2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR700 part18【FasterSons】

1 :774RR:2021/10/09(土) 11:53:22.98 ID:p5+/xrrH.net
「街を楽しむ」が、僕たちのスタイルです。
メーカー希望小売価格916,300円 [消費税10%含む](本体価格 833,000円)

ヤマハ公式 https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/xsr700/
Y'SGEAR https://www.ysgear.co.jp/Products/List/top/model/1201
カタログ https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/pdf/Catalog_XSR700_2017.pdf

北米公式 https://www.yamahamotorsports.com/sport-heritage/models/xsr700
EU公式 https://www.yamaha-motor.eu/gb/en/products/motorcycles/sport-heritage/xsr700/

138 :774RR:2023/07/23(日) 08:30:42.78 ID:kWAP8I73.net
バイクのデザインを優先すると逆にサイドバッグに抵抗があるけどな

139 :774RR:2023/07/23(日) 13:54:09.82 ID:dvlipfkN.net
積載はダサいからな
(サイドケースを隠して)

140 :774RR:2023/07/23(日) 16:30:13.92 ID:w9MdGywy.net
>>137
むしろキャンプの時に使うべきなんじゃないの?

141 :774RR:2023/07/24(月) 08:14:34.60 ID:vczHeIeW.net
フルパニアが至高

142 :774RR:2023/07/25(火) 19:36:21.94 ID:NsyvqI/Z.net
YSPでオイル交換してもらったら、純正オイルが3000/Lもしてびっくり。
Amazonで同じオイルさがしたら半額以下でまたびっくり。
流石に自分で入れるかぁ

143 :774RR:2023/07/25(火) 20:32:31.65 ID:bphIIk4b.net
YSPでオイル交換しようとしたら来月後半の予約になりますね~とか言われて唖然としたわ
自分でやればいいと思うよ 最悪ドレンボルト潰してもオイルパン交換できるし

144 :774RR:2023/07/26(水) 17:06:51.92 ID:HyA4ZPNj.net
今度車検に出すんだが
2~3週間掛かります言われたなぁ
帰ってくる頃にはこのクソ暑さも
少しは収まってるといいやな

145 :774RR:2023/08/03(木) 08:26:49.39 ID:nlsWNPDp.net
車検にそんな日数かかる?
2日でやれよと思うわ

146 :774RR:2023/08/03(木) 12:12:34.16 ID:7IoRSoGD.net
そりゃ最優先にすりゃ2日もいらんやろうけども

147 :774RR:2023/08/03(木) 12:30:32.19 ID:iCxBpx6K.net
単に順番待ちだろ

148 :774RR:2023/08/03(木) 18:52:55.04 ID:h0Ef/z8u.net
>>144だけど
なんかもうできました電話が入ったわ
最初の二週間とかって見積もりはなんだったのか

>>145
予約取るのが結構ギリだったので
検切れ前に入庫した場合
順番こなすのに時間が掛かると勝手に解釈してた

149 :774RR:2023/08/07(月) 00:22:22.67 ID:Jg12m/Sp.net
22年白が新車で売ってたので購入。納車されるまでわくわくです。

150 :774RR:2023/08/07(月) 10:01:12.51 ID:VgrX59yb.net
おめいろ

151 :774RR:2023/08/24(木) 23:48:36.83 ID:fp+P5Yyq.net
納車から1年ちょい都内通勤族。初めて公道でXSR700に遭遇した。赤に乗ってた人、いきなり隣に横付けしてじろじろ見ちゃってゴメンね。

152 :774RR:2023/08/25(金) 02:14:30.12 ID:bBApQqek.net
まじかよ
こっちは普通にいるけど
名古屋

153 :774RR:2023/08/25(金) 15:06:28.67 ID:10AFc0I9.net
もっと見てもいいぞ

154 :774RR:2023/08/25(金) 20:54:56.74 ID:dwA/l9OO.net
ボロンっ

155 :774RR:2023/08/29(火) 07:41:53.47 ID:muWV/8Gl.net
俺もSAで黄色を見かけたことが一回あるだけだな
田舎だからかもしれんが
ナンシーおじさんに「これ400?」と言われたのは2回

156 :774RR:2023/08/29(火) 10:03:58.65 ID:Mswx6y88.net
あるあるw
因みにトリッカーは電気バイク?と言われた

157 :774RR:2023/08/29(火) 10:11:39.35 ID:wgd6DYE2.net
ところでARROWのインプレまだっすか

158 :774RR:2023/08/29(火) 14:49:27.08 ID:3A5e6HaG.net
自分は250?って言われたことあるよ

159 :774RR:2023/09/03(日) 11:41:47.48 ID:qO1OQCv7.net
YSPって、作業日数吹っ掛けてくるな。ちょっとした修理でも1ヶ月かかりますとか言い出す。
早くできた分には文句言われないからだろうか?
あるいは、残業禁止とか、面倒な客は増やすなとか指導されてる感じがする。

160 :774RR:2023/09/03(日) 12:44:04.76 ID:C6//Spb1.net
面倒な客そのもので笑うわ

161 :774RR:2023/09/03(日) 21:31:57.19 ID:hXjkNvUG.net
今日バイク好きが多い快走路を走ってきたけどXSRはゼロ
その代わり真っ赤のNR750と遭遇した
流石にNRよりは台数は多いはずなのになぁw

162 :774RR:2023/09/19(火) 12:18:06.50 ID:TjMnFNJ5.net
最近新車23年式アドバイスディーラーでないレッドバロンで見かける
白なら車両価格92マンの店舗もあった

163 :774RR:2023/09/29(金) 14:18:36.85 ID:C3HtiB8W.net
もうすっかり即納車だね

164 :774RR:2023/09/30(土) 16:21:40.77 ID:BGvZohHC.net
ほんまにかいな、やめて

165 :774RR:2023/09/30(土) 16:58:19.34 ID:kY8anyNj.net
次年度モデル発表ないよね?
ステッカー変えるくらいかな?

166 :774RR:2023/09/30(土) 23:03:58.34 ID:NIC+LwHY.net
乗っててホント良いバイクだと思うんやけどな

167 :774RR:2023/10/02(月) 13:59:30.53 ID:ITdLyKYd.net
機械とか扱うところじゃない普通のオフィスで仕事してたら
今日の午前中ヤマハのロゴが背中にドーンと入ったツナギ着た人が来館してきて最近XSR700 でデビューしてヤマハ党に入ったばかりの自分には輝いて見えた
黒のツナギに白文字めっちゃかっこよかった

168 :774RR:2023/10/02(月) 20:16:16.89 ID:mi9yTSdZ.net
珍しいのか他のネイキッド乗りにすれ違い様そこそこガン見される
心の中でかっこいいでしょ~って自慢してる

169 :774RR:2023/10/02(月) 20:45:22.49 ID:pz5hyiKh.net
>>168
いや、「あれって900だよな?え?700かも」とか思ってんだよ
乗ってる俺でもそう思ってるし

170 :774RR:2023/10/02(月) 21:14:18.41 ID:mi9yTSdZ.net
>>169
乗ってるからじゃね?まぁいいじゃんかっけぇのには変わりないよ

171 :774RR:2023/10/03(火) 07:32:37.71 ID:2xSA65XV.net
ちょっとスクランブラーっぽくしたいけど金かかりそう
取り敢えず次のタイヤはテネレ700と同じピレリのやつにするつもり

172 :774RR:2023/10/03(火) 20:00:58.46 ID:ipFOqiSq.net
マジでこのバイクカッコいいね。
今テネレに乗ってるけど、増車しようか悩んでる。同じエンジン積んでるのにw

173 :774RR:2023/10/03(火) 20:49:40.03 ID:JEHEAvcT.net
>>172
俺もTRX乗ってるときにTDM欲しかったから気持ちはわかる

本当にこのエンジンは良いよね
ヤマハというか、全バイク中最高のツインだわ

174 :774RR:2023/10/03(火) 21:16:47.72 ID:ipFOqiSq.net
>>173
なんというか全てが丁度いいんよね。速すぎるといことはないが、日常で使う速度域でトルクフルに加速してくれる。日本の道路事情にピッタリくるエンジンだと思うわ。
速すぎるバイクは疲れる

にしてもこのバイクはデザインが秀逸すぎる…

175 :774RR:2023/10/04(水) 07:17:40.76 ID:vIzUn+ju.net
バイク知らない人に受けるデザイン

176 :774RR:2023/10/04(水) 22:06:33.52 ID:ZonBYDoP.net
次モデルは倒立フォークにしてほしいわ

177 :774RR:2023/10/06(金) 18:06:29.85 ID:1gNs9/Oz.net
それを言ったら、電子制御とスリッパークラッチとラジアルマスターシリンダーのブレーキとかも追加して欲しい。
兄弟車種で出来てるし。

178 :774RR:2023/10/06(金) 18:51:25.76 ID:FhRQffkt.net
もしスリッパークラッチが付いてたらこのバイクは買わなかった
あの独特なヌメーっとした感じが好きじゃない
最新のタイガーを買ったけど、それが嫌いで半年でこれに乗り換えたくらい
いろんな装備をつけて値段を上げるなら900で良くね?って感じ

179 :774RR:2023/10/14(土) 08:32:00.68 ID:LXAWy063.net
バイク女子・指出瑞貴がカスタムに初挑戦! めざすはカッコよくて乗りやすい『XSR700』
https://s.response.jp/article/2023/10/13/375836.html

180 :774RR:2023/10/21(土) 19:33:37.48 ID:9V6EPbmd.net
2019年式のネイビーに一目惚れして、衝動買いしてしまった

181 :774RR:2023/10/21(土) 21:11:18.61 ID:zRX0qvC1.net
良いなあ、あのマットブルーは格好良いわ

182 :774RR:2023/10/21(土) 21:36:52.88 ID:a8mzXxIM.net
1年前教習所に通ってるときxsr700 の赤白のやつに惚れて絶対買うと決めてたけどマットブルーの程度いいやつ見つけちゃったので妥協して買ったらめっちゃカッコ良くてこの色でよかったと天に感謝しました
まじでお気に入り

183 :774RR:2023/10/22(日) 08:16:22.20 ID:7e4lq9y9.net
黃黒のストロボ格好いいわ

184 :774RR:2023/10/22(日) 14:41:43.72 ID:/4OcMIYU.net
900のゴロワーズカラーを700でも出して欲しかった

185 :774RR:2023/10/22(日) 15:32:45.48 ID:5UOZcGsw.net
大阪で生まれ育つと黄黒ストロボはなぁ
自分はそんなつもりで乗ってないと思ってても思われるからなぁ

186 :774RR:2023/10/23(月) 01:12:37.15 ID:GtOQS6fY.net
そんなときバイク乗りには「おめ色」という素敵な言葉がある
おめでとう、いい色買ったな!

187 :774RR:2023/10/23(月) 10:46:44.84 ID:zWEf8eVK.net
>>185
その視点でケニーカラーを見たことなかったなw

188 :774RR:2023/11/05(日) 19:48:10.28 ID:LKXaykEE.net
しかし、ほんとここは人いないねー
xsr700って不人気車って訳でもないだろうに、なんでだろ
こんないいミドルは他に無いと思うんだが

189 :774RR:2023/11/05(日) 20:35:14.21 ID:FxySJsC1.net
>>185
割りとさ、優等生な感じのバイクだよね
へんにイジるところが無いというか
しいていえば静かすぎるマフラーくらいかな
不満がない分、そういうレスが無いんだろうね
実に良いバイクよ、買って良かった

190 :774RR:2023/11/05(日) 20:35:43.35 ID:FxySJsC1.net
レスミス
>>188

191 :774RR:2023/11/06(月) 00:41:07.07 ID:GS6Zlcwm.net
ほんと優等生。弄る所がない。
以前別車種でフレーム以外フルカスタムしてたけど、
金の無駄遣いだった。
最初からコレ乗ってれば良かった

強いて言えばあと少しパワーがあれば言うとこない
高速だとリッターほど楽さは無いね

192 :774RR:2023/11/06(月) 19:49:56.22 ID:+5jw5bht.net
舗装林道や険道をコイツで走るのが楽しい
パワー、車重、ハンドリング、ポジションが絶妙
セローで走るより面白い

193 :774RR:2023/11/06(月) 21:41:39.05 ID:8f6npG6n.net
フルモデルチェンジはまだか

194 :774RR:2023/11/06(月) 23:22:42.62 ID:cPvJ1PQx.net
>>192
ハンタースレにかけよ

195 :774RR:2023/11/06(月) 23:56:13.18 ID:HY0VXI2a.net
>>193
まだだし要らない

196 :774RR:2023/11/07(火) 12:36:43.98 ID:LeDH82tv.net
モデルチェンジもいいがレガシーを日本で販売して欲しい

197 :774RR:2023/11/07(火) 12:56:15.45 ID:Q2qkMhGZ.net
>>184
新色きたで
https://www.yamaha-motor.eu/eu/en/motorcycles/sport-heritage/pdp/xsr700-2024/#2024-XS700-DPBMC

ゴロワーズカラーの方はたぶん900と違って欧州仕様の125と同じ色味のやつっぽいけど

198 :774RR:2023/11/10(金) 15:35:08.84 ID:WUKuVAtC.net
22の白乗ってるけどタンクカバーだけ換装するのもアリかな

199 :774RR:2023/11/10(金) 21:31:53.66 ID:X/1Cc/k7.net
ありなんじゃない?
むしろカバーだからこそ換えやすいよね
利点は活用しなきゃ

200 :774RR:2023/11/11(土) 07:19:12.61 ID:qkEPVGWX.net
白赤と白青であしゅら男爵も可能なのか
白の色合いが一緒だといいけど

201 :774RR:2023/11/12(日) 13:56:49.43 ID:/RdIFNV7.net
乗車視線でタンク眺めると何かエロい形しててシルバーのタンクカバーがまた良い色だし手触りが好きで停車中撫で回してるわ

202 :774RR:2023/11/12(日) 15:12:17.97 ID:ERXtAK1P.net
変態ライダーあらわる

203 :774RR:2023/11/19(日) 17:27:32.38 ID:Bpq2oWC9.net
今のところ競合に対して割高感あるな

204 :774RR:2023/11/21(火) 01:28:21.94 ID:Z1Skd1Qy.net
タンクカバーってオシャレ用途以外のメリットあるんですか?

205 :774RR:2023/11/21(火) 12:35:16.86 ID:TuPu7k0y.net
ニーグリップ

206 :774RR:2023/11/21(火) 13:24:43.95 ID:+zqWgHPe.net
そっちか
バグスターとかのカバーかと思ったわ

207 :774RR:2023/11/21(火) 16:00:24.08 ID:7lu8NY24.net
レースのカバーとか付けたら昭和レトロ感あって良さそう

208 :774RR:2023/11/21(火) 17:54:18.14 ID:+zqWgHPe.net
>>207
クラウンかよ

209 :774RR:2023/11/22(水) 02:54:10.49
統一教會との繋か゛りが発覚した公明党高木陽介って生理的にイラッとくるよな、顔が厶カつくのか喋り方か頭の悪さが滲み出る論理性のなさを
自信満々に喋り倒すあたりか何が少子化対策は給付対象外の人には関係のない話ではなく年金やらにも影響する問題だヴォケ
いまだに公務員優遇年金は存続してるし消えた年金だのグリーンピアだの俺も俺もと食い荒らして誰も賠償してない問題もスルー
「年金なんていらない。払わない」の中条きよしが參議院議員を続けてる意味も理解できず、いつの間にやら税だのと強制加入の
NHKみたいな送りつけ詐欺やって俺も俺もと詐欺流行らせて歴史的ハ゛カの黒田東彦は生まれてもいない労働者階級の子が支払うて゛あろう莫大な
税金を金刷ることて゛顕在化させて株買って1兆円を超える圧倒的資産格差を形成、もはや労働者階級が孑を産む行為を遺棄罪に等しくして
強盗殺人の首魁公明党斎藤鉄夫とともに都心まで数珠つなぎでクソ航空機飛ばして温室効果ガスに騒音にとまき散らして気候変動、災害連発
住民の生命と財産に子の学習環境から未来の地球まで徹底的に破壊し尽くしてるテロリストが寝言ほざくなや
(羽田)ttps://www.сall4.jp/info.php?typе=iTems&id=I0000062 , tтps://haneda-project.jimdofree.Com/
〔成田)tΤPs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.сom/
(テロ組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

210 :774RR:2023/11/29(水) 14:24:21.43 ID:6l67qNQI.net
>>191
400と比べたら全然違う?

211 :774RR:2023/11/29(水) 21:02:30.74 ID:QufLvnAj.net
>>210
そりゃ車種によるんじゃない?
俺も>>191とほぼ同意見だけど満足度は過去いち
不満は積載性かな

212 :774RR:2023/12/01(金) 13:25:37.99 ID:0NHdcl5E.net
スーフォアの58馬力と比べて加速は良いような気がする
車重が軽いのもあるけど

213 :774RR:2023/12/01(金) 14:04:46.57 ID:jDhB7uj+.net
>>210
良いような気がするじゃなくて良いよ
馬力もそうだがトルクが全然ちがう
加速はトルクだから
っていうか、中型と比べんなよ

214 :774RR:2023/12/01(金) 14:30:30.53 ID:K2c+ysKS.net
中型の良さもあるんだけどリッターじゃ突っ込めない隙間に入れるとことかわかるかな

215 :774RR:2023/12/01(金) 21:04:43.18 ID:14IiRPUB.net
わからない

216 :774RR:2023/12/01(金) 21:39:51.27 ID:TV6+uetn.net
19年モデルのタンクを現行や22年モデルに付けることは可能ですか?

217 :774RR:2023/12/01(金) 22:02:45.24 ID:AlOEptZP.net
わからないなあ

218 :774RR:2023/12/02(土) 00:19:39.51 ID:dOGrQnxH.net
>>210
191だけど、400とは明らかに違うよ

当たり前だけど400よりトルクもパワーもあるし、何と言っても軽い。
凄く軽いよこのバイク。そしてレギュラーガソリン低燃費。

リッターはリッターの良さが有るけど
下道だと4速までしか使わないし、恩恵を受けるのが高速での長距離移動だけだったのでコレに乗り換えた

219 :774RR:2023/12/02(土) 01:50:54.13 ID:zcY01C7x.net
>>213
比べんなよって言ってくるけど上で400と比べてって言ってきてるんだからしょうがねーだろ

220 :774RR:2023/12/02(土) 01:52:41.73 ID:zcY01C7x.net
>>218
低燃費ってどれくらいいく?
こっちは街乗りで約23くらいよ

221 :774RR:2023/12/02(土) 02:38:12.53 ID:n+JrOXv2.net
180cmで90kgだけど街乗りで20-23kmくらいの燃費かな。
XSR700には燃費もデザインも性能もおおむね満足しいる。
MT-07と比べちゃうから乗り出しがやや高かったかなくらいだなー

222 :774RR:2023/12/02(土) 04:15:48.41 ID:CiJeg5CL.net
俺はキャンツーしかしないけど荷物満載でも30~33lmぐらい走るわ

223 :774RR:2023/12/02(土) 19:41:16.09 ID:oGZq2W1N.net
俺も信号の少ない快走路のツーリングが多いから
購入からの平均燃費は今29.2km/l

224 :774RR:2023/12/02(土) 19:45:05.48 ID:bHLqso5W.net
年式で燃費変わるんかな?

225 :774RR:2023/12/02(土) 22:15:46.65 ID:n+JrOXv2.net
触媒量が増えたりで少しは変わるのか…な?
俺が体重を落とせばもっと燃費は良くなるのを知っているが中々

226 :774RR:2023/12/03(日) 12:21:52.29 ID:fDF/j5Zp.net
>>220
田舎なので燃費平均29だね

227 :774RR:2023/12/13(水) 07:29:59.98 ID:ODUfqucC.net
xトリビュートかっこいいなあ

228 :774RR:2024/01/06(土) 13:23:34.44 ID:+fGrP4V6.net
>>227
スクランブラーっぽいカスタムも格好いいよね

229 :774RR:2024/01/06(土) 14:31:58.77 ID:r4+UyF8j.net
カフェっぽいのが好き
シングルシートカウル欲しいなあ

230 :774RR:2024/01/13(土) 00:44:10.62 ID:jwjV5yqR.net
旧型に対応してたプラナスやアクラのアップマフラーを現行につけても特に問題ない?車検通る通らないは別として。

231 :774RR:2024/01/18(木) 17:58:47.91 ID:zoYTHMzQ.net
パワー不足感じない?

232 :774RR:2024/01/18(木) 17:59:46.56 ID:zoYTHMzQ.net
高速やバイパスで

233 :774RR:2024/01/18(木) 18:40:07.89 ID:3DoN2TEe.net
900行けばいいのでは?

234 :774RR:2024/01/18(木) 18:51:06.60 ID:OvSLmdF0.net
不足は感じないなぁ

235 :774RR:2024/01/18(木) 20:19:11.30 ID:zoYTHMzQ.net
>>233
いや、私は特に感じないんですがミドルってだけで走らないって言ってる人がいたもんで。
その人もミドル乗ってるんですけどね。

236 :774RR:2024/01/18(木) 20:19:28.38 ID:zoYTHMzQ.net
>>234
充分ですよね

237 :774RR:2024/01/18(木) 20:37:30.84 ID:OvSLmdF0.net
>>236
高速の合流は3速でそれなりにアクセル捻れば余裕だしバイパスもパワー不足で困った事一度もないよ

総レス数 394
68 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200