2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR700 part18【FasterSons】

1 :774RR :2021/10/09(土) 16:06:08.41 ID:c1FzMnTz0.net
「街を楽しむ」が、僕たちのスタイルです。
メーカー希望小売価格916,300円 [消費税10%含む](本体価格 833,000円)

ヤマハ公式 https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/xsr700/
Y'SGEAR https://www.ysgear.co.jp/Products/List/top/model/1201
カタログ https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/pdf/Catalog_XSR700_2017.pdf

北米公式 https://www.yamahamotorsports.com/sport-heritage/models/xsr700
EU公式 https://www.yamaha-motor.eu/gb/en/products/motorcycles/sport-heritage/xsr700/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

114 :774RR :2021/11/25(木) 21:10:58.52 ID:M8vMfXvK0.net
>>113
ヒット車種ないヤマハやスズキは即納でしょ

115 :774RR :2021/11/25(木) 22:46:46.94 ID:Ile9gKmC0.net
メーターの反転液晶とか、LEDの透過類だけでも最高の改良だわ

あとはETCと車検証等の書類を、シート下にまとめて収納できたらいいのに

116 :774RR :2021/11/25(木) 22:50:21.77 ID:I4WlkqRRd.net
ETCと車検証ならシート下にまとめて入れてる

117 :774RR :2021/11/26(金) 04:07:23.56 ID:UAl7vgR1M.net
YSP横浜戸塚の人によると「現行型のヘッドライトケースが長いのは中にハーネス類が詰まってるから」みたいな話だけど
新型でケース小さくなって中身はどう処理したんだろう、LEDだと光源ユニットコンパクトに出来るのかな?
用品店で見る後付けのやつは放熱用のヒートシンクとかリボンが結構嵩張ってた気がする

118 :774RR :2021/11/26(金) 07:38:06.59 ID:H66NpJ0bd.net
まあハロゲンマウントに後付けより、最初からLED専用設計の方がコンパクトに作れる、と考えるのが自然だけどね

119 :774RR :2021/11/27(土) 09:58:20.59 ID:w1p+zDHJH.net
白と水色は好みじゃない
現行の赤白好きだから赤白出ないかな

120 :774RR :2021/11/27(土) 14:57:53.91 ID:Xr7gxyHAd.net
>>115
現行でもETC、車検証、メンテナンスノートはシート下に納められるよ
何ならついでにドラレコ本体も仕込めるが工具類は取り外して外付けポーチなりにしまう必要はあるかな
https://i.imgur.com/ULcBS20.jpg

121 :774RR :2021/11/27(土) 16:14:15.56 ID:bD7rfKYqr.net
人気車種だと思ってたけどスレの勢い全く無いんだね

122 :774RR :2021/11/27(土) 16:20:42.22 ID:+f+diEbr0.net
>>120
ETC横置きにしてもシートと干渉しない?
ドラレコ付けたいけど場所と電源の取り回しをどうするか困ってるんだよね

123 :774RR :2021/11/27(土) 16:21:21.10 ID:un6CdaVG0.net
現存数がホモロゲ3000台より少ないんじゃないかと言われてるバイクが
人気車種なワケがねぇw

124 :774RR :2021/11/27(土) 17:09:01.73 ID:KPW81GDMd.net
>>122
ちょうど真横にしてもシート下に収まりますね

125 :774RR :2021/11/27(土) 21:01:30.08 ID:UN2rQRW+0.net
>>120
なるほど。書類はそっちに入れとけば良いのか。参考になったわ。
ドラレコもそれを導入するつもりだったからありがたい!

126 :774RR :2021/11/27(土) 21:10:18.42 ID:CwksGTZn0.net
新型クッソカッコいいな〜z650rsと迷うわ

127 :774RR :2021/11/28(日) 00:37:38.19 ID:48D/52Zy0.net
>>121
すごく分かる!XSR900の方のスレは結構伸びてるのにね。俺は700の方が見た目好きだし、バランスもとれてて、良いバイクだと思うんだけどな〜

128 :774RR :2021/11/28(日) 02:38:33.04 ID:jqHei1gpM.net
嵐対策で必要だったとはいえip付けるから更に過疎ってしまったな…

129 :774RR :2021/11/28(日) 06:52:51.97 ID:6iUm/rAs0.net
700cc、2気筒、鉄フレーム
俺なんて、これだけで好印象だ

130 :774RR :2021/11/28(日) 17:13:27.47 ID:lYY2EYFsa.net
かっこいいじゃん!z900rs欲しくて順番待ちだったけどこっちにしようかな

131 :774RR :2021/11/28(日) 18:55:06.01 ID:ShzGakTe0.net
せっかくボルトの空冷エンジンがあるんだから、縦置きにしてこのバイクに使えばよかったんだよ

132 :774RR :2021/11/28(日) 19:57:02.41 ID:31uKUylY0.net
>>131
BOLTから開発費ケチってベルトドライブのまま、お手軽ダートラ風SCR950を作って爆死させたヤマハやぞ
ましてや横から縦置きに変えたら、ミッションやらどんだけ手間とカネかかると思う?
そんなもん作るワケないない

133 :774RR :2021/11/28(日) 21:07:18.88 ID:gbq2b3Rd0.net
あとは500のシングルでラインナップ完成だな
当然水冷
NewSRとかいうと面倒臭いからXSR500でいい

134 :774RR :2021/11/28(日) 23:03:03.87 ID:48D/52Zy0.net
XSR700の2020年モデルは、ポジションランプが追加されたヘッドライトなんだけど、そのポジションランプをLED化した人いない?(ヘッドライトバルブはスフィアライトαに変えた!) ナンバー灯と同じでt10のサイズでいけるのだろうか…詳しい人いたら教えてくれ…

135 :774RR :2021/11/29(月) 00:01:48.58 ID:xx9QDyfJ0.net
ビッグシングルはもう無理やろー。KTMですら出してないんじゃ?

136 :774RR :2021/11/29(月) 08:13:44.50 ID:SuUfOfvld.net
>>135
dukeがツインになっただけで690SMCRとかハスクの701シリーズとかはあるよ

137 :774RR :2021/11/29(月) 19:23:43.71 ID:o6ySZjHKp.net
ビッグシングルの良さって何なのかな
電マいらず?

138 :774RR :2021/11/29(月) 20:13:41.52 ID:Va+PkGvc0.net
軽さ
走って軽い止まって軽い寝かして軽い押して軽い

139 :774RR :2021/11/29(月) 20:49:34.74 ID:fLdKFRdd0.net
スズキが勘違いしてGoose600とか出さんかな?
SVはいいバイクだが重いんだよ

140 :774RR :2021/11/29(月) 22:41:12.01 ID:7CVSjTcr0.net
シングルのいいところはトルク感っていうか、グッと力強く進む感じがある気がするんだ。
400マルチや250マルチより225のセローが気持ちよく乗れた気がする。

141 :774RR :2021/11/29(月) 23:11:04.49 ID:2A0vurBR0.net
>>140
バランサー付いてれば、アホみたいにドコドコ振動じゃないしね。

142 :774RR :2021/11/30(火) 15:46:38.30 ID:n1dRBm5W0.net
>>120

やっぱタンデムグリップ付けますよね!

自分はシート下はドラレコ、ETCはY’sgearの外付けETC収納ケースを買って入れています。

143 :774RR :2021/12/02(木) 15:59:33.65 ID:tJneriKE0.net
新型のスクリーン、EICMAの動画で見たけど異形デザインのやつあるんだね。純正かな?カッコいい。

144 :774RR :2021/12/02(木) 21:03:23.21 ID:X6NYL7WI0.net
>>143
気になる…リンクを貼ってくれ

145 :774RR :2021/12/02(木) 21:18:35.11 ID:+deUscne0.net
>>144

https://youtu.be/0P_K540vMyA

146 :774RR :2021/12/03(金) 00:17:08.66 ID:YBGTVKCV0.net
>>145
thanks!!

147 :774RR :2021/12/04(土) 15:36:42.11 ID:5yDUt+vx0.net
>>134
T10のサイズでいけたわ。ポジションランプ&ナンバー灯変えるだけで、めっちゃ印象変わるわ。両方変えても数千円だし、もっと早くやれば良かった

148 :774RR :2021/12/05(日) 11:53:25.31 ID:EtoEFtwM0.net
人生、ほとんどのことで、そうだよな。
「もっと早くやればよかった」ばっかりだよ。

149 :774RR :2021/12/08(水) 11:48:33.32 ID:5QDkzSRJ0.net
77年モデルのTX650乗りなんだけど
この夏ちょっと不調になって買替を考えたんで(何とか復活させたけど)
先々のことも考えてこちらを覗きにきました
XS-1〜XS650〜TX650〜XS650スペシャルの旧XS650系から見た
(あえて比較とは言わないけど…)
XSR700のインプレを語れる人がいたら聞かせてくださいませ〜

150 :774RR :2021/12/08(水) 16:45:21.10 ID:Irp8gN0/0.net
>>149
YSPとかで一日レンタルすりゃええ
百聞は一見に如かず

151 :774RR :2021/12/08(水) 22:03:32.18 ID:5QDkzSRJ0.net
>>150
を、ヤマハもそういうのやってるんだったんだよなと思って調べたら
いちばん近くでも電車で1時間半かかるところのYSPにしかXSR700無かった
ただ他の業者でバイクなら30分くらいのところにあるみたいなんで考えてみる
レスサンクスです

152 :774RR :2021/12/09(木) 22:52:09.88 ID:NzEB4S+L0.net
ハンドル周りにスペースがなくて、メーター移設しようかと思ったけど、クランプバーで解決した!プロト(PLOT) のマスターシリンダーにつけるタイプだと良い感じの場所に付くし、小さくて目立たないし、高級感もあって最高である

153 :774RR :2021/12/12(日) 15:11:21.29 ID:ipC3sz8aa.net
国内向けの22年モデルって、出るとしたらいつ頃だろう?

154 :774RR :2021/12/12(日) 15:14:03.25 ID:fh0Qo5I90.net
春じゃない?

155 :774RR :2021/12/12(日) 21:29:51.45 ID:g97z3mGQ0.net
XSR700、高速でアクセル全開にしたら、怖いぐらい加速する!低回転でのキャラと2面性ありすぎ。乗りこなしたら、相当速い気がする。ってか、XSR900とかMT09はどれだけ速いんや…マジで死ぬだろ笑

156 :774RR :2021/12/13(月) 00:11:46.20 ID:1V+CMRhS0.net
すぐに慣れるよ

157 :774RR :2021/12/13(月) 03:54:40.85 ID:5lYaXIAj0.net
高速走行怖くない?
ナックルガードとスクリーン付けてるせいかもしれないけど高速走行中に風が強いとハンドルブレるんだよね
高速道路でお巡りさんにギリギリ怒られるかも程度の速度での事なんだけど

158 :774RR :2021/12/13(月) 07:48:31.64 ID:KX5LrKa40.net
パフォーマンスダンパー付けるとフロントのバタバタ感は改善される

159 :774RR :2021/12/13(月) 07:52:35.03 ID:7CKQqBbNd.net
>>157
ぶれない
原因は特定した方がいいかも

160 :774RR :2021/12/14(火) 22:09:29.95 ID:AGh7z8L40.net
軽い車体だから高速どうなんかと買う前は不安だったけど
思った以上に安定感あると感じた
前者はアドベンチャーだったけどXSRでも全然長距離行けるわ
パフォーマンスダンパーもあるといいんだろうけど今のところ必要性は感じない

161 :774RR :2021/12/16(木) 21:26:09.42 ID:gmV4F99l0.net
R7は100万切るのかぁ

162 :774RR :2021/12/17(金) 15:13:09.46 ID:NOb5+fNu0.net
ここ見てるとエロい広告ばっか出るんだけどそれって俺がエロエロでネットに脳内読まれてっから?

163 :774RR :2021/12/17(金) 15:28:03.13 ID:ZeN13kp20.net
>>162
安心されい
キミだけでなく俺もそうだから

164 :774RR :2021/12/18(土) 18:07:39.51 ID:zLXIa8aQ0.net
俺ファンザからメール毎日届く!

165 :774RR :2021/12/23(木) 12:36:29.43 ID:nKlXPYHJ0.net
テスト

166 :774RR :2021/12/23(木) 12:37:41.49 ID:nKlXPYHJ0.net
国内モデルにあh結局ミドリは追加されなかったけど何でだ?

167 :774RR :2021/12/23(木) 13:47:29.37 ID:HwUQdF6C0.net
おっさんホイホイに路線変更しちゃったからなぁ、、、

168 :774RR :2021/12/24(金) 16:49:27.03 ID:EYMxr+Vp0.net
>>166
緑、一般的に日本じゃ人気ないそうです。kawasaki以外。

169 :774RR :2022/01/07(金) 21:29:41.41 ID:NEXVzmtZa.net
xsr900 のスレはよく書き込みあって伸びてるのに700のほうは静かなのはなんでですかね
700は人気ないんでしょうか

170 :774RR :2022/01/07(金) 23:18:05.22 ID:2KNOm7+f0.net
もうちょっと出せば900買えるしどうせなら大きい方買っちゃおう。大は小を兼ねるだ。って感じじゃないか?
MTもXSRも700の方が綺麗に纏まってる気がするけどね。900は若干太い気がする。

171 :774RR :2022/01/08(土) 01:30:42.06 ID:B45lxrZD0.net
新型は700の方が全然好きだなぁ
EICMAであった左右非対称のスクリーン超絶カッコいい

172 :774RR :2022/01/08(土) 14:14:36.28 ID:Fo7qT567a.net
新型XSR 本年分

https://megalodon.jp/2022-0108-1257-16/https://blog.goo.ne.jp:443/kelu-cafe/e/d633f155cc42eec914236d4aac80df99

173 :774RR :2022/01/08(土) 16:11:40.78 ID:LYpXcaQfa.net
>ヤマハXSR700が開発され欧州で発売直前、このモデルを作った開発総責任者の山本達郎さんから連絡を貰った。イタリアからだっ
た。開発経緯を直に伺った。
>そこに私の存在があったのだとXSR700を作り出した開発総責任者本人が言う。「重ね重ね申し上げますが、最初から最後までヒントを貰いました」(ママ)と。
>XSR700のシルエットのエッセンスを見て、私が「もしかしてRZの1型もイメージにありました?」と問うとその通りだとの事だ。
https://megalodon.jp/2022-0108-1257-16/https://blog.goo.ne.jp:443/kelu-cafe/e/d633f155cc42eec914236d4aac80df99

174 :774RR :2022/01/10(月) 09:01:54.19 ID:6Ef9v2+z0.net
>>173
RZスレにも貼ってた奴だろ、そいつ

175 :774RR :2022/01/10(月) 10:53:08.18 ID:ORw5Ykufd.net
>>174
構うなよ。ただの荒らしだ

176 :774RR :2022/01/14(金) 03:51:35.07 ID:JeoviJEr0.net
パフォーマンスダンパー買ったけどこれ良いね!
高速道路で100キロ前後で出てたブレがほとんど無くなった
オプションでシールドとナックルガード付けてたから諦めてたんだけどね

177 :774RR :2022/01/14(金) 12:29:27.63 ID:aFL/bWrB0.net
>>176
>>157さんですか?
159さんも書いてるけど、大昔の旧車ならともかく現代の仮にも大型二輪で
100km/h程度でブレるとか正常な状態ならあり得ないから
(メーカーの開発評価基準を満たさない)
ダンパーとかの対症療法ではなく一度ひと通り点検して貰ったほうがいいと思うよ

178 :774RR :2022/01/14(金) 12:44:40.07 ID:Rc1tPkidd.net
>>177
メーカーの評価基準なんか知らん癖に良く言うわ

179 :774RR :2022/01/14(金) 13:10:20.12 ID:aFL/bWrB0.net
>>178
こういうの来ると思った…
FZRの時代だけどヤマハの開発部門にいたんでね

180 :774RR :2022/01/14(金) 13:23:37.01 ID:2ra4L9XLd.net
>>179
はいはい。すごいすごい
今の開発基準分からないなら黙っとこうな

181 :774RR :2022/01/14(金) 13:25:01.23 ID:swnsqmhI0.net
だったら具体的にどこが怪しいとかアドバイスしたらいいのに

182 :774RR :2022/01/14(金) 13:26:11.29 ID:f5XKjXRg0.net
共振してんじゃね?
YAMAHA車はよく120km/hくらいのとこでプルプルしてた記憶

183 :774RR :2022/01/14(金) 13:27:55.34 ID:f5XKjXRg0.net
xsrは記憶あいまいだけどなかった気がするけど

184 :774RR :2022/01/14(金) 13:38:35.61 ID:aFL/bWrB0.net
>>181
簡単なところではタイヤの空気圧、ホイールバランスやホイールの整列から始まって
ステアリングヘッドのガタとかフレーム・フォークの狂いとか様々あるよ
とりあえずシールドとナックルガード外してまだ出るかどうか試すのが最初かな

185 :774RR :2022/01/14(金) 13:54:52.35 ID:f5XKjXRg0.net
素の正常な車体なら揺れはないと言うのなら
ガードとスクリーンのせいでしょう
ハンドルに重りつけると共振波数変わるしな

186 :774RR :2022/01/14(金) 14:11:23.05 ID:aFL/bWrB0.net
>>185
そうだね
シールドとナックルガード外したら問題なくて付けたらやっぱり出て
そのうえでどうしてもそのシールドとナックルガード付けたいんだったら
ダンパー付けて対策するのは悪くない方法だと思う

187 :774RR :2022/01/14(金) 17:23:58.75 ID:JeoviJEr0.net
>>186
182が言ってた通りかはわかんないけど120程度でバタバタしてた
ダンパー付けて解決したんだし色々外して検証とか面倒過ぎて無理
そこさえ直れば良いのその部分が解決したのだから俺は満足だ
そこまで高く無いのにこの効果なら個人的には文句無いパーツだね

188 :774RR :2022/01/14(金) 17:41:55.82 ID:aFL/bWrB0.net
>>187
そっかー
ご本人がそれで不安なく乗れるって言うのならこれで失礼する…

189 :774RR :2022/01/14(金) 18:11:29.61 ID:JeoviJEr0.net
>>188
上位グレードのモデルなら兎も角ベースは廉価版だからそれ以上詰めても仕方ないよ
再現性のある違和感が解決したんだからオッケー!
ホンダのCB600でコレなら不安になったかもしれないけど

190 :774RR :2022/01/15(土) 14:33:10.25 ID:aFFYX4xLd.net
>>188
まずあんたがXSR700に乗って症状が出るか確認すれば?
乗ったことないんでしょw

191 :774RR :2022/01/21(金) 22:08:39.58 ID:zjv666pKa.net
そんなことより新型の発売はどうなるんですかね

192 :774RR :2022/01/21(金) 23:32:38.82 ID:CWV7fNxX0.net
このバイク、SRのように長く愛でていくことは可能?

193 :774RR :2022/01/22(土) 07:02:49.53 ID:WJl+Wfzvd.net
お前の気持ち次第

194 :774RR :2022/01/23(日) 23:47:16.82 ID:kiDfyUqTM.net
>>192
SRやら、モンキー、Z系ほど完成度が低く無いんでカスタム熱、メンテ熱は上げられんかもね〜

195 :774RR :2022/01/25(火) 13:24:42.16 ID:FySScxY8M.net
知らんかったけどR7は2/14に発売なんだな。ヤマハ的には3月には出したいんだろうけど未だ発表ないという事は間に合わないんだろうね。5月くらい迄には出てくれんかな。
半導体次第なのかね。

196 :774RR :2022/01/26(水) 17:07:26.37 ID:yT50p32MM.net
良いバイクなんだけど全然伸びないな。ここの住民には刺さらないバイクか。プロモーション方針ガラッとかえてみれば良いのにね。

197 :774RR :2022/01/26(水) 17:38:00.88 ID:+WgqNKKTd.net
別に伸びる必要はない

198 :774RR :2022/01/26(水) 17:47:48.53 ID:iSv0vmA50.net
エンジンがカッコ悪いから仕方ない

199 :774RR :2022/01/27(木) 08:50:20.66 ID:xMK7ouRy0.net
国内に新型来たらGB350から乗り換え予定

200 :774RR :2022/01/30(日) 15:46:06.33 ID:kcaPAtJw0.net
新型まだかなー
バイク屋にはすぐ抑えて貰うようお願いしてるけど今のとこ何も情報無いよって言ってた

201 :774RR :2022/01/30(日) 16:58:41.52 ID:B+6VNhBe0.net
俺も発売されたらスピードツインから乗り換え予定

202 :774RR :2022/02/01(火) 11:12:14.51 ID:N1Up2WeK0.net
新型700か900でめちゃ迷うな、、見た目だけなら700なんだが、、900のクルコンとか装備の充実度合いも素晴らしいし、、、
そういう人他にもいるかな?

203 :774RR :2022/02/01(火) 11:50:47.27 ID:l7CbLYZVd.net
見た目的に悩むような2台でないからなあ

204 :774RR :2022/02/01(火) 12:25:34.02 ID:44I22D6ia.net
Z650RS予約しながらこちらの2022年モデルを待ってる

205 :774RR :2022/02/01(火) 12:27:15.35 ID:pjuDBrpZ0.net
Xトリビュートは今回も日本では出さないんだろうな

206 :774RR :2022/02/01(火) 14:58:51.45 ID:v/Gjb7UB0.net
>>205
ノーマルにFフォークカバーを付けて雰囲気トリビュート

207 :774RR :2022/02/01(火) 21:30:29.59 ID:NZZSONbX0.net
日本発売日の発表はよ

208 :774RR :2022/02/02(水) 08:05:21.07 ID:ibenKh3Rd.net
トリビュートのオフ車ハンドルみたいなやついいよね。アップマフラーはエキパイ取り回しが微妙

209 :774RR :2022/02/02(水) 09:41:59.63 ID:kJwsDEpCa.net
新型900の値段が北米で9999ドルと発表されたね。日本円で約115万位か

210 :774RR :2022/02/04(金) 12:27:12.04 ID:pIuCxesDM.net
700はいくらになるんだろうな
90前半だと650rsとも差別化できるが

211 :774RR :2022/02/04(金) 12:30:54.36 ID:5jC/LxaFd.net
94万くらいじゃね?

212 :774RR :2022/02/04(金) 13:25:24.95 ID:OyFq/5SD0.net
XSR250の動画ってのを見たのだが
あれって個人の改造なんだろうか

213 :774RR :2022/02/06(日) 22:45:17.02 ID:wy2hqT8K0.net
モーターサイクルショーやるんだね今年は。XSR700は展示されるのかな。

総レス数 985
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200