2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR700 part18【FasterSons】

1 :774RR:2021/10/09(土) 11:53:22.98 ID:p5+/xrrH.net
「街を楽しむ」が、僕たちのスタイルです。
メーカー希望小売価格916,300円 [消費税10%含む](本体価格 833,000円)

ヤマハ公式 https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/xsr700/
Y'SGEAR https://www.ysgear.co.jp/Products/List/top/model/1201
カタログ https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/pdf/Catalog_XSR700_2017.pdf

北米公式 https://www.yamahamotorsports.com/sport-heritage/models/xsr700
EU公式 https://www.yamaha-motor.eu/gb/en/products/motorcycles/sport-heritage/xsr700/

193 :774RR:2023/11/06(月) 21:41:39.05 ID:8f6npG6n.net
フルモデルチェンジはまだか

194 :774RR:2023/11/06(月) 23:22:42.62 ID:cPvJ1PQx.net
>>192
ハンタースレにかけよ

195 :774RR:2023/11/06(月) 23:56:13.18 ID:HY0VXI2a.net
>>193
まだだし要らない

196 :774RR:2023/11/07(火) 12:36:43.98 ID:LeDH82tv.net
モデルチェンジもいいがレガシーを日本で販売して欲しい

197 :774RR:2023/11/07(火) 12:56:15.45 ID:Q2qkMhGZ.net
>>184
新色きたで
https://www.yamaha-motor.eu/eu/en/motorcycles/sport-heritage/pdp/xsr700-2024/#2024-XS700-DPBMC

ゴロワーズカラーの方はたぶん900と違って欧州仕様の125と同じ色味のやつっぽいけど

198 :774RR:2023/11/10(金) 15:35:08.84 ID:WUKuVAtC.net
22の白乗ってるけどタンクカバーだけ換装するのもアリかな

199 :774RR:2023/11/10(金) 21:31:53.66 ID:X/1Cc/k7.net
ありなんじゃない?
むしろカバーだからこそ換えやすいよね
利点は活用しなきゃ

200 :774RR:2023/11/11(土) 07:19:12.61 ID:qkEPVGWX.net
白赤と白青であしゅら男爵も可能なのか
白の色合いが一緒だといいけど

201 :774RR:2023/11/12(日) 13:56:49.43 ID:/RdIFNV7.net
乗車視線でタンク眺めると何かエロい形しててシルバーのタンクカバーがまた良い色だし手触りが好きで停車中撫で回してるわ

202 :774RR:2023/11/12(日) 15:12:17.97 ID:ERXtAK1P.net
変態ライダーあらわる

203 :774RR:2023/11/19(日) 17:27:32.38 ID:Bpq2oWC9.net
今のところ競合に対して割高感あるな

204 :774RR:2023/11/21(火) 01:28:21.94 ID:Z1Skd1Qy.net
タンクカバーってオシャレ用途以外のメリットあるんですか?

205 :774RR:2023/11/21(火) 12:35:16.86 ID:TuPu7k0y.net
ニーグリップ

206 :774RR:2023/11/21(火) 13:24:43.95 ID:+zqWgHPe.net
そっちか
バグスターとかのカバーかと思ったわ

207 :774RR:2023/11/21(火) 16:00:24.08 ID:7lu8NY24.net
レースのカバーとか付けたら昭和レトロ感あって良さそう

208 :774RR:2023/11/21(火) 17:54:18.14 ID:+zqWgHPe.net
>>207
クラウンかよ

209 :774RR:2023/11/22(水) 02:54:10.49
統一教會との繋か゛りが発覚した公明党高木陽介って生理的にイラッとくるよな、顔が厶カつくのか喋り方か頭の悪さが滲み出る論理性のなさを
自信満々に喋り倒すあたりか何が少子化対策は給付対象外の人には関係のない話ではなく年金やらにも影響する問題だヴォケ
いまだに公務員優遇年金は存続してるし消えた年金だのグリーンピアだの俺も俺もと食い荒らして誰も賠償してない問題もスルー
「年金なんていらない。払わない」の中条きよしが參議院議員を続けてる意味も理解できず、いつの間にやら税だのと強制加入の
NHKみたいな送りつけ詐欺やって俺も俺もと詐欺流行らせて歴史的ハ゛カの黒田東彦は生まれてもいない労働者階級の子が支払うて゛あろう莫大な
税金を金刷ることて゛顕在化させて株買って1兆円を超える圧倒的資産格差を形成、もはや労働者階級が孑を産む行為を遺棄罪に等しくして
強盗殺人の首魁公明党斎藤鉄夫とともに都心まで数珠つなぎでクソ航空機飛ばして温室効果ガスに騒音にとまき散らして気候変動、災害連発
住民の生命と財産に子の学習環境から未来の地球まで徹底的に破壊し尽くしてるテロリストが寝言ほざくなや
(羽田)ttps://www.сall4.jp/info.php?typе=iTems&id=I0000062 , tтps://haneda-project.jimdofree.Com/
〔成田)tΤPs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.сom/
(テロ組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

210 :774RR:2023/11/29(水) 14:24:21.43 ID:6l67qNQI.net
>>191
400と比べたら全然違う?

211 :774RR:2023/11/29(水) 21:02:30.74 ID:QufLvnAj.net
>>210
そりゃ車種によるんじゃない?
俺も>>191とほぼ同意見だけど満足度は過去いち
不満は積載性かな

212 :774RR:2023/12/01(金) 13:25:37.99 ID:0NHdcl5E.net
スーフォアの58馬力と比べて加速は良いような気がする
車重が軽いのもあるけど

213 :774RR:2023/12/01(金) 14:04:46.57 ID:jDhB7uj+.net
>>210
良いような気がするじゃなくて良いよ
馬力もそうだがトルクが全然ちがう
加速はトルクだから
っていうか、中型と比べんなよ

214 :774RR:2023/12/01(金) 14:30:30.53 ID:K2c+ysKS.net
中型の良さもあるんだけどリッターじゃ突っ込めない隙間に入れるとことかわかるかな

215 :774RR:2023/12/01(金) 21:04:43.18 ID:14IiRPUB.net
わからない

216 :774RR:2023/12/01(金) 21:39:51.27 ID:TV6+uetn.net
19年モデルのタンクを現行や22年モデルに付けることは可能ですか?

217 :774RR:2023/12/01(金) 22:02:45.24 ID:AlOEptZP.net
わからないなあ

218 :774RR:2023/12/02(土) 00:19:39.51 ID:dOGrQnxH.net
>>210
191だけど、400とは明らかに違うよ

当たり前だけど400よりトルクもパワーもあるし、何と言っても軽い。
凄く軽いよこのバイク。そしてレギュラーガソリン低燃費。

リッターはリッターの良さが有るけど
下道だと4速までしか使わないし、恩恵を受けるのが高速での長距離移動だけだったのでコレに乗り換えた

219 :774RR:2023/12/02(土) 01:50:54.13 ID:zcY01C7x.net
>>213
比べんなよって言ってくるけど上で400と比べてって言ってきてるんだからしょうがねーだろ

220 :774RR:2023/12/02(土) 01:52:41.73 ID:zcY01C7x.net
>>218
低燃費ってどれくらいいく?
こっちは街乗りで約23くらいよ

221 :774RR:2023/12/02(土) 02:38:12.53 ID:n+JrOXv2.net
180cmで90kgだけど街乗りで20-23kmくらいの燃費かな。
XSR700には燃費もデザインも性能もおおむね満足しいる。
MT-07と比べちゃうから乗り出しがやや高かったかなくらいだなー

222 :774RR:2023/12/02(土) 04:15:48.41 ID:CiJeg5CL.net
俺はキャンツーしかしないけど荷物満載でも30~33lmぐらい走るわ

223 :774RR:2023/12/02(土) 19:41:16.09 ID:oGZq2W1N.net
俺も信号の少ない快走路のツーリングが多いから
購入からの平均燃費は今29.2km/l

224 :774RR:2023/12/02(土) 19:45:05.48 ID:bHLqso5W.net
年式で燃費変わるんかな?

225 :774RR:2023/12/02(土) 22:15:46.65 ID:n+JrOXv2.net
触媒量が増えたりで少しは変わるのか…な?
俺が体重を落とせばもっと燃費は良くなるのを知っているが中々

226 :774RR:2023/12/03(日) 12:21:52.29 ID:fDF/j5Zp.net
>>220
田舎なので燃費平均29だね

227 :774RR:2023/12/13(水) 07:29:59.98 ID:ODUfqucC.net
xトリビュートかっこいいなあ

228 :774RR:2024/01/06(土) 13:23:34.44 ID:+fGrP4V6.net
>>227
スクランブラーっぽいカスタムも格好いいよね

229 :774RR:2024/01/06(土) 14:31:58.77 ID:r4+UyF8j.net
カフェっぽいのが好き
シングルシートカウル欲しいなあ

230 :774RR:2024/01/13(土) 00:44:10.62 ID:jwjV5yqR.net
旧型に対応してたプラナスやアクラのアップマフラーを現行につけても特に問題ない?車検通る通らないは別として。

231 :774RR:2024/01/18(木) 17:58:47.91 ID:zoYTHMzQ.net
パワー不足感じない?

232 :774RR:2024/01/18(木) 17:59:46.56 ID:zoYTHMzQ.net
高速やバイパスで

233 :774RR:2024/01/18(木) 18:40:07.89 ID:3DoN2TEe.net
900行けばいいのでは?

234 :774RR:2024/01/18(木) 18:51:06.60 ID:OvSLmdF0.net
不足は感じないなぁ

235 :774RR:2024/01/18(木) 20:19:11.30 ID:zoYTHMzQ.net
>>233
いや、私は特に感じないんですがミドルってだけで走らないって言ってる人がいたもんで。
その人もミドル乗ってるんですけどね。

236 :774RR:2024/01/18(木) 20:19:28.38 ID:zoYTHMzQ.net
>>234
充分ですよね

237 :774RR:2024/01/18(木) 20:37:30.84 ID:OvSLmdF0.net
>>236
高速の合流は3速でそれなりにアクセル捻れば余裕だしバイパスもパワー不足で困った事一度もないよ

238 :774RR:2024/01/18(木) 22:00:10.39 ID:gctJMH6D.net
むしろ別ブランドの1200乗ってるけど、重いし持て余してるだけで、次はxsr700乗ろうって心に決めてる俺みたいな奴もいるよ。
xsr900gpみたいなのでないかなぁ

239 :774RR:2024/01/19(金) 00:00:05.58 ID:2TDSEGs6.net
帯に短し襷に長し
あと少しパワーは正直欲しい
リッターも乗ってたけど、あそこまでは要らない

ちょうど100馬力ぐらいが良い

そこでスピードトリプルがピッタリなんだけど
いかんせんデザインが気持ち悪い
何故外車なのにカッコ悪いのか

240 :774RR:2024/01/19(金) 00:53:40.75 ID:nhXXSJ1W.net
トライデントぐらいでいいんじゃ

241 :774RR:2024/01/19(金) 01:54:44.06 ID:AlckCECd.net
軽さは正義だが横風に弱いのか

242 :774RR:2024/01/19(金) 02:40:52.83 ID:39NDfkav.net
スタートダッシュの速さはリッターに比べればだが、それとて毎回比較するようなものでもなく…
XSR700がネイキッドバイクということを考えるとベストバイかもな

243 :774RR:2024/01/19(金) 19:04:24.63 ID:tT9WpOf0.net
パワーより軽さやトルク、操作性が魅力なバイク
リッターに乗ってた時よりバイクに乗る機会が増えた

244 :774RR:2024/01/19(金) 20:15:27.95 ID:UH3YK6vP.net
z650rsと乗り比べてこっちにした人っている?
この2台で迷ってるんだけど、もしいたら何が決め手になったか教えてほしい

245 :774RR:2024/01/19(金) 20:59:54.54 ID:MLAlyrRT.net
一瞬比較したけど見た目でこっちだったよ

246 :774RR:2024/01/19(金) 23:02:52.77 ID:uQsFUpuo.net
私はcb650rと迷いました

247 :774RR:2024/01/20(土) 07:39:46.94 ID:JlxGTSdO.net
SV650も同じ穴の狢よね

248 :774RR:2024/01/20(土) 08:14:26.23 ID:uA9HOc+q.net
ミドルクラスは充実してるから迷うね

249 :774RR:2024/01/20(土) 16:15:31.55 ID:KWYMSW6w.net
見た目で選んだので全然迷わなかった
田舎なので試乗はおろか現物すら見ずに買った

250 :243:2024/01/20(土) 17:47:18.74 ID:qcIGGmBW.net
見た目もどっちも好みだから迷う
低回転でトコトコダラダラ走るのが好きで、z650rsはそういうのに向いてるっていうけどxsrはどうなんだろう
どっちも試乗するつもりだけど雪国だからまだできない…

251 :774RR:2024/01/20(土) 21:30:51.39 ID:d8gwkIcH.net
XSR700もトコトコダラダラ運転出来るぞ

252 :774RR:2024/01/20(土) 23:35:59.91 ID:6fqJfL1I.net
XSRはツインだけど、トコトコって感じじゃないんだよなこのエンジン
ツキの良さは4気筒みたいにスムーズで、アイドリング走行も不安なく、どのタイミングで開けてもスムーズに反応してくれる
TRXやボンネビル、他のツインにも乗ってきたけど、XSR700は最高のエンジンだよ
逆にドコドコ走りたい人にはその辺が期待外れになるかも

253 :774RR:2024/01/21(日) 01:55:45.28 ID:oF4QNmlo.net
トコトコダラダラならNC700とか750だけども取り回しがけっこう重い
謎メットインもなかなかいいが、XSR700のよさとは別の次元にあるよさだ

254 :774RR:2024/01/21(日) 08:30:13.58 ID:yyWXUU6w.net
慣らし中だけどシフトダウンするときにそこそこ力入れて踏み込まないとギア落ちてくれないけど距離走るうちにスコスコ入るようになる?
ずっとこのまま何じゃないかとちょっと心配なんだけど。

255 :774RR:2024/01/22(月) 10:05:08.23 ID:64BIE30y.net
>>254
2000kmで、まだそんな感じ

256 :774RR:2024/01/22(月) 12:31:04.74 ID:pQDIN61m.net
6000後半だがギアチェンは固いな

257 :774RR:2024/01/22(月) 15:55:56.99 ID:x15x5dQd.net
入りにくいのって3、4速のことが多いけど毎回じゃないんだよな
スムーズに入る日とそうでない日の違いってなんだろ?

258 :774RR:2024/01/22(月) 17:48:55.51 ID:a0JtZBXW.net
あんまり気にしたことはないなー
新型と旧型の違いかな?
自分のは新型

259 :774RR:2024/01/23(火) 07:04:41.28 ID:5dcQun1A.net
新型と旧型の違いって灯火類とメーターだけよね?

260 :774RR:2024/01/23(火) 08:18:02.81 ID:Tk3CaqzE.net
トルクやパワー特性、排ガス規制対応の違い、フロントブレーキの大径化とか結構違う

261 :774RR:2024/01/23(火) 08:19:57.22 ID:1afBCo6P.net
排気系も違う

262 :774RR:2024/01/23(火) 08:30:41.57 ID:Tk3CaqzE.net
マイチェンなんかで不具合部品をコッソリ変えるとか良くあるしね
ギアもそうなのかも

263 :774RR:2024/01/23(火) 08:47:28.28 ID:BFFjQQWc.net
2023モデルだけどギアチェンのギクシャクあるよ
というか現行モデルになってからの不具合だと思ってた

264 :774RR:2024/01/23(火) 10:32:16.38 ID:Tk3CaqzE.net
じゃあ個体差が有るのね
自分のはスムーズ

265 :774RR:2024/01/23(火) 13:10:13.67 ID:u5aP+a2L.net
個体差は絶対あるだろう
バイクうんぬん色々な物に

266 :774RR:2024/01/24(水) 12:58:14.09 ID:9zzqV4pl.net
つーか乗り始めたら全て状態は異なるだろ
バイク以上に乗り手はバラバラなんだから

267 :774RR:2024/01/24(水) 14:50:15.45 ID:RcoEdyhC.net
ええこと言うた。ageで。

268 :774RR:2024/01/26(金) 09:27:26.54 ID:+FG3YshZ.net
ショートバイザーの効果があまり実感できてないから取ろうか悩んでます。
自分的には見た目はない方がカッコいいかなー
ここの皆さんの意見も参考にしたいのですが、皆さん付けてます?

269 :774RR:2024/01/26(金) 09:51:38.92 ID:nO6rdS6G.net
ワイズギアのアルミのゼッケンプレート付けてるよ
風除け効果はほぼないけど見た目が気に入ってる

270 :774RR:2024/01/26(金) 12:51:59.07 ID:KEQIxVMx.net
ショートバイザーはメーター裏に小虫が潰れて張り付くのを防ぐだけのものでしょ
防風性ゼロ、見た目カッコ悪いのと上記でどっち取るかだけ

271 :774RR:2024/01/26(金) 12:53:33.99 ID:eUFSvxO/.net
DARTのフライスクリーンつけてる
高速での風のあたり方が良くなった感じ

272 :774RR:2024/01/26(金) 14:33:19.91 ID:NaqVoDyJ.net
つけてません
理由はつけてないほうがかっこいいから
おしゃれは我慢

273 :774RR:2024/01/26(金) 17:11:49.41 ID:FE3RwZG7.net
わかる
あまり効果ないならつけない方がいいな

274 :774RR:2024/01/26(金) 20:14:53.33 ID:EMzoEK8F.net
皆さん感想ありがとう
中古で購入時から付いてたんで、一旦取ってみます

275 :774RR:2024/01/26(金) 23:05:37.38 ID:fAXCil43.net
powerbronzeってメーカーのランサーフェアリングの購入を検討してたけど
悩んでるうちに円安のせいで値上がりして買う気が失せた

276 :774RR:2024/02/03(土) 07:40:07.73 ID:U7v/CgqH.net
渓流詩人バイクってコレ?

277 :774RR:2024/02/03(土) 12:14:51.97 ID:KolEgeWY.net
違います

278 :774RR:2024/02/04(日) 01:25:16.27 ID:9Pv14uSw.net
パフォーマンスダンパーってどう?
色々レビュー見ると乗り味の変化は有りそうだけど。

279 :774RR:2024/02/04(日) 14:19:53.24 ID:SO14ohsY.net
>>278
高速道路での安定性は増したと思う

280 :774RR:2024/02/04(日) 19:05:29.99 ID:9Pv14uSw.net
そういうレビュー多いね。あと振動や路面からの凹凸がマイルドになったとか。買ったばかりだからある程度距離走ってノーマルを味わったうえで取り付けてみたい。

281 :774RR:2024/02/04(日) 19:07:03.80 ID:6o10L7Yy.net
発進直後の右左折時のヨレ?グニャリ感がなくなった感じがするなPD付けたら
高速も劇的ではないけど直進安定性が上がって良い感じ

282 :774RR:2024/02/04(日) 19:10:08.14 ID:6o10L7Yy.net
今コンドルハンドル付けてるんだがバックステップに替えたら尻痛軽減になるんかな?腰にきちゃう?

283 :774RR:2024/02/04(日) 20:14:45.34 ID:n5TYZLaQ.net
こんなバイクで高速走んなよ

284 :774RR:2024/02/05(月) 02:11:11.03 ID:VoXgNjul.net
関係ないね

285 :774RR:2024/02/05(月) 05:11:02.82 ID:HYDDhL3W.net
>>283
高速にビビりすぎでしょ
なんか特別な道路だと思ってる?

286 :774RR:2024/02/05(月) 11:53:47.08 ID:GkFYBL3e.net
純正でもファニーズでもなく
Velociti Motoのビキニカウルだけ付けたい
あれがRZ250Rのに一番近い気がする

287 :774RR:2024/02/05(月) 17:39:52.18 ID:xvNGcbVc.net
高速も走るし険道酷道も走る
少しならフラットダートも行ける
当然ワインディングも楽しい
xsr700はいいバイクだ

288 :774RR:2024/02/05(月) 20:48:39.47 ID:u4Kcgjib.net
流石に宗谷岬初日の出ツーリングは無理だろうな

289 :774RR:2024/02/06(火) 00:58:03.98 ID:8ZJsCOmc.net
SS大型で年越し宗谷岬する勢もいるから頑張れば…

290 :774RR:2024/02/08(木) 17:32:11.92 ID:Vx8C74Iq.net
バロンで型落ち23年黒が約92万
見積りもらったら盗難保険、リザーブコミコミで約102万…
未だかつてないくらいに悩む

291 :774RR:2024/02/08(木) 19:12:06.26 ID:0amBThMm.net
なやまないよ!

292 :774RR:2024/02/08(木) 19:12:55.81 ID:WqrLQMNd.net
盗難保険なんていらんやろ

総レス数 394
68 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200