年やそこらで乗り換える人には関係ないけど。
逆に言えばエンデュランスのキックペダルは現行には付くけど、
4バルブ化されたエンジンには付かない可能性大。

>>945
田舎ではないので渋滞するし、勤務先の駐車場が役員分くらいしかなく、
普通の従業員は駐輪場しか用意されてない。
電車通勤は遠回りだし、密集するのは嫌い。よって寒い冬でもバイク通勤。

965 :774RR:2021/12/28(火) 04:10:46.30 ID:KpgjUw6F.net
>>940
リード乗り、つまりリーダーは右ロックがjk

966 :774RR:2021/12/28(火) 08:04:53.89 ID:KZkrDZCp.net
車だと帰宅するのに60分
リードだと20分

寒くて辛いけどバイク通勤っすわ

967 :774RR:2021/12/28(火) 08:37:53.09 ID:xflL7otH.net
車(フィット)だと自宅から駐車場、向こうの駐車場から職場までひっくるめて30分弱
リードだと18分
徒歩だと1時間10分

寒くなったので車でも良いけど健康も考えて徒歩にしてる
片道約8600歩
車やリードじゃ無理だけど徒歩なら帰りは飲めるしね

968 :774RR:2021/12/28(火) 08:50:31.59 ID:mvZNolg1.net
>>965
家なら右ロックでいいけど狭い駐輪場だと揃えないと邪魔になるしなー

969 :774RR:2021/12/28(火) 12:12:46.83 ID:DYonWhCP.net
>>965
リーダーは50ccスクーターだよ。
https://www.bikebros.co.jp/catalog/1/175_1/

970 :774RR:2021/12/28(火) 16:48:28.21 ID:n6Elxjjd.net
https://youtu.be/TA7y0PTj_84
https://youtu.be/TBpphj6HRQ8
https://youtu.be/O6OTB3Y2DJc

このまま持ってくるか
何かサプライズがあるか

971 :774RR:2021/12/28(火) 19:32:48.71 ID:1STro9va.net
ABSかな

972 :774RR:2021/12/28(火) 19:40:41.32 ID:vqewhicI.net
期待して何もないと余計にがっかりするぜ?
個人的にはブリティシュグリーン色なら速攻買うわ。

973 :774RR:2021/12/28(火) 22:42:32.45 ID:idcVA0Nx.net
30万クラスの125ならメーターデジタルにしてくる線もあるかなって思ってた。昨今の風潮的に

974 :774RR:2021/12/28(火) 22:45:39.25 ID:kFLYsbUs.net
リードとPCXで迷っています
免許取り立て45歳

975 :774RR:2021/12/28(火) 23:13:29.95 ID:nDr+dID6.net
>>970
日本仕様がベトナム仕様より豪華になる可能性は低い。
現行リードもベトナム仕様は既にスマートキー採用してたが
日本仕様は未採用のまま。
ベトナムの方がたくさん売れるし、メインの市場はベトナム。

976 :774RR:2021/12/28(火) 23:26:23.69 ID:r12DIuew.net
今時機能が削られることはあっても盛られることはないだろ
せいぜい日本人向けに地味な色になるぐらいだ

977 :774RR:2021/12/28(火) 23:45:04.25 ID:jVBDo9FG.net
問題は全面のよだれかけデザインよな

978 :774RR:2021/12/29(水) 00:41:48.57 ID:OFU5yWLp.net
リード待っててよかったわPCX買おうかと思ってたけど待つことにした
デザインはこっちの方が好き

979 :774RR:2021/12/29(水) 01:27:32.48 ID:F6lkrcIn.net
>>977
ボディ同色に塗装すればいい

980 :774RR:2021/12/29(水) 01:58:14.82 ID:F+FLbIGv.net
>>974
あんまりデカいと都市部は駐輪場で困るんだよねー
それがすごく大事だと思う

981 :774RR:2021/12/29(水) 02:59:49.55 ID:NL880Twp.net
>>978
LEADのポジションは30分以上は疲れるよ。それならPCXの方がいいよ。LEADは15kmか30分以内の走行が妥当。

982 :774RR:2021/12/29(水) 06:31:58.87 ID:ey63oMYy.net
誰もそんな話してないのに

983 :774RR:2021/12/29(水) 08:34:48.11 ID:pD1TBdx5.net
>>981
4時間走っても平気ですが何か?

984 :774RR:2021/12/29(水) 08:52:26.51 ID:6UqrANsy.net
>>970
メットイン前側ちょっと凸ってないか?
4バルブ化によってエンジンが大きくなったせいか?
メットイン容量若干減った予感...

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200