2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR700 part18【FasterSons】

1 :774RR:2021/10/09(土) 11:53:22.98 ID:p5+/xrrH.net
「街を楽しむ」が、僕たちのスタイルです。
メーカー希望小売価格916,300円 [消費税10%含む](本体価格 833,000円)

ヤマハ公式 https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/xsr700/
Y'SGEAR https://www.ysgear.co.jp/Products/List/top/model/1201
カタログ https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/pdf/Catalog_XSR700_2017.pdf

北米公式 https://www.yamahamotorsports.com/sport-heritage/models/xsr700
EU公式 https://www.yamaha-motor.eu/gb/en/products/motorcycles/sport-heritage/xsr700/

94 :774RR:2022/11/07(月) 12:29:12.33 ID:T++uZtzD.net
>>93
実はお前なんだろ、86は

95 :774RR:2022/11/07(月) 20:38:05.49 ID:2bqKYxAF.net
なんか若者も乗ってそうな方面の車種なのにおっさんしかいねぇな

96 :774RR:2022/11/07(月) 21:25:28.76 ID:fl0y78Rh.net
私本人が今もって信じられない事実現実真実もあったりするのですから
https://i.imgur.com/lIlBC6v.png

97 :774RR:2023/03/07(火) 22:37:24.76 ID:TPCEMUKa.net
アクラポかアローズ付けてる人いますか?
適当な奴付けたらトルクの落ち込みが凄くてね。

98 :774RR:2023/03/09(木) 23:35:10.42 ID:/PvllQWu.net
渓流詩人に目を付けられたかわいそうなバイク

99 :774RR:2023/04/28(金) 14:12:21.12 ID:kWydOw/f.net
そういえばやっとARROWのJMCAつけたよ。めっちゃよい。音もうるさすぎず静かすぎず。もう需要ないか?

100 :774RR:2023/04/28(金) 14:20:22.12 ID:DbQcUIQg.net
ARROWめっちゃ良さそうやぁ。デザインも良い。
取り付けの精度とか問題なかったすか?

101 :774RR:2023/04/28(金) 15:32:50.18 ID:68ih89Q0.net
>>99
なんて俺得な情報だよ
もっとください

102 :774RR:2023/05/04(木) 17:34:14.36 ID:5ZOXDNC7.net
今日ガス欠しました。地元だったんで下り坂で凌いでちょうど給油出来たけど。
満タン入れて12.95リットル。液晶リザーブ表示から58キロ(下道)。

このバイク、残り少ないガソリンが、登り坂だとFIまで行かない。下り坂だと大丈夫。
今までの歴バイクは逆だったんだよね。設計者の思いやりだと想像しつつそれが普通だと思ってたけど。

103 :774RR:2023/05/08(月) 12:43:06.97 ID:ZAh8fd6p.net
>>102

おつかれさまですありがたい知見です
58キロも走れるならあわてなくてもいいですね

104 :774RR:2023/05/08(月) 23:46:14.19 ID:uJGxscNZ.net
ガソリンがEになると表示が変わるって書いてるけど
どんな風になるのですか。
自分も残り1メモリから30キロ位走れてしまって
結局いつものスタンドまで持ち堪えちゃって
なかなか見れる機会がない

105 :774RR:2023/05/09(火) 00:56:15.05 ID:KtXSKAU1.net
ところでARROWの話はどうしたんだよ

106 :774RR:2023/05/12(金) 11:56:39.98 ID:xvjGkUXD.net
純正タンクパッドつけた。ゴムのくせに高いけど、効果絶大だった。
当たり前だけど前後に滑らない。ギャップ拾った時のサスのボヨンボヨンも、身体が宙に浮きにくいぶん軽減された気分。

107 :774RR:2023/05/20(土) 13:58:55.19 ID:BTjVtuRn.net
どうやらARROW付けた話はウソだったようだな

108 :774RR:2023/05/20(土) 18:34:56.76 ID:xcKdoeja.net
>>102
追記、リザーブ表示直後に給油したら9.80入ったので、リザーブは3リットルですね。
高速乗ってるなら100キロくらいは大丈夫かな。

109 :774RR:2023/05/21(日) 02:21:16.67 ID:1zrsuSbr.net
俺ガス欠怖くてリザーブ光る前に給油したい派
3リットルあるならわりと安心だな

110 :774RR:2023/05/22(月) 18:12:02.56 ID:yVah9Xdm.net
arrowの件だけど遅くなってスマンな。動画撮ったんだけどエラーで投稿できないんだわw
アップローダーがだめなんかな?

111 :774RR:2023/06/23(金) 19:47:30.64 ID:ThnbIlDQ.net
ここはPart19として再利用見込み。

112 :774RR:2023/06/23(金) 19:48:00.49 ID:ThnbIlDQ.net
【YAMAHA】XSR700 part18【FasterSons】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1633763168/
実質前スレ

113 :774RR:2023/06/27(火) 14:09:17.95 ID:e+p7VS9+.net
本当に盛り上がらないな。

114 :774RR:2023/06/27(火) 18:43:22.33 ID:fbYS8GkP.net
900新型と700を迷っている者ですが、900にステップアップしたい人結構おる?やっぱり700ではストレス溜まりますかね?

115 :774RR:2023/06/27(火) 18:48:46.77 ID:e+p7VS9+.net
>>114
ステップダウンは何人かしってるけど、ステップアップはあまり聞かないな。
カスタムの幅が狭いんだよね900,

116 :774RR:2023/06/27(火) 18:58:26.70 ID:Srids85s.net
>>114
自分の技量とか体力とか求めるものによるとしか言えない
俺は700で十分でした

117 :774RR:2023/06/27(火) 19:41:47.04 ID:LZc1K69O.net
>>114
FMC前の900はSSルックスなフレームとクラシックな見た目が
ちょっと違う感はあったし、700の方が良かったから21年の700買ったよ。

現行の900はスタイリングが合ってるからかっこいいとは思う。
前にSSとか乗ってたのもあって、速いバイク乗りたいなーと思うこともあるけど
700楽しいから所有するのは700かな?って落ち着いてる。

118 :774RR:2023/06/27(火) 23:43:43.18 ID:7WcErBqV.net
>>114
自分が峠やら高速でエンジン使い切れるのがこのくらいの馬力までだと思ってるので、今のところ満足してる

119 :774RR:2023/06/28(水) 15:57:01.47 ID:6mdghvHO.net
>>114
排気量的に足りないってよりは、サスの質とかフレームの好みじゃね?高速道路を楽にってならツアラーだし。
公道でこのエンジンで物足りないって人はそのうちやらかすわ。700でも十二分にパンチある。

120 :774RR:2023/06/28(水) 16:21:31.21 ID:IPeTYsd7.net
700買って前後サス変えるのがベストだと思う。

121 :774RR:2023/06/28(水) 20:55:16.74 ID:QReRXRA0.net
>>114
自分もそれで迷って700選んで納車待ちだよ!
新車中古の値段と納期と使い勝手とかカスタムのお金とか色々天秤にかけて700にしたよ!
バイクまだきてないけど新型700だとマフラーの選択肢がアローくらいしかまともなのないのが不満くらい!

122 :774RR:2023/06/29(木) 00:13:30.21 ID:AKHDddmz.net
>>114
700にして、900と並んだ時にコンプレックスを感じる様なスペック至上主義タイプなら、絶対900にした方がいいと思うよ。
ただ、今の700と900は別路線のバイクだし、見た目カッコいいと感じた方にした方が長く愛せるとも思うよ

俺は700のパイプフレームと、フォークブーツを履かせた姿がツボにハマったんでこっちにしたよ

123 :774RR:2023/06/29(木) 06:26:26.56 ID:TCMk3QXx.net
900と700は別路線だなぁ。

700の上位はドゥカスクとかスラクストンでしょ。

124 :774RR:2023/06/29(木) 10:22:18.32 ID:hnIUsxHE.net
まだ買ってなかったらキャバレロ700は悩んだろうなー

125 :774RR:2023/06/29(木) 12:19:08.70 ID:P6YS+JCr.net
Legacyのシートだけでもオプションにしてほしい

126 :774RR:2023/06/29(木) 12:26:40.22 ID:m0D2M0Kh.net
買えばいいじゃん。
ヨーロッパ製造なんだから、出たとしてもワイズのおま国価格だろ。

127 :774RR:2023/06/30(金) 16:15:02.63 ID:/HKy4GQx.net
新車どノーマルなのにエンブレ掛かるとやたらとパンパンいう
CP2エンジンって、アフターファイヤーがモロに聞こえる仕様なの?

128 :774RR:2023/06/30(金) 17:58:57.97 ID:rEaAREEX.net
キャブじゃないんだからアクセル戻したら燃料カットだし、基本リーンだろ。

129 :774RR:2023/07/03(月) 03:51:24.51 ID:rfN79A8d.net
人少ないなー
こんないいバイクなのに人気無いんだよな

18年式のXSR700なんだけど、サーキット走行で185キロでリミッターかかる
リミッターだけ切る事ってできるのこれ?燃調とかはそのままでいいんだけども

130 :774RR:2023/07/03(月) 07:24:40.32 ID:rcHD1DPf.net
普通に乗るならMTのほうがいいしな。
ゴリゴリにカスタムするのが前提の車種だし…。
一番レアなのが純正まである。そのままだとダサいけど。

131 :774RR:2023/07/04(火) 17:38:31.02 ID:Pw6itkMP.net
XSR125はかなり人気出そうだけど未だに発売日決まってないんだな。ブルーがかっこかわいい。
信号待ちで横に並んで早くドヤァしたいわ。

132 :774RR:2023/07/15(土) 17:37:47.97 ID:uX5xuUyw.net
購入を検討してた海外製の部品が結構値上がりしててショック

133 :774RR:2023/07/20(木) 00:42:17.42 ID:NPwCjWiU.net
みんなどんなシートバッグ使ってます?
今シートバッグで迷ってます
タナックスのキャンピングシートバッグ2か、デイトナのツーリングシートバッグLサイズで考えてるんだけど、xsr700はシートの後部が狭いけど、問題なく取り付けできるのか知りたい

134 :774RR:2023/07/20(木) 01:13:35.80 ID:XmN35pIe.net
サイドバッグにしたな。シートバッグって見た目がいかにもツーリングツーリングし過ぎるので

135 :774RR:2023/07/20(木) 07:50:26.02 ID:kuw+ZTPY.net
シルエットがかっこいいバイクなのでシートバッグは野暮ったくなると思い私もサイドバッグですね
わたしはドッペルギャンガーのターポリンサドルバッグwpです

136 :774RR:2023/07/20(木) 15:34:45.01 ID:xO1xNME1.net
フラットシートに変えてるから参考にならないと思うけど
ヘンリービギンズのLサイズは普通につくよ

137 :774RR:2023/07/22(土) 14:33:19.25 ID:5X1xLaRX.net
俺はドッペルギャンガーのキャンプツーリングシートバッグ使ってるわ
大きいからキャンプ以外の時しか使わないけど
日帰りツーリングの時は同じメーカーのターポリンツーリングドラムバッグかサイドバックにしてる

138 :774RR:2023/07/23(日) 08:30:42.78 ID:kWAP8I73.net
バイクのデザインを優先すると逆にサイドバッグに抵抗があるけどな

139 :774RR:2023/07/23(日) 13:54:09.82 ID:dvlipfkN.net
積載はダサいからな
(サイドケースを隠して)

140 :774RR:2023/07/23(日) 16:30:13.92 ID:w9MdGywy.net
>>137
むしろキャンプの時に使うべきなんじゃないの?

141 :774RR:2023/07/24(月) 08:14:34.60 ID:vczHeIeW.net
フルパニアが至高

142 :774RR:2023/07/25(火) 19:36:21.94 ID:NsyvqI/Z.net
YSPでオイル交換してもらったら、純正オイルが3000/Lもしてびっくり。
Amazonで同じオイルさがしたら半額以下でまたびっくり。
流石に自分で入れるかぁ

143 :774RR:2023/07/25(火) 20:32:31.65 ID:bphIIk4b.net
YSPでオイル交換しようとしたら来月後半の予約になりますね~とか言われて唖然としたわ
自分でやればいいと思うよ 最悪ドレンボルト潰してもオイルパン交換できるし

144 :774RR:2023/07/26(水) 17:06:51.92 ID:HyA4ZPNj.net
今度車検に出すんだが
2~3週間掛かります言われたなぁ
帰ってくる頃にはこのクソ暑さも
少しは収まってるといいやな

145 :774RR:2023/08/03(木) 08:26:49.39 ID:nlsWNPDp.net
車検にそんな日数かかる?
2日でやれよと思うわ

146 :774RR:2023/08/03(木) 12:12:34.16 ID:7IoRSoGD.net
そりゃ最優先にすりゃ2日もいらんやろうけども

147 :774RR:2023/08/03(木) 12:30:32.19 ID:iCxBpx6K.net
単に順番待ちだろ

148 :774RR:2023/08/03(木) 18:52:55.04 ID:h0Ef/z8u.net
>>144だけど
なんかもうできました電話が入ったわ
最初の二週間とかって見積もりはなんだったのか

>>145
予約取るのが結構ギリだったので
検切れ前に入庫した場合
順番こなすのに時間が掛かると勝手に解釈してた

149 :774RR:2023/08/07(月) 00:22:22.67 ID:Jg12m/Sp.net
22年白が新車で売ってたので購入。納車されるまでわくわくです。

150 :774RR:2023/08/07(月) 10:01:12.51 ID:VgrX59yb.net
おめいろ

151 :774RR:2023/08/24(木) 23:48:36.83 ID:fp+P5Yyq.net
納車から1年ちょい都内通勤族。初めて公道でXSR700に遭遇した。赤に乗ってた人、いきなり隣に横付けしてじろじろ見ちゃってゴメンね。

152 :774RR:2023/08/25(金) 02:14:30.12 ID:bBApQqek.net
まじかよ
こっちは普通にいるけど
名古屋

153 :774RR:2023/08/25(金) 15:06:28.67 ID:10AFc0I9.net
もっと見てもいいぞ

154 :774RR:2023/08/25(金) 20:54:56.74 ID:dwA/l9OO.net
ボロンっ

155 :774RR:2023/08/29(火) 07:41:53.47 ID:muWV/8Gl.net
俺もSAで黄色を見かけたことが一回あるだけだな
田舎だからかもしれんが
ナンシーおじさんに「これ400?」と言われたのは2回

156 :774RR:2023/08/29(火) 10:03:58.65 ID:Mswx6y88.net
あるあるw
因みにトリッカーは電気バイク?と言われた

157 :774RR:2023/08/29(火) 10:11:39.35 ID:wgd6DYE2.net
ところでARROWのインプレまだっすか

158 :774RR:2023/08/29(火) 14:49:27.08 ID:3A5e6HaG.net
自分は250?って言われたことあるよ

159 :774RR:2023/09/03(日) 11:41:47.48 ID:qO1OQCv7.net
YSPって、作業日数吹っ掛けてくるな。ちょっとした修理でも1ヶ月かかりますとか言い出す。
早くできた分には文句言われないからだろうか?
あるいは、残業禁止とか、面倒な客は増やすなとか指導されてる感じがする。

160 :774RR:2023/09/03(日) 12:44:04.76 ID:C6//Spb1.net
面倒な客そのもので笑うわ

161 :774RR:2023/09/03(日) 21:31:57.19 ID:hXjkNvUG.net
今日バイク好きが多い快走路を走ってきたけどXSRはゼロ
その代わり真っ赤のNR750と遭遇した
流石にNRよりは台数は多いはずなのになぁw

162 :774RR:2023/09/19(火) 12:18:06.50 ID:TjMnFNJ5.net
最近新車23年式アドバイスディーラーでないレッドバロンで見かける
白なら車両価格92マンの店舗もあった

163 :774RR:2023/09/29(金) 14:18:36.85 ID:C3HtiB8W.net
もうすっかり即納車だね

164 :774RR:2023/09/30(土) 16:21:40.77 ID:BGvZohHC.net
ほんまにかいな、やめて

165 :774RR:2023/09/30(土) 16:58:19.34 ID:kY8anyNj.net
次年度モデル発表ないよね?
ステッカー変えるくらいかな?

166 :774RR:2023/09/30(土) 23:03:58.34 ID:NIC+LwHY.net
乗っててホント良いバイクだと思うんやけどな

167 :774RR:2023/10/02(月) 13:59:30.53 ID:ITdLyKYd.net
機械とか扱うところじゃない普通のオフィスで仕事してたら
今日の午前中ヤマハのロゴが背中にドーンと入ったツナギ着た人が来館してきて最近XSR700 でデビューしてヤマハ党に入ったばかりの自分には輝いて見えた
黒のツナギに白文字めっちゃかっこよかった

168 :774RR:2023/10/02(月) 20:16:16.89 ID:mi9yTSdZ.net
珍しいのか他のネイキッド乗りにすれ違い様そこそこガン見される
心の中でかっこいいでしょ~って自慢してる

169 :774RR:2023/10/02(月) 20:45:22.49 ID:pz5hyiKh.net
>>168
いや、「あれって900だよな?え?700かも」とか思ってんだよ
乗ってる俺でもそう思ってるし

170 :774RR:2023/10/02(月) 21:14:18.41 ID:mi9yTSdZ.net
>>169
乗ってるからじゃね?まぁいいじゃんかっけぇのには変わりないよ

171 :774RR:2023/10/03(火) 07:32:37.71 ID:2xSA65XV.net
ちょっとスクランブラーっぽくしたいけど金かかりそう
取り敢えず次のタイヤはテネレ700と同じピレリのやつにするつもり

172 :774RR:2023/10/03(火) 20:00:58.46 ID:ipFOqiSq.net
マジでこのバイクカッコいいね。
今テネレに乗ってるけど、増車しようか悩んでる。同じエンジン積んでるのにw

173 :774RR:2023/10/03(火) 20:49:40.03 ID:JEHEAvcT.net
>>172
俺もTRX乗ってるときにTDM欲しかったから気持ちはわかる

本当にこのエンジンは良いよね
ヤマハというか、全バイク中最高のツインだわ

174 :774RR:2023/10/03(火) 21:16:47.72 ID:ipFOqiSq.net
>>173
なんというか全てが丁度いいんよね。速すぎるといことはないが、日常で使う速度域でトルクフルに加速してくれる。日本の道路事情にピッタリくるエンジンだと思うわ。
速すぎるバイクは疲れる

にしてもこのバイクはデザインが秀逸すぎる…

175 :774RR:2023/10/04(水) 07:17:40.76 ID:vIzUn+ju.net
バイク知らない人に受けるデザイン

176 :774RR:2023/10/04(水) 22:06:33.52 ID:ZonBYDoP.net
次モデルは倒立フォークにしてほしいわ

177 :774RR:2023/10/06(金) 18:06:29.85 ID:1gNs9/Oz.net
それを言ったら、電子制御とスリッパークラッチとラジアルマスターシリンダーのブレーキとかも追加して欲しい。
兄弟車種で出来てるし。

178 :774RR:2023/10/06(金) 18:51:25.76 ID:FhRQffkt.net
もしスリッパークラッチが付いてたらこのバイクは買わなかった
あの独特なヌメーっとした感じが好きじゃない
最新のタイガーを買ったけど、それが嫌いで半年でこれに乗り換えたくらい
いろんな装備をつけて値段を上げるなら900で良くね?って感じ

179 :774RR:2023/10/14(土) 08:32:00.68 ID:LXAWy063.net
バイク女子・指出瑞貴がカスタムに初挑戦! めざすはカッコよくて乗りやすい『XSR700』
https://s.response.jp/article/2023/10/13/375836.html

180 :774RR:2023/10/21(土) 19:33:37.48 ID:9V6EPbmd.net
2019年式のネイビーに一目惚れして、衝動買いしてしまった

181 :774RR:2023/10/21(土) 21:11:18.61 ID:zRX0qvC1.net
良いなあ、あのマットブルーは格好良いわ

182 :774RR:2023/10/21(土) 21:36:52.88 ID:a8mzXxIM.net
1年前教習所に通ってるときxsr700 の赤白のやつに惚れて絶対買うと決めてたけどマットブルーの程度いいやつ見つけちゃったので妥協して買ったらめっちゃカッコ良くてこの色でよかったと天に感謝しました
まじでお気に入り

183 :774RR:2023/10/22(日) 08:16:22.20 ID:7e4lq9y9.net
黃黒のストロボ格好いいわ

184 :774RR:2023/10/22(日) 14:41:43.72 ID:/4OcMIYU.net
900のゴロワーズカラーを700でも出して欲しかった

185 :774RR:2023/10/22(日) 15:32:45.48 ID:5UOZcGsw.net
大阪で生まれ育つと黄黒ストロボはなぁ
自分はそんなつもりで乗ってないと思ってても思われるからなぁ

186 :774RR:2023/10/23(月) 01:12:37.15 ID:GtOQS6fY.net
そんなときバイク乗りには「おめ色」という素敵な言葉がある
おめでとう、いい色買ったな!

187 :774RR:2023/10/23(月) 10:46:44.84 ID:zWEf8eVK.net
>>185
その視点でケニーカラーを見たことなかったなw

188 :774RR:2023/11/05(日) 19:48:10.28 ID:LKXaykEE.net
しかし、ほんとここは人いないねー
xsr700って不人気車って訳でもないだろうに、なんでだろ
こんないいミドルは他に無いと思うんだが

189 :774RR:2023/11/05(日) 20:35:14.21 ID:FxySJsC1.net
>>185
割りとさ、優等生な感じのバイクだよね
へんにイジるところが無いというか
しいていえば静かすぎるマフラーくらいかな
不満がない分、そういうレスが無いんだろうね
実に良いバイクよ、買って良かった

190 :774RR:2023/11/05(日) 20:35:43.35 ID:FxySJsC1.net
レスミス
>>188

191 :774RR:2023/11/06(月) 00:41:07.07 ID:GS6Zlcwm.net
ほんと優等生。弄る所がない。
以前別車種でフレーム以外フルカスタムしてたけど、
金の無駄遣いだった。
最初からコレ乗ってれば良かった

強いて言えばあと少しパワーがあれば言うとこない
高速だとリッターほど楽さは無いね

192 :774RR:2023/11/06(月) 19:49:56.22 ID:+5jw5bht.net
舗装林道や険道をコイツで走るのが楽しい
パワー、車重、ハンドリング、ポジションが絶妙
セローで走るより面白い

193 :774RR:2023/11/06(月) 21:41:39.05 ID:8f6npG6n.net
フルモデルチェンジはまだか

総レス数 394
68 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200